hatocafe参院選マニフェストづくりで、「財政重視」か「選挙対策」かについて政権側の姿勢が示されなかったことから、政府・民主党合同の「マニフェスト企画委員会」が鳩山首相名の指示書を突き返す異例の事態も起きている。

「こんなもんいらんよ」 企画委の会合で、同委幹部は、松井官房副長官に対して、マニフェストに関する首相指示書を持ち帰って修正し、次回会合に改めて示すよう求めたのだ。

企画委側がいちばん望んでいたのは「マニフェストが目指すのが緊縮財政か、選挙対策か」(同委幹部)をめぐる首相のはっきりした指示だった。

7 :名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 01:31:56 ID:LsLfkdV80
だから選挙対策のマニフェストってわかっちゃいるけど
自分でいっちゃいけんよw



【政治】 「こんなもんいらん」 鳩山首相のマニフェスト指示書を、マニフェスト企画委が突き返す…「修正」か「選挙対策」か方針不明で

1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2010/04/13(火) 01:29:45 ID:???0
・参院選マニフェストづくりで、「財政重視」か「選挙対策」かについて政権側の姿勢が示されなかったことから、政府・民主党合同の「マニフェスト企画委員会」が鳩山首相名の指示書を突き返す異例の事態も起きている。

 仙谷氏ら政府側は、財源難に配慮し、ばらまき批判のある衆院選マニフェストの修正を望んでいる。
これに対して、小沢幹事長が記者会見で「半年前の国民との約束を変える方が変だ」と強調した。
党執行部側は、参院選を意識して衆院選マニフェストの骨格維持を志向しており、両者の隔たりは小さくない。

 そうしたなかでおきたのが9日の“事件”だ。
「こんなもんいらんよ」 企画委の会合で、同委幹部は、松井官房副長官に対して、マニフェストに関する首相指示書を持ち帰って修正し、次回会合に改めて示すよう求めたのだ。
首相指示書は「官を開く、国を開く、未来を開く」「人間のための経済」との理念や、医療制度など細かい政策が並んでいた。
 だが、企画委側がいちばん望んでいたのは「マニフェストが目指すのが緊縮財政か、選挙対策か」 (同委幹部)をめぐる首相のはっきりした指示だった。指示書にはこれが盛り込まれていなかった。
会合後、党側の出席者の一人は「(松井氏が)20分も指示書とやらの説明をした。長い、長い。
どうせ彼が書いたんだろうな。まったく」と、ぼやいてみせた。

新たに2・7兆円という膨大な財源が必要な「子ども手当」の平成23年度からの満額実施をめぐっても企画委の下部組織「国民生活研究会」で賛否両論が出ており、方向性は定まっていない。
そんな中で、仙谷氏は産経新聞の取材に対し、23年度以降の子ども手当について満額支給の財源の一部を、学校給食費や保育所増設に振り向けたいとの意向を示した。
原口総務相も「2万6千円を丸々(現金で)給付するか、サービス給付とするか、あるいは組み合わせるか検討している」と述べた。

これらは「子供1人月額2万6千円」と額を明示して子育てを支援するとした衆院選マニフェストを真っ向から否定する構想で、党側からは「公約破り」(民主党若手)との批判の声が出ている。


http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100413/plc1004130027000-n1.htm


3 :名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 01:30:23 ID:ur5sfpLOP
       .ノ´⌒ヽ,,
   γ⌒´      ヽ,
  //"⌒⌒ゝ、   )
  i /  ⌒  ⌒  ヽ )
  !゙  (・ )` ´( ・)   i/
  |   (_人__)   |
  \_ `ー'  ___/              ようこそ、鳩カフェへ。
    /∇y:::::::\   [ ̄ ̄]         この「煮え湯」はサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。
    |:::⊃:|:::::::::::::|   |──|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| うん、「また」なんだ。済まない。宇宙ができて137億年。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ 仏の顔も三度までって言うしね、腹案があるからゼロベースでトラスト・ミー。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
    ∇ ∇ ∇ ∇      /./|   でも、このスレタイを見たとき、君はきっと言葉では言い表せない
    ┴ ┴ ┴ ┴     / / .|   「ときめき」みたいなものを感じてくれたと思う。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/   .|   殺伐とした世の中で、命を大切にしたい。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     |   そう思って、脱税をやることにしたんだ。法的義務はないけどね。
   (⊆⊇) (⊆⊇) (⊆⊇)      |
     ||    ||    .||       |   じゃあ、支持率を聞こうか。


71 :名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 01:59:43 ID:1mlIp4BN0
>>3
深夜に爆笑しちまっただろうがwwww


97 :名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 02:09:37 ID:ZyoNsKY8O
>>3
俺の貴重な酒返せコノヤローwwwwwwww



110 :名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 02:19:20 ID:kVqk6rYJ0
>>3 
返杯させてもらうわw



ttp://www.geocities.jp/inu_dog_with_key/han.html
      _______
.      |i:¨ ̄ ,、    ̄¨:;i|
        |i: /ヘ\    :i|
       |i:〈`_、/´_`>.、  :i|
      |ii~~'、;'´`,'~,;~~~~:i|
.        |i`::;:':::::;::;:'::::::::::;.:i|
.       |i::::::;:':::::::::::::::::::::::i|
.      |`ー=====一 |
       `ー―――‐一´


4 :名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 01:30:52 ID:ep+K2ReT0
>>1
つまりどういうこと?


17 :名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 01:36:31 ID:OjxWgghsO
>>4
金は選挙対策に使うの?使わないの?どっち?これが一番大事なことなのに!
てこと


5 :名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 01:31:39 ID:Q0GaQTpM0
今更公約破りとか言っても意味ないだろ
目玉の公約全部守ってないんだから


6 :名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 01:31:47 ID:gYGLIlKK0
書き変えなくていいよ
その方が楽しいから


7 :名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 01:31:56 ID:LsLfkdV80
だから選挙対策のマニフェストってわかっちゃいるけど
自分でいっちゃいけんよw


8 :名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 01:32:53 ID:Rtc4UGZv0
>>1
「こんなもんいらん」鳩山首相を突き返す。

かと思ったw


12 :名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 01:34:15 ID:ur5sfpLOP
          ノ´⌒`ヽ
      γ⌒´      \  アーッ タタタッタタタッタタ!
     .// ""´ ⌒\  )      ゥホワッチャーァアア!!
     .i /  \  /  i )
      i   (・ )` ´( ・) i,/   _ー ̄ ⌒ニつ', 25%CO2削減 !
     l    (__人_)  |  --_―=イソ⊃', 環境税炭素税 !
     \    `ー'  /  ' ̄ =_- _―⌒ニつ', 鳩山イニシアチブ !
.      /^ .~" ̄, ̄_~"-- _ -  ̄=_イソ⊃', 友愛アジア共同体 !
      |  ___゙___、_― _= `))',    補正予算執行停止 !
     |          `l ̄ ―=_) ̄=⌒ニつ', 政治主導独裁仕分け!
                  ̄- )=_rヾイソ⊃', 子ども手当の中国朝鮮への垂れ流し !
                  ̄- )=_rヾイソ⊃', 在日参政権 !
          ノ´⌒ヽ,,         ⌒ニつ', 国債44兆円 !
      γ⌒´      ヽ,     ̄=イソ⊃' 円高容認株価低迷 !
     // ""⌒⌒\  )
      i /:::::::::⌒  ⌒ ヽ )
      !:::::::::::(・ )` ´( ・) i/
      |:::::::::::::::(__人_)  |  日本はもう死んでいる キリッ
     \:::::::::::::`ー'  /


16 :名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 01:35:51 ID:tolDO44e0
やろうとしていることを全て正直に書け。
そしてそこに書いていないことは一切やるな。それが「マニフェスト」だ。
民主党に対しては敢えてこう言い切ってしまってもいいだろう。


20 :名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 01:37:52 ID:stC3TzFL0
もはや「アホをだますための、選挙対策のバラマキで~す」ということを
隠しもしないんだな。すげえ。



29 :名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 01:40:46 ID:F7wyhANq0
何も決めないという一点においては全くブレてないw


38 :名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 01:43:29 ID:OPexNmS00
> 小沢幹事長が記者会見で「半年前の国民との約束を変える方が変だ」

道理はすごく正しい

ってか、政権公約ではなくマニフェストと詠った以上変えると解散する必要が出てくるわな


134 :名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 02:33:17 ID:JGDv9+mj0
>>38
マニフェストの日本語訳が公約じゃないの?
俺が勘違いしてる?


43 :名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 01:46:55 ID:SuGSqYGC0
>「マニフェストが目指すのが緊縮財政か、選挙対策か」

緊縮財政と選挙対策があっけらかんと比較検討されるところがね、民主党らしいな。


57 :名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 01:50:49 ID:/kLeEQ6a0
「ぼくのかんがえたすごいまにふぇすと」

いらんわwww


60 :名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 01:53:55 ID:QiO90p4h0
企画委「指示くれ」
鳩山 「~やりたいと考えてるんだがどう思う?」

会話になるわけもあるまい


63 :名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 01:56:34 ID:Zgy1O6y10
なんで緊縮財政と選挙対策が両立できないんだ?


65 :名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 01:57:29 ID:auB60rBv0
>>63
わかってるくせに・・・・



67 :名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 01:57:32 ID:3sBAtB3o0
日本国の政権なら
「財政重視」か「選挙対策」で迷うなんてナンセンスだろ。

当然、選ぶべき道は分かっているよなあ?
え?分かんないの?
国民の幸福を望んでいないってこと?


68 :名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 01:58:18 ID:/1F7PVCg0
>「官を開く、国を開く、未来を開く」

官僚を公衆の面前で追及し、外人をどんどん入れますってのは読み取れる。
で、俺ら一般の国民はどうすればいいんだよ。
所得倍増とか国民の手に富をとか一人一人に仕事を、とか
少しは国民の誇りある自立に目を向けろよ。
金を撒いたところで国民に満足な仕事が無ければ皆誇りを失い国は落ちぶれるだけだ。


87 :名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 02:05:44 ID:8NnWtOPXO
>>68
知ってるか?
こいつら衆院選前は‘国民の生活が第一’って言ってたんだ。


92 :名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 02:07:31 ID:r82mZYDT0
有権者保護のためにも「詐欺公約で政権に就いた内閣」は返品できる制度を用意すべきだ。


93 :名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 02:08:31 ID:hBP/hkSp0
つかそもそもマニフェストが「選挙対策」ってのが意味わからんよ


101 :名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 02:12:32 ID:8XXXo+TS0
と言うか、まだマニフェストとか言ってるのか。


108 :名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 02:18:07 ID:9qyePKS70
人間のための経済ってなんだ?
コンクリート事業だって人間の為、いや経済全てが人間のためのものではないのか?


116 :名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 02:24:16 ID:4MtXWlAU0
>>108
それは人の傲慢さよ
これからの人間は、皆の思いを大切にする潔癖な人で無ければならない
そうぽぽ山由紀夫のような、完全無欠のバカを目指さねば


111 :名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 02:19:38 ID:edNYd0l6P
【政治】 鳩山首相「近々大増税することになるが、脱税は犯罪行為。しっかり納入してもらいたい」―記者会見で
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1270379523/l50


112 :名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 02:21:20 ID:7eb5D4hz0
        ノ´⌒ヽ,, 
    γ⌒´      ヽ,
   //""⌒⌒\  )
    i /  ⌒  ⌒ ヽ )      
    !゙  (・ )` ´( ・) i/   ← こんなもんいらん
    |    (__人_)  | 
   \   `ー'  /  
    /       \


115 :名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 02:23:57 ID:0RzydGG0O
チラシ不要


123 :名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 02:27:24 ID:STqZ7DqY0
>首相のはっきりした指示が盛り込まれていなかった。
>「長い、長い。どうせ彼が書いたんだろうな。まったく」


ワロスwww


130 :名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 02:32:02 ID:LL/zO4AB0
>>123
それが事実なら笑えるが、産経記事だから・・・頭から信用するのもいかがなものかと・・・
今のところ、他の新聞社は記事が出ていないし、産経新聞は、なんといっても民主党を目の敵にしているから、
ペンを舐め舐め何書いているか分からないし、信用性が東スポ並だからね。

「民主党さんの思うとおりにはさせないぜ」――産経新聞、Twitter上での「軽率な発言」を謝罪
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0908/31/news122.html


154 :名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 02:55:41 ID:NK1OjIPR0
>>130
東京新聞ならよろしいでしょうか。

首相考えに異論続出
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2010041002000057.html

民主党が九日、党本部で開いた参院選マニフェスト企画委員会で、マニフェストの全体像について政府側が鳩山由紀夫首相(党代表)の考え方を示したところ、異論が続出する一幕があった。

出席者によると、首相の考え方は、「友愛」などのキャッチフレーズに触れながら、政権の基本理念や中長期ビジョンに言及。財政規律にも触れるなど、踏み込んだ内容だったという。

これに対し、出席者からは、社会保障政策で「何のことかさっぱり分からない。もう少し具体的な考え方を出してほしい」、企業経営対策で「現実性のある内容にしてほしい」などと、不満が相次いだ。このため、来週の次回会合で政府側が出し直すことになった。


125 :名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 02:29:22 ID:CnWFmYLk0
「人間のための経済」ってのはこれ昭和天皇の言ったことにルーツがあるんだよね。

経済学者の宇澤弘文氏が文化勲章親授にともなって自分の業績を昭和天皇に説明した時に「君はいろいろ難しいことを言うが、要は経済とは人間のためにあるべきということだね」
と昭和天皇が返した。宇澤はその後民主党のブレーンとしてかかわった時期があったと思う(今はどうか知らないが)。鳩山もそれの影響を受けてると思われる。

でも、今の彼らがやっていることといえば「パンと見せ物」でしかない。


138 :名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 02:36:27 ID:pa3HhK7o0
>>125
そもそも漢字の「経済」という言葉は略語。正しくは「経世済民」。「世を経め、民を済う」の意
その言葉にエコノミーの概念を当てはめた

つまり経済の原点の発想は、世のため人のための金遣いということだ


140 :名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 02:41:18 ID:8QDrBYae0
公約破りになるのは、政権取る前に党内で徹底的に議論してないからだろ。
鳩山は二言目には「必死なのを分かって欲しい」というが、何で政権取る前に同じぐらい必死になれなかったの?
ギリギリまで追い込まれないと必死になれないのは、最近の日本人の病気だよね。


150 :名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 02:49:52 ID:CcjicNXw0
>>140
あいつらに議論して何か正解が出せる能力がおありとお思いで?


143 :名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 02:44:45 ID:5s11OvC60
緊縮財政でも選挙対策でも同じこと
選挙が終わったり、都合が悪くなったら
あっさり変えるんだから
決めることに意味がないんだよ


148 :名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 02:49:06 ID:tolDO44e0
25パーセントを割る数字が出始めるころには鳩山降ろし来るな。


158 :名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 03:05:44 ID:MzOntMfb0
マニュフェスト詐欺集団だってわかってるから
どっちでもかまわないよ

ちょっとでも信じたおいらが悪かったんだ



159 :名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 03:08:10 ID:im/8Dapa0
>>158
少し前までは民主に投票したやつは散々に貶してきたけど、
最近は同情すら覚えることがある

次は間違えないようにな



165 :名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 03:15:24 ID:Im/Z5bc20
結局、財源の裏づけもなく好き勝手に行政を動かすと破綻するのを現場では分かっているのに
上層部は全く分かっていないという・・・

簡単だけど深刻な問題だよ


168 :名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 03:24:49 ID:A0fxJ1DUO
やっぱ書き出しは
宇宙が誕生してからどーたらこーたら
で始まるんかねぇ


175 :名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 03:40:06 ID:UrFTlFFp0
>小沢幹事長が記者会見で「半年前の国民との約束を変える方が変だ」と強調した。
小沢が正しいな

修正するなら解散総選挙しろよ

人気ブログランキングへ ←押すにゃ?>ho orz<お願いします