2010年 4月 12日 |
|
|
子ども手当 自治体の対応は
|
△▼ |
鳩山内閣の目玉政策のひとつ、子ども手当の支給が6月から始まります。岡山・香川の自治体では支給に向けた準備が進んでいます。このうち総社市役所では子ども手当の申請書の発送に向け準備に追われています。子ども手当は中学生以下の子ども1人につき月額1万3000円が支給され、総社市では5500世帯、約1万人が対象です。新たに申請が必要となるのはこのうち1200世帯で14日、申請書などを郵送します。申請書は返信が必要で総社市では6月11日に4月と5月分を支給する予定です。岡山・香川では瀬戸内市や丸亀市など一部の自治体ですでに申請書の発送を終えていますが、今月中旬以降、各自治体で準備が本格化することになります。
|
|
|
公立小学校で入学式
|
▲▼ |
新しい学校生活のスタートです。岡山市と玉野市の公立小学校106校で12日、入学式が行われました。このうち岡山市北区の伊島小学校では新1年生131人が入学式に臨み、はじめに児童の代表に新しい教科書が手渡されました。そして平野和司校長が「あいさつをしっかりして友達と仲良くして楽しい学校生活にしましょう」とあいさつしました。この後、教室で担任の先生が出席をとると新1年生は元気に返事をしていました。岡山県ではこれですべての小学校で入学式が終わり、約1万7000人が新1年生になりました。
|
|
|
浅口市長選 栗山氏初当選一夜明け
|
▲▽ |
任期満了に伴い11日投票が行われた浅口市長選挙で新人の栗山康彦さんが初当選しました。一夜明けた12日朝栗山さんは今後の市政運営への抱負を語りました。浅口市長選では元県議会議員の栗山康彦さんが新人で医師の姫井成さんを破り新人同士の選挙戦を制しました。投票率は77.12%で、前回を2.44ポイント下回りました。当選から一夜明け、午前8時過ぎに事務所に姿を現した栗山さんは、駆けつけた支援者や当選を祝福する電話に対応し、改めて当選の喜びをかみしめていました。栗山さんは13日、当選証書を受け取ることになっています。
|
 |