政治

政治とそれにまつわることについて - bando -

 ニュース紹介記事の多くは数日で削除します。

 銃を使用したことがある警察官の皆様へ

2010年04月12日 | その他
使わなければ仕方のない状況だったのかも知れません。
しかし、その状況に追い込まれたことを恥じていて欲しい。
警官の発砲でも増えてくれば社会にその雰囲気は連鎖していきます。
違法な所持・発砲が必ず増えていくはずです。
 
コメント (0) | トラックバック (2) | goo

 『ピースウォーク from  沖縄 ― 天地行 ―』     (再掲追記あり)

2010年04月11日 | イベント
本ブログは、こちらのピースウォークを応援しています。
現在ウオークは静岡県に入りました。

― 2010年 ピースウォーク from  沖縄 ―
1/1 沖縄 〜 1/24 長崎 〜 2/27 広島 〜 3/20 大阪 〜 5/1 東京 (日程・地図)
参加の仕方   お願い    ニュース    ブログ 
   YouTube 2010peacewalk's Channel 
『 天 地 行 』― 天を仰ぎ、地に伏して、祈りの果てに捧げ行く ー
来る2010年5月には国連本部に於いて核兵器不拡散条約(NPT)会議が開かれます。そこでは国連安保理事会議長国である米国、及びオバマ大統領によって提言された「核兵器のない世界を追求する」とのメッセージが試される場となるのでありましょう。その様な大切な時の到来を踏まえ、私達は来る2010年1月1日に沖縄を出発し5月に開かれるNPT会議開催時に東京へ到着する『ピースウォークー天地行―』を行います。・・・・・・ 

先日1日だけ参加させてもらいました。
その日は40人ぐらいの方が歩かれていました。
参加者はみんな思想も表現方法もバラバラ、
中には余り関係のないことを訴えている人もいます。

それも平和と反核の方向性を持っていればOKのようです。
勿論ただ歩くだけでもいいんです。
都会では警察の先導で普段歩けないような所を歩けて面白いですし
何か目標を持って歩くのは本当に楽しいです。

サポートカーも基本付いているようですので、
疲れれば自由に休憩が取れるようです。
人間関係も良い感じでドライです。
後で何かの団体に引っ張り込まれるなどということもありません。

ですので、皆様も気軽に参加若しくは見学してもらえればと思います。
 
コメント (0) | トラックバック (3) | goo

 日本は減反を止め、米を作れるだけ作るべき 

2010年04月08日 | その他
世界は今既に食料不足なのです。日本にはまだまだ食料を作る力があります。
どうして作らないのでしょうか。自己の利益のみ見て減反する、情けないかぎりです。
世界には作ろうと思っても作れない地域が沢山あります。
日本は期待されていると思います。

日本の高い米をくれるぐらいならお金でという考え方もあります。
その方がより多くの食料や物を買えるからです。
しかし、それで良いのでしょうか。
それでは食料の絶対量は変わりません。

日本の支援を受けられない所はより困窮することになります。
 
コメント (0) | トラックバック (3) | goo

 <山口・上関原発建設計画>妨害を禁止 「継続なら1日500万円」−−地裁支部

2010年04月07日 | ニュース
この山口地裁岩国支部大島雅弘裁判官の決定を強く批難します。
お金で人々の基本的人権を侵害するような決定で、重大な憲法違反だと思います。
裁判官として恥ずかしくないのでしょうか。

本ブログは「上関原発を建てさせない祝島島民の会」を支持します。
祝島島民の会blog

<山口・上関原発建設計画>妨害を禁止 「継続なら1日500万円」−−地裁支部
毎日新聞2010年4月3日

 中国電力が山口県上関町で進めている原子力発電所の建設計画を巡り、山口地裁岩国支部(大島雅弘裁判官)は、反対派による沖合埋め立て工事の妨害を禁じ、続ける場合は1日当たり500万円の支払いを命じる決定を出した。1982年に建設計画が浮上後、原発反対運動を続けてきた上関町祝島の島民らに幅広く工事の妨害行為を禁じる内容で、島民らは反発している。・・・・・・

反対派抗議で中電作業できず     中国新聞2010年4月6日 

上関原発計画の撤回を求めます         2010年03月30日
コメント (0) | トラックバック (2) | goo

 核兵器使用条件を限定=NPT順守の非保有国攻撃せず−米、・・・

2010年04月07日 | ニュース
今アメリカは本気で核廃絶を望んでいる。
通常兵器でもうアメリカにかなう軍事力を持った国はありません。
アメリカにとって恐ろしいのはもう核だけなのです。
そして、自国の核でも廃棄できれば又代替兵器を作ることができる。

アメリカのいつもの公共事業です。
ただどういう動機にしろ、核廃絶は歓迎します。
このチャンスいかしたいです。

核兵器使用条件を限定=NPT順守の非保有国攻撃せず−米、戦略見直し公表
4月7日配信 時事通信
コメント (0) | トラックバック (0) | goo

 プロは無償の仕事も沢山請け負うもの

2010年04月03日 | その他
本当のプロは無償の仕事も沢山請け負うものです。
報酬がなければ仕事をしないでは、それは仕事ではない。
ただの遊びです。
 
コメント (2) | トラックバック (0) | goo

 ずさん定検で運転停止へ=島根原発、100超点検漏れ−30年以上未点検個所も? 

2010年04月02日 | ニュース
幾ら策を施しても人がすることには信じられないような間違いをすることがある。
そのような人が原子力を扱うのは間違っていると思います。

ずさん定検で運転停止へ=島根原発、100超点検漏れ−30年以上未点検個所も? (時事通信)3月30日
 
島根原発 123カ所で点検漏れ 1号機の運転停止(毎日新聞)3月30日
・・・・・・ 会見では、「安全管理意識が決定的に欠如していないか」といった質問が矢継ぎ早に飛んだが、幹部たちは答えに詰まりながら「全力で安全管理に努めたい」と繰り返すだけだった。また、「いつからこんな事態になったのか」との質問に対し「点検記録が残っている中で最も古いのは89年の1号機。記録が残っていないものもあり、検査したのか、していないのか、分からないものもある」といった回答まで飛び出した。・・・・・・

Yahoo! ニュース−原子力−
コメント (0) | トラックバック (1) | goo

 暴力団雑誌の撤去要請「違法」=作家宮崎氏が県提訴−福岡地裁

2010年04月02日 | ニュース
私も今回の警察からの撤去要請には疑問を感じています。
大切な表現の自由が警察や公的機関から侵害されるのは深刻だと思います。

暴力団雑誌の撤去要請「違法」=作家宮崎氏が県提訴−福岡地裁
4月1日配信 時事通信

 福岡県警が県内にチェーン展開するコンビニに対し、暴力団情報を扱った雑誌などを販売しないよう要請したことについて、作家宮崎学氏が1日、「要請は表現や出版の自由を規制するもので違法」などとして、県に550万円の損害賠償を求める訴えを福岡地裁に起こした。・・・・・・
コメント (0) | トラックバック (0) | goo

 調査報告/原子力発電所における秘密 「日本の原発奴隷」

2010年04月01日 | 原子力
「美浜の会」さんのホームページよりリンクさせてもらいました。
原子力発電に関する大切なお話です。私達が普段使っている電気の1/3が
このような犠牲の元に作られているようです。是非一度読んでみて下さい。

エル・ムンド[EL MUNDO:スペインの新聞 ]2003.6.8
調査報告/原子力発電所における秘密
「 日本の原発奴隷 」

・・・・・・
下請け労働者、ホームレス、非行少年、放浪者や貧困者を募ることは、30年以上もの間、習慣的に行われてきた。そして、今日も続いている。慶応大学の物理学教授、藤田祐幸氏の調査によると、この間、700人から1000人の下請け労働者が亡くなり、さらに何千人もが癌にかかっている。
・・・・・・
「貧困者の契約は、政府の黙認があるからこそ可能になります」
・・・・・・
最大値の放射線を浴びるまでホームレスを雇用し、その後、「彼らの健康のために」解雇し、ふたたび彼らを路上へ送り出す。現実は、その同じ労働者が、数日後、もしくは数ヵ月後、偽名でふたたび契約されている。
・・・・・・
日本の労働省の広報官は、ついに次のように言った。「人々を放射線にさらす仕事があるが、電力供給を維持するには必要な仕事である」。
・・・・・・
「誰も気にしていないようです。彼らが選ばれたのは、もしある日仕事から戻らなくても、彼らのことを尋ねる人など誰もいないからなのです。」
・・・・・・
一時雇用者が、原発の医療施設や近くの病院に病気を相談すれば、医者は組織的に、患者が浴びた放射線量を隠し、“適性”の保証つきで患者を再び仕事に送り出す。絶望したホームレスたちは、昼はある原発で、夜は別の原発で働くようになる。
コメント (2) | トラックバック (1) | goo

 長官銃撃はオウムのテロ 警視庁、時効事件で異例の断定

2010年03月31日 | ニュース
日本の警察も中国の警察なみに自由になってきたのだろうか。
例え100%の自信が有ったとしてもこのような発表はするべきではない。
法の執行機関として法によらず推測によるのは恥ずかしい。

長官銃撃はオウムのテロ 警視庁、時効事件で異例の断定
朝日新聞2010年3月30日
コメント (0) | トラックバック (1) | goo

 元社保庁職員に逆転無罪=「機関紙配布、処罰は違憲」・・・・・

2010年03月30日 | ニュース
本ブログは、この判決を支持します。
身分を明かさずに休日に職務と無関係に機関紙を配布しただけで逮捕されること事態がおかしい。
万一違法行為だったとしても、それぐらいのことで逮捕まで踏み切るとは警察も余程暇なのだろうか。
昨今逮捕率を上げる為に微罪を片っ端から検挙していると言われている噂は本当なのだろうか。

若しくはこの逮捕には何か裏が有るのかも知れません。
社会保険庁です、何が有ってもおかしくないように感じます。
最後に、中山隆夫裁判長面白い人ですね。今後注目したく思います。
最高裁判例を覆せば出世は難しくなるという話を聞いたことがあります。

そのような事がないように願います。

元社保庁職員に逆転無罪=「機関紙配布、処罰は違憲」−国公法違反事件・東京高裁
時事通信2010年3月29日
 
・・・・・・ 中山裁判長は、国家公務員法の政治活動の制限そのものは合憲と判断した。
 一方で、同種事件の処罰を合憲と判断した1974年の最高裁判例以降、国民の意識は変化し、表現の自由が特に重要だという認識が深まっていると指摘。勤務時間外まで全面的に政治活動を禁止するのは、規制が不必要に広すぎるとの疑問があるとした。
 その上で、被告が行った機関紙配布行為は、休日に職務と無関係に、公務員であることを明かさずに行ったにすぎないとして、「国の行政の中立的運営や国民の信頼の確保を侵害するとは考えられない」と判断。「被告を処罰することは、国家公務員の政治活動の自由にやむを得ない限度を超えた制約を加えるもので、憲法21条などに違反する」と結論付けた。 ・・・・・
コメント (0) | トラックバック (3) | goo

 上関原発計画の撤回を求めます   (再掲追記あり)

2010年03月30日 | 原子力
本ブログは上関原発の建設に強く抗議します。
中国電力には上関原発計画の撤回を求めます。

運動は一つの正念場を迎えています。
「STOP!上関原発!」
上関原発 最新情報
RadioActive
脱原発と僕のエコロジー生活!
喜びの種☆
グローイングピース

*陸上作業進まず 説得も応じず、祝島島民らが抗議 4月7日 毎日新聞
*広島の市民団体、中電に中止申し入れ 4月6日 毎日新聞
*島根原発:123カ所点検漏れ 山口・上関原発工事中止を 広島ネットが批判 4月6日 毎日新聞
*食と農の映画祭:「原発NO!」 自然の恵み、販売通じ−−広島・中区(毎日新聞)3月7日
*県原水禁、中国電に中止要請 /広島(毎日新聞)2月17日
*日本生態学会など、一時中断求め要望書 /広島(毎日新聞)2月16日
*一時中断、中国電に申し入れ−−鳥学会など3学会 /山口(毎日新聞)2010年2月16日
*若者が声、広島で「20代の会」結成(毎日新聞)2009年11月14日
*反対集会、1200人が参加 ブイ保管現場に会場変え(毎日新聞)10月26日 
*下松の母親ら10人、中止申し入れ(毎日新聞)10月21日
*反対団体、経産省に中止署名を提出 全国から61万人分 (毎日新聞)10月3日
*祝島の女性たち、座り込み抗議 (毎日新聞)9月28日

  
ずさん定検で運転停止へ=島根原発、100超点検漏れ−30年以上未点検個所も? 
3月30日配信 時事通信

 中国電力島根原発1、2号機(松江市)で、定期検査項目のうち、少なくとも123件で点検漏れがあったとして、同社は30日、運転中の1号機を手動停止し、未点検個所の再点検を行うと発表した。定検中の2号機についても同様に確認する。・・・・・・
島根原発:点検漏れ 「中国電の体質に問題」松江市長が批判 社長謝罪    4月3日配信 毎日新聞


宮城県の原発関連幹部が東北電に天下り(産経新聞)3月9日 - 7時57分

Yahoo!ニュース−原子力− 
コメント (0) | トラックバック (9) | goo

 公務員給与かさ上げ、千葉・福島両県でも 総務省再調査

2010年03月26日 | ニュース
時給千円ももらえない人が沢山居る社会で政治を執行する人たちは
このような感覚です。現在の給与を維持しているだけでも恥ずかしい話です。
本ブログは公務員給与の削減を求めます。
現給与体制では非常時にはアルバイトを雇った方が正規の公務員に

働いてもらうより経費が随分少なく済むようです。
おかしくないでしょうか。

公務員給与かさ上げ、千葉・福島両県でも 総務省再調査
朝日新聞2010年3月26日

 総務省は26日、役所の係長に課長補佐級の給与を支給するなど給与の「かさ上げ」が福島県675人、千葉県926人の計1601人に実施されていたと発表した。2009年の調査で同様の問題が大阪府と岡山市で発覚し、同省が都道府県と政令指定都市を対象に再調査していた。・・・・・・
コメント (0) | トラックバック (0) | goo

 伊勢湾フェリーが9月末で廃止に

2010年03月25日 | ニュース
日本の海運業は守る必要が有ると思います。
四方を海に囲まれた日本です。海の活用は大変重要だと思います。
私は高速道路の無料化は強く支持します。
しかし、海運業には十分な補助を考えて欲しいです。

伊勢湾フェリーが9月末で廃止に
3月24日配信 産経新聞

コメント (2) | トラックバック (0) | goo

 日米同盟「揺るぎなく継続」 鳩山首相、防大卒業式で

2010年03月22日 | ニュース
重ねて言います。日米同盟などというものはありません。
アメリカに強く依存したい政治家が既成事実としてねじ込もうとしているだけです。
政府には恥を知ってもらいたいです。

日米同盟「揺るぎなく継続」 鳩山首相、防大卒業式で
朝日新聞2010年3月22日


 アメリカが中国に近づこうとすることに心配をする人へ   2009年11月14日 | 外交
 日本の国際的な軍事貢献の少なさを心配している人へ  2008年10月22日 | 外交
 日本の評判     2007年10月23日 | 外交
コメント (0) | トラックバック (1) | goo