2010年04月10日
本日のリーベンオチ
▼民主執行部は体制刷新を=事実上の小沢氏辞任要求−岐阜県連(時事通信)
▼平沼氏「民主政策集は売国的な法案の羅列」(iza)
村山内閣のときの文部大臣は与謝野馨。運輸大臣は平沼赳夫(w
こう見れば、新党の性格が全く逆に見えるのでは。
あの内閣は悪夢だった。
外務大臣・副総理は河野洋平。改造前の運輸大臣が亀井静香。国家公安委員会委員長 兼自治大臣が野中ひろむ。科学技術庁長官が田中真紀子。
ああ、そうだ。平沼さんは生長の家と接触が有り、あの宗教の教義に大きな影響をうけているわけだけれど、ならばこそ、引き寄せの法則ですよ。生長の家は日本版のザ・シークレットですからね。
生長の家(Wikipedia)
世界観・人間観 [編集]
生長の家では「実相」のみが真に存在するという観点に立ち、人間や霊魂等が生老病死・輪廻転生を遂げる無常の世界を映画等のスクリーンに映し出された様なものであると比喩しこれを本来存在しない「現象世界」・「仮相」であると説く。生老病死・輪廻転生を遂げる人間・霊魂は実在しない「仮相人間」であり、生老病死・因果や法則を超越した存在こそ金剛不壊の真に存在する「実相人間」であると説く。その上でこの世、現象世界での生きるべき姿・処世術を説いている。
★「その上でこの世、現象世界での生きるべき姿・処世術を説いている。」という部分が余計なんだよ(笑)。好き好んで幻の世界に留まるなんてなんて無駄なことを。ただね、思考の現実化で遊ぶ(神の遊びといってもいい)をするためには、この世界観を受け入れることが必要不可欠ではある。それゆえに、創造者である絶対神と被造世界を厳格にわけて、神とヒトとを断絶させ、その上で我々の宗教指導者と教団だけが神との仲介者なのであると主張するカトリック教団は西洋のこの秘密に気づいた人たちを弾圧し、火あぶりにしつづけた。(もっともカトリック内部からもドミニコ会総長のマイスターエックハルトのようにこの世界観をギリギリの表現で主張する人も現れたが、異端審問にかけられた。しかし・・・ヒトが神になるという認識しかできなかったところが彼のカトリック司祭・神学者としての限界だった。ああこれはもっと後の時代の北京原人の発見者であるイエズス会のタイヤール・ド・シャルダンについてもいえることだが。人間が神に進化するひつようなどこれっぽっちもない。もともと人間の意識の源は神であるから。因みにアニメのエヴァの人類補完計画の世界観は明らかにタイヤール・ド・シャルダンの思想がベースになっている。つまり不完全な補完だな(笑)何も補完などする必要がないのだから。)これがDVD版のザ・シークレットの冒頭の映像で表現されていることだ。
▼売国的な法案許さない…平沼新党旗揚げ会見(読売新聞)
新風は独自候補擁立やめた方がいいんじゃないか。前回並みに17万票あっても丸ごと死票。改革クラブ、エレ党、幸福、同じようなスローガンの政党がいくつもあってもしゃあないやろ。宗教政党の幸福はいいとして、後はエレ党に一元化したらどうか。
▼東大と医学部目指す「エリート校」 幸福の科学が全寮制中高を開設(j-cast.com)
▼服装に乱れ、新入生21人に正座3時間 長崎の県立高(iza)
こんなもん我の学生だった頃は当たり前だったが。
中学時代は日教組の先生が多いところだったけど、風紀検査で強制的に丸坊主にされたもんだよ。
あと、万引きみつかった奴が朝礼で竹刀でケツを叩かれたりしていた。
ヤクザや在日や同和の子もいたけど、誰も当たり前だと思っていた。
ヤクザの親分やっている親が「またなんかやったらしばいたってください」って学校に頭下げにきていたよ。
▼橋下知事:裸のつきあい? 多数派工作の舞台は「世界の大温泉」(iza)
なんだぁ。俺がほぼ毎週一回は行くところかよ。
▼高速料金上限 休日1000円→毎日2000円に(iza)
土日特売をやめてウオールマート流のエブリディ・ロープライスに変えただけニダアルヨ。
愚民どもは感謝するヨロシ。
▼MPJコラム - 【日本書紀】に見る経済の根本
▼小沢家の法要、数千人規模で計画 議員に案内、飛ぶ憶測(朝日新聞)
▼<在日中国人の目>中国で光らないウインカーと日本で光る「ありがとうハザード」(大紀元日本4月10日)
▼郵貯が破綻する日 鳩山由紀夫は確信犯的血税浪費家(アンチキムチ団)
▼【友愛】新マニフェスト「人より本当に必要なコンクリートへ」 ※長崎は除く(Birth of Blues)
昔、島根の人で親戚が竹下さんの秘書やっている人と話をしたことがある。
要約すると「島根県は竹下さんのお陰で山陰ほんしぇんは複線電化。道路は全て二車線舗装道路になっただ。ほんと竹下先生は偉大な方だ。島根の英雄だ」
自民党の利益誘導政治っうのはこういうことなんですよ。
田中派の秘蔵っ子だったオザワンは民主党でそれを忠実に実行しているだけなんですよ。
▼民主党政権が新たな高速道路の料金制度を示しましたが、メチャクチャです(前衆議院議員 まわたり龍治氏)
これとは関係ないのですが、今日帰宅しておかんと話をしていて、回覧板をもっていった近所の自営業の方がえっらく怒っているという話を聞きました。
なんでも国民年金保険料の請求書がきたのですが、保険料が年間で数千円ほどアップしているというのです。こういうの一番効きますよね。
その商店主のご夫婦は同じ町内会の日教組夫婦に言われて民主党に入れたのに、ガソリン代は下がらないし、保険料は上がる。仕事柄配達で高速道路を使うのに、大阪近辺の高速は全然無料にしない。そのうえ小沢はなんなんだ。あれ自民党の政治家並にきたない奴やないか。民主党に騙された!この前テレビで小沢さんが金丸事件のときに自民党にいたといっていたけど、そんなこと知らなかった!民主党って自民党より腐ってる。自民党は嘘つきだったが、民主党も嘘つきだ。汚い連中だ。庶民を騙して投票させるなんて・・・とえらい剣幕だったそうです。
日教組夫婦はもう無理ですね・・・今度ミニ集会なんてやろうものなら候補者はつるし上げられて人権団体の糾弾会も真っ青になってしまいます。
でもおかんから話を聞いていて思ったのは、自民党も嫌われているということなんですよ。民主党の嫌われ度合いが並んでイコールになっただけで、支持率はあがっていない。困ったことです。
無料株式分析ソフトのご案内
メディアパトロールジャパン
![](/contents/035/858/312.mime4)
天照大神のプレミアムカード入り額
陶彩画家・草場一壽氏作品・観音力カード
ここで売られている天照太御神の絵と観音菩薩のカードセットは本当にすばらしい。
祈りのようだ。
ウニヒピリ ホ・オポノポノで出会った「ほんとうの自分」(著)イハレアカラ・ヒューレン
ホ・オポノポノ、待望の新刊!
難解な潜在意識のケアの仕方に特化した内容とのこと。
心を浄化する方法 - Purifying the Heart(著)ジョン ゴールドスウェイト
思考の力(著)ジョン ゴールドスウェイト
思考は現実化する=引き寄せの法則にはまってい人も、ヨガの実践者も、ばかばかしい輪廻転生の幻からの解放を目指す人も、読むがよい。
私はサイ・ババ(Wikipedia)といえば、手から灰やなぜか日本製の時計を出す胡散臭い手品師のおっさんだと思っていたのだが、知人にぜひ一回読んでみてよと言われてこの本を読んで、印象が大逆転した。
インドのヴェーダの伝統から外れたものは全然見つけられなかったばかりか、それを現代的表現で実にわかりやすくまとめている。
彼に関する他の本はまだ読んでいないが、この本はいわゆる引き寄せの法則の実によい参考書であると思う。
▼平沼氏「民主政策集は売国的な法案の羅列」(iza)
村山内閣のときの文部大臣は与謝野馨。運輸大臣は平沼赳夫(w
こう見れば、新党の性格が全く逆に見えるのでは。
あの内閣は悪夢だった。
外務大臣・副総理は河野洋平。改造前の運輸大臣が亀井静香。国家公安委員会委員長 兼自治大臣が野中ひろむ。科学技術庁長官が田中真紀子。
ああ、そうだ。平沼さんは生長の家と接触が有り、あの宗教の教義に大きな影響をうけているわけだけれど、ならばこそ、引き寄せの法則ですよ。生長の家は日本版のザ・シークレットですからね。
生長の家(Wikipedia)
世界観・人間観 [編集]
生長の家では「実相」のみが真に存在するという観点に立ち、人間や霊魂等が生老病死・輪廻転生を遂げる無常の世界を映画等のスクリーンに映し出された様なものであると比喩しこれを本来存在しない「現象世界」・「仮相」であると説く。生老病死・輪廻転生を遂げる人間・霊魂は実在しない「仮相人間」であり、生老病死・因果や法則を超越した存在こそ金剛不壊の真に存在する「実相人間」であると説く。その上でこの世、現象世界での生きるべき姿・処世術を説いている。
★「その上でこの世、現象世界での生きるべき姿・処世術を説いている。」という部分が余計なんだよ(笑)。好き好んで幻の世界に留まるなんてなんて無駄なことを。ただね、思考の現実化で遊ぶ(神の遊びといってもいい)をするためには、この世界観を受け入れることが必要不可欠ではある。それゆえに、創造者である絶対神と被造世界を厳格にわけて、神とヒトとを断絶させ、その上で我々の宗教指導者と教団だけが神との仲介者なのであると主張するカトリック教団は西洋のこの秘密に気づいた人たちを弾圧し、火あぶりにしつづけた。(もっともカトリック内部からもドミニコ会総長のマイスターエックハルトのようにこの世界観をギリギリの表現で主張する人も現れたが、異端審問にかけられた。しかし・・・ヒトが神になるという認識しかできなかったところが彼のカトリック司祭・神学者としての限界だった。ああこれはもっと後の時代の北京原人の発見者であるイエズス会のタイヤール・ド・シャルダンについてもいえることだが。人間が神に進化するひつようなどこれっぽっちもない。もともと人間の意識の源は神であるから。因みにアニメのエヴァの人類補完計画の世界観は明らかにタイヤール・ド・シャルダンの思想がベースになっている。つまり不完全な補完だな(笑)何も補完などする必要がないのだから。)これがDVD版のザ・シークレットの冒頭の映像で表現されていることだ。
▼売国的な法案許さない…平沼新党旗揚げ会見(読売新聞)
新風は独自候補擁立やめた方がいいんじゃないか。前回並みに17万票あっても丸ごと死票。改革クラブ、エレ党、幸福、同じようなスローガンの政党がいくつもあってもしゃあないやろ。宗教政党の幸福はいいとして、後はエレ党に一元化したらどうか。
▼東大と医学部目指す「エリート校」 幸福の科学が全寮制中高を開設(j-cast.com)
▼服装に乱れ、新入生21人に正座3時間 長崎の県立高(iza)
こんなもん我の学生だった頃は当たり前だったが。
中学時代は日教組の先生が多いところだったけど、風紀検査で強制的に丸坊主にされたもんだよ。
あと、万引きみつかった奴が朝礼で竹刀でケツを叩かれたりしていた。
ヤクザや在日や同和の子もいたけど、誰も当たり前だと思っていた。
ヤクザの親分やっている親が「またなんかやったらしばいたってください」って学校に頭下げにきていたよ。
▼橋下知事:裸のつきあい? 多数派工作の舞台は「世界の大温泉」(iza)
なんだぁ。俺がほぼ毎週一回は行くところかよ。
▼高速料金上限 休日1000円→毎日2000円に(iza)
土日特売をやめてウオールマート流のエブリディ・ロープライスに変えただけニダアルヨ。
愚民どもは感謝するヨロシ。
▼MPJコラム - 【日本書紀】に見る経済の根本
▼小沢家の法要、数千人規模で計画 議員に案内、飛ぶ憶測(朝日新聞)
▼<在日中国人の目>中国で光らないウインカーと日本で光る「ありがとうハザード」(大紀元日本4月10日)
▼郵貯が破綻する日 鳩山由紀夫は確信犯的血税浪費家(アンチキムチ団)
▼【友愛】新マニフェスト「人より本当に必要なコンクリートへ」 ※長崎は除く(Birth of Blues)
昔、島根の人で親戚が竹下さんの秘書やっている人と話をしたことがある。
要約すると「島根県は竹下さんのお陰で山陰ほんしぇんは複線電化。道路は全て二車線舗装道路になっただ。ほんと竹下先生は偉大な方だ。島根の英雄だ」
自民党の利益誘導政治っうのはこういうことなんですよ。
田中派の秘蔵っ子だったオザワンは民主党でそれを忠実に実行しているだけなんですよ。
▼民主党政権が新たな高速道路の料金制度を示しましたが、メチャクチャです(前衆議院議員 まわたり龍治氏)
これとは関係ないのですが、今日帰宅しておかんと話をしていて、回覧板をもっていった近所の自営業の方がえっらく怒っているという話を聞きました。
なんでも国民年金保険料の請求書がきたのですが、保険料が年間で数千円ほどアップしているというのです。こういうの一番効きますよね。
その商店主のご夫婦は同じ町内会の日教組夫婦に言われて民主党に入れたのに、ガソリン代は下がらないし、保険料は上がる。仕事柄配達で高速道路を使うのに、大阪近辺の高速は全然無料にしない。そのうえ小沢はなんなんだ。あれ自民党の政治家並にきたない奴やないか。民主党に騙された!この前テレビで小沢さんが金丸事件のときに自民党にいたといっていたけど、そんなこと知らなかった!民主党って自民党より腐ってる。自民党は嘘つきだったが、民主党も嘘つきだ。汚い連中だ。庶民を騙して投票させるなんて・・・とえらい剣幕だったそうです。
日教組夫婦はもう無理ですね・・・今度ミニ集会なんてやろうものなら候補者はつるし上げられて人権団体の糾弾会も真っ青になってしまいます。
でもおかんから話を聞いていて思ったのは、自民党も嫌われているということなんですよ。民主党の嫌われ度合いが並んでイコールになっただけで、支持率はあがっていない。困ったことです。
無料株式分析ソフトのご案内
メディアパトロールジャパン
天照大神のプレミアムカード入り額
陶彩画家・草場一壽氏作品・観音力カード
ここで売られている天照太御神の絵と観音菩薩のカードセットは本当にすばらしい。
祈りのようだ。
ウニヒピリ ホ・オポノポノで出会った「ほんとうの自分」(著)イハレアカラ・ヒューレン
ホ・オポノポノ、待望の新刊!
難解な潜在意識のケアの仕方に特化した内容とのこと。
心を浄化する方法 - Purifying the Heart(著)ジョン ゴールドスウェイト
思考の力(著)ジョン ゴールドスウェイト
思考は現実化する=引き寄せの法則にはまってい人も、ヨガの実践者も、ばかばかしい輪廻転生の幻からの解放を目指す人も、読むがよい。
私はサイ・ババ(Wikipedia)といえば、手から灰やなぜか日本製の時計を出す胡散臭い手品師のおっさんだと思っていたのだが、知人にぜひ一回読んでみてよと言われてこの本を読んで、印象が大逆転した。
インドのヴェーダの伝統から外れたものは全然見つけられなかったばかりか、それを現代的表現で実にわかりやすくまとめている。
彼に関する他の本はまだ読んでいないが、この本はいわゆる引き寄せの法則の実によい参考書であると思う。
この記事へのコメント
1. Posted by 五月雨祭 2010年04月10日 21:57
陳さんそれこそ旧国鉄労組の救済の話の出番ではないかと(あれなら自民の方がマシとはっきりと支持が変化するぐらい高齢者ほど食い付き良いかと
佐賀の高齢者(但し自分の周囲のみ)に聞いてもこれだけは肌で経験為さったからでしょうがもうあの時代は酷かったと逆に詳〜しく聞かされますよ。
佐賀の高齢者(但し自分の周囲のみ)に聞いてもこれだけは肌で経験為さったからでしょうがもうあの時代は酷かったと逆に詳〜しく聞かされますよ。