ここから本文です

回答受付中の質問

知恵コレに追加する

もし日本の法律に微兵制が設置されたら女の子もいかせられるんですか?

misaka_sistar_20001さん

もし日本の法律に微兵制が設置されたら女の子もいかせられるんですか?

補足
でも男の子だけいかせたら男性差別になりませんか?

違反報告

この質問に回答する

回答

6件中16件)
並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

chiho_1994_719さん

まぁ、「男性のみ」だったら可決するでしょうが、「男女とも」だったら、フェミ団体がうるさいから可決しないから大丈夫でしょう

onisankochira5353さん

憲法上の問題があるから,徴兵制については当面現実的では無いなあ。

まあ,その点は除くとして,仮に憲法上の問題点をクリアしたとして,

財政上の問題もある。

徴兵制にした場合,住居の確保,食料や衣服の確保,訓練費用,その他施設費用等々の確保が問題となる。財政難を理由に徴兵制をやめた国もあるくらいだからね。

これらの点も解決したとして,「徴兵」制で男女同じに扱うことは可能だろうね。徴兵後の配属部署の工夫をすればね。

また,産む性だということと,徴兵免除とは結びつかない議論だろう。女性がひとりで産めるわけではないからね。

そう考えると徴兵制を敷いた場合,男女共に制度の対象になるとする方がスッキリすると思うけどね(訓練でしごかれたらダイエットにもなるんじゃないの^^;)。

naoko_fukuyamaguchiさん

よう 二次元オタク! こいつアニメのキャラに恋するオタクなんだってーー そのくせ知恵袋で荒らしもすんだぜーー

こんな真面目ぶった質問して・・・ププw 結局オタクはオタクですよ?気持ち悪いに変わりはねえ 荒らしはマナー違反ですやめてください

lime_suzukazeさん

憲法の問題があるので
日本での徴兵制導入は非現実的ですが、
この点をクリアーした前提でのおはなしです


徴兵制をどのようにするかは、政治の世界のおはなしです。
「男性のみ」とするのも政策的な判断です。
何歳からを対象とするのか?
期間はどの程度にするのか?
徴兵拒否に対する制裁はどうするのか?
これらも政策的な判断です。

雑な言い方をすればどうにでもなります。
ただし、お金の都合、訓練施設の規模など、
現実的な問題があるので、好き勝手にはできにでしょう。


<補足について>
確かに男性のみとした場合には、
男女差別として憲法違反になる可能性はあります。
しかし、合理的な理由に基づいて
男女で「区別」することは、憲法違反とはなりません。
憲法は男女を絶対的に平等に扱うことまで要求していません。

個人的には、後方支援などで女性も活躍できるので、
徴兵を男性に限定するのは、合理的な理由がないとは思いますが…

onisankochira9393さん

憲法上の問題があるから,徴兵制については当面現実的では無いなあ。

まあ,その点は除くとして,仮に憲法上の問題点をクリアしたとして,

財政上の問題もある。

徴兵制にした場合,住居の確保,食料や衣服の確保,訓練費用,その他施設費用等々の確保が問題となる。財政難を理由に徴兵制をやめた国もあるくらいだからね。

これらの点も解決したとして,「徴兵」制で男女同じに扱うことは可能だろうね。徴兵後の配属部署の工夫をすればね。

また,産む性だということと,徴兵免除とは結びつかない議論だろう。女性がひとりで産めるわけではないからね。

そう考えると徴兵制を敷いた場合,男女共に制度の対象になるとする方がスッキリすると思うけどね(訓練でしごかれたらダイエットにもなるんじゃないの^^;)。

stray_wolf_6940さん

自衛隊がいますし、憲法違反になりますから徴兵制はありえません
万が一の例えとしてですが、男女ともに徴兵されるとは考えにくい。なぜなら女性が戦死して減ると人口減少に益々歯止めがきかなくなるため。産む性だから保護されるんでしょう。

  • 違反報告
  • ケータイからの投稿
  • 回答日時:2010/4/7 09:59:04

この質問に回答する

PR

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。

お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

話題のキーワード

[カテゴリ:法律相談]

ただいまの回答者

15時47分現在

2283
人が回答!!

1時間以内に4,548件の回答が寄せられています。