オッショイ!九州

社会

文字サイズ変更
はてなブックマークに登録
Yahoo!ブックマークに登録
Buzzurlブックマークに登録
livedoor Clipに登録
この記事を印刷

福岡・能古島の女性遺体:両腕発見、能古島被害者と断定 鋭利な刃物使用か

 ◇指紋一致

 福岡市中央区那の津1の福岡競艇場内の海中で9日見つかった人の両腕は、福岡県警の指紋照合の結果、遺体の一部が同市西区の能古島で見つかっていた同市博多区堅粕(かたかす)、会社員、諸賀(もろが)礼子さん(32)の腕と分かった。

 県警によると、両腕は黒いポリ袋に入れられ、口は結ばれていた。肩付近から鋭利な刃物で切断されたとみられ、腐敗が進んでいた。

 ポリ袋が見つかった福岡競艇場は、諸賀さんの遺体の一部が見つかった能古島から東に約8キロ。競艇場内と海を隔てる壁の内側を漂流しているのを清掃していた職員が見つけた。隔壁には開閉式の門があり、レース開催時以外は開門して場内外の海水が混ざる。また、隔壁は海底には届いておらず、隔壁の下も同様に海水が流れる。

 競艇場によると、門は8日午後4時半から9日午前8時まで開門。開門直前の8日午後3時半から午後4時まで、職員らが清掃したが、ポリ袋はなかったという。

 こうした状況から、福岡県警は腕が入った袋はレース場外の博多湾から場内に流れ着いた可能性があるとみている。

 諸賀さんは3月5日午後7時に勤務先の医薬品卸会社を退社後、行方が分からなくなった。自宅アパートには財布などが残されており、県警は帰宅した後、連れ去られて殺害されたとみている。3月15日に見つかった遺体の一部も鋭利な刃物で切断された形跡があった。

 福岡県警は3月16日に死体遺棄事件として博多署に捜査本部を設置。31日まで連日、遺体の捜索を続けたが他の部位は発見されなかった。【島田信幸、関谷俊介】

毎日新聞 2010年4月10日 西部朝刊

PR情報

社会 アーカイブ一覧

 
郷土料理百選
地域体験イベント検索

おすすめ情報

注目ブランド