現在位置:
  1. asahi.com
  2. エンタメ
  3. 映画・音楽・芸能
  4. 音楽
  5. 記事

結成20周年の「ショーロクラブ」、4年ぶり新作発表

2009年8月14日

写真結成20周年を迎えたショーロクラブ

 ショーロクラブは、アコースティック・ギターの笹子重治、バンドリンの秋岡欧、コントラバスの沢田穣治からなる弦楽トリオだ。グループ名にあるショーロとは、19世紀にブラジルのリオデジャネイロで興り、サンバの成立と発展にも大きな影響を与えたとされる、器楽中心の音楽スタイル。そのショーロに触発されながら、独自のサウンドを志向し、今年で結成20周年を迎えたメンバーの3人に7月中旬、インタビューした。(文=音楽ライター・長嶺修)

 1986年〜87年にかけてブラジルでの活動経験をもつ笹子、大学在籍時にブラジル留学をした秋岡に、現代音楽の作曲なども手がける沢田を加えて、グループは始動した。

 「もともと6人でスタートして、いわゆるショーロ・スタイルの編成だった。当時はブラジル音楽を柱としてやっていたけど、僕がブラジルに行って帰ってきて、そのことにだんだん価値が感じられなくなってきた。それはブラジル人がやればいいんじゃないか、と。ブラジル人のまねしていても、絶対にブラジル人に追いつくことはできないと思って、いったん解散して2人になり、沢田さんと会って、こういう編成になった」(笹子)

 90年にファースト作をリリース。その後もブラジルで有力ミュージシャンをゲストに招いてアルバムを録音したり、サントラの仕事や、沖縄の女優・平良とみとのコラボレーションを手がけたりと、ベスト盤などを含め、通算で22枚ものアルバムを世に送り出してきた。近年では、アニメ『ARIA』の音楽を担当し、新たなファンも獲得している。

 笹子は「この3人になった時点で、ブラジル音楽とは、ある程度違うものを志向した。ブラジル音楽とは違うものとして、なおかつ、そう遠くないところにブラジル音楽がある、そういうスタンスにはなっている」と話す。沢田は「まず自分の本質ありきで、ショーロクラブのサウンドはこういう風にしましょうとかはない。自分がひらめいた曲を持ってきたら、なんらかの形になるという期待とか、信頼感みたいなのがある」と分析する。

 この7月には、サントラなどを除くショーロクラブの純然たる作品集として4年ぶりとなる最新作『トリロジア』を発表。曲によりゲスト奏者も迎えながら、ポルトガル語で“三つどもえ”を意味する言葉をタイトルに掲げ、全編3人のオリジナル・ナンバーで臨んでいる。

 「特に今回の場合は、ことさらにこだわっているテーマ性だとか、方向性を示してアルバムの色をつけようとかいうことは、まったく考えなかった。20周年だったということも、後から気がついたようなものだから。今だったら、こんなのができますよ、というだけで、結果として20年目にこんなのができました」(秋岡)

 「こだわりはございません(笑)」(沢田)

 20年目の作品を気負いなく完成させたショーロクラブ。そのサウンドを紡ぎ出すのは、個々のミュージシャンとして築き上げられた信頼関係に基づく、あうんの呼吸だ。

 「音楽的なことについては、それぞれのテリトリーがあるから、リハーサルできっちり作り込んでということではなく、材料だけ放って、だいたいこんな感じなんだけど、じゃあ本番よろしくね、みたいな。周りから見れば大丈夫かなっていうのはあるかもしれないけど(笑)」(秋岡)

 「いやいや、ブラジル型サッカーいうやつやねん。集中する時は集中する。ボールが来ない時は休みながら、ボチボチ上げていって、来たらそこへ集中していく。メリハリというやつですね」(沢田)

 「そういう面が、ショーロクラブの一番ブラジル的なところかもしれない(笑)」(笹子)

 9月5日には、新作にゲスト参加したアコーディオンの佐藤芳明、パーカッションの岡部洋一、フルートのヤマカミ ヒトミ、チェロの柏木広樹を加え、めぐろパーシモンホール(小ホール)にて、3年ぶりとなる本格的なホール・コンサートも予定されている。

    ◇

■ショーロクラブ 東京公演

2009年9月5日(土) めぐろパーシモンホール 小ホール 

【昼の部】15:00開場/15:30開演【夜の部】18:00開場/18:30開演前売り¥4500/当日¥5000(全席指定/税込み) 入れ替え制/2回公演 未就学児童入場不可

〈問い合わせ〉めぐろパーシモンホール 03−5701−2904

<ショーロクラブ ツアースケジュール>

  9/5 東京・めぐろパーシモンホール

 9/11 名古屋・得三

 9/12 豊橋・HOUSE of CRAZY

 9/13 浜松・都田Josh 

10/12 山形・高畠ワイナリー

10/16 姫路・会場未定

10/17 岡山・城下公会堂

10/18 広島・OTIS!

10/19 尾道・会場未定

10/21 大阪・シャングリラ(ゲスト:佐藤芳明(accordion)

11/15 沖縄・那覇 桜坂劇場

11/16 石垣島・ジャズバーすけあくろ

11/20 金沢・もっきりや

11/21 富山・円形劇場ヘリオス

検索フォーム
キーワード:


朝日新聞購読のご案内