ブラブラブラウジング-TOP
ブラブラヘッドライン

このブログについて

ぶらぶらしながらスレまとめ。
詳細⇒このブログについて
月別アーカイブ
最新コメント
人気のカテゴリ/タグ
【画像あり】 | 教えて | 議論 | ありがちなこと | ネタ | ポケモン | 恋愛/結婚 |
金沢駅むだに豪華すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwこのエントリーを含むはてなブックマーク
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/11(日) 20:45:05.54 ID:WGxuLMPB0
人もまったくいなくてワロタ
14319847

eki1

8BE091F289w2006_0409nikon0024

f0050112_816397

kanazawa_staition





4 :VIPがお送りします:2010/04/11(日) 20:48:20.79 ID:s1Qn7LTF0
どこの体育館だよ






5 :VIPがお送りします:2010/04/11(日) 20:48:31.52 ID:8Jv++43+0
さすが自動改札がないだけあるな






7 :VIPがお送りします:2010/04/11(日) 20:49:34.20 ID:14gweKAaO
>>1
誉め言葉だぞ
地方駅に人いないのはデフォ






8 :VIPがお送りします:2010/04/11(日) 20:49:51.76 ID:Myk0QKrW0
行ってみたい






9 :VIPがお送りします:2010/04/11(日) 20:51:36.27 ID:s1Qn7LTF0
九州人だけど九州新幹線が開業したら整備新幹線反対派に回ります^^






13 :VIPがお送りします:2010/04/11(日) 20:56:54.27 ID:Up7dhBbB0
金沢県ってどこにあるの?






15 :VIPがお送りします:2010/04/11(日) 20:57:59.63 ID:1hZh/+vx0
加賀の方は電車が一時間に多くても二本程度というのが驚き






14 :VIPがお送りします:2010/04/11(日) 20:57:14.59 ID:sL55CLwq0
地方主要都市っていったら金沢をまず思い浮かべる俺






17 :VIPがお送りします:2010/04/11(日) 20:58:32.11 ID:PQiXzQS60
京都駅っぽい






19 :VIPがお送りします:2010/04/11(日) 20:59:16.44 ID:kdok+Ijn0
小京都なめんな






21 :VIPがお送りします:2010/04/11(日) 21:00:28.39 ID:XpzcOryd0
なにこれ朝5時?







24 :VIPがお送りします:2010/04/11(日) 21:05:44.48 ID:CkN1+t8A0
人気のない巨大な構造体ってノスタルジックで好き






20 :VIPがお送りします:2010/04/11(日) 21:00:24.66 ID:h7bUGeD50
よく使うっていうか毎日使うが人は多いぞ・・・・






26 :VIPがお送りします:2010/04/11(日) 21:08:25.34 ID:LHLX8Akn0
>>20
1日の乗降客数は41500人だそうです。多い・・・って・・・多いって・・・・(゚`Д´゚)ノ゚。ウワァァァン!!






30 :VIPがお送りします:2010/04/11(日) 21:12:09.87 ID:fP+L2d5G0
予想以上の豪華さで吹いたwww






33 :VIPがお送りします:2010/04/11(日) 21:16:25.94 ID:Ylj32BQr0
>>30
でも改札手動なんだぜ






36 :VIPがお送りします:2010/04/11(日) 21:21:39.15 ID:fP+L2d5G0
>>33
おいさすがに嘘だろ?







31 :VIPがお送りします:2010/04/11(日) 21:14:48.00 ID:XJgGFToE0
富山駅の嫉妬が止まらないww






35 :VIPがお送りします:2010/04/11(日) 21:21:13.14 ID:SlHkpN/P0
いいなあ綺麗で
仙台も全体建て直ししてくれればいいのに
もう大分古いんだから…






38 :VIPがお送りします:2010/04/11(日) 21:22:12.08 ID:610m3NVLO
西口にコンビニねーとか勘弁しろよ






40 :VIPがお送りします:2010/04/11(日) 21:24:14.62 ID:fg1nZoApO
>>38
あるだろ






47 :VIPがお送りします:2010/04/11(日) 21:28:39.71 ID:610m3NVLO
>>40
コンビニって24時間開いてるやつな
夜11時くらいにコンビニ探しに行ったら西口側になかったぞ






55 :VIPがお送りします:2010/04/11(日) 21:35:53.84 ID:fg1nZoApO
>>47
駐車場の向かいにサークルK






45 :VIPがお送りします:2010/04/11(日) 21:27:02.74 ID:7t1LswPW0
どこぞのオリンピック施設かと思ったwww






46 :VIPがお送りします:2010/04/11(日) 21:28:38.83 ID:cphL7LEo0
駅の高さなら徳島駅は超えれんよ






50 :VIPがお送りします:2010/04/11(日) 21:32:47.73 ID:Ylj32BQr0
外観より駅内の本屋行くまでの通路の途中に
女性下着売り場を配置してることをもっと評価すべき
可愛い子が下着選んでる姿萌えるwww






51 :VIPがお送りします:2010/04/11(日) 21:34:46.59 ID:nHa6nLdf0
田舎って駅に命懸けてるよな






54 :VIPがお送りします:2010/04/11(日) 21:35:37.16 ID:pQ7hHpwf0
俺の地元の駅、今現在片方だけ改装中なんだよな
まさかこんな風にはならんだろうな・・・?






58 :VIPがお送りします:2010/04/11(日) 21:39:18.53 ID:Dz9Nl1w70
普通に豪華なのはいいけど無駄に豪華だと何もしなくても維持費がかかるからねぇ
地下広場は将来武蔵方面に新交通を通すために作られたって聞いたけど、
ドームはもうちょっと質素でもよかったのではないか






60 :VIPがお送りします:2010/04/11(日) 21:39:55.15 ID:wZtnNL7W0
駅に金懸けられるなんて羨ましい県だな






59 :VIPがお送りします:2010/04/11(日) 21:39:22.20 ID:PVin+Veo0
土日は駐車場混むから迎えに行くときは大変だな






62 :VIPがお送りします:2010/04/11(日) 21:41:48.52 ID:H+Yte1o/0
駅のコンビニ(ハートイン)の手作りおにぎりがうまい
ベーコンアスパラがおすすめ






53 :VIPがお送りします:2010/04/11(日) 21:35:14.38 ID:wzrRxRjq0
特急雷鳥ってまだ485系?






65 :VIPがお送りします:2010/04/11(日) 21:42:23.65 ID:0IZGa77N0
>>53
今年のダイ改で485系での運用は一本のみになったようだ






66 :VIPがお送りします:2010/04/11(日) 21:44:05.98 ID:owei9OfC0
朝JK多くてかわいいんだけど、怖い






71 :VIPがお送りします:2010/04/11(日) 21:47:17.96 ID:DXkod1ga0
車輌新しくなったけど、車輌数少なすぎるだろ・・・






84 :VIPがお送りします:2010/04/11(日) 21:58:31.74 ID:Xb/O53dJ0
日本海側って人いないのが魅力なんじゃねぇの?






87 :VIPがお送りします:2010/04/11(日) 21:59:26.59 ID:Dz9Nl1w70
>>84
いない≠少ない






101 :VIPがお送りします:2010/04/11(日) 22:12:44.24 ID:3EW7ujPA0
手取行く時に良く使うけど喫茶店の珈琲が美味しかったような






103 :VIPがお送りします:2010/04/11(日) 22:16:06.84 ID:Fp3swCMw0
松山駅と交換してくれ






110 :VIPがお送りします:2010/04/11(日) 22:21:17.33 ID:QFpzlsxb0
この豪華さは駅入り口だけだからな。駅自体は平屋。







83 :VIPがお送りします:2010/04/11(日) 21:57:40.24 ID:6+uRqAyiO
これはすげえw
いつか行ってみたい


元スレ:http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1270986305/
この記事についたコメント
1.ぶらぶら名無しさん 2010年04月12日 00:22
金山駅かと思った
2.ぶらぶら名無しさん 2010年04月12日 00:25
スレ36、本当に自動改札じゃない
改札入る時に駅員さんがハンコ押してくれる

商業施設を含めた駅のレベルは
仙台>金沢>静岡>新潟=長野>富山>>>岐阜
だと思う。実際に行ってみて。
3.ぶらぶら名無しさん 2010年04月12日 00:28
あのガラス張りの屋根の名前は「もてなしドーム」
4.ぶらぶら名無しさん 2010年04月12日 00:35
金沢っぽいデザインにすればいいのに
5.ぶらぶら名無しさん 2010年04月12日 00:37
※3
なんか田舎感というか地方都市っぽ
がひしひしと伝わるネーミングだな
6.ぶらぶら名無しさん 2010年04月12日 00:37
三枚目の曇り具合が、いかにも金沢らしい
7.ぶらぶら名無しさん 2010年04月12日 00:38
これ俺の税金が投入されてないだろうな?
8.ぶらぶら名無しさん 2010年04月12日 00:42
地元仙台だけど確かにバランスいいかも。
9.ぶらぶら名無しさん 2010年04月12日 00:42
※森喜朗パワーです
10.ぶらぶら名無しさん 2010年04月12日 00:44
徳島駅見てみたいんだがw
11.ぶらぶら名無しさん 2010年04月12日 00:44
我が地元か
最近の若者は皆駅前のイオンに行くらしいね
もう片町や竪町商店街は流行らないのか
そういえば交差点にいる黒人は未だにいるだろうか…
12.ぶらぶら名無しさん 2010年04月12日 00:47
若者がイオンに行くってのになんか牧歌的な
雰囲気を感じる。
13.石川さん 2010年04月12日 00:54
お?地元だ
最近はなんか盛り上がってきた気がする
14.ぶらぶら名無しさん 2010年04月12日 00:59
地元だが自慢してもいいのか?
15.ぶらぶら名無しさん 2010年04月12日 01:04
え!?
マジで自動改札じゃないの???
16.ぶらぶら名無しさん 2010年04月12日 01:08
小さいけど、駅前の噴水時計は必見!
17.ぶらぶら名無しさん 2010年04月12日 01:10
自動改札じゃないってことをまだ疑ってる奴が居るが

マジだ、手動なんだ、信じろ
18.ぶらぶら名無しさん 2010年04月12日 01:10
>>15
自動改札という名の自動スタンプ機ならある
無人駅が多いから苦肉の策だと思うんだけれど
19.ぶらぶら名無しさん 2010年04月12日 01:11
馬鹿大しかないし何処の田舎だよって感じだな
20.ぶらぶら名無しさん 2010年04月12日 01:11
金沢田舎じゃないだろ…

補足:JK、JCのスカートが短い気がする
21.ぶらぶら名無しさん 2010年04月12日 01:16
金沢は良く言えば豪華絢爛。悪く言えば見栄っ張り。
22.ぶらぶら名無しさん 2010年04月12日 01:17
ガメラにぶっ壊されても不思議でないレベルw
23.ぶらぶら名無しさん 2010年04月12日 01:18
写真撮る時間帯が悪いだけだろ
休日のお昼ぐらいはすごい人だぞ
24.ぶらぶら名無しさん 2010年04月12日 01:24
ちなみに金沢市は現在、金沢城を再建中。
あちこちで堀と城壁を築いてるから城塞都市を目指しているとしか思えん。
奴らは何と戦ってるんだ?
25.ぶらぶら名無しさん 2010年04月12日 01:40
元々は、対北朝鮮の有事に備えて設置された多脚砲台だからな。いざ戦争となれば金沢市民全員日本の捨石になる覚悟よ。




まぁ俺は神奈川県民なわけだが。
26.ぶらぶら名無しさん 2010年04月12日 01:41
※11
何人かいるからどいつかわからんがいるよw
奥の古着屋のマネキンと同化してる

あと別に新潟県民は嫌いじゃない
27.ぶらぶら名無しさん 2010年04月12日 01:43
なんという北陸ホイホイ・・・
28.ぶらぶら名無しさん 2010年04月12日 01:47
開発してんのはJR西だけどな
29.ぶらぶら名無しさん 2010年04月12日 01:52
石川県(金沢市も含む)はバスに力入れているんだよ。だから、各駅から電車に乗ってくる奴なんて県外かよっぽど外れに住んでいる人だけ
だから、自動改札はあんまり必要じゃないんだと思う。そのかわりにバスは他県と比べて立派だよ。
30.ぶらぶら名無しさん 2010年04月12日 01:52
新潟駅貧乏すぎワロタwww
31.ぶらぶら名無しさん 2010年04月12日 02:03
自動改札ってのはエリアごとに設置するものだから。金沢駅だけでかくても近くの駅に集客が見込めなければ設置はしないってばっちゃが言ってた
32.ぶらぶら名無しさん 2010年04月12日 02:12
行ったなぁ
写真の通り凄かったわ
あと109もあるんだよねぇ・・・
33.ぶらぶら名無しさん 2010年04月12日 02:14
>>25
金沢文庫にでも行ってろ
34.ぶらぶら名無しさん 2010年04月12日 02:28
※10
別に言うほどでもない
ホテル商業施設と一緒になってるありがちな概観
構内は入って一部だけだし、というか電車じゃない&改札なしで引き合いに出されただけじゃねえの
35.ぶらぶら名無しさん 2010年04月12日 03:07
この手の駅舎は箱物感がすごい
36.ぶらぶら名無しさん 2010年04月12日 03:32
この光景見あきたわ
37.ぶらぶら名無しさん 2010年04月12日 03:35
こんだけ豪華なのに、自動改札は無いのか・・
38.ぶらぶら名無しさん 2010年04月12日 03:41
年寄り多いから自動改札よか駅員が対応したほうがいい
あと屋根の下も少し活用できんもんかね
エスカレーターと案内所以外通路はもったいない気がする
39.ぶらぶら名無しさん 2010年04月12日 05:13
※30
新潟の場合駅は貧相だがそのかわりビルの高層化が進んでいる。100m超の高層ビルが県内に8つもある。

が半分が湯沢のリゾートホテル…
40.ぶらぶら名無しさん 2010年04月12日 05:37
マジで手動改札? そんなに人がいなければできるのだろうけど・・・ 建物は凄く綺麗だ。
てかこれ平日なの休日なの?それとも特別に撮られた写真なの?人いなさ過ぎだろ。
41.ぶらぶら名無しさん 2010年04月12日 06:40
夜9時ぐらいにいくと人が全然いなくて驚く

※40
マジで手動改札だから笑う
42.ぶらぶら名無しさん 2010年04月12日 06:49
維持費が年間一億とか聞いた気がする
43.ぶらぶら名無しさん 2010年04月12日 08:19
まぁ東口だけだけどな。
44.ぶらぶら名無しさん 2010年04月12日 08:21
竜王駅を見てからモノを言えと書き込もうと思ったら予想以上だったでござる
45.ぶらぶら名無しさん 2010年04月12日 08:28
写真は金沢駅の地下ね。
地下はオープンスペースっぽくなってて人もまばら。
1階は普通に人がいっぱいいる。
46.ぶらぶら名無しさん 2010年04月12日 08:33
手動改札にはほんとびっくりした
駅あんだけ立派なのに
47.ぶらぶら名無しさん 2010年04月12日 08:44
噴水凄いと思う。あれは感動した。
48.ぶらぶら名無しさん 2010年04月12日 09:04
無駄ってレベルじゃねーなおい
49.ぶらぶら名無しさん 2010年04月12日 09:33
え、Suica使えないの?
50.ぶらぶら名無しさん 2010年04月12日 10:18
ドームの維持費だけで年間900万
51.ぶらぶら名無しさん 2010年04月12日 11:02
>>49
SuicaはJR東日本専用
52.ぶらぶら名無しさん 2010年04月12日 11:42
石川県は元森総理の出身県だからね
無駄なところにお金使ったりできるんです!
しかしneetの俺には意味がなかった
53.ぶらぶら名無しさん 2010年04月12日 12:13
こんなことに大金使っちゃう田舎のひとって・・・
54.ぶらぶら名無しさん 2010年04月12日 12:26
皆さんが汗水たらして働いて稼いで
納めた税金を湯水のごとく浪費してますね

コメントする
お名前

IEだと下まで見られないことがあります。リロードお願いします。