【レポート】
「iPhone OS 4」のマルチタスクやフォルダはこう動作する!
3 「フォルダ」により、ホーム画面のアプリ数が最大2,160個に
2010/04/10
iPhone OSでは最大11ページまでホーム画面を増加させられるが、アプリが増えすぎてアイコンがずらりと並ぶと分かりにくくなる。2つ目の柱「フォルダ」は、ホーム画面上で複数のアプリをフォルダにまとめて効率的にアクセスできるようにする。
フォルダ作成の方法もシンプルだ。アプリのアイコンの長押しで、アイコンを移動させられる状態(アイコンが揺れる状態)にし、グループ化したいアイコン同士を重ねるとフォルダが作られる。フォルダはアプリのアイコンと同じようにホーム画面に表示され、タップすると中に含まれるアプリの画面が現れる。
ちなみにこれまでホーム画面に並べられるアプリ数は11ページで最大180個だったが、フォルダによって上限が2,160個に拡大する。
「メール」機能の強化
「メール」は、統合メールボックスによって複数のメールアカウントのメッセージを1カ所で管理できるようになる。Exchangeも複数のアカウントを登録可能。Jobs氏によると、統合メールボックスから各アカウントには数タップで切り換えられるそうだ。またメッセージのスレッド表示、添付ファイルとアプリの連係が可能になる。
ヘッドライン
- マウスコンピューター、5万円台から購入できる15.6型ワイドノート6モデル[11:40 4/12]マウスコンピューター
- 【レポート】今週の秋葉原情報 - NVIDIAファン待望のハイエンドGPU「GeForce GTX 480」が発売に![02:27 4/11]自作
- 【レポート】5分でわかる今週のPC注目記事 - 4月4日〜4月10日[01:47 4/11]
- 【レポート】「iPhone OS 4」のマルチタスクやフォルダはこう動作する![07:00 4/10]アップル
- 【レポート】Apple、「iPhone OS 4 SDK」規約変更 - Flash CS5/MonoTouch排除へ[20:53 4/9]アップル
- GALAXY、NVIDIA GeForce GTX 480/470カードを日本向け発売[20:25 4/9]自作
- ドスパラ、Core i5搭載の『ヴァルキリー スカイ』推奨ゲーミングデスクトップ[19:14 4/9]ドスパラ
- MSI、秋葉原で4月23日に第5回「MSIパソコン組み立て教室」[18:41 4/9]自作
- ASUS、ヒートパイプとGPUが直に接する新冷却ユニットのRadeon HD 5850カード[18:21 4/9]自作
- 【コラム】3Dグラフィックス・マニアックス 第94回 人工知性でコンテンツを生成するプロシージャル技術(18)[17:32 4/9]自作