関西テレビ放送株式会社
サイト内のナビゲーションリンクです
KTV TOP
関西テレビ放送
TOP
ENGLISH
番組
イベント
試写会・募集
プレゼント
ニュース
会社案内
前日のニュースを読む
京都府知事選挙 現職・山田啓二さんが3回目の当選
教会にまた消火器投げ込み
京都府知事選 投票続く
「車を凶器にしないで」交通事故遺族が安全運転訴え
東大寺の大仏に"仏”ワインを奉納
姫路城の天守閣”いったん見納め”
”白い”ザリガニ見つかる
タクシーが乗客を50メートル引きずり逃走
最終更新日時:2010年4月12日 02:19
京都府知事選挙 現職・山田啓二さんが3回目の当選
投票率は過去2番目の低調
任期満了に伴う京都府知事選挙が11日に行なわれ現職の山田啓二さんが3回目の当選を果たしました。当選したのは、自民・公明・民主が支援する現職の山田啓二さん(56)です。今回の選挙は任期満了に伴って行われ、山田さんは共産党が推薦する新人で医師の門祐輔さん(54)におよそ22万票の差をつけ3回目の当選をはたしました。投票率は過去最低だった前回を上回ったものの、歴代で2番目に低い41.09パーセントでした。山田さんは「成長戦略を地域主権にあった形で作っていかなきゃいけない。国と地方の協議の場を自分で作った自負はあるので頑張っていきたい」と述べ、行財政改革で600億円の財源を確保し、医療の再生や中小企業支援などを進めていくとしています。
( 2010/04/12 2:19: 更新)
教会にまた消火器投げ込み
11日、大阪市内の教会に消火器が投げ込まれ、ガラスが割られているのが見つかりました。近畿では同様の事件が相次いでいて、警察が関連を調べています。
午前9時ごろ、大阪市城東区鴫野西の「日本フリーメソジスト大阪城東基督教会」で、入り口のガラスが割られているのを教会の牧師が見つけて警察に通報しました。警察が駆けつけたところ、高さ2メートル、幅1メートルほどの入り口のガラスが割られていて、中には消火器が投げ込まれていました。教会の牧師は「3時か4時ごろ、ガチャンという音がした。(教会への消火器投げ込みは)半年か1年前から50件を超えてますので、警戒はしてたんですけど」と話していました。近畿では同様の事件が50件以上発生していて、別の教会には事件への関与を匂わせる手紙も届いていることから、警察は他の事件との関連についても調べる方針です。
( 2010/04/11 20:21 更新)
京都府知事選 投票続く
不在者投票は前回の1.5倍
任期満了に伴う京都府知事選挙の投票が行われています。投票率は現在のところ前回をやや上回っています。
京都府知事選挙の投票は11日午前7時から京都府内の約1000ヶ所の投票所で始まり、続々と有権者が訪れています。任期満了に伴う今回の選挙には、共産党推薦で新人の門祐輔候補(54)と、3選を目指す現職の山田啓二候補(56)が立候補しています。門候補は医師としての経験から医療や福祉の充実を訴える一方、山田候補は2期8年の行財政改革の実績をアピールしています。午後4時現在の投票率は24.74%と、前回を0.65ポイント上回っていて、期日前投票も前回の1.5倍となっています。投票は午後8時まで行なわれ、即日開票されます。
( 2010/04/11 18:08 更新)
「車を凶器にしないで」交通事故遺族が安全運転訴え
今年、すでにこ51人が命を落とす
春の全国交通安全運動に合わせて、大阪の運転免許試験場では、交通事故の遺族たちが安全運転を呼びかけるビラを配りました。
大阪府門真市の運転免許試験場ではTAV・交通死被害者の会の会員たちが集まってビラ配りを行いました。大阪府下では今年に入ってから10日までに1万3403件の交通事故があり、すでに51人が命を落としています。遺族たちは訪れたドライバーに「車を凶器にしないで」と書かれたビラを配って安全運転を呼び掛けました。TAV代表・西浦義朗さんは「やはり命が大事、ハンドルを握るたびにその気持ちをいれてほしい」と話しました。試験場の入口には交通事故で命を落とした被害者の写真や事故当時、身に付けていたヘルメットなども展示されました。
( 2010/04/11 18:07 更新)
東大寺の大仏に"仏”ワインを奉納
大仏さまもご満悦?
平城遷都1300年を記念してフランスのワイン生産者が東大寺の大仏にワインを奉納しました。
ワインを奉納したのは「シモン・ビーズ」などフランス・ブルゴーニュ地方にある6つのワイン生産者らです。ブルゴーニュ地方では毎年ワインを生産する村々が「サンヴァンサン」と呼ばれる守護神への感謝祭を行っています。生産者らは平城遷都1300年を迎えるのを記念してブルゴーニュ地方と同様の感謝祭を行おうと東大寺にワインを奉納することを決め大仏殿でお経が読まれる中ワイン6本が奉納されました。
奉納の後、二月堂では集まった人たちに奉納を行った生産者らのワインが振舞われ、生産者らには日本茶が振舞われました。「シモン・ビーズ」のパトリック・ビーズさんに「大仏様はおいしく飲んでくれそうか」と聞くと「おいしく飲んでいただくために作っています。そうであることを願います。」と話しました。集まった人たちはシルクロードの終着地、奈良・東大寺で味わうワインの味を楽しんでいました。
( 2010/04/11 18:10 更新)
姫路城の天守閣”いったん見納め”
4年後には生まれ変わった天守閣が
国宝・姫路城では、補修工事のため12日から来年まで入れなくなる天守閣を目当てに大勢の観光客が詰めかけました。
姫路城の瓦や漆喰の傷みを直す「平成の大修理」では、12日から天守閣をすっぽりと覆う大掛かりな補修工事が始まるため、天守閣の中に入ることができなくなります。工事前の最後の公開となった11日は雨にもかかわらず、開門前から大勢の観光客が列を作るほどのにぎわいとなりました。天守閣への入場は来年春に再開される予定ですが、天守閣は補修工事が終わる4年後まで覆われたままになります。
( 2010/04/11 18:09 更新)
”白い”ザリガニ見つかる
真っ白なサリガニ・・・
和歌山県那智勝浦町で突然、真っ白になったという珍しいザリガニが見つかりました。
真っ白になったザリガニは普通のザリガニと比べるとその差は歴然、何から何まで真っ白です。ザリガニを飼っているのは那智勝浦町の室崎さん兄弟で去年10月、自宅近くの側溝でザリガニの赤ちゃん数十匹を捕まえて飼っていたところ、うち一匹が脱皮して真っ白になったということです。専門家によると突然変異で赤い色素が欠落したものだとみられ自然界では生き残るのが難しいということですが今は水槽で元気に過ごしています。
( 2010/04/11 18:07 更新)
タクシーが乗客を50メートル引きずり逃走
逃げた運転手は40歳〜50歳くらい
11日未明、大阪市中央区でタクシーの運転手と乗客が口論となり、タクシーは外に出た乗客をおよそ50メートル引きずって逃走しました。
午前0時頃、大阪市中央区南船場の長堀通で、「タクシーに引きずられた血だらけの人が倒れている」と通行人から通報がありました。警察官が駆けつけたところ、道路の真ん中で谷口晃一さん(29)が倒れていて、ろっ骨を折るなどの重傷です。調べに対し谷口さんはタクシーで帰宅途中、運転手と口論となり車外に出て話し合っていたところ運転手が谷口さんを殴り立ち去ろうとしたため、車体にしがみついたと話しています。タクシーはそのまま発進し谷口さんをおよそ50メートル引きずり逃走しました。警察では殺人未遂事件として逃げたタクシーの行方を追っています。
( 2010/04/11 12:08 更新)
>> バックナンバー一覧
Windows Media Playerの最新版の無料ダウンロードは、こちらのバナーをクリックしてください。
報道部では、
皆さんの情報・ご意見をお待ちしております。
個人情報について
著作権について
ご意見・お問い合わせ
Copyright © Kansai Telecasting Corporation. All Rights Reserved.