ゲストさんログイン

ウェブ検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

[PR]あなたの最適な賃貸経営プランは

iPad 全米で大人気だが日本では売れない

2010年04月10日10時00分 / 提供:ゲンダイネット

ゲンダイネット

 全米で3日に発売されたアップル社の新型情報端末「iPad」がバカ売れしている。電子書籍が読めて、動画や音楽、ゲーム、ネットも楽しめるパソコンみたいなハイテク機器だ。米国では初日だけで30万台も売れ、「全世界で2000万台売れる」なんて強気な予測も出ている。日本でも4月下旬に発売予定だが、本当に売れるのか。

「画面サイズが9.7型と大きく、日本の通勤電車で気軽に見られないという声が多くあります。また、iPadの最大のウリは電子書籍ですが、まだ日本語のリーダーに対応していないため、電子書籍抜きでの販売となる。キーボードがなく画面を指で押すタッチパネル方式も日本語入力ではマイナスです。別売りのキーボードもあるが、それを使うなら、最初からノートPCやネットブックを選ぶ。簡単なメール程度だと携帯電話で十分です」(ITライター)

 最大のネックは値段だ。iPadの米国での販売価格は499ドル(約4万7000円)〜829ドル(約7万8000円)。日本ではもっと高くなる可能性がある。都内の大型家電量販店の店員がこう説明する。

「そもそもiPhoneが売れたのは、ソフトバンクが2年契約の割賦販売で端末価格を大幅に下げたからです。もちろん、iPadでも同じような売り方は考えられる。無線LANで通信する下位機種なら、“100円パソコン”のようにイー・モバイルなどの通信端末契約と抱き合わせで売るパターン。3G回線も付く上位機種なら、ドコモやau、ソフトバンクなど携帯キャリアーと契約するパターンです。いずれも携帯代とは別に負担が増えることになります」

 固定電話や携帯料金、プロバイダー費用に加えてiPad。月々の通信代が3万円を超えることもあり得る。不況下のサラリーマンにはちと厳しい。IT界の“黒船”も、日本では苦戦しそうだ。

(日刊ゲンダイ2010年4月7日掲載)

関連ワード:
iPad  電子書籍  ソフトバンク  日本語  キーボード  
Ads by Google
コメントするにはログインが必要です
ログインしてください
投稿

関連ニュース:iPad

ITアクセスランキング

写真ニュース

「被害金額は推定数千億円!」ファイル共有ソフトでAVをばらまいた会社員を告訴! ガラパゴス化は携帯だけじゃない Facebookの国内普及、実名制がネックに 『トトリのアトリエ 〜アーランドの錬金術師2〜』トトリの姉など登場キャラクターが明らかに 『龍が如く4』×ヒトカラ ― 可愛いデコメ&Flash待受などを配信
DJ-Techジャパン、iPod Dock搭載のポータブルスピーカー「iCube90」 リプトンのCMに出演している女の子が「可愛い!」と話題! フリーラジカルから体を守る ―酸化ストレスの評価― Twitterでフォローするだけの簡単なお仕事です
GPU 搭載 PC と 3D テレビをつなぐ「NVIDIA 3DTV Play」 『DEAD OR ALIVE Paradise』Rioのグラビアカット、ショップ別特典を大公開! 3大学でiPad無償配布:「紙の教科書は時代遅れに」(動画) 『Google翻訳』で下品な珍翻訳 スラングを翻訳できるとは!

特集

新生活

新生活

デキルオトコのライフスタイルを徹底コーディネート

ビクター「HA-FX700」

ビクター「HA-FX700」

更なる進化を遂げたビクターのウッドドームユニット搭載ヘッドホン

ヤマハ「YSP-4100」

ヤマハ「YSP-4100」

完成。次世代型フルスペック ホームシアターオーディオ

ケータイでニュースを見る
QRコード 行きの電車、帰りの電車で
livedoorニュースを読もう!
ケータイにメールを送る
livedoor サービス: