■編集元:ニュース速報板より「凄えぇぇ! 中国初の国産リニアモーターカー!最高時速500キロ

1 黒板(東京都) :2010/04/10(土) 07:57:26.40 ID:hXZKgboI ?PLT(12001) ポイント特典
2010年4月8日、中国で初めて国産化した磁気浮上式リニアモーターカーの納車が四川省成都市で行われた。
9日付で華西都市報が伝えた。
成都飛機工業有限公司が製造した初の国産リニアは、現在上海市内で運行のドイツ製車両の時速430キロを
超える時速500キロで走行可能。縦揺れは8ミリメートル以下に抑えた。部品の国産化率も70%以上で、
輸入車両と比べ30%以上のコストダウンに成功したという。
夏も比較的涼しいドイツで製造された車両は製造時に上海市のような猛暑が想定されていないが、
国産リニアは冷房機能を大幅に強化した。また、同社の飛行機製造技術を応用し、先頭車両の先端部分を
リベット(金属板などをつなぎ合わせるために打つ鋲)を使用しないで接合することに成功、衝突時の
安全性を向上したという。
同車両は7月から8月にかけて、上海市に投入される。既に上海浦東国際空港から龍陽路駅までの区間を
運行しているリニア車両とともに、万博期間の観光客運送のために活躍することになる。同車両を製造した
成都飛機工業は、今後予想される注文増加に対応していくとしている。

http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=41244

2 画鋲(コネチカット州) :2010/04/10(土) 07:58:21.86 ID:Jm6eVQrQ

まーた 


日本がぬかれました

3 絵具(大阪府) :2010/04/10(土) 07:58:36.03 ID:v9K8ccVH

走行途中でバラバラになります

4 紙(catv?) :2010/04/10(土) 07:58:36.42 ID:PDmc4SYp

走りながら分解しそう

5 ばんじゅう(静岡県) :2010/04/10(土) 07:58:51.30 ID:gY9tz0C3

でも、パーツが盗まれまくるんだろうな

7 ウケ(北海道) :2010/04/10(土) 07:59:15.52 ID:0dt9ah8q

なんかデザインがちょっと古い気がするんだけど

8 色鉛筆(埼玉県) :2010/04/10(土) 07:59:17.63 ID:mloYqugu

めちゃめちゃ空気抵抗でかそうだけど。

9 ろう石(東京都) :2010/04/10(土) 07:59:49.16 ID:aAnnE0bn

安全性は無視だから速く出来るんだよな

10 スプーン(長屋) :2010/04/10(土) 08:00:08.65 ID:Dl58M0Me

携帯とかぶっこわれそう

11 回折格子(兵庫県) :2010/04/10(土) 08:00:30.75 ID:eVSaXS9f

まあ、危険度を知るベンチマークにはちょうど良い

12 スクリーントーン(アラバマ州) :2010/04/10(土) 08:00:45.83 ID:xxYn/raB
また技術パクられたん?

30 石綿金網(アラバマ州) :2010/04/10(土) 08:08:40.51 ID:wRU0iX8D
>>12
これはドイツの技術。トランスラピッドという奴。

18 パステル(福島県) :2010/04/10(土) 08:03:54.94 ID:eF3nIcda

爆散しそう

21 ロープ(長屋) :2010/04/10(土) 08:06:43.56 ID:z5IIQNJ9

一度燃えたろ中国リニア

22 紙(catv?) :2010/04/10(土) 08:06:52.57 ID:/U7PtJvs

というかやけにデカくないか?

23 アルコールランプ(広島県) :2010/04/10(土) 08:06:59.21 ID:VtUc6jid

> 衝突時の
> 安全性を向上したという。

時速500キロで・・・ごくり

24 イカ巻き(埼玉県) :2010/04/10(土) 08:07:06.69 ID:kbuJ6OVO

30%の部分に性能の90%が詰まってる気がする

25 紙(北海道) :2010/04/10(土) 08:07:21.92 ID:mPZG3bm+

おまいらの反応にワラタww

32 黒板(ネブラスカ州) :2010/04/10(土) 08:09:04.09 ID:84nJmKnW

平地いいなあ

33 ウケ(静岡県) :2010/04/10(土) 08:09:23.37 ID:3r0KbQPt

一ヶ月で内装全部剥がされて持って行かれるだろ

35 浮子(東京都) :2010/04/10(土) 08:10:27.61 ID:Pcf5FV8t

どうせ客載せて走るようになったら走行中分解するんだろ

43 マジックインキ(岩手県) :2010/04/10(土) 08:18:10.44 ID:RGHbfUQO
一方日本ではってリニア走るのいつだっけ?って話だよ
もう事業仕分けに入れたら?w
開通する頃には陳腐化してるよ

246 エリ(東京都) :2010/04/10(土) 09:55:26.72 ID:Z0xAYyjJ
>>43
仕分け(笑)
JR東海を国有企業に戻すのか?

49 黒板(長屋) :2010/04/10(土) 08:20:26.71 ID:M+SwnOEd
アジア鉄道序列

中国リニア(500?)>>CRH(360?)>KTX2(320?)>>台湾新幹線(300?)>>>>新幹線(270?笑)

日本(笑)

53 石綿金網(アラバマ州) :2010/04/10(土) 08:22:59.58 ID:wRU0iX8D
>>49
性能をマックススピードで比べちゃう男の人って・・・。
でもこのフットワークの速さはうらやましい。

63 紙(catv?) :2010/04/10(土) 08:27:36.86 ID:/U7PtJvs
>>49
先行投資して何十年もかけて回収していくんだから
後の計画の方が良くなっていくに決まってるだろ

55 修正液(大阪府) :2010/04/10(土) 08:24:10.37 ID:3VxkKMs0
安全性がどうのこうの言うんだろ
実際日本より安全性は低いかもしれないけど十分すごいじゃん

62 紙(宮崎県) :2010/04/10(土) 08:27:22.43 ID:U2QMhhuR
>>55
国民の100人や200人死んだって構わんから完璧な安全性なんか求めずに実用化しちゃえばいいのにな

71 アスピレーター(新潟県) :2010/04/10(土) 08:29:42.07 ID:PWxwilsN
もともと日本みたいな狭い国より大陸向きの技術だからな
その分開発に金も人も投入するだろうし

78 紙(ネブラスカ州) :2010/04/10(土) 08:31:29.64 ID:tlsqRWAt
>>71
まあたしかに

74 ビュレット(アラバマ州) :2010/04/10(土) 08:30:47.42 ID:4+v8coyi
確かに敵失の期待コメントが多いのが最近の凋落ぶりというか
日本のガキ化を表している。
他所様の失敗を願うのではなく、日本の成功を具体的に練るのだ。

87 石綿金網(アラバマ州) :2010/04/10(土) 08:33:54.40 ID:wRU0iX8D
>>74
アイディアがあってもジジイとアホに潰されるのが今の日本w

77 製図ペン(千葉県) :2010/04/10(土) 08:31:24.14 ID:7K+nshqo

これがドイツ製のやつだから、完全にパクリだなw

冷房機能を強化して安全走行を無視しただけなんだろうね。


いつもの中国で安心した

339 やかん(中国地方) :2010/04/10(土) 12:12:35.37 ID:w3+dG4sV
>>77
国内のリニアも駅はこんな風にオサレにしてほしいなあ

82 万年筆(アラバマ州) :2010/04/10(土) 08:32:48.77 ID:YYWJ8uxi
日本のリニアって600km/hじゃなかったっけ?500だったっけ?

89 製図ペン(千葉県) :2010/04/10(土) 08:35:47.97 ID:7K+nshqo
>>82

581kmだね。

96 万年筆(アラバマ州) :2010/04/10(土) 08:38:57.40 ID:YYWJ8uxi
>>89
中国みたいにばかでかかったら騒音とかまったくの無視だろうけど
日本のリニアってそこらへん大丈夫なん?

121 ホールピペット(栃木県) :2010/04/10(土) 08:51:13.14 ID:PYa3dHyv
>>96
リニアが開通したらその線路の近くに移り住んで、騒音がひどいとか騒ぎ出す人が多数現れるね
実際それほどうるさいかどうかはともかく。

84 カーボン紙(アラバマ州) :2010/04/10(土) 08:33:12.75 ID:FP11Wzzb
そのうちマッハ超えるんじゃね?

268 ノート(ネブラスカ州) :2010/04/10(土) 10:28:22.89 ID:cAaJFmrg
>>84
つ衝撃波

271 包装紙(大阪府) :2010/04/10(土) 10:31:11.90 ID:RrZSuvrH ?2BP
>>268
むしろ、どっか飛んでいっちゃいそう

120 のり(山陽) :2010/04/10(土) 08:50:47.35 ID:yyxJjRkU
日本は2番じゃダメなんですか?

124 紙(宮崎県) :2010/04/10(土) 08:51:38.25 ID:U2QMhhuR
>>120
すでに2番ですらない気がする

123 鍋(アラバマ州) :2010/04/10(土) 08:51:33.14 ID:lijc4+Ra
ドイツの技術をパクって単にオーバースピードで走らせてるだけじゃん
中国は危機管理とか気にして無さそうだからマージン無しで走らせても問題ないんだろうな

128 紙(宮崎県) :2010/04/10(土) 08:53:23.92 ID:U2QMhhuR
>>123
日本にしか出来なかったものってロータリーエンジン位なんじゃないだろうか。
他のは労働力ダンピングで安くできてただけだからな

129 紙(長屋) :2010/04/10(土) 08:53:27.57 ID:jwQ7+Nga
たんにドイツの車両を丸パクリして安全度外視で運行しようとしてるだけ
日本の新幹線といいいつものパターンだわな

136 画鋲(コネチカット州) :2010/04/10(土) 08:57:01.59 ID:Jm6eVQrQ
>>129
新幹線もリニアも中国は一から作っただけどな

130 しらたき(東海) :2010/04/10(土) 08:54:11.96 ID:tx81Qy4w
中国で起った修学旅行列車事故の賠償金って
クラウン1台分くらいだったような…
リニアだと大変だイロイロ
スピードよりも優先するものを忘れんで欲しい

135 ホールピペット(栃木県) :2010/04/10(土) 08:56:39.65 ID:PYa3dHyv
>>130
中国では、スピードより優先されるべきは国家の威信だろうな
まあ、結局スピードなんだけど

134 修正液(大阪府) :2010/04/10(土) 08:56:28.27 ID:3VxkKMs0
そんなことより日本のリニアはどうなるんだよ
俺が健康なうちに東京-新大阪乗ってみたい

141 バール(catv?) :2010/04/10(土) 08:58:42.33 ID:M9OxLt9S
>>134
この調子だとわしらが死んだ後に作られそうだな。

140 クレヨン(愛知県) :2010/04/10(土) 08:58:39.12 ID:6VX7Bjzd
日本のリニアモーターカーも500km/sオーバーは出せるし、そんなに凄いことじゃないぞ >>1

156 ラベル(九州) :2010/04/10(土) 09:04:52.37 ID:rvYgyrW/
>>140
時速180000kmだと…

177 クレヨン(愛知県) :2010/04/10(土) 09:11:31.78 ID:6VX7Bjzd
>>156
日本すげーだろ

187 紙(dion軍) :2010/04/10(土) 09:15:53.56 ID:uIsmMkWZ
>>156
日本のリニアで地球がヤバイ

148 モンキーレンチ(福島県) :2010/04/10(土) 09:02:00.60 ID:Qti8u+F/
確実に安全性無視だろこれ
早くするだけならそこまで技術必要ないからな

160 泡立て器(東京都) :2010/04/10(土) 09:05:58.99 ID:pbfE96Hz
>>148
新幹線ベースの車両を渡したら350km/hで運転する国だし。。。

155 フェルトペン(愛知県) :2010/04/10(土) 09:04:21.35 ID:0miUL9bf
ところで日本のリニアの工事はどの程度進んでるの?

163 画鋲(コネチカット州) :2010/04/10(土) 09:06:31.81 ID:Jm6eVQrQ
>>155
日本には作れない 
日本はロケットも作れないが 
中国は有人飛行で月まで行ける

165 フェルトペン(愛知県) :2010/04/10(土) 09:07:11.41 ID:0miUL9bf
>>163
実験は成功してるだろ

ああ、釣りか

183 紙(宮崎県) :2010/04/10(土) 09:14:28.55 ID:U2QMhhuR
>>165
長野県とか技術以外の要因で作れないかもしれないけどw

178 指錠(dion軍) :2010/04/10(土) 09:11:44.87 ID:vYIYWdKZ
中国だからこれ輸出しようとするんだろうけど、ドイツが切れるんじゃねーのこれ?
コピーされて車両は一切売れなくなるわ、輸出も競争相手が増えて利幅が減るわで
そういうリスクも織り込み済みな価格で輸出してればいいんだけどね

189 ウィンナー巻き(dion軍) :2010/04/10(土) 09:16:47.46 ID:bbvWyXg1
>>178
ドイツはもう撤退しなかったっけ?
死亡事故おこしたから

207 指錠(dion軍) :2010/04/10(土) 09:28:47.37 ID:vYIYWdKZ
>>189
実績があるんだし自国の敷設は諦めても輸出は諦めないだろ
これから中華のコピー車両と値段競わされるわけだがw

193 画鋲(コネチカット州) :2010/04/10(土) 09:18:24.55 ID:Jm6eVQrQ
>>178
白人は白人社会でやってれいいんだよ 
中国は新幹線輸出事業が開始されアジアは中国の 
新幹線で結ばれることになってます 
将来的な基軸通貨となる人民元で信用保証されるし 
輸入元は歓迎ムードやろ

223 泡立て器(宮城県) :2010/04/10(土) 09:38:04.04 ID:4nGKHG5e
230 ドライバー(dion軍) :2010/04/10(土) 09:44:55.34 ID:H07oMRJF
>>223
なにそれ超楽しそう
運転席にパンダ乗せてみてぇ



















   












■1年前の記事


■2年前の記事

■注目されている記事



お気軽に一言お願いします。 最初のコメントへ(135)
 
 


オススメの動画



■【手描きDQ】天空シリーズでけいおん!OPパロ【未完成】
 天空シリーズ祝DSリメイクってなわけで、この手描きMADを作成してみたんだそうだけど、残念ながらも未完成。2期も始まっているし、早く完成版が見てみたいね。

■【痛チャリ】千早の板^H痛ディスクホイールを作るよ【72】
 アイマスの千早の痛チャリを作ってみたそうなんだけれど、これは凄い。画像の用意やら、何から何まで手間がかかってて制作者の千早に対する愛情が動画から滲みでてくるんだ。

■都道府県を落とすとどう跳ねるのか?
 都道府県をパズルのごとく切り抜いて、それを跳ねさせるっていうおもしろ動画だよ。物理法則に基づいてどう跳ねるかってのが面白いね。

■【時は】クロノトリガーをフルボイスにしてみます!01【動きだす】
 これは凄い。





コメントありがとう御座います。最新のコメントへ(135)

1001  学名ナナシ  :2010年04月10日 17:43  ID:fx.S1CK.0
いちげと
1002  学名ナナシ  :2010年04月10日 17:47  ID:fbzuaejs0
長野さえ存在しなければ・・・
1003  学名ナナシ  :2010年04月10日 17:52  ID:7kB0GKX10
国威高揚する目的でも、新型交通機関の整備は急務かね>中国
とりあえず採算度外視で少数作って…みたいな感じかしら
1004  学名ナナシ  :2010年04月10日 17:57  ID:AW6OPBNX0
橋の中にゴミつめたり発砲スチロールでビル建てたりする国だから怖すぎる
1005  学名ナナシ  :2010年04月10日 17:58  ID:4pybJVnU0
日本も安全基準とか環境基準とか長野県とか障害が無ければとっくに動いてるんだろうなぁ
1006  (´・ω・`)  :2010年04月10日 18:00  ID:XOhcFbBRO
※2
長野が悪い訳じゃない
村井のクソジジィとそれに組みする一部のキチガイが悪いんだ…

関係無い長野県民を巻き込まないでくれ…(ノω・、)グスン・・・
1007  学名ナナシ  :2010年04月10日 18:02  ID:Yf7qNq2J0
安全の事あんまり考えてない国だからなぁ
いくら速くても乗りたくはないな
1008  学名ナナシ  :2010年04月10日 18:05  ID:GBhv4VJ70
どこが日本を抜いているんだ?
日本580キロ出してるじゃん
俺なんか間違えてるのか?
1009  学名ナナシ  :2010年04月10日 18:06  ID:5GFYS00r0
アホが政権握ってるこの4年の間に、どんどん世界から置いていかれるな日本
1010  学名ななし  :2010年04月10日 18:07  ID:LqZeI8qB0
はやすぎワラタ
1011  学名ナナシ  :2010年04月10日 18:07  ID:qdmrE9BP0
ドイツをコピーしたんだろ。
ところで、ドイツのやつは磁気の遮断が出来ていないので中国で絶賛人体実験中なんだが、そのへんどうなの?
1012  学名ナナシ  :2010年04月10日 18:08  ID:U.agSuaK0
ドイツで設計した車両を一部改修してるのねw
韓国みたいにおかしなパーツ使ったりしないだろうか
それが心配だ
1013  学名ななし  :2010年04月10日 18:10  ID:v6Q.9ixW0
>リベット(金属板などをつなぎ合わせるために打つ鋲)を使用しないで接合することに成功、衝突時の
>安全性を向上したという。

衝突したら終わりだろwwww
1014  学名ナナシ  :2010年04月10日 18:10  ID:bEuPWOQ5O
いつ大事故が起こるか賭けの対象になるレベル
俺はこれに乗る勇気は無いなw
1015  学名ナナシ  :2010年04月10日 18:10  ID:FEuElYv.0
日本は 「長野県」 のせいで作れないかもしれないよね(´・ω・`)

「関係無い長野県民は巻き込まないでくれよ・・・」
とか県民総意で基地外選んどいてそれはないよね(´・ω・`)
1016  学名ナナシ  :2010年04月10日 18:12  ID:gxYC9llDO
日本は取り残されますなぁ
1017  学名ナナシ  :2010年04月10日 18:12  ID:Gn9fV.TE0
※1006
アホはなぜか長野まるごと貶してくるからな
お前等が祭り上げた奴だろとか言うけど、全員が一致意見だと思ってんのかね
小沢にしろ同じ。当選した結果が全てっていうなら、民主党当選した時点で今の結果招いたの日本人全体のせいじゃんってことになるしな
※1002みたいなのは単なる阿呆だろうな
1018  学名ナナシ  :2010年04月10日 18:13  ID:Wo5uvB0O0
大陸向きの交通手段だから、中国としては早期に導入したかったんだろう。
あとは整備がキチンと出来るかどうか。連中、真面目さも持続性もねえからなぁ。
1019  学名ナナシ  :2010年04月10日 18:15  ID:Gn9fV.TE0
日本は「日本人」のせいで無くなるかもしれないよね(´・ω・`)

「俺は自民に入れたぜ。関係ないだろ。うぜえ・・・」
とか国民総意で基地外選んどいてそれはないよね(´・ω・`)
1020  学名ナナシ  :2010年04月10日 18:16  ID:f73xzvnG0
長野(笑)
1021  学名ナナシ  :2010年04月10日 18:16  ID:6yUM24Xv0
耐久性とイスの安っぽさが気になる・・・
まあイスは無地のせいか、な?
1022  学名ナナシ  :2010年04月10日 18:16  ID:BEU32Ed1O
※1015
じゃその言い方だと今の鳩政権も国民の総意で決まった事だよな
1023  学名ナナシ  :2010年04月10日 18:16  ID:qr95ppfx0
新幹線でも安全性無視したら600km/h近く出るけどな
1024  学名ナナシ  :2010年04月10日 18:16  ID:52k9xCaC0
>1位 なんかこう歪んだ期待が止まらない
>2位(`ハ´  )事故で人民減しても問題ないアル

このスレの内容の中では日本の稚拙化が一番怖いわ。
小学生かよ。。
1025  学名ナナシ  :2010年04月10日 18:18  ID:.nyB3dfR0
しかも現時点での長野県内のアンケート調査では
迂回するBルートを支持してるのが大半なんだよね(´・ω・`)
どんなに長野県民が叩かれようがしょうがないよね(´・ω・`)
1026  学名ナナシ  :2010年04月10日 18:18  ID:bXtjWNOiO
ちょっと待て
日本にゃ完全独自開発の固体ロケットがあんだろーが
有人じゃないのは開発OK出さない国に文句いえ
1027  学名ななし  :2010年04月10日 18:22  ID:wMFGlkUW0
また「脱線する」「崩壊する」詐欺か?
1028  学名ナナシ  :2010年04月10日 18:25  ID:uaCFKo5M0
長野嫌われすぎわろた
1029  学名ナナシ  :2010年04月10日 18:31  ID:16XTimeb0
流石にこれにハコ乗り屋根乗りするバカはいないか
1030  学名ナナシ  :2010年04月10日 18:31  ID:Fd4P72o80
さっさと直線ルートで作って、長野県知事が不審な死をとげたらいいのにね

すげー金が絡んでるらしいからね。自業自得だが。
1031  学名ナナシ  :2010年04月10日 18:35  ID:V..8yaH.0
※1008
実運用開始時期で抜かれた。走らん鉄道に意味はない、残念ながら。
一応、地元との調整やらなんやらが必要な日本と、
いざとなったら解放軍出して更地にすればいい中共の差は考慮すべきかもしれんが。
1032  学名ナナシ  :2010年04月10日 18:37  ID:FrjW89Ja0
日本はカーブとかトンネルとか住宅とか多くて
ずーっとフルスロットルにはできないけど
ただっ広いところにひたすらまっすぐにレールがひければ
スピードなんていくらでも出せそうな気がする
1033  学名ナナシ  :2010年04月10日 18:45  ID:bWI0Q4iU0
日本は島国だし地形的にリニアとか向いてないんじゃない?
1034  学名ナナシ  :2010年04月10日 18:51  ID:1ozpO4St0
日本に「国の威信」とか無いよなあ、譲ってばっかりで馬鹿みたい
中韓のこういうハングリーさだけは見習った方がいいかもしれないな
他には無いけど
1035  学名ナナシ  :2010年04月10日 18:53  ID:e.aycHO50
ドイツのやつの劣化コピーか、いつ大事故起こすか楽しみだな
1036  .  :2010年04月10日 18:55  ID:eVsuuWCEO
※1026
今さら有人にする必要がないからってのは総意だよ
中国が有人に拘ったのは売名の為だけ。
にしても500キロは凄いなwしかもフル機械制御だっけ?
ただ、線路メンテナンス等含めて劣化対策とかしっかり管理出来るのかが心配だ
メンテ不足による人災事故は避けて欲しいよ
1037  学名ナナシ  :2010年04月10日 18:58  ID:W.9XCaNP0
どう見ても直線でこそ真価を発揮する直線番長だな
1038  学名ナナシ  :2010年04月10日 19:00  ID:jZa1shV30
いつまでも下を見て笑うなよ・・・

民主はだめ、中国もだめ、韓国もだめって言ってるけど
結局自分たちも行動しない。

・・・まずいよな?
1039  学名なし  :2010年04月10日 19:00  ID:.Zy8sj4y0
ドイツに作ってもらったのをコピーしただけやん・・・
1040  学名ナナシ  :2010年04月10日 19:01  ID:pASMV4tY0
素直に凄いと思うが怖すぎるだろ
俺日本のモノレールぐらいの速さでいいや・・・
1041  学名ナナシ  :2010年04月10日 19:03  ID:7vUc9QVD0
日本は580km/hと相対1000km/hとっくにやって、2007年には委員会の実用OKも出て、後は作るだけの状況が続いてるわけだが・・・

そもそも中国の「実用化」と日本の「実用化」は言葉が一緒でも意味は全く違うんだろうね
1042  学名ナナシ  :2010年04月10日 19:04  ID:.Zy8sj4y0
ドイツのリニアをそのまま運用してても
火災起こしたことがあるのが中国

ただでさえコピー品で品質怪しいのに
安全無視してスピードだけ上げて営業運転してたら
・・・わかるな?
1043  学名ナナシ  :2010年04月10日 19:08  ID:YvsRoXQp0
他の先進国は成長し続ける中で日本はずっと横ばい
原因はこれだ、人が腐ってきてる
本来なら危機感持つべきなのに劣化コピーだの事故が起きるだろうだのと
1044  学名ナナシ  :2010年04月10日 19:08  ID:OoilnlBD0
日本ではまだリニア着工すらできていないのに
現時点で中国のリニアは毎日無事に走ってるんだけどな
バカにしている間にどんどん置いてかれてるぞ
1045  ・・・  :2010年04月10日 19:12  ID:LyLUfm3hO
これとはだいぶ違う方式だけど、都営大江戸線も一応リニアな件

成都飛機って戦闘機作ってるとこだと思ったけど、戦闘機飛行機以外に鉄道の商売も始めたのか?
1046  学名ナナシ  :2010年04月10日 19:19  ID:hFEtUp0T0
まあ、絶対乗りたくないw
1047  学名ナナシ  :2010年04月10日 19:19  ID:.zsNNGD70
俺も一日本人として、頑張らなければ(キリッ)

とか思いつつ、今日も2ちゃんで一日を過ごしてしまう俺。

俺が「クソワロタww」とか書いてる間に、世界はどんどん発展していってるんだろうな・・・。
1048  学名ナナシ  :2010年04月10日 19:22  ID:qgv4pZSe0
朝鮮の高速電車何時320km/hで営業運転始めたんだ?
試験運転だとしても、日本より遅いんだが
1049  学名ナナシ  :2010年04月10日 19:25  ID:yh.oCtbT0
ドイツのコピーして国産とか言うなよw
1050  学名ナナシ  :2010年04月10日 19:25  ID:OqIpxVBp0
Jm6eVQrQは中国人
1051  学名ナナシ  :2010年04月10日 19:25  ID:.zsNNGD70
まあでもすでに新幹線というインフラが全国に整備されてる上、小さい国土の日本
では、新たに莫大な投資をしてリニア作るメリットもそうないんではなかろうかという気
もするがな。
1052  学名ナナシ  :2010年04月10日 19:27  ID:gNXrZuhT0
※1017、22
その通りじゃん。
選挙で勝った、多数決で勝ったってのは、その意見や政党が国民の総意だって事だよ。
「俺、民主に入れてねぇし」なんて理屈は通らない。
それが民主主義ってもんじゃん、何寝言ぶっこいてんの?

って訳で、長野県民は責任を持って村井をリコールするか、
出来なきゃ責任取って今すぐ全員死ね、今すぐだ。
1053  学名ナナシ  :2010年04月10日 19:30  ID:jotBL5.D0
すごいけど怖くて乗れないな
1054  学名ナナシ  :2010年04月10日 19:39  ID:jqIGp.DO0
嫉妬しすぎ
日本人の民度も下がったもんだな
1055  学名ナナシ  :2010年04月10日 19:45  ID:UiGxGZc5O
ドイツのリニアは世界一ィィ!
1056  学名ナナシ  :2010年04月10日 19:51  ID:VNOnObME0
最高速度はTGVにはかなわないけど営業運行速度は500系のぞみが世界最速だよ
営業運行速度とは始発駅で乗降口のドアが開いてから終点でドアが閉まるまでの時間
あんな狂ったダイアグラムで運行したらTGVの機関車が火を噴く
1057  学名ナナシ  :2010年04月10日 19:59  ID:2J0lySil0
日本は直線で引けないのでトランスラピッドの方式が使えないのが難点。
国土に合わせた独自開発を強いられる。

大陸方面に売るならばトランスラピッドのコピーの方がはるかに安上がりなので
この方式で実績をアピールする中国の目論見も戦略としては間違ってはいない。

要するに適材適所という奴だ。
1058  学名ナナシ  :2010年04月10日 20:02  ID:eooU2K.L0
中国リニア(500)>>CRH(350)>TGV、ICE(320)>KTX2(305)>新幹線、台湾高速鉄道とか各国の高速鉄道(300)
1059  学名ナナシ  :2010年04月10日 20:08  ID:atn3y7RM0
1019 学名ナナシ :2010年04月10日 18:15 ID:Gn9fV.TE0
日本は「日本人」のせいで無くなるかもしれないよね(´・ω・`)

「俺は自民に入れたぜ。関係ないだろ。うぜえ・・・」
とか国民総意で基地外選んどいてそれはないよね(´・ω・`)

おいおい、自分の馬鹿さ加減を人に勝手に押しつけんじゃねえよ民主支持者さんwww
1060  学名ナナシ  :2010年04月10日 20:12  ID:Gn9fV.TE0
※1056
今すぐ民主党をどうにかするか。日本人全員責任とって自殺しろよ
まず、言いだしっぺの法則のお前からな
1061  :2010年04月10日 20:13  ID:FOvc8.XpO
来年導入される東北新幹線のE5系は、320キロでカーブ曲がれるらしい。
てか、日本って500キロで営業可能じゃなかったっけ?
騒音が問題だが…
1062  学名ナナシ  :2010年04月10日 20:13  ID:Gn9fV.TE0
間違えた※1052だ
今すぐ民主党をどうにかするか。日本人全員責任とって自殺しろよ
まず、言いだしっぺの法則のお前からな
1063  学名ナナシ  :2010年04月10日 20:15  ID:LAiUlBmt0
長野のせいで日本が出遅れる
長野県はフォッサマグナに沈んでしまえ
1064  学名ナナシ  :2010年04月10日 20:19  ID:gNXrZuhT0
※1062
緩やかに死につつあるだろ、知らない馬鹿が知らないだけで。
それに民主を与党から引き摺り下ろす行動はしてるぞ。
草の根で、地元でビラをこっそり配ったりだが。
長野では誰か何かしてるのか?
全く聞いた事がないんだが?
「騒いでるのは一部だけで他は無関心だから」ってのはたくさんいるみたいだけどな。
その「無関心」が一番問題じゃねーのか?
1065  学名ナナシ  :2010年04月10日 20:21  ID:qEiPSXGn0
反対する奴居るし無理だろ日本は。
もう日本はダメ。
1066  学名ナナシ  :2010年04月10日 20:22  ID:eooU2K.L0
>1023
安全性無視して443km/h
>1056
N700系だよ
500系は各国と同じ時速だけの車両
>1061
カーブ、トンネルドン、線路とかキツいから無理だろうな
1067  学名ナナシ  :2010年04月10日 20:28  ID:yd4mO6k90
まぁ、ミサイルや弾丸やロケット弾を考えたら、
このくらいのスピードで手当たり前なのかもしれん。

足を引っ張るのは、いつも安全対策、安全装置。
1068  学名ナナシ  :2010年04月10日 20:39  ID:Nab29Tje0
ウサギと亀じゃないが、笑って余裕かましてたら抜かれるぞ。
国家政策で優秀な技術者の育成が進んでるからな。
政治などの問題があるけど、純粋な技術力と生産力は負ける。
1069  学名ななし  :2010年04月10日 20:41  ID:DS20ez0S0
ハッピーメーターw
1070  学名ナナシ  :2010年04月10日 20:46  ID:BEU32Ed1O
※1064
長野県で誰が何をしてるか知らないってそりゃお前が長野県民じゃないだけだろう
お前の地元は知らんがビラ配りなんて聞いた事もないが
1071  学名ナナシ  :2010年04月10日 20:50  ID:U.a.pTe90
リニアって電力相当使うんだろうな・・・

そういや地下トンネルで飛行機みたいなの飛ばすやつはどうなってるんだ?
1072  学名ナナシ  :2010年04月10日 20:51  ID:gNXrZuhT0
※1070
長野には学生時代の友人がいるから、その話を聞いてる。
俺の地元は千葉だ。
1073  学名ナナシ  :2010年04月10日 20:56  ID:wZDNqbdTO
※1072
その友人が知らない情報があったら意味ないだろw
長野県の隅から隅まで知ってる訳でもないし…
逆に隅から隅まで知ってたら怖いわw
1074  学名ナナシ  :2010年04月10日 21:03  ID:gNXrZuhT0
※1073
それにしたって、大きな動きが出てないのは事実だろ。
県民の間で派手な動きが出たら100%報道される。
地方新聞の記事にすら出てないじゃないか。
民主に関しては、国民の間で動きは出てるだろ。
1075  学名ナナシ  :2010年04月10日 21:03  ID:V8Cou7vr0
民主党とリニアモーターが何の関係があるのか分からないw

Cool Down プリーズ
1076  学名ナナシ  :2010年04月10日 21:07  ID:HmjCY.B40
中国は人口が多いからな。
9割は糞だったとしても1割がまともなら日本の人口に匹敵する。

日本は若い世代減ってるんだから新しい技術を得る人間が減るってことでもあるんだぞ。
このことを理解していないやつらが多い。

1077  学名ナナシ  :2010年04月10日 21:08  ID:gNXrZuhT0
※1075
※1062参照。
1078  学名ナナシ  :2010年04月10日 21:11  ID:wYtd1QmR0
技術と車体を輸入してカスタムしたってことだよな
車体は問題ないにしても、それを支える線路が不安だ…
1079  学名ナナシ  :2010年04月10日 21:12  ID:7.ZPu.HH0
このスレから見えるのは日本国未来行きという線路に
これでもかと置石がしてある現状なり
1080  学名ナナシ  :2010年04月10日 21:14  ID:sDHdksqk0
新幹線が国産とかいてあるけど、束が輸出してたろ
1081  学名ナナシ  :2010年04月10日 21:17  ID:gNXrZuhT0
※1076
それを言ったら中国は日本より酷い少子化だろう(1人ッ子政策の所為)。
今の全人口では多いが数年後にはインドに抜かれるし
若い世代の人口比率は、下手すると日本より悪いかも知れないってレベルだし。
1082  学名ナナシ  :2010年04月10日 21:19  ID:FrjW89Ja0
技術はあまり無いけどじゃんじゃん作って経済成長。
技術はかなり有るけどぜんぜん作らなくて経済衰退。

どっちがいい?
1083  ななし  :2010年04月10日 21:38  ID:2SJ.eRjHO
凄いけど怖いというのが現状だな国内を滑走するらしいが国産でいいのか?滑走路でテイクオフじゃ洒落にならない。今後の傾向に期待だ
1084  学名ナナシ  :2010年04月10日 21:59  ID:cK0oa.O.0
凄いけど乗りたくない

この一言に尽きる
毒ギョーザ事件の一連の流れを思い出せ
地震で倒壊した家から出てきた建材が何だったか思い出せ
1085  学名ななし  :2010年04月10日 22:06  ID:4iBgq6tP0
コピーとは言えいいものを作ったのは確かだな。中国車も最近はいろんな国から注目されてるし、日本も危機感をもたんといけないのは間違いない。
1086  学名ナナシ  :2010年04月10日 22:20  ID:M7VnUjBl0
戦時中の技術の進歩に似ているな~。
1087  学名ナナシ  :2010年04月10日 22:25  ID:Gn9fV.TE0
※1064
だから、早くお前がのたまった通り
>その通りじゃん。
>選挙で勝った、多数決で勝ったってのは、その意見や政党が国民の総意だって事だよ。
>「俺、民主に入れてねぇし」なんて理屈は通らない。
>それが民主主義ってもんじゃん、何寝言ぶっこいてんの?

>って訳で、長野県民は責任を持って村井をリコールするか、
>出来なきゃ責任取って今すぐ全員死ね、今すぐだ。

俺が言った通りにお前自身が行動を示せといっている
>今すぐ民主党をどうにかするか。日本人全員責任とって自殺しろよ
>まず、言いだしっぺの法則のお前からな
理由は、お前が行動を起こしていないことだ
お前が行動を起こしていない癖に、誰かが行動しているから俺も含まれるー的な考えは認められない
そして、お前は二つの選択を迫っている。村井を引き摺り下ろせなければ責任をとって誌ねと
なら、お前も行動していない。+行動していても民主党を引き摺り下ろせていない責任をとって首吊ってしね
1088  学名ナナシ  :2010年04月10日 22:39  ID:gNXrZuhT0
※1087
それ以降のやり取り全部読んでから書き込め屑。

お前、ID見る限り浅田スレでネトウヨ(笑)だの愛国戦士(笑)だの書き込んでた馬鹿だな。
お里が知れるってもんだぜ。
1089  学名ナナシ  :2010年04月10日 22:50  ID:R3QHJqwU0
日本に作る必要ないだろ
ブラジルとかインドに売りつけられればそれでいい
1090  学名ナナシ  :2010年04月10日 23:23  ID:Gn9fV.TE0
※1088
みた後で言ってんだよ
お前が言ったことなんだから、さっさと実行しろよ
お前自身が言った事で自滅するんだから幇助にならんし、全く俺には痛くも痒くもない

一部しか見ていないで判断するからお前はその程度なんだよ
お前、俺のいうことに全く反論できてないからな?

二択を迫った時点で、お前の負けなんだよ
行動していても、民主を引き摺り下ろせてない時点で「責任をとって首つってしね」
お前の言葉だ。お前自身の言葉なんだから実行に移せよ
1091  学名ナナシ  :2010年04月10日 23:50  ID:KToi1rSE0
インドの列車っつーとモリモリに過積載してるイメージだけど
是非リニアでもやって欲しいな。インド人ならやれる。
1092  学名ナナシ  :2010年04月10日 23:55  ID:iVEwcEDR0
みんな性格歪すぎ!これが2ch脳なの?
世界中のものなんて何かしらのコピーでしょ。。
リニアを今更完全オリジナルで作れっていうほうが無理だわ。
日本だって他国の製品を改良したり、性能上げたりするのはお家芸でしょ?
普通に国産なんだから褒めてあげればいいじゃん
1093  学名ナナシ  :2010年04月11日 00:04  ID:nbuE4xie0
ホントにどうしたアルファルファ
姉3:オタ2:バイク1じゃなかったのか
 
最近
姉1:政治2:バイク0.5だぞ
1094  学名ナナシ  :2010年04月11日 00:14  ID:xSUsDGaK0
※1090
その理屈なら、行動に移してすらいない長野県民は死んで当然だな。
連中が死んだの見届けてから死ぬ事にするわ。
民主党に特攻でもしてなw
1095  学名ナナシ  :2010年04月11日 00:25  ID:R9UQ0Xlh0
※1090
その理屈ならってお前が言った言葉だろ・・・
やっぱり、その程度なの?
自分の言葉すら理解できないの?それとも、ぽっぽ並のとり頭なの?
1096  学名ナナシ  :2010年04月11日 00:27  ID:R9UQ0Xlh0
※1094
また、間違えた
余りにお前のアレっぷりにヤられたかな

その理屈ならってお前が言った言葉だろ・・・
やっぱり、その程度なの?
自分の言葉すら理解できないの?それとも、ぽっぽ並のとり頭なの?
何か、お前と話してるとぽっぽと会話してるかのような疲労がつのってくるんだけど
1097  学名ナナシ  :2010年04月11日 00:30  ID:xSUsDGaK0
※1095
俺は出来る範囲の事は1人でもやってるぞ?
国民の間じゃ倒閣を望んで動いてる連中もいるはずだけどな?
それでも民主政権が潰れてないから死ねって言うんだろ?(これがお前の言う理屈)
だったら、何もしてない長野県民が死ぬのは当然じゃないか。
1098  学名ナナシ  :2010年04月11日 01:08  ID:R9UQ0Xlh0
※1097
お前、自分の言葉見直せ。ボケが
誰が俺の理屈だ。お前の理屈だ。ボケが

場所がわかんないっつうなら、アンカしてやる
※1052だ。最後の二行だ。わかったら首つってしね
1099  学名ナナシ  :2010年04月11日 01:15  ID:xSUsDGaK0
※1098
そこまで言うんだったら、長野でも実際に村井降ろしで動いてるソースでも持ってこいよ。
反民主の方は、民間でも結構動きが出てるはずだが?
※52で言ってるだろ?「村井をリコールするか」と。
それは「村井先生をリコールする気なんて毛頭ありません」との意思表示を思って良い訳か?
だったら死ねと言ってるんだよ。
1100  学名ナナシ  :2010年04月11日 01:32  ID:R9UQ0Xlh0
※1099
お前、まじで何なんだよ
>って訳で、長野県民は責任を持って村井をリコールするか、
>「出来なきゃ責任取って今すぐ全員死ね、今すぐだ。」
「」言ってるのはお前だろうが
引き摺りおろせなきゃしねって言ってるのはお前だろうが、リコール云々は関係ねえんだよ
で、お前は民主を引き摺り下ろせてないんだから、責任とってしねっつってんだよ

日本語まじで読めないのか?都合の悪い部分は全部スルーでよ
あっちの記事にしたってそうだ。全部、都合の悪い部分はスルー
1101  学名ナナシ  :2010年04月11日 01:36  ID:xSUsDGaK0
※1100
日本語読めてないのはお前だろう?
村井を引き摺り下ろす動きでもしてれば良いじゃないか。
長野県民が次の選挙じゃ絶対落とすと思って動いてんのか?
そんな動きが一切見えないから「死ね」って言ってんだよ。
知人の長野県民に聞いても、言い訳しか出てこない様な状況じゃ、期待するだけ無駄だがね。
1102  学名ナナシ  :2010年04月11日 01:36  ID:R9UQ0Xlh0
※1099
そうそう、言っとくが、俺は長野県民でも何でもないからな
俺は一部が問題だからといって全体を悪くいうクソがうざいだけなんだから
村井にしろ、小沢にしろな

だから、村井のリコール運動がなかろうが俺には全く被害がない
「そこ」に躍起になってるなら意味ないからな。わかったら自分の言葉の責任とって首つってしね
1103  学名ナナシ  :2010年04月11日 01:39  ID:S8KA1fVr0
米1092
意識してるかどうかは知らないが、一行目で「全員に個人攻撃」するパターンは
団塊左翼の得意技だ。
1104  学名ナナシ  :2010年04月11日 01:40  ID:R9UQ0Xlh0
※1101
ハハッワロス
ちなみに、その知人の携番よこせ
俺のフリメを出すから、そこに送れ
実際に「あるのならな」
俺が詳しく現状を聞いてやるからさ
1105  学名ナナシ  :2010年04月11日 01:48  ID:mSEIZbNh0
中国のリニアは120%ドイツの技術で
路線の施工もドイツが行ったし
今回国産だと言い張ってるのはドイツ車両のコピー品、
しかも性能変わって無いのに、これまでの安全基準とか無視して
ムリして限界まで速度を出してるだけ。
で、日本のリニアには負けている。
(フランスの普通の鉄道・TGVの試験走行にも負けている)

それを中国様の言い分鵜呑みにして
まずリニアが全て中国製であるかのような前提で
語ってる人が多いのはどゆこと?

チベット騒動の時に
日本語の出来る中国人による工作書き込みが確認されたことがあったが
こんなチンケな記事なのに、そういうのが涌いてるのか?
まさかねえ・・・
1106  学名ナナシ  :2010年04月11日 01:54  ID:X9Jo7xeK0
日本の新幹線の何がヤバいってあの異常な過密ダイヤなんだよな
3分後に次の新幹線が来るとか普通にあるし
CPUのベンチマークを競ってるけど、実際にマルチタスクで性能を十分に発揮してるかとは別問題って感じだ

で、口論してる奴らは安心しろ
都民で自民に入れた俺が民主政権の責任を取って
みんな殺して俺も死ぬ、これで問題ないだろ
だれも行動に移らなくてもいい
1107  学名ナナシ  :2010年04月11日 01:59  ID:xSUsDGaK0
※1104
お前みたいなキチガイに知人のメアドを渡せだって?
冗談じゃないw
しかも自分はフリメとかアホかとww
まず最初にお前がフリーじゃないメアドでも晒せ。
そしたら、送ってやるよw
1108  学名ナナシ  :2010年04月11日 02:06  ID:2hG76f1v0
日本が技術的に負けているとか誤った情報を広めるのはやめて欲しい。
10年後はいざ知らずリニア技術が一番進んでいるのは間違いなく日本。
1109  学名ナナシ  :2010年04月11日 02:12  ID:R9UQ0Xlh0
※1107
いいから責任とって首つってしね
あと、※1102も読んだか?俺は長野県民ではない。「そこ」に意地になっているのなら無意味だ
だから、自分の言葉の責任を果たして首つってしね
1110  学名ナナシ  :2010年04月11日 02:27  ID:xSUsDGaK0
※1109
お前が長野県民かどうかは興味ないな。
死ぬのは長野県民が先だと言っただろ。
少なくとも、反民主は動いてるんだしな。
1111  学名ナナシ  :2010年04月11日 02:40  ID:uTxcRO.10
※1108
確かに技術力はあるんだけど※1041とかに書いてあるように、
進んだ技術を持ってるだけじゃ宝の持ち腐れなわけで、
せっかく良い宝(進んだ技術)を持ってるんだから、
腐らせずにどんどん使っていくべきだよな。

今は一番でも研究費とかのお金関係では差がでてくるし
実際に運用してのデータとかで信頼性が上がってくれば
日本やばいんじゃね?※1082の状態が続いたときに
技術力と経済パワーを兼ね備えた国になるのは
どっちでしょうってことだ。
1112  学名ナナシ  :2010年04月11日 02:43  ID:R9UQ0Xlh0
※1110
反民主が動いてようが「今現在」引き摺りおろせてなければ無意味だ

あと、お前が先に言った言葉なんだから、お前が最初に決まってんだろ
もう本当にお前さっさと消えろよ。この世から
さっさと首つってしね。自分の言葉の責任くらいしっかりはたせ
1113  学名ナナシ  :2010年04月11日 02:52  ID:xSUsDGaK0
※1112
くどいな。
もう何度も言っただろ?
日本語が読めんのかも知れんが。

で、いつになったらメアド晒してくれるんだ?
1114   :2010年04月11日 02:55  ID:g8Seb0hpO
時速500kmで脱線か…
1115  学名ナナシ  :2010年04月11日 03:05  ID:xvHdb0aw0
ほー・・・
失敗政権ができて失敗だと国民が認識したら、国民全員即死ななきゃならんとな。
その時点では引き摺り下ろせてないものな。
なんか頭おかしい奴がいるなぁ。

てか罵倒したいだけじゃないんなら論点の整理ぐらいしたら?w
1116  学名ナナシ  :2010年04月11日 03:07  ID:R9UQ0Xlh0
※1113
本アドなんて晒すわけねえだろ。アホじゃねえの

本当にお前みたいなのを老害。最悪のキチガイっていうんだろうな
自分のいった言葉を無視し、勝手にルールを作り変え、自分の都合のいいようにする
あれ?ぽっぽと同じじゃん。お前ぽっぽにそっくりだよ
責任完全ぶっちとかも全てにおいてソックリだ。あれ?ぽっぽだったの?お前
1117  学名ナナシ  :2010年04月11日 03:18  ID:xSUsDGaK0
※1116
自分に出来ない事を人やれって言う様なキチガイよりは多少ましだと自負しているよww
1118  学名ナナシ  :2010年04月11日 03:23  ID:B8fhEmwE0
長野がこの世に存在しなければ
日本もリニアがすぐに走れただろうね

今からでも遅くないから、長野は日本から消滅してくれよ
1119  学名ナナシ  :2010年04月11日 03:29  ID:R9UQ0Xlh0
※1117
本アドなんて晒すわけないだろ。それに同レベルと思ってるようだがお前のは100%嘘だからな
例えば、今日、チャットを設けてその長野のやつとお前をよぼうぜってなった場合
お前は応えることができない。嘘だからな

そして、それ以外でも長野に関する情報開示を求めたところで応えれないだろ?
1120  学名ナナシ  :2010年04月11日 03:51  ID:xSUsDGaK0
※1119
フリーメアドでも晒せばどうだ?
まぁ、嘘だと思っておきたいんだったらそう思っておけば良いさ。
特に俺の方は何も困らん。
1121  学名ナナシ  :2010年04月11日 04:08  ID:GHGj6fwa0
ν速でブサヨごっこしてる奴等だろうけど、こうやってコピペされるとマジでやってるように見えるから困る。
あいつ等はそういう風に見られてるって自覚がまるでないクズの集団だからな。
1122  学名ナナシ  :2010年04月11日 04:30  ID:AlFc6Kcs0
中国はドイツから技術を買ったから、パクリっていうのは間違ってるんだけどね
1123  学名ナナシ  :2010年04月11日 05:32  ID:2hG76f1v0
※1111
予算だけで全てが決まるのなら、日本は今頃アメリカとかに勝ててない。
確かに、予算はかなり重要なファクターなんだけど、それ以外も重要
優秀な人材が日本に来ないならまだしも、日本から本格的に優秀な人材が出て行ったら終わりだと思う。
1124  学名ナナシ  :2010年04月11日 09:22  ID:U0uT9Wi70
凄い、凄いけど何か乗りたくないのは何故だろうw
1125  学名ナナシ  :2010年04月11日 09:36  ID:Bok2JlqZ0
※1123
メーカーOBはどんどん中国に出て行ってるなあ
理由は単純で
日本企業は退職後の人間を時給の嘱託でしか雇えないけど、中国は国家戦略で各企業に雇う金があるから
抽象的な「それ以外」が何なのか知らんけど
現状技術が流出してるのは予算のせいだよ
1126  学名ナナシ  :2010年04月11日 10:54  ID:zJgWpSOz0
全ての国がもっと中国を嫌って世界単位で中国製品ぼいこっとになったらいいって事だ
1127  学名ナナシ  :2010年04月11日 11:20  ID:n.wIoqOI0
絶対乗りたくないな。
というか日本は新幹線で十分というか安くしてくれる方がうれしいな。
遠いところへは飛行機使えばいいし。
1128  学名ナナシ  :2010年04月11日 11:24  ID:Oo2Dr76T0
>>136
新幹線技術を中国に売国したのはJR東日本で 技術を売らされたのは製造している企業
JR東日本の労働組合を見れば売国企業になっていることがわかる

あ リニア技術も日本が最初に実用化にこぎつけているが
問題は国民の意識が遅れすぎている事

昭和39年(1964)に開通した在来型新幹線
近距離を結ぶ鉄道としては素晴らしいが
長距離間を短時間で結ぶには新しい方式と鉄道網がこの日本に必要だという事がなぜか判っていない
航空機やバスよりも天候に左右されにくく安価で環境負担も少ない鉄道が
環境に重点を置く方向へ世界がシフトしている現代さらに必要にされていくのは当たり前

景気対策ならば第一にリニア新幹線の日本側ルート日本列島縦貫と太平洋側鉄道との連結
       第二に信号交差点に依存しないスムーズで安全な交差点(信号機不要で維持費削減)
       第三に在来鉄道および高速道路を含む道路のトンネル、橋の架け替え いい加減限界だ
       第四に上水道原水域の整備事業と上下水道局及び上下水道管の更新 下水道菅 必要な工事の        10分の一も予算が無い 上下水道網の経年劣化での破綻はもう始まっている
       第五に授業時間OECD最下位からトップへ 現在トップは米国 最下位日本 
        日本の授業時間は米国の半分 
       休日を減らし土曜日授業にすれば給料は同じでよし 学力向上で国力向上 良い事ばかり
1129  学名ナナシ  :2010年04月11日 12:35  ID:qerexcnb0
日本の新幹線は市街地を走り、騒音問題をクリアして最速。300km/h。
他国みたいにだだっ広い地域を走ってたら騒音もへったくれもないからもっとスピード上げられるのよ。

何でも一つの数字だけ見てたらいい訳じゃないだろ


中国はレールが盗まれそうだけど。
1130  学名ナナシ  :2010年04月11日 17:20  ID:vuPeMenu0
ドイツのトランスラピッドはあまり浮けない方式だから、とにかく障害物が怖い。枯れ葉でも怖い。
ドイツが結局リニア開発を降りたのは、この問題で大事故起こしたから。
1131   :2010年04月11日 18:08  ID:FxB1N48IO
リニアって直線しか走れなくなかった?もし日本で作るとしたら、民家を潰すか地下に通すか…。中国は全体主義だからやれたんじゃないの?
1132  .  :2010年04月11日 18:09  ID:TqN2E6M6O
言い争っている奴らが哀れを誘うな…恥ずかしいからどっちも死んでいいよ
1133  学名ななし  :2010年04月11日 20:23  ID:T5K77ns50
どんなに高速で走らせることができても、安全な運用ができないようではただの実験でしかないんだが・・・
1134  学名ナナシ  :2010年04月12日 01:02  ID:MgQW0ryQ0
>1131

そうなんだ、それでは日本の国土では使えないので、JR方式マグレブは浮上量が非常に大きい。
リニア開発初期に全日空で作っていた奴に至ってはカナードが付いていて空力補助で浮くとか
かなり無茶なことをやっていた。

1135  学名ナナシ  :2010年04月12日 01:10  ID:V6c9sJan0
実際に運用するときには500km/hなんてスピード出さずに運行すると思うけどなぁ。
カーブ曲がれないだろ、どう考えても。
というか各都市繋ぐとか、もっと長距離の運用はしないのかね?

正直ブレーキとか大丈夫なのかと思う。
スピード出す場合は減速する機能のほうが重要なんだが。

アンケート機能β 投票記事の一覧

お気軽に一言お願いします。 最初のコメントへ(135)
名前:   コメントの名前を記憶する
 
 

  • コメントが反映されるまで時間が掛かる場合があります。
  • 半角英数字のみの内容は投稿できません。
  • コメント中のURLは、自動的にリンクに変換されます。
  • URLの記入はhttpのhを抜いて下さい(宣伝対策です)。
  • サイトや掲載内容に関するご意見・苦情等はコチラからお願いします。




  • ■アンケート一覧

    アンケートの一覧





    今日の更新一覧



    全体のコメント


    今日の注目記事




    スポンサードリンク
    ブックマーク
    注目のニュース
    最近の注目記事
    注目の画像
    注目の動画




    最近のコメント
    匿名はてなまとめ
    2ちゃんねるまとめ
    漫画レビュー




    投稿フォーム
    あとで読む
    これはすごい
    これはひどい
    殿堂入りの記事
    バックナンバー
    アクセスランキング
    アンテナサイト

    免責事項
    当サイトのご利用は、自己責任でお願いします。当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任と義務を負いません。
    QRコード
    QRコード
    フィードメーター - アルファルファモザイク

    ブログパーツ アクセス解析 アクセス解析 アクセス解析 レンタルCGI アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ



    • seo