<冒頭注釈追加>Xperiaを使って、PCをネットにつなごう(テザリング) [ソニエリケータイ]
※あくまでこんな使い方があるとご紹介してるだけで、テザリングを推奨してるわけではありません。
※※テザリング利用による料金が、スマフォ定額料金の5,985円でなく、PC接続料金の13,650円になる可能性もあります。また、今後、どうなるかもわかりません。
※※※結果的に、ドコモのシステムのすき間をぬうような利用方法であり、白でも黒でもなく、グレーなやり方と思われます。
※※※※非常に料金的にお得な方法だけに、少しでもモバイラーの方々が快適にネット接続を楽しめるだろうと思い、あえて公開しています。
以上のことを、ふまえて、お読みください。
また、実際に設定、利用する場合も、当然ながら、自己責任でお願いします。
利用方法などのお問い合わせもご遠慮ください。。。
このブログにより、変な方向へ「コト」が進んだりしないことを、強く願っています。。。
↑Xperiaでテザリング中^^; Gyaoにて、アニメ「鋼の錬金術師」視聴中^^もちろん、スムーズ再生♪
※くどいですが、、、思いっきり自己責任なことなので、テザリングがなんなのかとか、、、手取り足取りの解説なしです。。。わかる人だけどうぞ。
●2010年4月3日現在、、、Xperiaのテザリングも、スマフォ定額範囲内
ほぼ、テザリングでのパケット使用量になる、「471,795パケット」。それでも、料金は、スマートフォン定額扱い。
↑テザリングでの回線速度
ただし、、、本来は、テザリングでの使用=PC接続通信なので、上限金額は13,650円となるはず。が、今のうちだけ、スマフォ接続扱いとみなされているだけかもしれないので、ドコモ側でPC接続と判断できるようになれば、金額は変わってくると思われる。。。ここは要注意!
●テザリングの準備
↑使用するアプリは、PdaNet for Android
まずは、アプリをダウンロードする。
対応OSは、32bitではXP、Vista、7。64bitではVista、7。
ダウンロードしたファイルは、お約束として、右クリックプロパティで、ブロックの解除をしとくほうが無難。
インストールは、Xperiaを接続しない状態からはじめる。。。
では、はじめましょー。
↑ちょっと怖そうな画面でるけど、くじけずに、、、OKもしくは、、、インストールする、、、的な選択をしていこー。
↑ここで、いったん、作業はストップ。つづいて、Xperiaの準備。
設定→アプリケーション→開発→USBデバッグにチェック。
そして、、、USBで、XperiaとPCを接続する。
新しいハードウェアが・・・とかあーだこーだ言われたら、、、自動インストールを。
画面の指示にしたがい、、、進めていけば、終わり。決してわかりやすくはないとは思うけど、、、がんばれ!
↑このインストール完了画面をめざしそう!
↑タスクバーにこのアイコンが表示されてたら、準備OK。無事インストール成功。
●テザリング接続方法
準備が終わったところで、次は、実際の接続手順。
毎回、テザリングする際に行うことになる。
1.XperiaをUSB接続。
2.PCでのインストール作業中に密かにXperiaにインストールされているはずの、↑PdaNetアプリを起動。
3.↑PdaNetアプリ画面から、「Enable USB Tether」ボタンをタップ。
4.↑タスクバーから、PdaNetアイコンをクリックし、Connectボタンをクリック。
以上!
つながるまでは、一瞬。あっというまに接続できる。
切断は、逆の手順で。Xperia側のPdaNetアプリで、「Turn Off PdaNet」をタップするのをわすれないように。
ちなみに、、、テザリング中は、XperiaのPdaNet側で、データ転送量がリアルタイムでカウント表示されている。
また、、、テザリング中でも、Xperiaでのネット接続、メール受信、電話の発着信すべて可能。テザリングが切れることもない。
さらに、、、USBでつないでるから、、、テザリング中も、Xperiaは、充電状態。。。心配するのは、PCのバッテリー残量のみ。。。
Android OSバージョン2.0以降からは、USB接続に加えて、Bluetooth接続も可能になるから、さらに利便性は向上するだろうねぇ。
おしまい。。。
※くどいけど、、、ドコモ非公認の使用方法なので、くれぐれも自己責任で。また、料金についても、、、注意しときましょうね。
<追記 2010年4月4日>
公開直後、いろいろご意見を頂戴しました。
●公開賛成の方は、、、
・公開してるのはここだけじゃないんだから、気にする必要なし。
・準ニュースサイトでも、公開してるところあるし。(店長野田は未確認です)
・HTC-03を使ってテザリングは、周知の事実だ。
●公開反対の方は、、、
・ここでやる内容じゃない。グレーすぎるでしょ。
・広まったらドコモ&ソニエリに対策される。
以上のことをふまえて、冒頭にいろいろ注釈を追加しました。
様子みることにします。。。
私はXperiaを買った理由の半分以上がこのテザリングなので即チェックしてみましたが、こちらでもスマートフォンの範囲内で大丈夫でした。
ただ、あまり大事(おおごと)にすると対策される可能性もあるので記事にするのが憚られました(笑)
それとケースの件、そちらのSさんよりメールがありましたので即注文しました。わざわざどうもありがとうございますm(_ _)m
by Riever (2010-04-03 21:33)
>Rieverさん
ご注文ありがとうございます。
それと、、、ご連絡遅くなりすいませんでした。。。ちょっと色々ありまして^^;
ブログアップすることは、、、おなじく、相当悩みましたけど、、、
発売前から、人柱要請がハンパなく多く、、、ひとつひとつ対応するのが大変で、、、アップしちゃいましたよ^^;
これで対策されちゃったら、ほんとに凹みます;
by てんちょ (2010-04-03 21:52)
ここで聞いて申し訳ないんですが、ケースの件はこの時点で更に数週間かかりますか?
ソニスタのハードカバーも時間が掛かりますし、持ち歩く度にもう気が気でなくて(^^;;
とりあえずこれくらいなら大丈夫だと思いますが、利用者が増えすぎると恐いので戦々恐々ですね。ある日突然13,650円になったら笑えません・・・が、恐れずきっと使い続けますね、私は(爆)
by Riever (2010-04-03 22:54)
>Rieverさん
そこまではかからないとは思います。というか、ちょっと急いでもらうようにお願いしてますので。。。
テザリングの件、、、対策されないことを祈ります。。。
それよりも、、、iモードメールなんとかしてほしい、、、
by てんちょ (2010-04-05 10:42)