[ホーム]

二次元裏@ふたば

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)




Getchu.com 美少女ゲーム・アニメの情報&通販サイト

広告:::化物語 戦場ヶ原ひたぎ (1/8スケールPVC塗装済み完成品)
画像ファイル名:1270974946388.jpg-(217105 B)サムネ表示
217105 B無題 Name としあき 10/04/11(日)17:35:46 No.4392200 del 12日00:32頃消えます
地上デジタル放送スレ
無題 Name としあき 10/04/11(日)17:49:01 No.4392237 del 
簡易室内アンテナ+格安ワンセグチューナーで充分
無題 Name としあき 10/04/11(日)18:51:39 No.4392325 del 
J:COMのCMの「アンテナ入らずで地デジが見れる」ってどういう意味?
無題 Name としあき 10/04/11(日)19:03:04 No.4392434 del 
>J:COMのCMの「アンテナ入らずで地デジが見れる」ってどういう意味?
「毎月俺様に上納金払えば地デジ電波の流れてるケーブルを繋いでやる(但し時々気分で電波止める)」って意味
無題 Name としあき 10/04/11(日)19:05:21 No.4392497 del 
緊急地震速報の遅れは致命的な気がする
無題 Name としあき 10/04/11(日)19:19:40 No.4392880 del 
すげー今更な質問なんだけど、地デジチューナーさえ買ってくればNHKに届出しなくても地デジが見られるの?
なんかカードみたいなのをNHKに発行してもらわないとダメなの?
無題 Name としあき 10/04/11(日)19:21:29 No.4392937 del 
>>すげー今更な質問なんだけど

何もしなくても大丈夫
普通に見れるよ
無題 Name としあき 10/04/11(日)19:30:23 No.4393201 del 
>なんかカードみたいなのをNHKに発行してもらわないとダメなの?
B-CASカードは自動的にチューナーについてくるはず。
無くても見られると思う。多分。
無題 Name としあき 10/04/11(日)20:01:53 No.4394422 del 
>緊急地震速報の遅れは致命的な気がする
アナログとの3秒差は大きいよな、生死分けるよね
無題 Name としあき 10/04/11(日)20:07:19 No.4394645 del 
>「毎月俺様に上納金払えば地デジ電波の流れてるケーブルを繋いでやる(但し時々気分で電波止める)」って意味
てことは画質と音質だけは至高?
デジタル配信でもアンテナの感度が悪かったら
信号劣化するらしいから契約しようかな
無題 Name としあき 10/04/11(日)20:19:38 No.4395474 del 
>無くても見られると思う。多分。

お前さあ…
知らんのならスルーしとけや
無題 Name としあき 10/04/11(日)20:22:40 No.4395633 del 
ネットやっててこの情報薄弱はきついわ、ありえんわ
無題 Name としあき 10/04/11(日)20:27:02 No.4395912 del 
    1270985222141.jpg-(192105 B) サムネ表示
192105 B
>てことは画質と音質だけは至高?
至高っていうか自前でアンテナ立てるよりは悪天候時なんかも安定するよ
地デジは映るか映らない(ブロック状の画面崩壊)かの二択で映りさえすれば画質音質に差なんか無い

ちなみにうちもケーブル受信ニダ
無題 Name としあき 10/04/11(日)20:30:39 No.4396236 del 
アンテナ受信でもブースタ挟めば安定度高まる
無題 Name としあき 10/04/11(日)20:33:17 No.4396470 del 
>アナログとの3秒差は大きいよな、生死分けるよね
生死にかかわる震度の所は震源近すぎて専用端末でも死ねる気はする
無題 Name としあき 10/04/11(日)20:49:37 No.4397269 del 
    1270986577170.jpg-(18825 B) サムネ表示
18825 B
アンテナからテレビにつなぐケーブルはアナログだよね?
なんでHDMIでつなげないんだろう
録画しても結局はアナログ化して劣化してるじゃん
無題 Name としあき 10/04/11(日)20:51:17 No.4397342 del 
    1270986677424.jpg-(64406 B) サムネ表示
64406 B
ヒロスエ要らんぜよ

バツイチのくせに可愛すぎるぜよ
無題 Name としあき 10/04/11(日)21:03:33 No.4397657 del 
>アンテナからテレビにつなぐケーブルはアナログだよね?
情報がデジタルなんじゃないのかな
信号が波じゃないくて 0と1で流れてるとか
無題 Name としあき 10/04/11(日)21:05:55 No.4397726 del 
>アンテナからテレビにつなぐケーブルはアナログだよね?
>なんでHDMIでつなげないんだろう
HDMIの信号そのものを電波で送信してる和わけじゃないから当たり前だろ
無題 Name としあき 10/04/11(日)21:21:56 No.4398496 del 
>「毎月俺様に上納金払えば地デジ電波の流れてるケーブルを繋いでやる(但し時々気分で電波止める)」って意味
うちはBS/CSは見れないが特に契約無しにテレビに繋ぐだけで地デジは見れてるよ
J:COMは地域や建物によって違う

あとNHKはデジタルになったんだから
電波垂れ流し徴収を早くやめてくれ
無題 Name としあき 10/04/11(日)21:37:36 No.4399273 del 
>電波垂れ流し徴収を早くやめてくれ
そもそも支払ってる奴なんてとしあきには・・・
Bカスも廃止されたし、マトモに支払ってるのはNHKのスタジオ見学に行きたい奴くらいのもんだろ
無題 Name としあき 10/04/11(日)22:18:58 No.4400863 del 
>うちはBS/CSは見れないが特に契約無しにテレビに繋ぐだけで地デジは見れてるよ
アナログ時代に難視聴地域だった所は高層ビルとか鉄塔とかの所有者が敷設費用を代替えしてケーブルが引かれてたりする
こういうところは地上波(デジタルも)無料で視聴できるが
新築などで新たに契約する時は敷設作業費等費用がかかるし向こうも商売なのであの手この手で有料プランに引き込もうとする(BSなんかは有料枠だね)

アナログと違って地デジはよほどの事がないと大抵の土地で受信可能だから最初のアンテナ工事費ケチらなければ
ケーブルや光と違って以降月々の支払いは無い
地デジはUHF波を使ってるので、今までU局見てた家ではアンテナの向き次第では何もしなくても映る場合もある
 
>B-CASカードは自動的にチューナーについてくるはず。
>無くても見られると思う。多分。
_。カード無いとそもそも受信しない
テレビ買えば普通に付いて来る
地デジ専用は青、BS兼用だと赤のカード
店頭現品とか買ってしろいかーどがはいったままだ白いカードが入ったままだったりするとラッキーw


【記事削除】[画像だけ消す]
削除キー
商業・同人ダウンロード_DL.Getchu.com(ディーエルゲッチュコム)
『 ストライクウィッチーズ ねんどろいど フランチェスカ・ルッキーニ (ノンスケールPVC&ABS塗装済み可動フィギュア) 』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B003FZA0QG/futabachannel-22/ref=nosim/
グッドスマイルカンパニー
形式:おもちゃ&ホビー
参考価格:¥ 4,001
価格:¥ 3,600
発売予定日:2010年7月25日(発売まであと105日)

- GazouBBS + futaba-