伊勢ー白山 道

白山(裏・陰)と伊勢神宮(表・陽)に光の柱が建ちます。この意味を探求して行きましょう。

昔も今も同じです

2010-04-11 12:27:37 | Weblog
昨日、聖武天皇と家族が、政治の実権を握る藤原一族に翻弄されながらも何とか生き延び、奈良の大仏を建立する歴史ドラマを見ました。
聖武天皇の男子の子供でさえも、権力を握る藤原貴族に毒殺されたり、皇室関係の女性たちも権力を握るヒモ男の様な貴族に牛耳られる様が描かれていました。
悩める聖武天皇が、神道の家元でありながら外来の宗教(仏教)を信仰し、戦乱を避けて住む都を求めて転々としていた時(伊勢にも引越しをされたが、安住はされませんでした)、民衆は何を思っていたのでしょうか。
この状態は、現代の我々が政治に対して思う不安どころでは無かったでしょう。まさに世も終わりだと感じていたと思います。
それでも無事に、その後も天皇を中心する世の中が何とか継続し、現代へと至っています。

聖武天皇と家族が、藤原一族の策謀により皇室の血統を断絶させる布石を仕組まれ掛けた時、なぜか天然痘が発生して政治に関わっていた有力な藤原一族の人間の大半が急死しています。
時の天皇でさえも綱渡り状態だったのですが、目に見えない大きな自然の力が働いていたのです。
外来信仰に頼る天皇でさえも、大きな自然の力が働き守っていました。
これは、大自然への感謝の「行事」を行う家柄だったからだと感じます。私たちも、感謝の信仰をして生きましょう。

結局、この歴史ドラマを見て私が感じていた事は、
「今、生きているだけでも良いではありませんか」と言う事でした。人間は、いつでも簡単に死ぬのです。
済んだ過去に囚われ、大切な今を有り難く思えない人が多すぎます
生きている間は、いつでもこの世に幸福を見る事が可能です。
自分自身が見ようとしないだけではないでしょうか。

生かして頂いて ありがとう御座位ます

人類の 5% 運動を広めたいです。
    

応援して下さる方は、この3箇所をクリックして下さい。
クリックして現れるランク一覧の中から伊勢白山道を押してね。
携帯からクリック出来ない場合は、
http://www.geocities.jp/poriporry/m/ 

初めての方は、まずCATEGORYの「初めての方へ」、先祖供養については
BOOKMARKの「短冊と線香による先祖供養ダイジェスト」をお読み下さい。
携帯からアクセスの場合はアーカイブの中にCATEGORYがあります。
私の返答が無いコメントは、霊的な問題では無いと言う事です。
個人的な相談はメールでは無く、コメント欄でお願いします。
タイトル名に必ず、質問、と記入してください。

コメント (89) | トラックバック (0) | この記事についてブログを書く |   | goo

89 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
■【必読】投稿がうまく出来ていない方々へ (ポリポリ)
2010-04-11 12:28:27
投稿が掲載されない旨のコメントをチラホラ見かけるので、チョイトこの辺でお知らせしてみます。

コメントが掲載されていないと、投稿内容が不適切だったのかと憂慮しがちですが、自分では問題ない内容(個人名を伏せている、特定されない書き方にしてある)だと思っているのに掲載されない場合、多くは投稿が失敗しているだけのようです。

投稿失敗の原因によく見受けられるのは、認証の失敗です。PCの場合はコメント欄の一番下に表示される認証画像の数字を正しく入力せねば、投稿自体がうまく行きません。

さて、この認証画像の数字ですが、有効時間が設定されています。コメント欄を表示してからある程度の時間が経過してしまうと、最初に示されていた画像の数字が無効になってしまうのです。

この認証数字が無効になってる場合、投稿ボタンを押した後に、記入したコメント内容が保持されたまま再度コメント欄が表示され、認証画像の数字だけが新たな数字で表示されています。ここで、もう一度新しく表示された認証数字を入力しなおして投稿すると、投稿は通ります。
が、これに気付かずに、投稿ボタンを一度押したっきりで新たな認証数字の有無を確認しないままだと、認証失敗となります。これが非掲載になったと誤解する要因でもあります。

認証が無効になったかどうかを確認するには、今のところ、投稿ボタン押下後にコメントページを最末尾までスクロールするしか無いようです。投稿欄に記入したコメント内容が残っていなければ、投稿は成功したと捉えることができます。元のコメント内容が残ったまま認証数字だけが新たに別の数字で表示さている場合は、認証が無効になった可能性が高いので、見落とさないようにご確認を。

認証時間の無効化によくある事例は、長文コメントや、何度も校正したコメント、あるいは他のコメントを読んだ後ページ更新しないまま投稿したコメントが殆どと思われます。最初にコメントページを表示してから「それなりの時間」が経過しているからです。
なお、認証の有効時間については、スパム対策のため具体的な時間をgoo側では公表していないので、コメントする我々には無効となる時間の目安は不明です。

因みにgooへは、現状ではコメント投稿が成功したのか非掲載なのかが投稿者には判りにくいため、投稿が成功している場合は投稿ボタン押下後に、「投稿を受け付けました。承認されれるまでお待ちください」という旨のメッセージを表示してくれまいか、そうすれば、闇雲に非掲載だったと憂慮する必要がなくて双方に良いはずだ、と 2年以上も前から 意見要望を出しています。ま、未だに不採用なんですがね ウーン。

投稿テスト用のブログもありますので、認証失敗なのか非掲載なのか気になる方はこちらで色々とお試しください。認証についてや、注意すべき文字記号についても説明してあります。
■投稿練習用ブログ
http://blog.goo.ne.jp/ise_test/
クリックで5%運動に協力を〜 (クリックひよこ隊4号)
2010-04-11 12:28:59
∵クリックの仕方:パソコンWindows編∵(Willcomも同じ)

【1】3つ並んだランキングアイコンの左側「blog Ranking」(緑色)をクリックする。
【2】人気ブログランキングの画面が出る。ランキング一覧表の中から「伊勢ー白山道」の文字の上でクリックする。
(登録カテゴリーは2つあるが、1ジャンルのみでクリック。前日と違うジャンルになっていてもOK。)
【3】伊勢白山道のブログに戻るので、3つのうち真ん中「精神世界airw.net」 (上が青色、下が白色)をクリックする。
【4】精神世界ランキングの画面が出る。ランキング一覧表の中からページ名 称「伊勢ー白山道」の文字の上でクリックする。
【5】伊勢白山道のブログに戻るので、3つのうち右側「FC2 Blog☆Ranking」 (水色にひよこ柄)をクリックする。
【6】FC2ブログ☆ランキングの画面が出る。ランキング一覧表の中からページ名称「伊勢ー白山道」の文字の上でクリックする。
 (ランキングと画像表示の2つがあるが、どちらか一方だけにクリック。)

※ パソコンの方は「戻る」「←」は使わないでね♪
一杯、画面が開くけど地道にポチポチ閉じましょう〜。

【携帯版伊勢白山道】(ポリポリさん作)
http://www.geocities.jp/poriporry/m/

↑ここからのクリックは、携帯のキャリア(au,docomo,softbank ナド)を問わず、【完全に3ヶ所クリックが有効】です。また古い機種からもOKなのです。
記事の下方3ヵ所ランキングバナーのすぐ下に貼ってあるのと同じものです。
念のために補足記載しておきますが、この携帯版からのクリックはgoo伊勢白山道ブログのポイントに加算されるようにしてあります
(tp://www.geocities.jp/poriporry/m/ に対してクリックポイントが入るわけではありません)。
携帯電話からもリーマン氏の5%運動にクリックで協力なさりたい方は、3ヶ所とも可能なこちらもどんどん活用して頂きたいところです。
これまで携帯をお持ちの方で、1ヶ所しかクリックできなかった方は、ぜひ携帯版にアクセスして3ヶ所クリックしてみてくださいねー。
Unknown (ぱんだパンダ)
2010-04-11 12:30:09
生かして頂いてありがとう御座います
生かしていただいてありがとう御座位ます (のんちゃん)
2010-04-11 12:31:41
この道に出会えて幸せです。有難いことです。
平和な夢を、白紙の未来に描くこともできます。こうして、その時代ほどでない悩みをもちながらも、楽しく過ごせることは稀有なことです。リーマンさん、ありがとう御座位ます。
生かしていただいてありがとう御座位ます
リーマンさんへ (ポリポリ)
2010-04-11 12:31:56
お手数おかけして申し訳ないのですが。アクセス数上位のリーマンさんから直接gooへ改善要望してくださればgooも改良してくれるかも知れません。

【例えばこんな感じの内容で…】
このところアクセス数上位にランクインする伊勢白山道ブログ主、リーマンです。改良要望があります。
コメント承認制の場合、コメント投稿に失敗したのか非掲載なのかが投稿者サイドでは判りづらいようです。私のブログはコメント投稿数も可也多く、このせいで、投稿の失敗であるのにこちらが非掲載にしたという誤解が起きることもしばしばあり「非常に」不便です。そこで、投稿が成功している場合は投稿ボタン押下後に、「投稿を受け付けました。承認されるまでお待ちください」というメッセージを表示するよう改良していただけませんか?これで随分とユーザーにも分かり易いものとなるはずです。他のブログサービスには、そういった表示がされるものもあります。

とまぁ、こんな感じです。
もし宜しければ、お時間ある時にでも。あ、すでに何度もなさっているようでしたらスミマセン。
Unknown (Unknown)
2010-04-11 12:34:43
落ち着きました。
ポーランドのことで、スグにきよわになっていました。
安心しました。
ありがとう御座いました。
心の支えありがとう御座います。
Unknown (東海道53の次)
2010-04-11 12:36:04
生かして頂いてありがとう御座位ます
この世の幸福 (marronkinton)
2010-04-11 12:36:47
リーマンさん、こんにちわ。
ありがとうございます。

生きている間はいつでもこの世に幸福を見る事が可能です
自分自身が見ようとしないだけではないでしょうか

今日も
生かして頂いて ありがとう御座位ます
生かして頂いて ありがとう御座位ます

アマテラス オホミカミ
アマテラス オホミカミ
質問 (君に幸あれ)
2010-04-11 12:36:58
先ほど、昨日の記事にミルクココアで投稿しました。ハンドルネームがかぶっていたことに気が付きましたので再度こちらに投稿させていただきます。ミルクココアさん、ごめんなさい。HN変更しました。

リーマンさんいつもありがとうございます。
主人の首の痛みについて質問します。主人は40代半ばです。10年程前から腰や首などの痛みに悩まされています。姿勢は悪く猫背です。運動はしていません。仕事は組立ての仕事をしており、職業病のようなものかもしれません。
現在は、整形外科へ通院し、薬とリハビリに通っています。が、なかなか良くなりません。今日は首の痛みが酷く頭も痛いと言いとても辛そうにしています。や○やの香酢は飲んでいます。
腰などの痛みが出る前、主人と夫婦仲が悪く、憎んでいました。懲らしめてやりたいと思っていました。心が弱かったのだと思います。私の生霊が原因ではないかと申し訳ない気持ちです。現在は、感謝想起と寄り代のない湯気供養をしています。
この主人の痛みを取るために何が有効か教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。
有り難いです (遊覧船)
2010-04-11 12:38:22
リーマンさん
今日もありがとうございます。
今朝、線香供養中に、どなたかにリーマンさんが返答なさっていたように、日本国にも感謝してみたところ、天皇がずっと、日本国の事を思ってあるのを感じました。毎日毎日、思ってあるのを感じて、胸がじんとしました。とても有り難く、とおとく……。

もっともっと、日本国に生まれさせて頂けた事に感謝します
バカボンのパパ (もっち)
2010-04-11 12:38:51
苦しい毎日です・・。
必死に念仏のように 生かして・・を唱えると、気持ちが落ち着きます。
もがく毎日です。
バカボンのパパになりたいです。
これでいいのだ と何があっても軽やかに(軽薄に?)流せる人間に。
バカボンのパパ という名前のない(自我のない)心が柔らかい人間に。

リーマンさん、毎日ありがとうございます。
今日も仕事頑張ります。
今日も痛感です…。 (キャラメルココアバンホー天)
2010-04-11 12:41:42
お久しぶりです、リーマンさん。そして皆様。

久しぶりにブログを読ませて頂いて、涙うるうる状態でした。済んだ過去には囚われてばかりの私ですが、リーマンさんのブログを読むと努力しなくちゃと思います。
お墓参り (鬼門金神)
2010-04-11 12:43:17
これから義父のお墓参りに行きます。
毎年腫れているのに、今日は曇っているな..と思ったら晴れてきました。
〓桜吹雪 (日初大姉)
2010-04-11 12:43:54
リーマンさんいつもお話ありがとうございます。今靖国神社にお参りにきています。参拝を希望する沢山の人々が列を作りまっています。こんなことはお正月くらいしかないのに、と声が聞こえてきます。皆が感謝の気持ちを捧げているように感じられ胸にこみあげるものがあります。政治的に色々とあるでしょうが、やはり私達の沢山の御先祖様の思いの上に私達は生かされていることを忘れてはならないと再確認しました。生かして頂いてありがとう御座位ます。生かして頂いてありがとう御座位ます。天照太御神、天照太御神。
感謝 (夕ちゃん)
2010-04-11 12:45:10
いつでも感謝しようと思える私が最近の私です
。リーマンさんありがとうございます。
白山旅行。 (エターナル)
2010-04-11 12:45:25
リーマンさん。こんにちは。
昨日、白山周辺を一人旅してきました。
白山ヒメ神社、山中温泉、平泉寺白山神社です。
道中、白山を遠くから何度も遥拝しました。初めて意識的に白山を見てみると、やっぱり何か神々しい感じがしますね。
また、伊吹山も良かったです。今度は岐阜県側から白山が見たくなりました。
質問です。 (Unknown)
2010-04-11 12:49:15
いつか辞めたい。この団体。
R○○○会の背後は何でしょうか?
弱いわりにしつこい。
でもひどく内は腐っています。
感謝 (まもる)
2010-04-11 12:49:18
今が、大切
天皇家 (科戸の風)
2010-04-11 12:49:32
こんにちわ、いままで、田んぼの肥やしフリでした。午後は、田んぼを耕します。
天皇家は、日本の中心ですね。
皇居に行くと、物凄いパワーを感じます。
なんだろう・・・・
わたしは、天皇・皇后両陛下や皇室の皆様方を敬愛していまして、神社の社頭では、「皇室の弥栄」をお願いしています。
神社においては、「感謝」が基本ですが、「皇室の弥栄」の祈願は、暖かい波動のようなものが拝殿から帰ってきますので、
とても良いと思います。

きょうも、参考になる記事、ありがとうございました。
あと、みなさん、わたしのブログにも、遊びに来てください。
ポリポリさん (エールのつぶやき)
2010-04-11 12:50:59
素晴らしいです!
ポリポリさんを生かして頂いてありがとう御座位ます
Unknown (Unknown)
2010-04-11 12:55:49
リーマンさん、いろんな気付きをありがとうございます。

過去の行いのせいか、体調が思わしくありません。
生きてきたことや、今までしてきたことには意味があったのだろうか、と自身にといながら生きています、
他からみたら不幸な人生なのですが、その分身に余る幸せを頂いてきました。
それが魔境の仕業なのか、神意が働いているのかわかりませんが。

リーマンさんのブログを読んでみると、みなさん一生懸命山登りをしているんだと分かりました。
それがわかっただけで、生きてきた価値はあるように思います。

自然はいいですね。
自然に感謝を捧げる人たちが守られないはずがない、世の中は美しいです。

ありがとうございます
Unknown (ooooo)
2010-04-11 12:56:04
リーマン様
 リーマン様 ブログありがとうございます
生かして頂いて ありがとう御座位ます
アマテラスオホミカミ アマテラスオホミカミ
平城京 (sakurai)
2010-04-11 12:57:57
私も昨日、吉岡さん演じる吉備真備や高橋さん演じる藤原仲麻呂を観ていました。
藤原仲麻呂が開き直ったように
「どんなにいい政治をした所で、自然災害や飢饉は訪れるし問題は消えない。文句があるならお前がやってみろ」
と吉備真備に言う場面が印象的でした。
大仏をどんな思いで古代の人間、指導者が作っていたのか。
国を良くする為に、指導者だけでなく国民も頑張っていた。
権利ばかり主張して、義務も果たせないで世の中は良くなりませんね。
本当に有り難い世の中に生きていると思います。
ご質問です (数)
2010-04-11 12:58:42
いつも有り難うございます。
リーマン様にご質問させて下さい。
ふと、疑問に感じたのですが、感謝の三本供養の際、ご先祖様や縁のある霊の方々は一体、一回の供養で何人くらいの方々がお寄りになっていらっしゃるのですか?
何方がいらっしゃっているのか、或いは順番などについては、リーマン様の教え通り、霊界の法則にお任せと言う事で了承しているのですが、人数というか寄られている霊の数については疑問でした。
愚問で恐縮ですが、宜しくお願い致します。
Unknown (カキピー)
2010-04-11 12:59:37
今日も更新ありがとうございます。最近、過去の垢が出てきてますが感謝で溶かしています。同時に、過去に購入したスピ書籍、ヒーリング受講証、グッズなどの目に見える垢も整理して処分するつもりです。思考の漏電だけでなく、セダンが買える位お金の漏電もしていました 泣。反省する所は反省し、明るく前に進んで行きます。今は、感謝の先祖供養と信仰が出来るだけでも幸せです。
今日も生かして頂いて ありがとうございます
Unknown (然)
2010-04-11 13:00:01
生かして頂いてありがとう御座います。アマテラスオホミカミ、アマテラスオホミカミ
長い目でみれば神はいらっしゃるのですね。 (ありがとうございます。)
2010-04-11 13:00:35
1200年程後から結果をみれば、神がお働きになっていらしゃるのが分かるのですね。今はもっと時間が早いから、直ぐに分かるようになるかもしれませんね。多分、分かるのも個人差があるでしょう。分かる人と分からない人がいるかもしれない。

生かして頂いて ありがとう御座位ます。
大切な今 (まりまり)
2010-04-11 13:05:00
今日の記事を読んでいて、何故かわからないですが、涙がでました。
働いていると、他の人からの様々な刺激があります。色々な人の思い、理不尽なこともたくさんあります。人事異動があってから、ドロドロしたものを見る機会が増えました。
自分の心までは、痛めないよう心掛け、他の方達への思いやりを持てるよう気を付けています。リーマンさんが日々更新してくださる記事や皆さんのコメントや過去記事で、気付くことがたくさんあります。これからも自分の心を磨いていきますね。

生かして頂いて ありがとう御座位ます
Unknown (たゆり)
2010-04-11 13:05:48
今日も更新ありがとう御座位ます。今朝白山ヒメ神社に行ってきました。大きな木の上の方にはうっすらと霧がかかり、川の流れる音を聞きながら表参道の階段を登りました。人もあまり居なかったのでなんだか大昔にタイムスリップしたような気分になりました。また早朝に参拝しに行きたいです。今日も生かして頂いてありがとう御座位ます。
Unknown (Unknown)
2010-04-11 13:06:14
大戦当時の話を聞きますと、
どうも藤原の名門の近衛は昭和天皇にさして敬意を抱いてはいなかったように思います。
私が思うに明治維新の時代に「明治天皇替え玉説」などがありますが、その辺の事情を知っていた彼が秘密裏に北朝の系統からすげかえられたとか言われる南朝の系統の血筋の天皇に、むしろ悪意さへ持っていたのかもしれません。
そういった意味では今の天皇家が京都に「帰る」ということはないのかもしれません。
・・・とあくまで憶測・夢想の類の話です。
私は明治の国難を乗り越えるには明治天皇しかありえなかったと思っています。

「藤原氏」とか「蘇我氏」とか・・・一般に考えられているよりずっと複雑な問題だったのかもしれません。

国家の安泰をこころより願い、「今生きていること」をこころより感謝いたしまして・・・生かして頂いて ありがとう御座います。
ありがとうございます〓 (ボイラーマンA)
2010-04-11 13:08:11
今日も素晴らしい記事の更新ありがとうございます!

生かして頂いてありがとう御座位ます!
アマテラスオホミカミ
アマテラスオホミカミ
明日は (ミルミル)
2010-04-11 13:09:01
猫ちゃんの避妊手術です。人間の勝手で、お腹開いて内蔵とりだして…申し訳ない気持ちでいっぱいです。ごめんなさい。手術が無事に済みますように。
簡単に死ぬと言う事 (光雲)
2010-04-11 13:09:35
リーマン様、こんにちは。
今日もブログ更新、ありがとうございます。

「人間は、いつでも簡単に死ぬ」と言う事を、少し想像してみました。

リーマン様を 生かして頂いて ありがとう御座位ます
天照太御神 天照太御神
質問です。 (Unknown)
2010-04-11 13:10:27
いつもブログの更新ありがとうございます。

今回の記事に関連して1つ質問なのですが、
そのように天皇家を苦しめていた藤原家の中でも
主犯格(?)と言える人たちはやはりあの世でも
それなりの目に遭い続けているのでしょうか?
政治の実権を握った人たちは多くの人を簡単に
幸福にも不幸にもできると思うので、
自分の欲のためにそのように天皇家まで
苦しめていた一族はその後どのようになっているのかなと。。。
人生が変わる (橋)
2010-04-11 13:10:27
お線香3本の供養を始めてから(できる日だけしている気楽な供養ですが)
「大変なこと」と「不幸」とは、全然違うのだと分かるようになりました。
そんなの当たり前〜なのでしょうが、以前は理解できなかったのです。それが、ほぼ毎日供養をし、普段も生かして頂いて有難うございますと思うようになってから、ストンと腑に落ちるようになりました。今も、いろいろ大変なことはあるのですが、生きるのが楽です。自分が幸せだと分かりますので。

先祖供養をするかどうか迷っている方は、まずは感謝想起だけでもしてみてー と心からお勧めします
Unknown (桜終わり)
2010-04-11 13:11:16
私も、興味深く観ました!今日のブログであーそうだったんだと、納得しました。所で、秦一族が途中から、藤原に名前を変えたと何かに書いてありました。本当ですか! 生きてるだけで有り難い!ですよね。感謝。
神恩感謝 (朝日)
2010-04-11 13:12:04
更新ありがとうございます。
先週は妙にホコリや冷気を感じたけど、やっと暖かく晴れました。
今日も、生かしていただいてありがとうございます。アマテラスオホミカミ
アマテラスオホミカミ
今、生かされていることに (ヒーローズ)
2010-04-11 13:13:53
感謝します。今日も記事の更新ありがとうございます。今日も生かして頂いてありがとうございます。
Unknown (kita)
2010-04-11 13:14:18
今日のお話、心に浸みります。
生かしていただいて有難うございます。
見たかった・・・ (るりお)
2010-04-11 13:15:35
ネットで調べて気づきました。
前にNHKの予告で見て、絶対見たいと思っていたのに
すっかり忘れてました。
残念 涙
また再放送してくれればいいんですが・・
もしも間違っていたら大変な事ですよね。 (キャラメルココアバンホー天)
2010-04-11 13:16:42
いつも多数の方のお悩みに返答されて、すごく大変でお疲れのことだと思います。そんなリーマンさんに質問するのは心苦しいのですが、どうしても気になるので教えて頂けたらと思います。
以前、私が整骨院で働かせてもらっているとコメントさせて頂いたかと思いますが、そこの施術方法が有料ヒーラーの類に入るのかどうかがよくわからないのでリーマンさんに確認を取りたいと思いました。
院長先生は人間的には悪くない方だと思うのですが、ある宗教団体の会員でわりと熱心な方で何度か入会を勧められたことがあります。もちろん断りますが…。施療時は患者さんの状態に応じ、気功を使われたりもしますし、時々除霊的な事もされたりします。私も以前は患者として通院していましたし、時々診てもらったりします。技術があるので、友人等にも来院を勧めていたのですが、森羅万象2に霊的施療は雑巾でふいてもらっているようなものと書いてあったので心配になりました。
私は間違ったことをしてしまっているのでしょうか?もしもそうなら人に勧めるべきではないし、仕事を変わった方がよいですよね。
有難い大切な大切な今 (一聖)
2010-04-11 13:18:12
毎日ありがとうございます。

苦しくて楽しい人生を満喫しています。

これから子供と空き地で野球をする予定です。。
質問です。 (農業二年生)
2010-04-11 13:18:50
いろいろありましたが、今月下旬から来月上旬頃に第一子が生まれそうです。先日、性別を聞いたところ、男の子でした。妻も私もとても喜んでいます。名前も、私の想いと妻のインスピレーションが一致したもので決めました。子供を授かったということは、本当に有り難いことと、このご縁の背景や頑張ってくれてる妻に感謝しています。妻は、今のお腹の子が前回流産した命と同じ命だと感じていて、よく会話を交わしているようです。妻自身も、その命からいろんなことを教わっていて、生き方というか考え方というかが強くシンプルになってきたと思います。私も、仕事に頑張れる気持が違ってきました。
ふと、気になったのですが、私の母は私と妹の次に授かった命を精神的な事情からおろしていますが、その命と今回の命の何かが一緒の様な気がしています。それと、若くして亡くなった母の母がすごく気にかかっています。以前、妻が母の育った島の氏神様にお参りしたおり、お腹の子が懐かしいと言ったような気がしたと話していました。そこの神社には、その祖母が手作りした牛(丑)の刺繍が奉納されています。宇佐神宮から分霊を勧請した八幡神社ですが、国魂や農業系で祭られる神霊も分祀されています。
この命の関連性はただの勘違いでしょうか?また、この命の産土様とも関係があるのでしょうか?
生かしていただいてありがとう御座位ます
Unknown (知壺田)
2010-04-11 13:19:47
いつも有難うございます。
その通り、本当に幸福です。

生かして頂いて ありがとう御座位ます
贅沢な悩み (北海道 道北在住者より)
2010-04-11 13:19:55
伊勢と白山に行く計画しています。何気なく息子を誘ってみたところ、「行く」の返事。高校を休みたいのが理由だと思いますけど。高校を2,3日休ませてまで連れていくべきか?連休はいっぱいで平日しか飛行機が取れません。息子は先祖供養をしてます。息子の御先祖様・・教えて下さい・・・。
質問お願いします。主人の実家について。 (ぴよこ)
2010-04-11 13:20:17
いつもお世話になり、ありがとうございます。
夫婦で先祖供養・神祭りをはじめ、8ヶ月ほどになります。毎日記事とコメントを読んで、自分の場合に当てはめたりして参考にさせていただいています。
なるべくコメントを増やさないようにと質問しないようにしてきたのですが、今日はお休みのところ本当に申し訳ないのですが質問させてください。
主人の実母が12年前に亡くなってから、三回忌を終えて直ぐ、義父がかねてからの愛人を後妻に迎え入れました。その後、義父を丸め込んでは経済的搾取をしたり、人どうしの悪口を言いふらし仲たがいさせたり、あること無いことを義父に吹き込みます。後妻さんが来てから10年になりますが、日々の付き合いに疲れてしまいました。
主人が継ぐといわれている土地に義父がマンションを建てて、私達はそこに住んでいますが、賃貸料はきちんと支払っています。
相続する頃には建て替え時期で、解体費用が発生するかもしれませんし、後妻さんはあらゆるお金を自分のものにしようとする人なので、実際主人は継ぐことはできないかもしれません。
そこで、質問なのですが
1 この後妻さんは何の因果で、義父と再婚したのでしょうか?いったい何者なのか、知りたいです。
2 私達は、今のマンションを出て自分達で土地を購入し家を建てたほうがいいでしょうか?
3 主人の兄弟は兄、姉二人、主人の4人ですが、誰が実家を継いだら円満にいくでしょうか?
こうやって生かしていただいているだけで、ありがたく感謝しています。毎日コメントや質問が多いのにすみません・・・。
なんとかなる (たまくら)
2010-04-11 13:20:20
昨晩、私もこの番組を見ました。
私がこのドラマを見て感じたのは、絶望的に状況だと思えても「なんとかなる」ということでした。与えられた状況の中で、自分がなすべきことに徹する。このドラマの中での吉備真備は、そのような人物として描かれていました。私もそのように生きたいものだと思いました。

さて、今日は先日教えていただいた作法に従って、氏神様に参拝させていただきました。特に違いを感じることはありませんでしたが、今後も続けたいと思います。

生かして頂いて ありがとう御座位ます
毎日ありがとうございます。 (福)
2010-04-11 13:21:23
リーマンさんお誕生日おめでとうございます。
こうして今年もブログでコメントを投稿できます事に感謝いたします。
質問です。 (fuku)
2010-04-11 13:21:23
いつもありがとうございます。

こんなことを聞くのも変なのですが、
私は周囲の人に比べ、物事の理解力が不足しているように思います。
天然ぼけに思われますが、実際多少ぼけているのではと時々心配になります。
てんかんで倒れたことも中学までに2回あります。実際脳の血流がよくないのでしょうか?
祖母は脳梗塞で入院中です。
日常で気をつけたほうがいいことはありますでしょうか。
やっぱ病気かなぁ… (はな)
2010-04-11 13:22:35
リーマンさんこんにちは。最近は無くなったと思ってたんですが、声が聞こえると言うか…精神科とか内科に行っても問題なくて。今は疲れてぐっすり寝ている時にハッて聞こえると言うか脳裏に浮かぶ感じで起きるんですよね。その時に身体がブルッて武者震いみたいになったり、これって夢ですかね…
後、4、5年前位からかな?白い足袋に白い袴しかわからないけどたぶん男の人が一緒にいるような?怖くないけど。

明治神宮宝物殿 (白文鳥)
2010-04-11 13:24:48
リーマンさん今日も記事の更新ありがとうございます。私も昨夜そのドラマを見ました。過去の記事かコメントでリーマンさんが、天皇制が永きに渡り維持され守り続けている日本という国の凄さを書かれていたのを思いだしました。
明治神宮の宝物殿には、歴代の天皇の肖像画が壁一面にびっっっしり展示されています。それは圧巻です。怖いくらいの数です。順路の最後に私が分かるたったお一人のお顔…昭和天皇の肖像画頑張りあります。
この国に生かして頂いてありがとう御座位ます
Unknown (Unknown)
2010-04-11 13:24:54
昨日見たTVにピー○ーさんが出ていて、最近すごくハマっている場所が「伊勢神宮」だとお話していました。自称イセラーです、参拝したら今迄生きて来れたことに感謝をするなどと言っていたので、もしや伊勢白山道?などと身をのりだしたら、最後に、自分の住所と名前を言わないとダメよ、などど。。。ガッカリでした。感謝の大事さがわかっている人も増えているけど神様にお願いする人もまだまだ多いのですね。まあ、自分もちょっと前まではそうでしたし。「知る」機会がないとそうなってしまいますよね。
藤でなんとなく・・・ (流れ雲)
2010-04-11 13:25:08
こんにちは。お忙しい中、記事の更新ありがとう御座います。

私の苗字に藤が付きます。
以前、藤の字が付く苗字の多くは藤原・・の子孫と聞いた事が有ります。
なにか、複雑な心境です。もし、自分の先祖がもの凄い罪を犯していたのなら、生き残った私たちはその罪を現世で償わなければ成らないのでしょうか。と言うより、その罪によって苦しんでいる御先祖の方たちが、なんとか目覚めて、反省と共に安心される様に私たち子孫が頑張って供養を続けて行く事が重要だと思うのですが。
凄く責任重大ですね。自身の子供たちにも、先祖の為の3本供養をちゃんと出来る人間に成ってほしいです。
生かして頂いて ありがとう御座位ます
アマテラスオホミカミ アマテラスオホミカミ
質問(リーマンさんじゃなくてもOK) (しゆ)
2010-04-11 13:26:48
リーマンさん、毎日のブログ更新ありがとうございます。

リーマンさんじゃなくても、ご存じの方に伺いたいのですが、外宮に古札納め所ってありましたでしょうか?
去年、御神楽の時に頂いたお札をお返ししようと思うのですが、古札納め所の印象がないんですよね〜。

よろしくお願いします。
昨日の記事のコメントに書き込んだらお返事下さった方へ感謝 (三月)
2010-04-11 13:28:08
 タイトル長くてすみません。リーマンさん、カキコの場所拝借します。昨日の記事のコメント、今朝伊勢神宮参拝に向かう途中に思うところがあって質問のカキコみしましたら、お返事下さった方へ、感謝です。
朝早起きして、大阪から急行電車で、参拝にまいりました。お陰様で、行きはトイレの付いてない電車(笑)になんとか伊勢市まで持って、伊勢市に着いたとたんトイレに走りましたので、帰りは特急に無事乗車。この所正式参拝のあまりにも気持ち良さに、正装で伺うのが常でしたが、本日は忘れないうちに鳥居でのご挨拶をちゃんと練習したいという思いと、前回参拝の前にも外宮の夢を見ましたが、帰ってまたすぐ外宮の夢を見ましたので、これは重ねて参拝させて頂くのがいいよと後押しされているようで、25日に予定しておりましたが、急遽、軽装で参上に致しました。朝5時50分起床で、伊勢神宮、外宮、内宮の両宮だけ純然たる参拝でしたが、新しいお札も頂き、電車に乗って森羅万象2を今日は読みながら居眠り(笑)目が覚めてカキコみましたら、どなたかが私のカキコにお返事下さってました、有り難うございます。嬉しいです。今は悩みに近いこともありますが、嬉しい事が続いています、友達が最年少の役員になったり、私がキューピットした子の縁談が決まるようだったり、もうダメかと思った18歳の猫が元気になったり、大事にしている人達の受験が皆合格して、一緒喜び、また食事に行って楽しい時間過ごせたり、今日も、幸せがいっぱい。カキコにお返事下さる方があって嬉しい。
リーマンさんの本を読みながら少し感じた事があります。どんなに正しいことを言おうと、言葉を大切に使わない事はいけないと。私も正義感ゆえ厳しい言葉を使っていた事があります、でも間違いですね。もっと言葉を大切に、特に相手がある場合、相手の神様に話すつもりで言葉を使わなくてはならないと思いました。そうこうしている内に、また神様とご先祖様に助けて頂いた参拝も、今なんばに帰ってまいりました。
生かして頂いて有り難うご座居ます。
今、今、今 (Newman)
2010-04-11 13:28:10
>済んだ過去に囚われ、大切な今を有り難く思えない人が多すぎます。

 今晩は。私は過去に起こった事を思い出し、怒りや恥に囚われ漏電してしまいます。”今”に意識を向ける訓練をしていますが、なかなか難しいです。漏電している最中、ふっと”明日死ぬとしたら、漏電している場合ではない!”と思い直し軌道修正をしています。明日も自分なりに一日を謳歌したいです。
今日もありがとうございます (れもん☆)
2010-04-11 13:28:30
目に見えない大きな自然の力が、悪意を消滅させると信じて「神様におまかせ!」でいいのですよね。自分の心はいつも澄んだ青空のようありたいものです。
生かして頂いて ありがとう御座位ます



ありがとうございます♪ (totto)
2010-04-11 13:28:48
リーマンさん、ありがとうございます♪

私事ばかりですが、昨日、お風呂に入る時にダイヤのネックレスを外して、洗面所に置いたはずなのですが、ダイヤのネックレスが紛失しました(ショック!)。

どこかにあるはずだと思っているのですが、高価なものですし、ショックが大きいです。

これは、離婚した元夫の義母さんに買ってもらったものです。

ちょうど昨日、元夫の名前を思い起こし、「○○を生かして頂いて、ありがとうございます」と言っていた矢先の出来事です。

元夫と結婚式を挙げた時のりりしい彼の姿が瞼に浮かび、離婚に至った経過について反省もしながら、仕方がなかったと不思議な気持ちでいたのですが。

やっぱり、ダイヤのネックレスとは縁がなくなったのでしょうか。生涯、大切に使用するつもりでいたので、ショックです。

出てくるかな?

以前、狐につままれたように、紛失物が続いたことがあったのですが、先日の女性の生霊のこともあり、なんだか気になります。

もし良かったら、コメントください。

自分のことばかりになってしまって恐縮ですが、やっぱり、コメントいただくと私へのヒントになります。

再婚もしたいと思っていて(相手はいませんが)、結婚には努力が必要とのこともあり、真摯な気持ちでするのであれば、ダイヤのネックレスも破棄した方がよいのかな?とも思ったりもしますが、良い思い出にとの思いもあり、高価なこともあり、また、元夫のご両親にも感謝しているので、できれば出てきて欲しいです。

今日は、これから3本線香供養しようと思います。

生かして頂いて、ありがとうございます。
アマテラスオホミカミ
アマテラスオホミカミ
追伸:中二女子さんへ (正心夫)
2010-04-11 13:29:06
その後、おかわりありませんか。わたしは、あなたのただしいこころを尊敬しています。これからも真っ直ぐに生きて、素敵な大和撫子に、凛とした、潔い日本女性になってください。モップをサボった方は、家庭のよくない事情があり、りょうしんが不安定で、かていやりょうしんが好きではなく、イライラしています。そうすると、学校や先生やおとなたちにもイライラしてしまいます。あなたに言われたことは、彼女は、痛いほど、わかっています。けど、あなたに言われたことが学校や家でおとなたちにいつも、言われていることなので、素直になれないし、ウザくなるのです。その子は、あなたのことが、うらやましいのです。どうか、無視しないでやってほしい。相手に思い遣りや関心をほんの少しでもいいから持ってあげてくれませんか。真っ直ぐなこころに太陽のような温かい愛も併せ持つステキな女性になってください。あなたなら、なれます。サヨナラ
ありがたや (みそきゅうり)
2010-04-11 13:29:48
そのとおりだと思います。生かされる時は生かされ、死ぬ時は死ぬのでしょうね。生きていることはすばらしい。今日は黄砂がひどい。外に出ると苦しくて〜。そのうち防塵マスクしないと外出できなくなるかもしれないですね。
藤原一族 (奈っぱの母)
2010-04-11 13:32:39
毎日のblog更新とコメント欄対応の作業に頭が下がり深く御礼申し上げます。本日のblogの内容も興味深く拝見致しました。
藤原氏と言えば春日大社ですよね。私は奈良の春日大社に行くとなぜかなつかしい気持ちになり東京在住ですが数年間春日大社を信仰の対象としていました。いつぞやのリーマンさんのお父さんが春日大社には足が向かなかったという記事を読んで春日大社の信仰をやめたのです。
今日の記事を読むにつけ、我が家一族に起こった正直者がばかを見る的な不本意な出来事の数々はその時のつけが回ってきたのかもしれないとふと思いました。まあ、全然関係ないかもしれませんけど。
でもこうして最後に正しい先祖供養に出会えたことは人生最大の宝です。まだまだ未熟者ですが生きている限りこの生かしていただいてありがとうございますの気持ちを深めていく所存です。


麻紙の短冊 (しゅうゆう)
2010-04-11 13:32:48
リーマンさん、みなさん、こんにちは。
麻、竹、柳の繊維でつくった短冊が良いとのリーマンさんのコメントを読んで、しばらく探していました。麻紙の短冊と出会いました。最近新調しましたが、とても気に入っています。インターネットで購入できます。高さ36cm、幅7.5cm、厚み2mmの金縁でしっかりしていますよ。短冊をつくろうとされている方参考にしてください。
http://www.mifuya.co.jp/SHOP/V11-1022.html
生かして頂いてありがとう御座位ます。
ポリ恩感謝 (k)
2010-04-11 13:34:08
ポリポリさんいつもありがとうございますm(__)m
ポリポリさんを生かして頂いてありがとう御座位ます
質問です。「弥勒菩薩」 (Unknown)
2010-04-11 13:34:08
こんにちは。ある本から、制多迦童子、本地仏の弥勒菩薩と辿っていくと、昔から実家に童子の版画も弥勒菩薩(広隆寺)のレプリカもあったのに気づきました。よく記事にでる棟方志功の版画もあり、小学生の時、富山の光徳寺(志功縁り)も行き、広隆寺(たぶん)も行き、白山のご来光も見てきました。全部、仏教美術の好きな父にわからず連れて行かれてました。私の好きなものは前述の本と、制多迦童子のお顔だけです。ただこちらのブログで点が線で繋がったように意味が全部弥勒菩薩に繋がっていくな〜と思いました。版画、レプリカは実家に返したほうがよいですか?それとも家に飾ればよいですか?
片付け下手 (お婆〜です)
2010-04-11 13:39:11
本当にこうして生きているだけでもありがたいことです。年々片付けが下手になり、片付け始めると、かえって散らかってしまいます。亡き母の事がその都度思い出します。若い頃母に片付け下手だね〜といい、私が片付けてあげるね、とさっさと片付けたのに・・・今は・・時間が無いからと内心言い訳しまくっています。これでは駄目だなと判っているのですが・・早く片付ける方法有りますか?どの部屋も物置状態恥ずかしい限りです。
Unknown (0411)
2010-04-11 13:43:31
リーマンさんいつもお世話になっています。大切な今を生かして頂いてありがとう御座位ます。歴史ある日本に生かして頂いてありがとう御座位ます。
今年のテーマは「自分色を大切に」と「素直になりたい」です。
感謝信仰 (せつ)
2010-04-11 13:43:53
こんにちは、今日も記事の更新をありがとうございます。昨晩のドラマですね、私も偶然見ていました。後半だったので最初から見ればよかったと思いました。正しい感謝信仰に導いて頂いてありがとうございます。
Unknown (秘すれば花)
2010-04-11 13:44:26
今日も 生かして頂いてありがとう御座位ます

アマテラスオホミカミ
アマテラスオホミカミ
しゆさん〜 (外宮の古札納め所) (Unknown)
2010-04-11 13:45:25
こんにちは 
古札納め所はありますよ。一の鳥居に入る前の処(手を洗う処)の横にあります。
もし、見つからない場合は直接お札などが売られている所の人に渡せば問題ないと思います。
質問お願いします (匿名でお願いします)
2010-04-11 13:45:38
2010-04-10 11:26:31
お忙しい中、お答え頂き有り難うございます。
主人の件。。。気にしすぎなんですね!

リーマンさんのブログにたどり着いて、読んで何か動き初めた気がします。 有料神様、宇宙パワーに、依存した人生を送ってきました。亡くなった母と共に!今は私自身が越えなければと思えるようになりました。有り難うございます。主人にも、素直になれるように、過去に囚われないように。。。私の悪いとこです。漏電しまくりですね。執着!これとの戦いです。今、病んでいるのも、すべて、これだと。。。ここまでわかって来たのですが!実行が。。突き詰めて考えてしまいます

昨日、お答え頂いて 気にしすぎなんだと安心したのに、今朝、三本供養後、お答え頂いた件で脳がいっぱいでした。 気分わるく 吐いてしまいました。
頭がしめつけられてます。反射や憑依、霊障でしょうか?

生かして頂いて有り難うございます。
天照大御神
天照大御神


下鴨神社 (京都慕情)
2010-04-11 13:46:45
勤務先の神棚にお祀りする神宮大麻と氏神札を頂きに下鴨神社へ参拝しました。森と清流に囲まれた素晴らしい神社でした。
Unknown (Unknown)
2010-04-11 13:46:51
やっと伊勢神宮をお参りすることができました。
このような機会に恵まれましたのも、リーマンさんのブログのおかげです。
本当にありがとう御座います。
スピリチュアルに懐疑的な主人も、お伊勢さんは、歴史的にも文化的にもすごいところだと感心していました。
外宮に5時過ぎにお参りをしましたが、玉砂利の音が境内に響き、荘厳な感じを受けました。
あとで内宮にいきましたが、そちらは外宮に比べ、ほんわりとした暖かさを感じました。
でも、内宮のほうが観光地化されていますね。しっかし、尾っぽの長いニワトリさんも見ましたよ。
五十鈴川では、白い鯉が私たちに近づいてきたり、大きなクマンバチが近づいてきたりで、おもわず眷属さん?なんて思ったりしましたが、霊感0の私は、受け流しました。
内宮ではフワーッと白い布があがり、ほんわか気分になりました。
いろいろ悩んでいた私ですが、参拝中に、やってみてだめっだったらしょうがないじゃない、生きているだけでいいんだよ、という言葉が浮かんできました。
自分でよく思ってはいるのですが、なぜか心に浮かんできました。
さて、相生から夜中に行きましたが、3時間半で、つき、神宮会館に宿泊。宿についたのは夜中の12時半でしたが、大浴場にも営業時間外にもかかわらず入れてくださり、翌日は参拝中は車もとめることができ、お値段もリーゾナブルで、朝6時半から、内宮の案内を、会館の方(おそらく神職)が無料でして下さり、朝食もおいしく、本当に大満足でしたよ。
また、リーマンさんが御垣内参拝を教えてくださったので、両方の宮とのしましたが、もし、これをしなかったら、外宮は特に、どこが正宮か、いまいち実感できずに終わったかもしれません。なにせ、外門と白い壁(布?)があるだけですから。
くれぐれもスーツで。しっかり上から下までチェックされます。
内宮のお神楽をしたのですが、最後の2礼2拍手1拝を間違えて3礼してしまったときに、神職のかたが、思わずあっと声を漏らしてたのには、ちょっと人間的なものを思えました。
外宮での御垣内参拝をしたときは、白い玉砂利の上で主人と、固まってしまい、いつまでも2礼2拍手1拝をしない私たちに、神主さんが、「2礼2拍手1拝をどうぞ」といわれたり、初めての本式な参拝をした私たちには緊張の場面がありましたが、貴重な体験ができて、わざわざ言った甲斐があったと思いました。
今度は伊雑宮にもいきたいと思います。
伊勢参拝感想記でした。
生かして頂いてありがとう御座います。
質問です。 (朝日と夕陽)
2010-04-11 13:50:55
いつも有難う御座位ます。睡眠に関して教えて頂ければと思います。健康に大切な成長ホルモンが分泌されるのが夜の10時〜夜中の2時迄であり副交感神経から交感神経に切り替わる時間が朝の5時なので健康の為には夜の10時に就寝し朝の5時に起きるのが最も健康に良いという説やレム・ノンレム睡眠のサイクルから朝の5時半に起きるのが最も良いという説まで色々あるのですがリーマンさん的には何時に就寝して何時に起きるのが最も健康に良いと思われますか?朝型が良いのは分かっているのですが・・本日も生かして頂いて有難う御座位ます。
お教えください。 (Unknown)
2010-04-11 13:55:37
 私は結婚して二度引越しをしています。息子のことで悩んで、○○閣の和尚さんに見ていただいたところ、いずれも引越しをする時期が最悪だったと言われました。そして今また引越しを考えています。家の空気を入れ替えたいとの思いからです。しかし今度引越しを考えている場所には、小さな神社がいっぱいあって、どれが氏神さまなのか、分かりません。働かない息子の問題を抱えたままで引越しをすることは、問題をさらに長期化させることになるのではないかとの懸念もあります。息子の明日が見えない今、定年退職した夫に○○○○万もの大枚を出させ引越しすることは、私たち家族の人生にとってはたして良い結果に繋がる道なのかどうか不安です。家を購入する良い時期、悪い時期などあるのでしょうか?お教えください。
Unknown (ガッツ小石松)
2010-04-11 13:56:47
リーマンさん、こんにちは。
今日の千葉は、それこそもう感謝するしかない!というくらいの良いお天気であります!
3本供養をはじめてから、正直いままであまり興味がなかった(ご先祖様ごめんなさい)自分の家系について思うことが多くなってきました。親戚のみんなも元気に暮らしているんだろうなあ、とか、そんな程度なのですが。それと、この家系に生まれてくることができたことにも感謝することができるようになりました。ありがたいです。
リーマンさん本当にありがとうございます。

以前私のコメントにコメントをくださったUnknownさん、ありがとうございました。遅ればせながら感謝してます!
ありがとう御座位ます。 (山城屋)
2010-04-11 13:59:48
リーマンさん、今日もお言葉を、ありがとう御座位ます。 今日、お客様のお通夜に行って参ります。 まだ、六十二歳・・・その方のおやさしい笑顔が、目に浮かびます。 短いこの世での旅を、終えられたんですね・・・お疲れ様でした・・・と、お声をかけてます。
今日も、感謝の神祭りとご供養、人様にと縁ある霊に、感謝です。

生かして頂いて、ありがとう御座位ます。
アマテラスオホミカミ
アマテラスオホミカミ
白山旅行〈ニナ編) (ニナ)
2010-04-11 14:03:27
 リーマンさん、毎日の記事アップ有難う御座います。エターナルさんのタイトルを見て昨日私も投稿しようとしたタイトルと被ったので、思わずコメントしています。                              伊勢白山道を世に知らせて頂いて、リーマンさんには心から感謝いたします。私は4月4日に一泊二日で家族と白山周遊をして来ました。去年の今頃では希望はあっても考えられないことでした。それが実現でき白山の神様に参拝できるご縁を頂いたこととご先祖様の導きに感謝で一杯です。                                      岐阜の白山中居神社、山代温泉、白山ヒメ神社、白川郷を廻り私も白山を遥拝しました。まだ余韻が冷めません。中居神社では旅の計画を練った時からの参拝であったと感じています。道程をイメージしながら、前日には神殿の前で「ご先祖を守り、家族を守り、私自身の内在神を守ります。」と感謝の祈りと宣言をしようと思っていました。中居神社はまだ雪が残っており、木には大きな氷柱がありました。すっごく清々しく、まさに異空間であり自分の内面の宇宙が神様の大宇宙と繋がるような感覚がしました。気持ちが良いの連発でした。初めて参拝する今年19歳になる上の娘は着くなりシャックリ2連発。行儀が悪かったのですが幼子のように気持ちが良いとはしゃぎ回っていました。(勿論眷属神様に謝って置きました。)
                      本当に贅沢な旅でした。現状は相変わらず厳しいですが、それでも現状が維持されていることに日々感謝しています。不満が出てくると生きているだけで有難いと原点に返って感謝想起しています。氏神様への参拝も仕事をしながらでも数多くできる環境になりました。一番やりたかった伊勢白山道式の先祖供養を毎日できる環境にあることなど本当に有難いです。内在神を守る生き方をしてリーマンさんたちと一緒に神様を守る役割を果たしたいと心から思います。                                         生かして頂いて有難う御座居ます。
質問です (釜爺)
2010-04-11 14:05:53
知人のことについて質問です
知人は、目に見えないいろんな方と(神を含む)お話ができるらしく、人のカルマや将来が見えるらしいです
昨日も私が「○○に行くと心が不安定になる」と言ったところ、私を霊視し「過去生において酒席で喧嘩となり二人相手に刀でやり合っているうちに背後から刺されて亡くなっている。それが憑いているので上に上げた」と行っていました。
いろんな方から勉強し、今の能力を得たそうです。少し独りよがりな感じもしますが、金銭を要求することはなく人のために一生懸命という気持ちは伝わります。
知人が私の憑きものを上げたことにより、私のカルマの先送りをしたように思います。
以前会ったときには、「すごい人だ、私もこの人のように見えないことがわかるようになりたい」と思いましたが、今回はリーマンさんを知り特にうらやましいという気はおきませんでした。
先日も伊勢に呼ばれ行ってきたそうです。知人がお参りすると帳が上がり中を見せてくれるそうです。
知人はリーマンさんと同じような人なのでしょうか?
黒酢サプリランキング (黒酢マン)
2010-04-11 14:07:05
「どこの黒酢サプリがいいのかな〜」ってお悩みの方、良いサイトを見つけましたので、購入の参考にして頂けると幸いです。

http://www.kurozu-ranking.com/o/index.html

生かして頂いて ありがとう御座位ます
Unknown (日輪の子)
2010-04-11 14:11:03
天照太御神 生かして頂いて ありがとう御座位ます
質問です。(采配される御先祖さまのご機嫌) (ゆりっこ)
2010-04-11 14:14:00
どうも〜こんにちは。 いつもいろいろな勉強をさせて頂きありがとうございます。
今日は前々からず〜っと疑問に思っていた事を質問させて頂きます。
夢の話からになりますが、夢で入れ替わり立ち代わり亡くなった人達(親戚の人やお爺さんお婆さん達ですが)毎晩夢に出てきます。その時必ずと言っていいほど亡き父が登場します。笑っていたり、体を拭いてくれと言ったり、まだ亡くなって2年なのにこれだけ何回も登場してお線香の順番を采配している御先祖様に父や他の亡くなった方は「勝手なことをするな!」と怒られないのでしょうか?
生前の父はちょっと目立ちたがり屋なとこがあってすぐ周りの人を巻き込み大きな組織(趣味クラブみたいな)を作ってしまう人でした。
だから今亡くなった方達を巻き込んで何か要らぬコトをしでかしているのでは?と思ってしまいます。夢で父が笑っているのを見るのは嬉しいのですが。
リーマンさんは誰がお線香を頂くかは気にしなくても良いと仰います。私は誰が来ているのかとかは采配されているので気にならないのですが亡くなった方が勝手な事をして采配する御先祖様が怒ったりとかするのかが気になります。
どうなのでしょうか? 
お線香の采配する御先祖様はお調子者や言う事を聞かない亡き方達にお怒りがあったりするのでしょうか?
どうかお願いします。
Unknown (すもも)
2010-04-11 14:14:32
リーマンさん、お元気ですか?
お疲れではないですか?
ここ数日、また良くない人たちが息を吹き返しているのが気になります。
そこの教祖がどうなったか、まだわからないのですね。
質問 いたします。 (部屋の霊道)
2010-04-11 14:15:21
失業中で生活に困窮している者です。住宅手当/移転資金を行政から借りれるかもしれない直前です。しかし申請には二転三転あり(4/1から審査基準が厳しくなった為)あと一歩の段階で何度も挫折しかけて、家で泣きながらなんとか頑張ってきました。明朝までに書類提出できれば証明書が出ます。昨日急いで、とびこみで不動産屋へ駆け込み、物件をみつけ交渉し、今日までに書類作成を依頼しました。なんとか間に合ってほしいと願うばかりです。新入居予定物件は鬼門と裏鬼門が部屋の両端になっているので、部屋自体がもろ霊道なのですが、寝るときは霊道と平行または垂直どちらにすればいいのでしょうか?敏感な体質なのでちょっと不安です。その前に移転資金の審査が通るかどうかが問題ですがね。。でも自殺を考えていた以前の自分と比べると、今はだいぶたくましくなれました。リーマンさんと登山者の皆さんを生かして頂いてありがとうございます。
感謝の気持ちだけで生きたいです (明るく生きたい)
2010-04-11 14:17:02
ダンナの携帯代が5万近くになり、ビックリして内訳をネットで調べたら、通話料が異常に高くなっていました。無職だし、自分の友達にもこの事は話してないはずなので、誰と喋っているのか分かりませんが、多分 出会い系とかネットのゲームとかで知り合った女性と喋っているのだと思われます。履歴に佐知子とか数名の名前があったので…
パチンコをやめたと思えば携帯ゲームでお金を使い、それを指摘したら 今度は誰かと電話です。誰かに電話するのは、もうどうでも良い事ですが、何せお金が掛かるのが腹立ちます。無職のくせに!そんな暇があったら、仕事探せと言いたいです。(言っても「ぬかに釘、のれんに腕押し」って感じで、更に腹立ちます)
ダンナの携帯の料金プランを変更してもらうよう、さっき携帯の会社に連絡をしたので、来月から少しは安くなればいいですが、いたちごっこのようで気分悪いです。
どうして、ダンナはこんなに自己中心的なんだろう?? そのせいで、子供達にはずいぶん我慢をさせています。自分のせいで子供達が要らぬ我慢をしているとは考えていないようです。あ〜〜、腹立ちます。この気分のままで、ひたすらダンナに対して感謝想起するしかありません。久しぶりに漏電です。子供達以上に、ダンナは子供です。
あ、だから「家系に関わる水子を意識」してあげると良いという事なのかしら…? 我が家で一番幼いから、水子の方々がダンナを通して遣り残した事をしたがっているのかな?

今日は愚痴をこぼしてしまい、申し訳ありません。我良しなコメントだと分かっていますが、吐き出す場所が欲しかったのだと思います。
リーマンさん、読んで下さってありがとうございます。

日々、淡々と三本供養を続けます。もちろん、神祭りも。
生かして頂いてありがとうございます。
質問です。 (銀杏)
2010-04-11 14:18:01
リーマン様、毎日の更新お疲れ様です。
昨日、伊勢から帰って来ました。天候に恵まれ、内宮の道のりを太陽に照らされながら歩いていると、光の反射する水面にいるような気持ちになりました。
天照皇大神をまつる場所にいることに感謝して、内宮神楽殿で心願成就の祈りを捧げてきました。

さて、本題ですが、私は異性との縁に恵まれないようです。
逮捕歴のある人や、女癖の悪い人など、付き合う前から考えてしまう人が来ます。
ここ十年、臨時職員として官公庁で働いているため、だいぶ人間関係も落ち着きましたが、この2、3年、2人の男性のために働き辛い思いをしました。
1人は九州出身で酒癖の悪い人。彼の言動のせいで人間関係に支障が生じ、今も仕事に影響が出ています。
もう1人は地元の人。同じ職場の女性と噂があるのに、私に近づいたため、回りから私が悪く言われました。友人が多いため、どこの職場でも知っている人がいて肩身がせまいです。

私は普通に仕事をしたいのですが、こういうことで気持ちが乱れて、精神的に不安定です。

霊的なことと関係しているのでしょうか。
大切な「今」を有り難く生きる (中今)
2010-04-11 14:18:57
リーマンさん、こんにちわ、、本日も記事更新ありがとう御座位ます、本日の記事のとおりだと思います。私の回りの方も、このところ色々ありまして「昨日まで元気だった人でも、事故や病気で簡単に死んでしまうのだ」とゆう事に改めて気付かされました。私を含め、元気な人ほど明日も「あたり前」に来ると思っています。このままでは「この世」よりも遙かに長い「あの世」で後悔しそうですので、良心(内在神)とともに、「今」大切にしながら「生かされているだけで、ありがたく、奇跡なんだ」とゆう事を忘れない様にしたいと思います。またリーマンさんのおしゃる様に、生きている間は「この世にいくらでも幸福を観る事が出来る」とゆう事も忘れない様にしたいと思います。
人は「すでに」自分が持っている物や幸福に対して、ほとんど目を向けず感謝もせず、他人の物や幸福を羨ましがったり、自分自身を見失い「本来の自分ではないもの」になろうとして苦しむのではないかと思いました。生かして頂いてありがとう御座位ます。



質問:生命保険 (白が好き)
2010-04-11 14:22:18
リーマンさん、みなさま、いつもありがとうございます
この場合、伯母の言うとおりにするのは、問題でしょうか?
伯母からのお願い:
(質問者が被保険者の)生命保険が満期になり、お祝金受取のため、郵○局に来て欲しい。来てくれたら、お祝金はあげる。
【これまでの経緯】
10数年前に伯母が郵○局の生命保険に私を被保険者として契約したい旨、父経由で申し出がありました。私たち父子は断りきれず、伯母と私で郵○局に行き、契約しました(保険料の支払と受取は伯母)
私は子どもの頃から養子になる話があり、当時は深く考えていませんでした。父が病気になり入退院を繰り返した時に伯母と大きな問題が起こり父が亡くなった後は法事の時しか会うことはありません。亡父からは養子に行く必要はないと言われています。
先日、父の法事の直前に伯母から「生命保険が満期を迎えたけどお祝金は本人がいかないと受取ることができない」と言われました。私は伯母のご機嫌を損ねて法事を台無しにする事は避けたかったので「OK」しました。
3つの理由で気になります。
1.被保険者が約款を見たことがない生命保険であること(保険が生命保険であり、私の氏名、生年月日は確認)
2.郵○局で本人確認ができる書類を提出しなければお祝金のみでなく満期受取分も請求できないはずであること
3.伯母が作り話をして家族が混乱してきたので伯母と二人きりになるのは避けたい事
私の気持ちとしては行きたくないです。でも伯母への満期の払戻しを受取ることもできないはずです。父は子どもの頃に伯母にお世話になっているので、伯母の申し出通り騙されたフリをして郵○局へ行き、伯母の言う通りのお祝金十数万円を我慢料として頂こうかなぁとと考えています。もちろん、私名義での新規契約は今後お断りしますし、これからも距離をおいたお付き合いのつもりです。
とんでもない親戚がいると普通に生活ができることも大変感謝できますね。
生かして頂いて ありがとう御座位ます

パール44様 コメントありがとうございました。気づくのが遅くて失礼しました。
ご回答ありがとうございました
[2010-03-22 20:29:50 | ◆パール44]
藤でなんとなく・・・(流れ雲)さん (飛梅)
2010-04-11 14:30:25
 こんにちわ。
 (流れ雲)さん同意です。私も気になって氏性(うじかばね)の由来が書かれた本を読んでみたりしました。大雑把なところまでは書いてあるのですが、納得できる程の元までは辿りつけませんでした。国立公文書館等で調べるという手もあるなと思いましたが行ってません(笑)日曜日は閉っているかな。
 土地の地名も合併などで変わっていきますし、江戸時代の地名がそのまま残っている所も少ないのでしょうね。
 こうやってコメ書いていたら思い出して知りたくなりました。
 今日の記事は、過去に囚われず今生きていることが有難いという事なので質問は控えます(笑)。

生かして頂いてありがとう御座位ます
 
時代が変わろうとも心は今も昔も同じですね (Unknown)
2010-04-11 14:32:11
人間は、いつでも簡単に死ぬのです。
済んだ過去に囚われ、大切な今を有り難く思えない人が多すぎます。・・・

この最後のくだりはジーンときました
今日か明日事故かまたは急性の病気が起こっていつ誰が死んでもおかしくないんですよね
戦乱の世はいつも死と隣り合わせで物も食べるもの少なくて命がけで生きてこられていた
今の平和な世界になったのは命がけで平和な世界を作ってくれたご先祖様達のお陰なのに

それから見れば私はマジ甘ちゃんです
人から嫌みを言われればムッときたり許せないって過去の事を思い出しずっと流す事ができない時があったり
でも命の視点から見ればそんなの取るに足らないものですよね
やっとリーマンさんが言ってる事がわかってきたのかもです
たとえ色々あったとしても食べる物にも困らない何でも物がありふれている贅沢な時代に生まれた事を感謝しないといけないのに
私ってば反省する事いっぱいです(はぁ〜)

ちなみに韓国ドラマの朱門チュモンですが、混沌とした時代に高句麗を建国する時代を描いたドラマでしたがそれも考えさせられるものがありました(視聴率が高いのも頷けます)
生かして頂いてありがとうございます

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。
 ※ 
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。
※文字化け等の原因になりますので、顔文字の利用はお控えください。
下記数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。この数字を読み取っていただくことで自動化されたプログラムによる投稿でないことを確認させていただいております。
数字4桁

トラックバック

この記事のトラックバック  Ping-URL
ブログ作成者から承認されるまでトラックバックは反映されません。