2010年 4月 10日
平沼氏「たちあがれ日本」旗揚げ
衆議院岡山3区選出の平沼赳夫議員を代表とする新党、「たちあがれ日本」の結党記者会見が10日東京で行われました。午後4時に始まった結党会見には、与謝野元財務大臣など5人の国会議員と応援団長を務める石原東京都知事の6人が出席しました。新党「たちあがれ日本」は、民主党政権の打倒を目標に掲げていて、今年夏の参院選に向けて、来週中に、候補者の選定に入るとしています。新党立ち上げに対し、平沼氏の復党を要望していた自民党岡山県連は、「残念でならないが、民主党政権への対決姿勢を強く打ち出しており、協力していただけるものと思っている」とコメントしています。一方、民主党岡山県連は、「新党乱立は国民の期待とは違う」としています。

四国こんぴら歌舞伎大芝居 開幕
讃岐の春の風物詩四国こんぴら歌舞伎大芝居が10日、開幕しました。香川県琴平町の金丸座は、大勢の歌舞伎ファンで賑わいました。午前11時、四国こんぴら歌舞伎大芝居は座頭の中村翫雀さんや市川亀治郎さんなどが出演する演目「義賢最期」で幕を開けました。義賢最期は片岡愛之助さん演じる義賢が、衰退した源氏の再興を志すものの、平家軍によって壮絶な最期を遂げるという物語です。役者達は、「戸板倒し」や「仏倒れ」と呼ばれる迫力ある立ち回りで観客を湧かせました。四国こんぴら歌舞伎大芝居は今月25日まで琴平町の金丸座で開かれています。

引越しシーズン 賃貸住宅トラブル相談会
引越しシーズンに合わせて、賃貸住宅の様々なトラブルについての相談会が10日、岡山市で開かれました。この相談会は岡山県司法書士会が去年から行っていて、敷金や部屋の現状回復などを巡るトラブルの相談に応えています。フローリングの床に家具の型がついたが、敷金から修繕費を払うべきかなどの相談が多く、故意に作った傷でなければ、借主が負担する必要はないと答えているという事です。また、トラブルを防ぐためには家主と借主双方が住む前に、部屋の写真を撮っておくと良いとしています。相談は今月17日にも行われます。