サブカテゴリー

PR:

急増中!職業は「ニンジャ」です

 米国で自らの職業を「ニンジャ」と名乗る若者らが情報技術(IT)業界を中心に急増している。米国では、日本の忍者を主人公としたアニメが大ヒットしており、「クール(かっこいい)」な職種として認知度が高まっている。

 忍術を使う日本の忍者とは関係がなく、ニンジャは高い技術を備え、困難な仕事を成し遂げる人の意味で使われているようだ。

 ウォールストリート・ジャーナル紙によると、会員数6500万人のビジネスマン向け会員制交流サイト「リンクトイン」では、肩書をニンジャとする会員が約800人に達した。その多くはソフトウエアのプログラマーだが、業種は家具の引っ越しから顧客サービスまで広がっている。

 同紙は、サンフランシスコの32歳の女性プログラマーを紹介。以前にITを紹介する仕事をしていた際には肩書を「伝道師」としていたが、最近はニンジャを名乗っているという。

 ユタ州の「ニンジャワーカー」は1時間当たり10ドル(約930円)で警備から家事全般、大型ごみの運搬までを引き受ける“何でも屋”だ。 (共同)

Yahoo!ブックマークに登録 [ 2010年04月10日 10:28 ]

関連ニュース

読み込み中..

PR

関連写真

読み込み中..

ニュース

クイックアクセス
スペシャルコンテンツ

このページの先頭に戻る ▲