素敵なサロン。
ひな祭り生活発表会、それいゆの赤ちゃん組の演目の後は、
もぅ出番がありませんでしたので一足先に退散し、
お昼を食べにお街へ。
パパ旦那。しこしこおうどんに甚くご感激。
そばもこんなにおいしいのは初めて食べた、ぐらいのお言葉。
レコメンドした母、このお店を選んだ甲斐があったとひとりほくそえんだ土曜午後。
その後、
初めて親子三人で、某デパートの「子育てサロン」へ行ってまいりました。
ここはいろんな月齢対象のおもちゃが沢山そろっていて、
その子の気に入るおもちゃを探すのにはちょうどよい場所かもしれません。
いくら高いお金出して「らス」とかで買ってきても、
気に入ってもらえなければ何もなりませんしねえ。
それいゆにも、指人形だの、タンバリンだの、色々目の前に並べてあげましたが、
一番気に入っちゃったのはなぜか、ヒノキ製の、シンプルでつるりとした表面の、寄木細工のガラガラ。
何がそんなにおいしいのか、これでもかというぐらいベロベロとしゃぶっておりました。
(事前に「きれいきれいアルコール消毒ウェットティッシュ」買ってきてた偶然が奇跡的<笑)
パパ旦那も、オルゴール人形だの、車のおもちゃだの、色々並べてあげておりましたが、
一向に興味を示さないそれいゆに、かなりプライドをへし折られた模様・・・。
最初のうちは「おお、頑張ってるじゃん」と思ったのもつかの間。
やがて面白くなくなっちゃったのか、
それいゆに遊ばせておいた布のボールを使って
リフティングなんか始めちゃったりして、当のそれいゆは放置かよ(ノ_ ̄;)てな按配。
つーわけで、怒るまい怒るまいと思いつつ、この日も怒ってしまった母。
(旦那来てから変なストレスで皺だのシミだの増えまくり中<涙)
まあまあ。
今思い起こせばこの日はまだ、
それいゆと会ってから2週間、日本に来てから10日あまり、という、
まだまだ浮き足立った、パパ自覚の発展途上さが一際目立っていたころだった故、
多少は目を瞑る要素もあったといえばあったのでありますが・・・。
このころに比べたら、今、全然協力的になってくれたなぁ・・・と実感する母なのであります。
(まあ、生まれてからのキャリアは6ヶ月も違う母から見れば、まだまだな部分だらけですけどね( ̄m ̄*)アタシッテナニサマ?笑)
母んちの激狭部屋とちがって、
ひろーいひろーいこの空間。
それいゆも「飛行機ぶんぶん」、もしくは「ハイハイ未満のうつ伏せ体位」で
その広さを満喫しておりました。
いつ行っても身長と体重を測っていただけるし、
ここは今後もコト或るごとに使ってみたい場所だわ、と思った母なのでありました。
2010/03/20 18:41 | それいゆ6ヶ月(日本) | COMMENT(0) TOP