|
||||||||||
●後援会のサイトもご覧ください● ●ナヌムの家・日本軍「慰安婦」歴史館は、みなさんのカンパによって運営されています● ●ご覧のサイトはボランティアで運営しています● |
本・参考資料 | ||
ナヌムの家のハルモニたち 元日本軍慰安婦の日々の生活 |
日本軍「慰安婦」歴史館パンフレット | |
ハルモニたちのありのままの生活が、ユーモアあふれるタッチで描き出されています。 2400円+税 著者-慧眞(ヘジン) 訳者-徐勝/金京子 |
送付を希望される方は、ナヌムの家まで電話またはFAXでお問い合わせください。 3000ウォン(歴史館で販売) |
本・参考資料 | ||
絵画集「咲ききれなかった花」 | ||
「慰安婦の申告をする前は忘れて暮らしていたが、申告した後は思い出されて気が狂いそうで」‥‥「絵を描けば雑念もなくなり面白くなり始めたが、ひどい目にあったり、生きてきたことを描かなければならないんじゃないかと思って(金順徳)」 2500円+税 書店では扱っておりません。後援会のHPから購入できます。 編者-ナヌムの家附設 日本軍「慰安婦」歴史館 訳者-庵ざこ由香/姜済淑 |
Webサイト トップページは2003年2月25日のものです。 |
ナヌムの家・公式ページ |
所々文字化けしていたり、日本語がおかしいところも多々ありますが、現地から発信される生の情報が増えていくと良いなと思います。 ボランティア・寄付を募集中! 著者-ナヌムの家 |
Webサイト トップページは2002年12月30日のものです。 | ||
日本軍「慰安婦」歴史館後援会 | 日本の戦争責任資料センター | |
関連サイトリンク集、「慰安婦」問題と歴史修正主義についての略年表もあり。会報や「ナヌムの家消息誌・日本語訳」も読めます。 後援会会員募集中! 著者-日本軍「慰安婦」歴史館後援会 |
「日本の侵略展」常設。 後援会会員募集中! 著者-日本の戦争責任資料センター |
Webサイト トップページは2002年12月30日のものです。 | ||
韓国挺身隊問題対策協議会(挺対協) | 「挺身隊」ホームページ | |
韓国語フォントが必要です。英語ページも有。 |
韓国語フォントが必要です。英語ページも有。 |
Webサイト トップページは2002年12月30日のものです。 | ||
米倉万有美のホームページ | ||
著者-米倉万有美 リンク先は、2000年8月から2001年12月まで nifty に存在した米倉さんのホームページをバックアップした物です。現在、内容は更新されていません。また「過去にこのホームページがあった」と言うこと以外に何かを保証する物ではありません。閲覧は自由ですが、このスペース以外での利用はご遠慮下さい。 |
Webサイト トップページは2002年12月30日のものです。 | ||
慰安婦問題 FAQ | 「従軍慰安婦 教科書削除決議問題」資料集 |
|
著者-つくば 子どもと教育相談センター 英語ページも有。 |
著者-市民新党にいがた(1997.3) この「資料集」ページは「監獄人権センターのホームページ」の個別ページですが、「資料集」ページからは「センターのトップページ」へは飛べないようですので、「トップページ」へのリンクを張っておきます。 |
|
本・参考資料 | ||
中国・平和の旅報告書 | 草の家ブックレット | |
館長さん自ら旅行団を組織し、戦後には日本人が行ったことのないような中国各地も訪れて制作しています。 1991年の第1回に始まり99年の第6回までまとめられています。(右の欄の太文字) 500円〜900円(税込み) 発行-平和資料館・草の家(下の欄でHP紹介) |
第 1 集・前事不忘后事之師 500円〜1000円(税込み) 発行-平和資料館・草の家(下の欄でHP紹介) |
Webサイト トップページは2002年12月30日のものです。 | ||
平和資料館・草の家 | ||
運営-草の家 |