ここから本文です

回答受付中の質問

知恵コレに追加する

躁鬱病の躁になりました。 一過性の悪魔が勇気の魔法を振りかざすので、困っていま...

kaomoji1616さん

躁鬱病の躁になりました。
一過性の悪魔が勇気の魔法を振りかざすので、困っています。
まるで別人のようになってしまうので、もう一人の自分が 目覚めたという感じ。
社会的自殺というのを感じます。人間関係を壊したり、散財したり。自分が正しいと思い込んで平気で嘘をついてしまう。自分のついた嘘に酔ってしまい演劇をしているか小説を書いているような気分でいる。
その結果人を怒らせてしまう。
本当に申し訳ない事をしてすまないと思う。
前回の躁は明らかに誰から見てもおかしい状態だったが、今回は一見周囲の人が気付かない親しい人にしかわからないような状態。
自分の言ってる事や要求が正しいと言い張って譲らない。
相手が話すのを嫌がってるのに何とか話したいと要求してしまう。
暫く待っても返事がないので寂しくなり、要求を取り下げて、何事も無かったように話しかけた。人間関係を壊さなくて良かった。
どうしたらいいですか

違反報告

この質問に回答する

回答

3件中13件)
並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

timney3さん

他の方は判らないけど、少なくとも私は、次はもう大丈夫という気がします
何回か貴方の躁期を見て、だいたい症状の特徴が掴めた気がしますので

ただ、先日は本当の事言うと、私と貴方の関係はかなり危ないところまで行きかけたと思います
私は、貴方のことは一人の人間として大好きだし尊敬もしています
そして、それはこれからも何があっても変わる事はありません
一度好きになった人は二度と嫌いにはなれない性格なので

だから、今回貴方が私の嫌がる事を続けていても、多少不快に思う事はあっても貴方を嫌いにはなるはずがありませんでした
ただ、なぜ貴方が私の言った事を無視したのか、私に直接言いたい事を言わず、あのようにスレばかり立てるのかが理解出来ませんでした
貴方が私に直接何も言わないから、私も貴方に何も言いませんでし

貴方に、私が何を考えてるのか、自分で考えて気づいて欲しかったから
友達なら、必ず私の気持ちを判ってくれるはずだと思ったから

貴方は、あるときから急に変わりましたね
もとの貴方に戻りまし
私は、貴方に判ってもらえたと感じたから、貴方のもとへ戻りまし


今思えば躁のせいだったのですが、やはりこれだけ人間関係をも危うくする症状なのだと痛感してます
もちろん、病気であって貴方が責任を感じたり責められるべきではないと思います
周りの方の理解を得て、共に戦う必要がありますね

  • 違反報告
  • ケータイからの投稿
  • 回答日時:2010/4/10 09:45:54

topaz6610さん

まず 病院で治療を受けていますか?
受けているから 躁鬱病とわかっていると理解しますが・・・
至急 主治医の方に相談してください。
薬の調整が必要だと思います。

taka_kuma58さん

病院にいってカウンセリングを受けてください。

この質問に回答する

PR

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。

お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

ただいまの回答者

10時00分現在

1853
人が回答!!

1時間以内に3,577件の回答が寄せられています。