【医療】CT診断を格安・中国へ下請け…国内医師ら懸念
- 1 :おっおにぎりがほしいんだなφ ★:2010/04/07(水) 07:32:11 ID:???0
- 医師不足などの影響で、患者の検査画像の診断をインターネットを利用して
外部に依頼する医療機関が増えるなか、一部では格安サービスをうたい
中国の医師への委託も始まっている。
これに対し、放射線科医らで作る日本医学放射線学会などは、診断は
日本の医師免許を持つ者が行わねばならないとの指針を作成。
8日から横浜市で開かれる学会でも議論になりそうだ。
中国人医師による画像診断サービスを行っているのは「日本読影センター」(大阪府)。
日本人医師によるサービスの傍ら、2008年に中国への依頼を始めた。
CTなどの診断を外部に依頼した場合、日本国内では1件当たり
3000円前後が相場なのに対し、700〜900円で請け負う。結果は日本語に
翻訳された報告書で依頼した医療機関に返送される。
現在は総合病院や診療所など8施設と契約して、月約800件を中国側に依頼。
吉村英明社長は「契約している中国人放射線科医は約15人おり、診断力は
あらかじめテストしている。ただし、日本の医師免許はないため、『参考所見』という
位置づけ」と話す。
厚生労働省医事課は「最終的な診断は依頼した日本の医師が下すとすれば、
医師法に触れるとは言えない」との見解だ。
(一部省略)
ソース:読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20100406-OYT1T00656.htm
画像:中国人医師による画像診断の流れ
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20100406-538767-1-L.jpg
- 2 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 07:34:25 ID:W/bG/sdOP
- 怖
- 3 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 07:34:39 ID:5L0ha9Tl0
- 日本はもう終わりや
- 4 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 07:35:42 ID:Q+XnZLum0
- 中国から治療や人間ドックを受けに来る時代なのに
- 5 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 07:36:27 ID:5QFgY4jT0
- いろんな商売があるもんだな
- 6 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 07:36:48 ID:N54D59I40
- ノ´⌒`⌒`ヽ
γ⌒´ )
./´ ノー´⌒´⌒ ̄| ⌒ヽ
/ ./ .| ヽ
/ / ̄ \_ .|
r‐-、 ,...,, .| .| へ、 /ヽ | .|
:i! i! |: : i! /\| / =ヽ、 ノ= \_ |/ヽ
! i!. | ;| |. ( ヽ●__ノ | ヽ__●/ .) .|
i! ヽ | | \./ ― / ` ― ヽ/
ゝ `-! :| ( _ノ( )ヽ_ )
r'"~`ヾ、 i! ヽ `!´ ノ
,.ゝ、 r'""`ヽ、i! \__ ` ー'´ __//`T
!、 `ヽ、ー、 ヽ‐''"`ヾ、..\__,/‐'",..-'"
| \ i:" ) | ~`'''ー---―''"~
- 7 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 07:37:11 ID:iWEqHEqMP
- 「貧乏人は早く死ね」か……
- 8 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 07:41:40 ID:L9iUNPZJ0
- バトラ博士:
はい。中国でも日本でもインドでもどこでも、低賃金がますます高品質化
する生産物への需要を十分に生み出せないでいるのです。そこで
余剰分を輸出したがります。それは継続できません。この不均衡が
2009年か2010年の世界経済を崩壊させるでしょう。お金を借りやすく
するために金利を下げることは生活水準を上昇させません。それはより
多くの負債を生み出します。腐敗した政府は人々により多く支出させよう
としますが、より多くの賃金を払おうとはしません。物を買うためにより
多くのお金を借りてもらいたいのです。私の助言は、世界中で最低賃金
を徐々に引き上げ、1969年のレベルにすることです。あらゆる国における
最低賃金の上昇は世界的に消費者の需要を増やし、空回転している工場
の生産を増やすでしょう。より多くの人々が適切な給料で雇用される
でしょう。中国や日本のような国は、過度に輸出や海外の需要に依存する
ことはなくなるでしょう。自国の需要基盤が拡大するでしょう。アメリカでは、
給料が増えて担保を支払うことができ、住宅メルトダウンは止むでしょう。
もちろん、利益は落ちますが、1969年の正常なレベルに戻るだけです。
1969年には企業は雇用に魅力を感じていました。今日でも同じでしょう。
雇用は賃金に依存するのではありません。それは賃金と生産性の対立、
どれだけ売り上げがあるかに依存するのであり、それは消費者の需要
に依存しています。
http://sharejapan.org/sinews/200/212/post_210.html
- 9 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 07:41:54 ID:QHrTeJsc0
- 支那人がやろうと日本人がやろうと保険点数とか一緒だろ
人不足以前に単なる中抜きのうような(ry
- 10 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 07:42:21 ID:UMV2Fs7l0
- アメリカはインドへ画像診断依頼するようになって米国の放射線科医の報酬は
大きく下がったらしい。
海外への読影の依頼時は日本の放射線科医の確認を必要とする、とかの
利権確保に動かないと日本の場合、放射線科医がまず奴隷階級に転落する。
- 11 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 07:43:08 ID:2+TT4EKr0
- 放射線技師とか看護士がやれるようにはできないのかな?
「参考所見」でいいなら同じ事のような気が。
- 12 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 07:45:43 ID:aAdU8wD5P
- >>8
最もな話だが、雇用と需要を全ての国が生み出すように動けばいいが、
一つの国が抜け駆けするだけで他の雇用と需要を作った国は富を奪われるという現実があるからな。
一生ありえない解決策。
- 13 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 07:47:39 ID:dw3Vh9Vt0
- 三千円出すから日本でやってほしい
- 14 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 07:49:43 ID:RO8Ywx9C0
- >>11
読影ってのは技師や看護士がやれる程
簡単ではない。
- 15 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 07:50:35 ID:foKEOjkn0
- >>10
そんな考えが今の弱い日本を作ってるんだろな。
アジアの医療水準だっていずれ日本と同等になるのに
- 16 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 07:53:42 ID:aAdU8wD5P
- >>14
看護師が出来ないのは仕方ないとして、
コンピューターで自動診断できる目星がついてると聞いたが、
そっちでやればいいんじゃねーのとは思う。
- 17 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 07:54:09 ID:UMV2Fs7l0
- >>15
よく分からんな。
これからはいかに規制をするかの時代だよ。
アジアと仲良く友愛主義でやるならあんた一人でやってくれ。
- 18 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 07:54:14 ID:WCzOxhZv0
- これで人ぎらいのオタ医者の行くところがひとつ削られたな・・・
人と接するのが苦手な医者の憩いの場だったのに。。。
- 19 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 07:55:09 ID:as9oEJEu0
- 【中国】「中国の医療は腐っている」高まる不信感…衝撃!名門『北京大学第1医院』8名が無免許診察 [09/11/11]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1257922695/1
- 20 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 07:58:00 ID:kDC1R76z0
- >>16
コンピュータは診断しません。支援です、という建前。これと一緒。
2人で別々に読影して結果を照らし合わせるのを1人+コンピュータにしましょう、とやってる。
- 21 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 07:59:28 ID:as9oEJEu0
- 【新型インフル】中国の死者800人に [10/04/03]
http://c.2ch.net/test/-/news4plus/1270270786/1-
- 22 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 07:59:40 ID:foKEOjkn0
- >>16
それは中国人以上に危険だな。
イレギュラーを処理できない上に、特定の病気しか発見できない
>>17
目指す未来の違いだね。
安い医療は国民の利益になるよ
まぁ経済競争せずに世界経済の埋没するのも一つ選択肢だとは思うよ
- 23 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 08:00:11 ID:bd5c/PIYP
- >>16
確かに、『参考所見』ならコンピューター診断でも良いな。
- 24 :学会は週末に横浜で…ある:2010/04/07(水) 08:00:39 ID:UEw8ciVUO
- じゃ、週末に横浜で!
【頸部】 MRI 画像読影 勉強会 01 【腰部】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1263450672/
放射線科総合スレッド2009夏
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1249965914/
最近のMRI、CT、超音波ってどうよ?3
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1201705452/
放射線技師に関する疑問にお答えします 5http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1256300732/ 放射線科
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1252294092/
- 25 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 08:01:19 ID:as9oEJEu0
- 【中国/社会】優良製薬企業、品質検査をパスするためワクチンに添加物 [10/03/31]
http://c.2ch.net/test/-/news4plus/1270002149/1-
- 26 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 08:01:53 ID:UMV2Fs7l0
- >>22
なんだ脳みそ花畑の共産主義者か。
- 27 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 08:04:09 ID:g6RJaabe0
- 最終的な診断は検査を依頼した内科、外科等の医師がするんだから別に問題ないと思うがな。
- 28 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 08:04:58 ID:foKEOjkn0
- >>26
自由経済主義者だぁ
他者との競争で埋没する様な技術ならいずれは
いずれは経済的価値を失うよ
- 29 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 08:05:13 ID:6xNFyqCG0
- ということは今後もほぼ規制のしようがないというわけだ
規制したところで つまり価格を保ったところで抜け駆けして儲ける輩が
でるだけ
今でも眼蔵版が通用してる 黙認してるということだしな
まあよほどのハイテク以外勝てないな
- 30 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 08:06:06 ID:aAdU8wD5P
- >>20>>22>>23
まあ、診断を全て任せるのは危険すぎるからダメだろうけど、
今みたいにほとんど見てなくてザルってのよりはマシだと思う。
実際健康診断のレントゲンで肺癌で訴訟されてたのあったじゃん。
んで、話を聞くと一枚20秒程度で次のを見てたとか。
とりあえず、病気を判断させるのはリスクが高すぎるから
問題が無いものだけ省く機能があれば相当助かるんじゃないか?
既に怪しい病巣を指摘できるレベルにはあるんだからできそうだが。
- 31 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 08:06:41 ID:as9oEJEu0
- 【特ア】中国人の半数が「結核の保菌者」 抗生物質効かない耐性菌増加
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgiy=2010&d=0324&f=national_0324_037.shtml
- 32 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 08:07:43 ID:3VMsn1Ao0
- 自分、持病があって定期的に入院や病院通いしてるから分かるけど
日本の先生はとにかく忙しいじゃん
忙しい日本の先生がヘロヘロになってみるのより、
中国でそれ専門にやってる医師が見た方が精度高いんじゃないの?
- 33 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 08:08:24 ID:aAdU8wD5P
- >>31
これと関連するんだが、ネカフェの中国人の利用率は非常に高いから、
ネカフェに行くのはよっぽど事情が無い限り辞めて置いた方がいいよ。
神奈川での結核大流行もネカフェからだしな。
- 34 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 08:08:35 ID:UMV2Fs7l0
- >>28
なんだ世界を経済崩壊で大混乱に陥れた自由経済主義者か。
なおさらタチが悪い。
自由経済主義とやらで世界中がとんでもないことになったから、規制の時代に
移行しようとしている現状が理解できんとわ。
コリないというか、なんというか。
- 35 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 08:09:05 ID:foKEOjkn0
- >>30
>問題が無いものだけ省く機能があれば相当助かるんじゃないか?
問題ないと判断する事が難しいと思うよ
- 36 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 08:10:00 ID:RO8Ywx9C0
- >>27
アホか。
内科のDRじゃ何が写ってるのか全然分からないものなんて
いくらでもあるんだぞ。
機械で簡単に済むほど読影は簡単ではない。
放射線科医はそんな楽な仕事ではない。
- 37 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 08:10:06 ID:as9oEJEu0
- 薄汚い永住外国人(中国)が急増する背景とその実態
http://c.2ch.net/test/-/liveplus/1270341740/1-
- 38 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 08:11:07 ID:UEw8ciVUO
- >27
だから院内で不要論でるんだよ。
診断が診断できない。撮影も断る。所見がでるのが遅い。コミュニケーションがとれていない。
- 39 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 08:11:26 ID:foKEOjkn0
- >>34
じゃ世界経済とは別次元で生きれば?
- 40 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 08:12:23 ID:huNvK/ju0
- そもそも、患者のCTを誰かのと間違えそうだしな
- 41 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 08:13:28 ID:eszWpa0X0
- 担当医が直接CT画像みて判断しないと意味ねーだろ。
- 42 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 08:13:28 ID:M4Y5wS+wP
- >>1
厚生労働省医事課は日本の傷病者や老人を友愛する方針ってことか
- 43 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 08:14:12 ID:unCXpHdI0
- 中国人を信じる馬鹿がいるのか。
安原一式と言うカメラの中国の工場との奮闘記に
中国人の異常さが書かれているぞ。
- 44 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 08:14:25 ID:kDC1R76z0
- >>36
わかる分からないの問題じゃなくて誰が責任を取るか,、という話でしょ。
- 45 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 08:15:00 ID:aAdU8wD5P
- >>41
集団検診とか人間ドックのとかじゃねーの?
一般的な患者のCTを自分で「分からない」なんてことはないと思うし、
それぐらいの時間はあるだろ。
- 46 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 08:15:08 ID:UMV2Fs7l0
- >>39
世界経済でだんだん自由経済主義者が異端児になりつつあるというのに。
中国株でも買ってんのか?
- 47 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 08:15:26 ID:UEw8ciVUO
- >41
週末に横浜で学会あるから放射線科のことも理解してね
- 48 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 08:15:41 ID:Z/+azY3X0
- うちのカーチャンの主治医の先生は頭部CTを撮って
その画像を1秒みただけで「大丈夫!健康健康!健康が一番!」
と診断してくれたぞ。たった1秒で診断できるのに何ゆえ
中国へ頼む?カーチャンの主治医なら1日に1万画像ぐらい
診断できる能力あるぜ?
- 49 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 08:16:11 ID:g6RJaabe0
- >>36
読影の能力にそんなに差があるとは知らなかった。
たしかにそれなら放射線科の専門医がやるほうがいいだろうな。
ただ、日本でも別に放射線科医が読影しなければならないと義務づけられてるわけじゃないから、
すべての病院のすべての科で放射線科の医師がちゃんと事前に読影してレポート付けてるとは限らないよね。
まあ俺が行った範囲ではそんなケースはなかったけど。
- 50 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 08:16:22 ID:as9oEJEu0
- 【中国】「中国の医療は腐っている」高まる不信感…衝撃!名門『北京大学第1医院』8名が無免許診察 [09/11/11]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1257922695/1
- 51 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 08:19:03 ID:WCzOxhZv0
- 委縮医療時代の放射線科のレポートなど、
結局は「しかし○○は否定できません。」とかいう飾り文句がデフォでついてくる。
中国のレポートで十分だな。
やっぱ医者にかぎらず、人をあいてにした商売は「直接に接する」ことが大切だね。
- 52 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 08:19:46 ID:foKEOjkn0
- >>40
それは同じ医療機関内でも事例はある
それを解決できないなら、他の医療ミスも
解決できない病院だと思うよ
>>46
だから目指す方向性だって、自国産業保護して
相手も自分の国の産業を保護する。
そんで得意分野である自動車や家電の輸出に不利益が生じる。
万能の解決策なんてない事を知れ!
- 53 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 08:19:50 ID:y6zpRUqw0
- 明らかな誤診による死亡の場合は誰が責任取るんだろうな。
- 54 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 08:19:54 ID:UEw8ciVUO
- >48
何枚の1枚か知ってる?1mm5mmとか知ってる?
そもそも1枚だけじゃない……
週末に横浜で学会あるから放射線科も忘れないで
【頸部】 MRI 画像読影 勉強会 01 【腰部】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1263450672/
放射線科総合スレッド2009夏
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1249965914/
最近のMRI、CT、超音波ってどうよ?3
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1201705452/
放射線技師に関する疑問にお答えします 5http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1256300732/
放射線科
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1252294092/
- 55 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 08:20:53 ID:YPMRRrJE0
- もともと医者に入らない金だからどうでもいい。
と、思ってるのが多いんじゃないの。
何枚読もうが給料かわらんし。
- 56 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 08:23:58 ID:E/Z20n8d0
- 中国へ下請けシステム導入してる病院には行きたくない。
ちょっと安くても命のほうが大事。
- 57 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 08:24:05 ID:WCzOxhZv0
- >55
放射線科医の開業パターンとして、「自宅でネットつないで・・・」というのが増えてるんだよ。
その「自宅」っていうのが「中国」に置き換わってるのが、このニュース。
競合が日本国内だけじゃなくなって、海外にも表れたってこと。
- 58 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 08:24:07 ID:TFt3CWpH0
- これも不当な元レートのせい
- 59 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 08:24:40 ID:UMV2Fs7l0
- >>52
だから自国の技術なり知識を保護して、外部へのそれらの流出を妨げて、
外部からの侵入を食い止めるのが規制という方法だろうが。
- 60 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 08:26:05 ID:nEw4fsBW0
- おっかねぇー
- 61 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 08:28:54 ID:zuyCNjmU0
- 中国人は金もうけのためなら非道な事を平気でするよ
さらにそこらへんの一般人に下請けに出して稼ごうとするよ
こいつらにモラルなんてないからね
- 62 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 08:29:46 ID:WCzOxhZv0
- >59
そりゃ単なる「保護」だなw
- 63 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 08:31:02 ID:foKEOjkn0
- >>59
笑えるよ
自国の技術なり知識を保護して、外部へのそれらの流出を妨ぐ?
それで何時までも何時までも、その産業で食べてけると思うんだぁ
何れは時が来るとは考えないの?
- 64 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 08:31:20 ID:OcZmfL6a0
- >「日本読影センター」(大阪府)
なんでわざわざ『日本』って名前につけるんだよ
詐欺くさいな
- 65 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 08:32:15 ID:aAdU8wD5P
- >>58
実質購買力で行くと、3〜5倍だっていうからな。4倍としてみても、
>3000円前後が相場なのに対し、700〜900円で請け負う。
700*4〜900*4=2800円〜3200円
だから、本来の中国沿岸部の医師の正当な評価でいけば、日本と同じぐらい金かかってんだよね。
- 66 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 08:33:10 ID:wZTb4B5T0
- 【中国】モグリの病院1400カ所摘発、医薬品など大量処分・・・浙江省[07/14]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1247581621/
- 67 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 08:33:14 ID:M4Y5wS+wP
- >>56
毎日検査するわけじゃないし2300円の差だったら
日本で診断やってるところにいくよなあ…
直接言葉が通じるか通じないかは凄く大事
- 68 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 08:33:26 ID:aoUkO55cP
- >>56
100円程度の安い中国産野菜や肉を食べて
10000円の医療費払う羽目になってる日本人が言うのも笑えるな
- 69 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 08:35:05 ID:UEw8ciVUO
- >65
放射線科のことも忘れないで……
【頸部】 MRI 画像読影 勉強会 01 【腰部】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1263450672/
放射線科総合スレッド2009夏
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1249965914/最近のMRI、CT、超音波ってどうよ?3
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1201705452/
- 70 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 08:35:26 ID:wZTb4B5T0
- 420 ::2008/05/03(土) 19:02:10
世界中で増えて、本当ゴキブリ並だね。
あ、だから天安門でやったみたいに、ちょっとしたことで自国民を虐殺できるのか。
人命が安いから政府も楽だね
ダム建設とかでも何人死んでるやら
- 71 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 08:37:21 ID:aAdU8wD5P
- >>69
コピペ荒しで報告したから、アクセス禁止されるよあんた。
- 72 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 08:40:09 ID:PIKAgmTbO
- 国内だろうが免許持ってても、見落としするヘボ医者がいるからな。
画像を正確に診断をする技術があるのなら、中国でも良いわ。
- 73 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 08:41:21 ID:WCzOxhZv0
- >56
患者負担は安くはならない。保険ではよくも悪くも定額であるのが日本。
窓口の支払いは同じで、病院がどこの放射線科医にいくらでフィルムを診てもらうかの問題なの。
差額が大きいほど、病院収入が大きくなる。
- 74 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 08:41:34 ID:wZTb4B5T0
- 830 :名無的発言者:2008/06/05(木) 15:17:37
中国人を雇うと8割方はハズレ。
作業が雑、何度注意しても改善無しってのが実に多い。勤務態度はマジメでもね。
もちろん出来るヤツもいるんだけど、そういう人材をゲットするまでに抱えなきゃならん心労や、
サービスの低下ってのを考えると、ま、中国人の雇用はもう無いな。
- 75 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 08:42:04 ID:TFt3CWpH0
- うっとこの先生は自分で読影した上で外の2か所にも読影に出して3重チェックしてたけど
そういう使い方なら良いのだろうか
よくわからん
- 76 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 08:48:14 ID:NRq4msvD0
- 包茎手術ツアーもはじまるな
- 77 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 08:49:55 ID:3TrbQBP60
- こわいなあ 大丈夫か?
もう病院に行けない
- 78 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 08:50:04 ID:UEw8ciVUO
- >71
別にあらしじゃないが。
院内じゃ底辺と思われているが、頑張っているんだよ。
放射線科をよろしくね。興味があったらぐぐってみてよ。じゃ!仕事だ!
- 79 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 08:53:48 ID:UMV2Fs7l0
- >>63
2-3年前に自由経済主義者が吐いてたセリフそのまんまだな。
全然進歩してねえ。
その理屈で世界が超不景気になってのに、まだ通用すると思ってるの?
- 80 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 08:54:54 ID:wZTb4B5T0
- 薄汚い永住外国人(中国)が急増する背景とその実態
http://c.2ch.net/test/-/liveplus/1270341740/1-
- 81 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 08:58:51 ID:qcCztYE+0
- >>73
なるほど、患者負担は関係ないのね
不安だから
こういうのやってる病院はちゃんと公表して欲しいもんだ
- 82 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 09:01:56 ID:teEY2Vwu0
- 病院が公表するなら問題ないよ
患者が支払う医療費は同じだからそんな病院は潰れるだろうけどね
- 83 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 09:04:41 ID:/9wiw9aA0
- プログラム開発でいうと、中国発注は
ま っ た く 使 い 物 に な り ま せ ん。
何でも安けりゃいいってもんじゃねーべ。
いい加減な診断してくるべ。
- 84 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 09:04:43 ID:foKEOjkn0
- >>79
まぁ競争だからね
20年も経済成長なしの失政国家もある
でも大多数はちゃんと経済してるよ。
それに好景気と不景気を繰り返すのは経済学の基礎
- 85 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 09:06:20 ID:59Yc0A3I0
- >>74
出来る中国人はアメリカ行っちゃうからな。出来る奴は自分が出来る奴だと言うことを判って行動する。
- 86 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 09:09:16 ID:9qJ2lyn30
- 保険点数は決まってるから、日本人が読影しようと中国人が読影しようと
患者の払う料金は変わらないよな。
結局依頼する病院の負担が減るだけってことか。
まあ、病院経営も厳しいご時世だからな。
- 87 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 09:10:43 ID:SjAqb9v80
- >>83
患者のプラバシーも不安
極端な話、中国医師が重病を発見しても日本にフィードバックせずに、何か悪用するリスクもありそう
- 88 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 09:14:01 ID:3rdkCp4jP
- >>79
規制大好き、保護大好き、非効率産業残しまくりの日本は
ここ10〜20年の経済成長率、ダントツのビリという現実を見ような。
もちろん、保護すべき産業は保護すべき。
ただ、それは国家全体で見て、真に保護すべきもの、期間だけに留めるべき。
こういうメリハリを付けられないから、何もかもが失敗する。
- 89 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 09:16:20 ID:VujK9uFF0
- これは金儲け主義の検査センターのやり口だなあ。
まあいい加減な検診とかならいいんだろうけど
命に関わるレベルの場合はちゃんと高機能病院にいかないと
大変なことになると思いますぜ。
- 90 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 09:16:27 ID:y20vv/eE0
- 患者に選択権を与えろよ
中国の医者に判断を仰ぐか
日本の医師に判断を仰ぐか
- 91 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 09:18:33 ID:iKgGXleSO
- 精密機械を中国人に作らせようとするな
見つかるはずの病気も見つからなくなる
- 92 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 09:18:53 ID:wZTb4B5T0
- 【中国】モグリの病院1400カ所摘発、医薬品など大量処分・・・浙江省[07/14]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1247581621/
- 93 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 09:19:21 ID:YSXO/NQ50
- 国全体が派遣化してるなw
まず金がなくなり、技術がなくなり、後進国にも技術で追いつかれて教えるものがなくなり、
いづれ、国の中が空っぽになって、何にも残らない国になるw
- 94 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 09:21:26 ID:QUH67Gm/0
- 自分でやりたくない、努力したくない、責任取りたくない
やめれば?
- 95 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 09:23:01 ID:wZTb4B5T0
- 490 ::2008/05/08(木) 22:59:35
仕事でよく中国人とも韓国人とも会う
本当あいつら基地外 同僚にも数人いるけど、特に中国人
悪いけど、プライベートでは 絶対に お付き合いはしたくない
逸話が山ほどあるよ、本当ありえない民族だわ
- 96 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 09:23:12 ID:aAdU8wD5P
- これ、儲けを考えると早々に中国側でなんちゃって医師が見ることになると思うけど。
わずか2割程度の儲けのために死亡するようなニセ塩とかニセ油を扱う国だから。
- 97 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 09:23:12 ID:3rdkCp4jP
- >>93
これからの日本、日本人は何で食っていくか、の方向性が必要なんだよ。
全ての産業、人を同じように保護していたら全てが同じように沈む。
非効率かつ真に必要でないものは切り捨てていく勇気が必要。
何もかもが全て上手く行く事はありえないんだからね。
ミクロで見ればダメになるものはあるが、全体は上手く行っていて
一部のダメな部分は社会保障なりで救済するのが望ましい姿。
- 98 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 09:23:19 ID:VujK9uFF0
- この場合は冗談抜きで安かろう悪かろうだわな。
優秀な中国人医師はアメリカ他の外国行って稼ぐから。
日本留学中に?と思ってたのでも向こうに帰ると教授だったりするレベル。
- 99 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 09:25:29 ID:9KzwkLDg0
- 中国でメガネを作って送り返す仕事とか。
入れ歯を作っておくって来る仕事もある。
- 100 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 09:30:31 ID:eRxk+i4m0
- いんじゃね?
みんな安くしろ安くしろと言って、保険点数上がんないんだし。
診断は怪しくても中国で
入れ歯や差し歯も鉛が入っているけど中国で
安くてよかったね
- 101 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 09:38:16 ID:wZTb4B5T0
- 【中国/社会】優良製薬企業、品質検査をパスするためワクチンに添加物 [10/03/31]
http://c.2ch.net/test/-/news4plus/1270002149/1-
- 102 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 09:42:17 ID:l8bim3Z50
- 日本人の医療の方が素晴らしいなんて、今時、時代錯誤
中国人だからダメ?
アメリカ人、フランス人、ドイツ人ならOKなの?
>厚生労働省医事課は「最終的な診断は依頼した日本の医師が下すとすれば、
医師法に触れるとは言えない」との見解
それに、医療は臓器的にも細分化されているので
CT,MR、Etcの診断、放射線科医が良いとは限らない
(身体全体を網羅出来る医師は少ないでしょう)
例えば、頭部のCTなら脳外の医師の方が↑
腕が有るなら、どこの国の人でもOKでしょ
「日本医学放射線学会」古くない?
- 103 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 09:43:33 ID:wZTb4B5T0
- 800 ::2008/04/29(火) 20:17:43
俺の工場にシナ畜がいたけど、まず仕事がのろい、すぐサボる、注意すると、
すぐふくれて差別だと抜かす、それで賃金だけは図々しく貰う、会社の物は盗む、
1ヶ月でクビになったよ。
- 104 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 09:45:15 ID:bRzqe/jZP
- ケチっちゃいけないところも言われないとわからないのか
今のこの国は
- 105 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 09:47:47 ID:wZTb4B5T0
- 832 ::2008/06/05(木) 15:28:58
シナ人の頭って常識はずれもいいとこ、日本にやって来ても向かないよ。
- 106 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 09:48:43 ID:NRZhcG4/0
- また在日の金儲けか
- 107 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 09:51:59 ID:LL1KLfFD0
- 中国に下請けだしてる病院は、その旨大きく告知してもらいたいもんだ
絶対その病院には行かないから
- 108 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 09:56:34 ID:M4Y5wS+wP
- >>107
中国の下請けは100%信用できると言う前提で発注してるんだったら
当然情報開示できるはずだよね
- 109 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 10:04:31 ID:e6VH5zYX0
- >>56
全くだよ。中国下請けシステムを導入している病院をリストアップして欲しい。そこには絶対行かないから。
>>74
それ正解。一部マトモな中国人が居る一方、殆どの中国人は全然ダメ。実際に仕事で関わってみれば分かるよ。
約束・契約を、自己都合で勝手に変更したり反故にする。作業手順を教えても守らない。守っても雑。また、勝手な判断で作業手順・作業内容を変更したりする。
そして、まだ仕事中でも突然帰ったりする。注意すると「中国では、これで良かった」とか言い出す。
ちなみに、上記のような出来事は、中国人とフィリピン人に多い。何でなんだろうな。
- 110 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 10:05:33 ID:7jGEi2w80
- >>15
いずれっていつだよ
10年後を見てろよー!ってのは左翼とチョソの決まり言葉
- 111 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 10:06:01 ID:Ud4icJAC0
- なんでもかんでもコスト優先で医療までかよ!
- 112 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 10:08:42 ID:p82UG27A0
- 病院側でも
CT診断正規版 \3000 : 日本人医師が診断いたします
CT診断廉価版 \800 : 中国人医師が診断することで大幅にコスト削減に成功しました
のどちらかを選べるようにしろよ。
- 113 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 10:10:04 ID:aQw0qi5Q0
- 「命を守りたい」んじゃなかったっけ?
矛盾してるよね。
- 114 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 10:11:08 ID:T5igtkoJ0
- いよいよ医療分野に国際的価格競争到来。ふんぞり返ってらんねーな
- 115 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 10:12:24 ID:Ud4icJAC0
- 医療は損得無視で考えないといけない分野だろ
売り上げが上がらないからと言って本来なら手術する必要ないものまで
金のために手術を行うようになって来てる
なんでもかんでも手術に持って行こうとするのが現状だ
医学に精通していない患者は医者から手術を勧められたら普通なら承諾してしまう
手術を選択するように勧めてくる医者が増えているのは問題だ
- 116 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 10:13:31 ID:aQw0qi5Q0
- 【中国】「中国の医療は腐っている」高まる不信感…衝撃!名門『北京大学第1医院』8名が無免許診察 [09/11/11]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1257922695/1
- 117 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 10:14:37 ID:JRKJ+8D70
- 帝京だの埼玉医科大だのFラン医学部卒に診察されるぐらいなら
北京大卒のエリート医師のほうがマシだと思うんだが
- 118 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 10:16:22 ID:z/LWh7DA0
- 1万円出しても国内がいいです。
- 119 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 10:16:48 ID:aQw0qi5Q0
- 71:02/19(金) 08:54
大学の支那人留学生。ひでぇもんだ。
共同研究室の備品、コーヒーメーカーからティッシュからちびた鉛筆まで、全て持っていっちゃう。
抗議すると「そこにあるものを持っていって何が悪い」と開き直る始末。
そんなの見てると支那人なんか信用しようなんて気もおきないね。
チョンは人種として嫌いだが、支那人は信用しちゃいけないレベル。
- 120 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 10:16:55 ID:k1pppJwOP
- >>111
コスト優先じゃなくて人手不足だから
- 121 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 10:17:29 ID:SrRpA3oY0
- はやく機械化しろよ
- 122 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 10:20:05 ID:SDGPqAAP0
- 参考所見なら日本人医師の診断もちゃんと必要なんじゃない?
二重取りのような・・・
- 123 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 10:22:25 ID:efq3GYGb0
- 何度目の台詞になるかわからないが
日本オワタ
- 124 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 10:25:00 ID:aQw0qi5Q0
- 【中国】モグリの病院1400カ所摘発、医薬品など大量処分・・・浙江省[07/14]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1247581621/
- 125 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 10:27:19 ID:ADXk3sVz0
- >>117
北京大出のエリートは800円では働かないだろ。向こうのFランだよ。
- 126 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 10:28:31 ID:ah7e+Qzk0
- >>102
知ってる限り、
腕の良い中国人医師は
皆給料の良いアメリカにいってますぜw
中国人だからダメなんじゃなくて
中国の残るチープな中国人医師のレベルには疑問ありですな。
(金持ち向け高レベル医師もいるらしいけど安価じゃ請け負わんでしょうなw)
- 127 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 10:28:58 ID:KpQRgxvC0
- >>36
アホか。
既に読影ソフトウェアは出来上がっている。
事実画像がよめん石が少ないとはいえない現実、読影はソフトウェアの方が長けてるといえる。
放射線科医は専門家だが、日本における放射線科医の割合は、先進国中最下位だ。
将棋やチェスのソフトウェアでさえ、一流のプロを軽々負かすのに画像照合を
行うソフトウェアを侮るなかれ。
- 128 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 10:31:31 ID:SrRpA3oY0
- マンマはコンピュータのほうが正確だったんだろ?
- 129 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 10:31:37 ID:G541GZ3p0
- メタボだ何だの いろんな基準もうけて検査漬けにするから件数ふえて
おかしなことになるんだよ。
そもそも健診自体が「全体として」有意なのかどうかすらわからん。
これだけ一般人がCT撮ったり無駄な検査してる国は世界にないだろ・・
- 130 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 10:32:13 ID:M4Y5wS+wP
- >>117
中国在住の北京大卒のエリート医師なんてPCとプリンターと紙があれば
誰でもなれるだろう…
- 131 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 10:33:37 ID:KpQRgxvC0
- >>56 >>59
ワロタwww
- 132 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 10:35:58 ID:ADXk3sVz0
- >>127
読影ソフトウエアなんてあるの? CT・MRIに?
核医学検査で診断補助(異常値の抽出)があるくらいで、他に聞いた事ないけど…
- 133 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 10:36:15 ID:ah7e+Qzk0
- 医者だけは途上国でもその国のエリートがなるから
安価な時点でもう相当に怪しいと思っていいと思うわな。
- 134 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 10:37:10 ID:KpQRgxvC0
- すんまそん >>56 >>68 だった。 ワロタの。
- 135 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 10:37:21 ID:UMV2Fs7l0
- >>131
人を笑うぐらいだからCTとMRIを読影するソフトがあるというソースが見たいな。
- 136 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 10:41:12 ID:aQw0qi5Q0
- 420 ::2008/05/03(土) 19:02:10
世界中で増えて、本当ゴキブリ並だね。
あ、だから天安門でやったみたいに、ちょっとしたことで自国民を虐殺できるのか。
人命が安いから政府も楽だね
ダム建設とかでも何人死んでるやら
- 137 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 10:42:44 ID:wRL7s+Jm0
- >最終的な診断は依頼した日本の医師が下す
それじゃあ、依頼した病院にどんなメリットが?
「異常あり」で返ってきたものだけをチェックし、
「異常なし」についてはスルーか?
- 138 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 10:44:59 ID:UMV2Fs7l0
- >>131は現在ぐぐり中。
脳内にあるMRIとCTの読影ソフトが現実にないか探しています。
CTとMRIの読影ソフトがもうすでに存在するという妄想の脳からの流出を
止められませんでした。
- 139 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 10:53:10 ID:1qhKCGeC0
- 死にたくない。絶対に嫌じゃ。
- 140 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 10:55:43 ID:ADXk3sVz0
- >>137
具体的にどういう仕組みかわからないけど、検診とかで撮ったCT・MRIを格安で依頼
→異常なし、の画像は内科医あたりが「診断した」とチェックだけつけて流す
→異常あり、の画像だけ放射線科医に回す
っていう使い方なのかなぁ。中国人の「異常なし」は実質日本のプロの目は
通さずに流れるってことだと思う。
- 141 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 10:58:30 ID:QUH67Gm/0
- 奴らは、最終的な結果さえ、その見た目が残ればよいと考える民族、
たとえ、逃げても、死ななければ、戦いは続行できる、
相手を殺せば、それで後腐れも、反撃の恐れが無い完璧な勝ち
と考える民族である。
たとえ失敗しても、その現行犯でつかまらなければ、
決定的な証拠が無ければ、逃げ切れると考える民族、
日本人と同じ「勝ち負け」や「成功や失敗」や「目標や評価」を期待しては、
こちらが迷惑を被る
だからこそ、見た目だけで重金属蛍光まみれのウナギ
だからこそ、鉛入りのプラスティックおもちゃ、
だからこそ、メタホモスの餃子
だからこそ、緑のペンキで森を塗りたくる、
だからこそ、風邪シロップの中に毒薬
だからこそ、コピーされる工場群
最初の言葉は、「安いから」
低いクオリティなのだから、安い人件費だから安いのは当たり前、
だがしかし「自分も儲けたいアル」と言うやましい心、
材料に非人道的な何かを入れてでも、増やして商品を増やして、
裏で商品を流通させて、自分の金を儲けようとする。
その為に商品の危険性が増しても、検品の時にばれなければ良い、
出荷の時にばれなければ良い、自分がつかまらなければ良い、
アジア人は日本人以外は全てこんな感じ、信用するに値はしない
- 142 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 10:58:48 ID:g0QHbC6p0
- あれ?
オレが取ったときは8000円ぐらい取られたのに
- 143 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 11:16:04 ID:CK9sJlmJ0
- 日本を愛するこの僕が いられる場所は2chだけ
国家について語る僕 実際行動 サイレントテロ(笑)だけ
生保受給者けなす僕 ニートは棄民と気づいていない
税金の無駄 二言目には言う僕は 今まで税金収めたことなし
納税の義務を果たすと威張る僕 消費税しか払ったことなし
老害と糾弾する僕は 若害という言葉そのもの
無駄無駄と ネットで延々仕分けする僕 若さの浪費に気づかない
特攻を賛美する僕 できることはせいぜい電凸
旧日本軍を賛美する僕 兵役検査で丙種がせいぜい
婚活女を馬鹿にする僕 なりたい職業実は主夫
部落を差別する僕は 見かけと無職で差別され
主婦をニートと言う僕の 面倒みるのは主婦のママ
パチンカスだと笑う僕 客観的にはただのカス
多重責務者笑う僕 金を借りれる信用まったくなし
DQN親を糾弾する僕 職業・才能・性格 すべて親たる資格なし
死刑にしろとすぐ言う僕が 尊敬する人は宅間 加藤
日教組 非国民だという僕は 三大義務を ひとつもしたことなし
政治家を馬鹿にする僕 外が怖くて 選挙に行ったことなし
ゆとりは馬鹿だと 言う僕の ニート生活ゆとりがない
中韓を侮る僕は 日本の衰退 最大要因
鯨は国民食だという僕に 鯨を食べる 金無し
大阪 東京 名古屋 福岡けなす僕 実は単なる田舎者
ロイヤルニートと書き込む僕は 35になりニートですらなし
オタクをキモイと言う僕は 才能・年収 容姿も負けてる
皇族に尽くす書き込みする僕は 彼らに愛想を尽かされている
在日差別する僕は ニート・童貞・デブハゲ 4重苦
責任とれと 正論を吐く僕 責任とれる地位にいたことなし
喫煙者 害虫扱いする僕は 実は社会の寄生虫
戦争しろとすぐ言う僕は 脂肪が重くて、死亡も怖い
僕の口癖「マスゴミは」 けれどソースはすべてマスコミ
自己責任の 言葉が好きな 僕の窮状 それはすべて 団塊のせい
靖国神社 参拝する僕 自分人生 惨敗続き
- 144 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 11:40:29 ID:g4QZuy5Y0
- >>140
その逆もありえる。全て異常ありにしてしまうの。具体的な診断はしないで腸の影でも
血管でもなんでもいいから、異常ありとか、異常の可能性ありとか、書いて送って
要2次検査にして責任回避。
すでに日本の健診機関でも似たようなことをやってるぞ。
- 145 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 11:47:38 ID:KFViItxa0
- >>ID:UMV2Fs7l0
それくらいの検索技術しかない頭で複数書き込みすな。
先進諸国の検索サイト行って英語で検索してみろ!
ググルしか脳の無いカスが!
- 146 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 11:49:49 ID:UMV2Fs7l0
- >>145
じゃあ、リンク貼ってください。
そこまで言えるなら貼れますよね。
- 147 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 11:53:35 ID:UMV2Fs7l0
- 現在>>145は先進諸国の検索サイトへ行っています。
しばらくお待ちください。
- 148 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 11:53:39 ID:KFViItxa0
-
ID:UMV2Fs7l0 の利益になるから嫌だべ〜〜〜〜だ。^^
- 149 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 11:54:53 ID:jfVeHH1X0
- >3000円前後が相場なのに対し、700〜900円
それで保険点数がそのぶんだけ安いなら利用者の判断かもしれないけど
健保への請求は同じで病院だけが儲かる仕組みなんだよなw
- 150 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 11:57:40 ID:UMV2Fs7l0
- >>148
ほのかにJoyの香りがするから許す。
- 151 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 13:05:45 ID:I++KxtWQ0
- >>47
非会員だと金スゲー取られるやん
これで地位の向上とか無理あるよ
- 152 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 13:18:40 ID:wRL7s+Jm0
- ID:UMV2Fs7l0 が勝利宣言して逃げる展開かと思ったら、ID:KFViItxa0 が逃げ出すとは、このリハクの目を以てしても(ry
- 153 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 13:34:52 ID:wRL7s+Jm0
- >>144
でもそれだと、医者にとって省力化になるのかな?
検診だと、検診する医者と再検査で判断する医者は別だから、責任の丸投げができるけど・・・・
- 154 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 13:45:14 ID:DTtGO6k+0
- 「日本読影センター」(大阪府)。
さすが大阪、金のためならチュンでもチョンでもためらわない
- 155 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 13:45:17 ID:TcHBS2EK0
- 選択性にすればいい
安いほうじゃないと病院行くことすらできない人もいるだろう
- 156 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 14:07:47 ID:m7ts9x7qP
-
一連の流れを分担作業するって事は、意思疎通と照合作業に完璧を求める必要があるんだが。
リスク承知でやるなら医療事故の責任もしっかり取れよ
- 157 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 14:10:46 ID:VujK9uFF0
- >>155
患者が払う費用は同じでしょう、病院が儲かるだけ。
大阪は下町の規模が大きめ開業医とかにCTあるから
それ向けのサービスっぽいね。
中国語は自動翻訳っぽいね、こわ。
- 158 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 14:16:30 ID:tzzHaqhV0
- > ただし、日本の医師免許はないため、『参考所見』という位置づけ」と話す。
> 厚生労働省医事課は「最終的な診断は依頼した日本の医師が下すとすれば、医師法に触れるとは言えない」との見解だ。
ふつうに考えて参考書件を鵜呑みにするヤツが出てくるだろ。
つうかこんなのまでオフショアかよ。
- 159 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 14:17:12 ID:sR/OfHqT0
- スレタイ「国内医師ら懸念」
どこら辺に懸念が書かれているのかと小一時間ry
- 160 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 14:20:37 ID:JwN7M3FN0
- これは日本医師会が民主支援に回ったための
民主党からの報酬だよ
後押ししてるのは恐らく民主の議員だよ
- 161 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 14:24:13 ID:oxZlHLn70
- こんな仕事する中国人医師なんてろくなレベルじゃない
この程度の価格なら高くても結構
命と健康はお金で買えない
- 162 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 14:47:18 ID:QpLP4qFR0
- >厚生労働省医事課は「最終的な診断は依頼した日本の医師が下すとすれば、
>医師法に触れるとは言えない」との見解だ。
じゃあ、他国任せにする必要ねえじゃん
- 163 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 14:50:37 ID:LgAsyg+xP
- ちょっとwwwこれは嫌すぎるだろw
誤診や見逃しが後を絶たんぞw
- 164 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 15:00:26 ID:nzc7doeTP
- >>75みたいな使い方がベストだろうねえ。
歯科みたいなcrown偽素材問題も出ないし、法的には何も問題ないだろうし。
結果、バイト医の需給バランスが変わってなんちゃって内科医のバイト料下がれば最高。
>>117
ボストン帰りとかもやってるらしいよ。
- 165 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 15:05:45 ID:txGhihQQ0
- 自分の通っている医療機関は、どんな検査も2ドクター制。
診断なんて専門的知識と慎重な判断が必要なのに…
- 166 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 15:06:18 ID:WMjUXhA10
-
そもそも健康診断のXPで誤診しても過失は問われないってこと知らない人間が多すぎる。
健康診断においてCTで早期発見出来るかどうかもエビデンスもない。
健康診断なんて受けても金の無駄だぞ。タダでも断るべき。
医療機関のやりたい放題荒稼ぎビジネスに騙されているだけ。
- 167 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 15:11:38 ID:13KzTgCk0
- キムタクのようになりたくなければ脳ドックでMRAとってもらえ
- 168 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 15:12:01 ID:laW5CUmf0
- 中国人工作員多すぎてワロタw
- 169 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 15:17:37 ID:A6RiHLNS0
- 金持ち→日本人医師によるダブル、トリプルチェック読影
貧乏人→ほんとうに医者かどうかもわからない中国人による読影、ひょっとすると読んでないかもw)
- 170 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 15:22:07 ID:3JHh7jpa0
- >>166
ニセ医者乙
- 171 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 15:23:48 ID:GDbpceuT0
- 誤診で訴訟騒ぎになったらどこが責任取るんだろ
最終判断の日本の病院だろうからリスク高いと思うが
- 172 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 15:26:09 ID:+EhgdxKq0
- どんどん逆行してDQN化していく日本
中国と関わるのがどれほど日本にとってマイナスなのかわかっていても推し進める中国民主党
- 173 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 15:29:02 ID:mizFmoHW0
- 【鉄道】新幹線の海外進出に日本政府がグッと決心--JR東海社長は「技術盗み、安全性損なう」と中国を非難
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1270620903/
- 174 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 15:35:03 ID:z3ILSPE40
- CTが高すぎるのだろう。
- 175 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 15:44:18 ID:ypjBIsJi0
- >>171
最高裁で「健康診断で過誤があっても、医師や医療機関には責任がない」って判決が出てる。
既往歴があって通院していないかぎり、健康診断の過誤ではほぼ100%敗訴するんじゃないかな。
だから中国に流して荒稼ぎしようと考える機関が居るわけ。
- 176 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 16:17:45 ID:cRm5vxLn0
- >>140
「画像だけから診断するのが難しい」ということは、
「経験値が継承できる知識になっていない」ということ。
つまりスキルの有無や価値を評価する物差しが存在しないので、
中国人が診断しても日本人が診断しても結果は対して変わらない。
アウトカムの定義ができていない以上無理だろうね。
日本人医師>>中国人医師が証明できないかぎり、
同一労働低コスト化の流れは、止めようがないね。
- 177 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 16:23:46 ID:UdKlQdzLP
- たとえば神経線維腫の場合、脳、目、肺、消化器、その他イロイロなところに腫瘍が
できるので、医者(遺伝皮膚科)は定期的に画像診断指示をして、画像に付いてくる
所見と画像の状況によって、その担当科に診察を受けるように指示したりする。
遺伝皮膚科の先生はある程度は分かるけど、専門科じゃないので細かい状況が分かる
とは限らないので所見をかなり重視したりする(受診した印象)
他の病気でも似たような状況のは多くあると思う。
所見がいい加減だと見落としたりするだろうし、参考所見て言われても困ると思うよ。
- 178 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 16:44:49 ID:cRm5vxLn0
- 医療のアウトソーシングが問題だと私は思わないが、
日本で蓄積されたノウハウが経済的対価なしに流出するのは阻止する必要がある。
日本における読影技術は、それが経験値であれ、日本で蓄積されてきたものだ。
今回の例でいえば、
「中国人が読影した患者」のエンドポイントに関するデータは渡してはいけないね。
中国人医師はスキルアップができないので、ビジネスとしては成り立たなくなるのだが。
- 179 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 16:50:09 ID:DdC7Bt9hi
- ちょっと前までの中国じゃ、日本に留学して博士号とって来れば教授コース。
いまはさすがにそこまで甘くないけど、日本に留学したというだけで肩書きとして充分。
そんな連中の読影とかなぁ。
大体CTとかMRIなんて、中国じゃそんなに普及してないだろ。
どれだけ信頼していいことやら。
- 180 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 17:47:55 ID:ZuF+7Iel0
- >>1
〜マスコミによる医療破壊行為の実態〜
【TBS 噂の東京マガジン】
「たらい回し!救急病院過酷な現場…医師不眠36時間」という番組での出来事
番組内でキャスターの森本毅郎が言っていた事
●開業医なんて結構ヒマしてる人いるよねぇ。平日のゴルフ場でよく会うだろ。
●夜間にどれだけ病院が開いてるかって言ったら救急しかあいてないってケースがほとんどでしょ。
そうするとね、そりゃ重病じゃなくたって病院に行かれる場所ってのは救急しかなくなるわけよ、行かざるを得ないんじゃないの。
●なんでコンビニが受けるかっていえば、便利だから受けるんだよ。
●コンビニ化して安易に来るって拒否される社会って、やっぱり僕は不健全だと思うんだよね。
心配だからっていって診てもらえる社会じゃなきゃね。
何のための医療かって僕は思うね。
今の生活のスタイルと全く病院のシステムってのはあってないなぁ。
それをずって続けながらね、困った困った疲れた疲れたって言われても困っちゃうよね。
元フジの花形女史アナの小島奈津子が言った事
●むしろコンビニ化してほしいですよね。
ttp://ameblo.jp/doctor-d-2007/entry-10079320545.html
- 181 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 21:08:01 ID:53TcTl2y0
-
日本読影センター
ttp://dokuei.jp/mailform.htm
この10年前みたいなWebサイトの外観では委託する人居ないと思う。
危険な香りが充満しているw
- 182 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 21:11:03 ID:xwrWsA6A0
- CT写真の下の方に made in china とちゃんと表記してくれ、頼む
- 183 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 21:22:01 ID:zMbl9esJ0
- 塩とかミルクとか儲ける為には人の命なんて考えない連中だしなあ。
- 184 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 21:30:39 ID:5QFgY4jT0
- 外国人のこととはいえミスれば仕事が来なくなるから
そこそこ真剣にやると思うぞ
- 185 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 21:48:13 ID:NGURwPOH0
- 中国人や素人に見せてミスっても大丈夫ですよ。
平成7年(ネ)第5529号で、
「集団検診において撮影された胸部レントゲンフィルムの読影を見落としても過失はないし、
例え過失があっても不誠実な医療とはいえない」
って判決出てます。
これによると、
(1)集団検診は、多数のフィルムを短時間に流れ作業的に読影するものであって
受検者や地方自治体の財政負担を抑制する必要がある等限界が存在する
(2)集団検診におけるレントゲンフィルム読影は疾病の発見方法としては元来不完全である
(3)自己の病気の発見は本来自己の責任ですべきであって、定期検診だけを頼りにすべきでない
これらを覆すような失敗をしない限り、訴えられても余裕で逃げられますw
- 186 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 21:55:21 ID:RbEiGNh80
- >>185
CT検診(肺とか?)は集団検診でやってるところはあまりないから、その判例は
適当でないと思われ。実際には高額ドックと抱き合わせで万単位のカネとって
やってるだろうから訴訟では「期待料」がカウントされちゃうと思うよ。
つーかCTはまだマシで、PET検診は訴訟の話を結構聞く。
- 187 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 21:58:34 ID:DbAXJpQ80
- 中国の病院グループはアセアンからシャトル便で上海に患者を集めてる
バスや電車で来れば、いい治療が安くできる、日本にも拡大するのは確実
- 188 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 22:41:04 ID:iqhu3mR80
- >日本の医師免許はないため、『参考所見』という 位置づけ」と話す。
病気を見逃したときに
補償できませんよって事ですね。
- 189 :名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 00:24:01 ID:KNyCXU8MO
- この吉村英明社長ってテレビドクターにも出てたみたいだから医者なのか?
- 190 :名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 00:29:08 ID:nfb32FA5O
- そういや、外国人医師の話ってどうなってんだろ…
- 191 :名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 01:25:07 ID:FBRY9xUz0
- マンガにすら信頼できないキャラしかいない支那人に出すなんて
馬鹿なの死ぬの?
- 192 :名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 02:57:47 ID:2+rNFy2Z0
- 病院代すら払えない底辺は、わざと中国へ委託してころしてしまえばok
- 193 :名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:01:16 ID:sgapxREV0
- これはまずいやろw
見落としがあっても
逃げられるぞ
- 194 :名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:22:43 ID:YrQWzCJR0
- http://www.doctor-net.co.jp/contact/mailback_pdf/mail_back0905.pdf
インドの医者の平均年収100万
米国の画像診断してるインド医師300万
インド人にやらせればいいじゃん
- 195 :名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:44:09 ID:07J/s3UM0
- この間、CT診断初めて受けたばかりだ。東京の病院は大丈夫かな?
- 196 :名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:56:44 ID:oNQgNzEW0
- おやおや?医師会の皆さんは民主党を支持していたはずですよね!
結局、自分で自分の首を絞めたのかな?(・∀・)ニヤニヤ
- 197 :名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:17:45 ID:oK041xNY0
- >>196
歯科技工物の中国発注は歯科技工士の首を締めるけど歯医者の首を締めないようにこれは別に
医者の首絞めたりはせんぞ?
経営的には安くなって儲かるし医者の仕事が多少減ったところでただでさえ足りないんだし。
万一の場合に責任をとるのが主治医というリスクはあるが。
- 198 :名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 11:27:41 ID:/GOEdMSUO
- >>196
今、首が絞まって目が飛び出して舌を突き出してるレベル
しかし副会長は反・原中会長派
どうなることやらw
ニヤニヤしながら原中の自爆待ちだな
- 199 :名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 11:30:56 ID:LxQvlVz3P
- これは電話したら教えてくれるのかね。
今度から確認してから行くようにするわ
- 200 :名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 11:32:35 ID:VOeUVHs3O
- 医師会なんて若い奴入ってないんだよな
全体で3割いるかいないかだろ
- 201 :名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 11:39:36 ID:yCmKfCEp0
- CT大国だから日本は
CTやってりゃ予防できるという妄信、実際は死亡率かわんないんだけどね
被爆によるリスクのほうが高いんじゃねぇーのとやめとけってな
- 202 :名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 11:44:31 ID:t+RA60Mo0
- × CTやってりゃ予防できるという妄信
○ CTやってりゃ治療できるという妄信
おおたわだ史絵を舐めるな!
- 203 :名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 12:14:30 ID:uM0/GmBp0
- そもそも読影できない医者が多すぎ
撮るだけ撮って、画像を観ないでレポートだけ観てるんだもん
全部他人任せ
- 204 :名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 12:28:40 ID:t+RA60Mo0
- >>203
自分が診断も手術も出来るスーパードクターということを言いたいんですね。
- 205 :名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 13:19:30 ID:KNyCXU8MO
- 数少ない擁護レスのいくつかは日本読影センターの社長本人が書いてるんだろなwww
- 206 :名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 20:21:29 ID:+3loJIcrO
- >189
テレビドクターって読売?
- 207 :名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 09:39:48 ID:D3RWnwyG0
- 日本の何倍もの人口の中国だ。当然優秀な医師の数も多いだろう。
読影を頼んでもいいんじゃないの、安いんだから。
トヨタだって、三洋だって、国内で採用する大卒新人の2割は
中国を含む東南アジアの出身者になっている昨今のご時世だ。
一部上場の大企業より日本の医師は遅れている。
- 208 :名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 09:53:08 ID:0RXk51CGO
- >>207
吉村、いいかげんにしとけよ。
- 209 :名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 10:18:21 ID:UK/bZhgQ0
- 日本のドクターのレベルが低いからシナに依頼するのか?
- 210 :名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 10:18:53 ID:ZbGtDi1j0
- >>209
そのとおり。
ドクターの生活レベルが低すぎる。
- 211 :名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 11:06:36 ID:pQ/6pupZ0
- 画像解析にともない、解析ソフトの国外持ち出しが解禁される、それが怖い。
高度な画像解析ソフト・ハードに輸出規制があるのは、巡航ミサイルに転用される危険が高いから。
しかも中国はCCC強制認で・・
- 212 :名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 11:12:28 ID:tK46prx00
- >>207
モノホンの医者が読む可能性も当然低くなるけどなw
- 213 :名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 11:14:57 ID:+E88FGHM0
- えっ
なにそれこわい
中国って偽造医者いっぱいいそうじゃん
- 214 :名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 11:33:23 ID:roBgo6uW0
- >>211
医療における高度な画像解析ソフト・ハードてどんなの?
- 215 :名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 11:48:43 ID:UK/bZhgQ0
- 誤診したらどーすんの?
- 216 :名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 11:54:48 ID:UK/bZhgQ0
- 普通CTって追加検査で撮影するんだろ? 医者が診れなくてどーすんの?
集団検診でCTなんてあんのか?
- 217 :名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 12:36:13 ID:5LiyOYxY0
- 放射線科医がみつからない地域
バリウム造影しかできないロートル医
核医学、治療が専門の医師のバイト医
内科くずれで放射線科に逃げてきたばかりの専門医
専門領域以外のバイトの放射線診断専門医
中国にバイト ← このへん
放射線科レジデント
放射線専門医
結構レベル高いと思うぞ、インドだともっと上だが
- 218 :名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 13:07:20 ID:roBgo6uW0
- >>216
あるよ。
トラックにCT積んだ奴がある。
- 219 :名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 13:25:06 ID:bB8tZX7l0
- >>207
本来、読影や画像も日本の放射線医が読もうが「補助診断」なわけでwww
それと、画像で確定診断がついても「治らない病気や外傷」のほうがはるかに多いのが現実www
ぶっちゃけ画像診断って医者個人の資質にうおる所が大きいのえ、できないやつはできないww中国人でもできるやつはできるからなww
- 220 :名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 13:51:02 ID:0RXk51CGO
- >>219
日本語不自由みたいですね。
中国では医師免許はお金で買えるらしいですね。
- 221 :名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 13:54:13 ID:Jc1UOWaFO
- こんな事する病院は嫌
行きたくない
- 222 :名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 14:02:07 ID:QCOPipCg0
- 自衛隊の戦闘服の次は医療関係まで特アに
任せようとか?
異常だろ。何たったって日本は中国の
仮想敵国じゃないの?
アホすぎる
- 223 :名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 14:18:50 ID:6A0EM22g0
- 差額自己負担でいいから、日本人希望。
- 224 :名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 14:24:28 ID:VQvfr5cz0
- デフレの根源だな
- 225 :名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 14:25:28 ID:+cf1Nm0XO
- 重度の疥癬に羅患した犬を未確認生物だと報道する国ですから
- 226 :名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 14:26:46 ID:bDEtT3J20
- CT診断ってそんなにメンドイものなのか?
チラッっと写真見る程度でわかるもんじゃないのか?
- 227 :名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 14:28:01 ID:hU9Kp53K0
- 安かろう悪かろう
- 228 :名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 14:30:11 ID:lHC4tcyi0
- 3000円払うから日本人にしてくれwww
たかが2000円差で見逃されたらたまらんwwwwwwwwwwww
- 229 :名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 14:34:15 ID:pgGieFLnO
- >>226
いつもわかりやすいとは限らないから……。
よく訓練されてない医師が見逃したり誤診したりするケースもある。
- 230 :名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 15:30:26 ID:LgD+jZ4m0
- >>222
×仮想敵国じゃないの?
○仮想敵国領じゃないの?
- 231 :名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 15:40:12 ID:7/B24Zk5P
- 中国?
冗談でしょ?しかも安いからって理由でしょ?
マジでこれやってるとこは公開してほしい
- 232 :名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 17:29:36 ID:HprQIl2cP
- >>220
日本で医師免許を買えることは最高祭で確定しましたよ。
奈良裏口入学事件。
- 233 :名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 21:33:40 ID:ADxMitj00
- >月約800件を中国側に依頼。
んーと、俺、月1000件近くの読影をしてるw
画像診断管理加算や開業医の検査依頼の収入なんかを考えたら、
1件あたりのコストは700円をたぶん割ってるw
すでに中国にも対抗可能な奴隷パワーwww\(^o^)/オワタ
- 234 :名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 00:41:45 ID:iuEDOrAB0
- >>78
将来は放射線治療が主流になるから大活躍じゃん
- 235 :名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 00:45:03 ID:+RioPqvV0
- 下請け出してる医療機関になんか行かない
文房具とかパソコンならともかく、口に入れるもの始め命にかかわるも似に関しては
チャイナフリーじゃないと
- 236 :名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 00:46:59 ID:EfMnKE6a0
- >>233
奴隷医乙です
- 237 :名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 00:47:36 ID:zAivPfJGO
- >>232
多分勘違いしてると思うが、ほんの少し前まで中国ではちょっと裕福な農民が医師免許(の名義)を買って農村で医者をしているケースがよくあった。
こうしないと医者どころか医薬品すら手に入らない所もあるというのも問題だけど。
今は多少改善されてるかもしれん。
- 238 :名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 00:52:25 ID:UsjHNd9P0
- 良識ある日本人の皆様へ
いくらビジネスとはいえ、中国人を使ってコストを下げるのはいい加減止めて下さい。とにかく、信用できないんだって。日本人にも信用出来ないのはいっぱいいるけど、何かあった時にちゃんと日本の法律で裁けるから、最低限の安心感はある。
中国産の梅干は絶対買わん。
- 239 :名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 01:08:42 ID:BBohxmZo0
- http://www.doctor-net.co.jp/contact/mailback_pdf/mail_back0905.pdf
インドの医者の平均年収100万
米国の画像診断してるインド医師300万
インド人でいいじゃん
- 240 :名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 01:12:01 ID:ftAnSiXT0
- これさ。。要人の情報がだだ漏れになるでしょ。
自衛隊の戦闘服と同じくある意味
国家機密を中国に流すことにもなりかねないんだが。。。
- 241 :名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 01:27:47 ID:qDpY/+c+O
- 「あーこれダメね。シリツするヨロシ。いい医者紹介するアル」
↓
失敗
↓
標本
- 242 :名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 02:49:30 ID:qDjEY6oE0
- >214
基本的にGE,Siemens,Philipsといった海外メーカーばっかりだ
国内ハードウェアだと東芝CTが頑張ってるくらいかな
ソフトウェアはベンチャーあがりの何社かがあるくらいで
世界で太刀打ちできるレベルじゃないな
64 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)