ここから本文です

回答受付中の質問

知恵コレに追加する

「船をハイジャックした。」 この文章を見てどう思いますか?

lime_suzukazeさん

「船をハイジャックした。」

この文章を見てどう思いますか?

ちなみに、
本来の意味からすれば、正しい表現です。
ハイジャックのハイは高いという意味ではありません。

違反報告

この質問に回答する

回答

7件中17件)
並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

katameno_unkoさん

瀬戸内シージャック事件をおもいだしました

otocincrusvestitusさん

ああ正しい言葉だなと思います。
シージャックが間違ってるのは知っていますから。

tunetherainbowさん

この犯人はすぐに捕まりそうだな、と思います。

kuturogiasinoさん

ハイジャックというと、飛行機のイメージが強いので、正しいのはわかっていますが、おかしいですね。

それなら、家に帰ってきたとき家族から
『お帰りなさい(=帰れ!)』と言われても、不思議に思わないことが、不思議です。

sosososososo8888さん

確か船をハイジャックした犯人がいて、その時にハイジャックから転じて
シージャックという言葉が生まれたという事です。
本来は、どんな交通機関でも、占領されれば、ハイジャックとなるのが
本当で、シージャックは和製英語です。

jirokichidaさん

ハイジャック(Hijack)は、武器による脅迫などの暴力的手段を用いて交通手段(航空機、鉄道、船舶、バスなど)を占拠する行為を指す。日本では、特に航空機の占拠行為を指してこの語を用いることが多い。

と定義されていますが日本では・航空機の占拠行為を指している行為・と最後に注釈が付いています。

ys033ysさん

シージャックじゃないの?と思ってしまいますね~。

  • 違反報告
  • ケータイからの投稿
  • 回答日時:2010/4/8 22:41:11

この質問に回答する

PR

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。

お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

話題のキーワード

[カテゴリ:事件、事故、流行]

ただいまの回答者

02時26分現在

1781
人が回答!!

1時間以内に3,623件の回答が寄せられています。