能勢電鉄トップページへ “We Stand By You”のせでん 会社情報 関連リンク集
トップページへ
鉄道情報
時刻表
運賃案内
列車ダイヤ・運賃検索
きっぷ案内
路線図
駅施設・設備一覧
鉄道グッズ紹介
お問い合わせ一覧
妙見山
妙見ケーブル・リフト
妙見山クッキングセンター
ハイキング情報
のせでんハイキング
阪急ハイキング
のせでん沿線ガイド
阪急阪神のグループカード、STACIA PiTaPa(スタシアピタパ)
スルッとKANSAI IC決済カード「PiTaPa」
阪急電鉄 鉄道インフォメーション
阪急電鉄グループポータルサイト @Hankyu
  
  

  
■妙見ケーブル付近(ケーブルの中間地点)
つぼみふくらみ ちらほら 五分咲き 満開 花吹雪
(見ごろ過ぎる)
 
■妙見リフト付近
つぼみふくらみ ちらほら 五分咲き 満開 花吹雪
(見ごろ過ぎる)
  
■妙見山全体
つぼみふくらみ ちらほら 五分咲き 満開 花吹雪
(見ごろ過ぎる)

2010年4月9日現在の開花情報です。
2010年4月9日現在の様子
             いよいよ今年一番、妙見ケーブルの桜、見頃のピークがやってきました。ケーブル沿いは黒川駅〜山上駅間が満開です。

 また、妙見の水広場付近の「ソメイヨシノ」が、8分咲きとなり間もなくピークを迎えます。桜谷の「エドヒガン」、シグナス森林鉄道付近の桜も今が見頃です。

 リフトの上部(妙見山のりば)付近の「ソメイヨシノ」は「3分」咲き程度で、見頃にはもう少し時間がかかるようです。

 見事に咲きそろった妙見山の桜を、ぜひご観賞下さい。お見逃しなく…
▲黒川駅前から撮影
 
▲黒川駅前から撮影 
 
▲黒川駅付近から撮影
 
▲ケーブル車窓からから撮影
 
▲ケーブル車窓からから撮影
  
▲ケーブル車窓からから撮影
 
▲ケーブル車窓からから撮影
 
▲ケーブル車窓からから撮影
 
  
▲かわらけ投げステージから桜谷を撮影
 
▲かわらけ投げステージから桜谷を撮影
 
▲リフトの見える丘から撮影
  
▲リフトの見える丘から撮影
 
▲リフトの見える丘から撮影
 
▲リフト乗車中に撮影
 
▲リフト乗車中に撮影 
 
▲シグナス森林鉄道付近
 
▲シグナス森林鉄道付近
 

2010年4月7日現在の様子
             昨日に引き続き、ケーブル沿いの桜は、ほぼ満開で、見頃のピークを迎えようとしています。

 また、妙見の水広場付近の「ソメイヨシノ」が、かなり咲いてきました。リフトの上部(妙見山のりば)付近の「ソメイヨシノ」は「ちらほら」咲き、桜谷の「エドヒガン」は、見頃のピークが間近です
▲黒川駅前から撮影
 
▲黒川駅付近から撮影
 
▲ケーブル車窓からから撮影
 
▲ケーブル車窓からから撮影
  
▲ケーブル車窓からから撮影
 
▲ケーブル車窓からから撮影
 
▲かわらけ投げステージから桜谷を撮影
  
▲かわらけ投げステージから桜谷を撮影
▲リフトの見える丘から撮影
 
▲リフトの見える丘から撮影
  

2010年4月6日現在の様子  
             ケーブル沿いの黒川駅から山上駅間は、ほぼ満開となりました。また「エドヒガン」も前回と同様「満開」で「見ごろ」となっています。

 また、妙見の水広場の「ソメイヨシノ」は、「5分咲き」となり、桜谷の「エドヒガン」は、引き続き「見ごろ」です。 
▲黒川駅前から撮影
 
▲黒川駅付近(国道から撮影)
 
▲ケーブル車窓からから撮影
  
▲ケーブル車窓からから撮影
 
▲かわらけ投げステージから桜谷を撮影
  
▲かわらけ投げステージから桜谷を撮影
▲リフトの見える丘から撮影
 
▲リフトの見える丘から撮影
  

2010年4月4日現在の様子  
             ケーブルの桜は、黒川駅から山上駅との中間地点である離合地付近が、ちょうど「見ごろ」となっています。また、離合地から山上駅付近にかけては「5〜8分咲き」、ここ数日で「満開」になる模様です。
 
 また、妙見の水広場付近やリフトの「ソメイヨシノ」は、「ちらほら」咲きですが、桜谷の「エドヒガン」は、今がちょうど「見ごろ」です。
 
 ケーブル沿いのエドヒガンは今がちょうど満開、見頃となっています。
 
 妙見山では貴重な桜の野生種「エドヒガン」が観賞できるほか「ヤマザクラ」や「カスミサクラ」、「ソメイヨシノ」などの桜が観賞できます。
 皆様のお越しをお待ちしております。 

▲黒川駅前から撮影
 
▲黒川駅付近(国道から撮影)
 
▲ケーブル車窓からから撮影
  
▲ケーブル車窓からから撮影
 
▲かわらけ投げステージから桜谷を撮影
  
▲リフトの見える丘から撮影
 
▲リフトの見える丘から撮影
  
  

2010年3月25日現在の様子  
  
    ケーブル・リフトのサクラとも、まだつぼみが膨らんだ程度
         です。満開の桜のころ、妙見山でお会いしましょう!
         皆様のお越しをお待ちしております。



能勢妙見山へは・・・交通のご案内 
桜を観賞したあとは・・・

 

サイトマップご利用に際して著作権・リンクについてプライバシーポリシー阪急阪神ホールディングスグループポータルサイト
(c) Copyright 2004 Nose Electric Railway Co.,Ltd. All rights reserved.