2010年04月07日

高齢党 たちあがれるのか日本

「たちあがれ日本」

・結党メンバー

中川義雄 1938年3月14日生 72歳
与謝野馨 1938年8月22日生 71歳
平沼赳夫 1939年8月 3日生 70歳
園田博之 1942年2月19日生 68歳
藤井孝男 1943年3月14日生 67歳

・後援者

中曽根康弘 1918年5月27日生 91歳
渡邉恒雄   1926年5月30日生 83歳
石原慎太郎 1932年9月30日生 77歳


、、、(w
posted by てんこもり野郎 at 15:50 | Comment(35)
この記事へのコメント
おお!
このブログで知りました。
名称と各人の歳。

自民党にいても定年だから、第2の人生を歩まれるのでしょう。

早く40代が本気にならないとダメですね。
いや、管理人さんのお年も知らないですが。
なんとなくそう思ったのです。

Posted by じゃが〜 at 2010年04月07日 16:21
「立ち腐れニッポン」かと勘違いしてしまいました。
Posted by おばか at 2010年04月07日 16:35
後援者がすべてカルト関係者WWWWW
ダメリャコリャWWW
Posted by 腔ノ介 at 2010年04月07日 16:54
辛タローが命名したそうですにょ。

Posted by 一行馬鹿 at 2010年04月07日 17:04
いつまで俗世間にすがりついてるんですか!
早く人生引退して下さい!見苦しいですよ!(爆
Posted by これはひどいwww at 2010年04月07日 17:05
リアル お達者くらぶ ですか!?
衆議院 参議院 に次いで 養老院 とかつくるんですかね。

後援者の皆さんは、ここ数年既に言葉が聞き取りにくいんですが・・・
マジで、秘書より介護者無しでは活動できないんでは?
Posted by うそん at 2010年04月07日 17:09
なんだこの党名は! 自分のチンコも立てらんないくせに! 
Posted by 珍子 at 2010年04月07日 17:35
うまい!
座布団10枚w
Posted by ワロタ at 2010年04月07日 17:51
「政治家がばかでは国もたぬ」=公務員研修の訓示で鳩山首相
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010040700743

「トップの首相が大ばか者であれば、そんな国がもつわけがない」と繰り返した。

ΩΩΩ < えっ
Posted by もうやだこの国 at 2010年04月07日 17:59
「ED日本」に改名せんかねぇ。
「脳梗塞日本」だとまんまだし…
Posted by あ at 2010年04月07日 18:10
2chのどっかに「バイアグラ新党」と書かれてて笑った。
石原シンタロ氏が参入したらキャッチフレーズは「障子も破る勢いの新党」になるのか、嗚呼老人力。
Posted by 老人大国 at 2010年04月07日 18:22
現状打破のためという触れ込みで多くの若手政治家が誕生させけど
当選後に実力者の手先に成り下がり
逆に状況を悪化させていると私は感じています。
緊急的な対応が迫られている今の政治には
経験と実力のある老人にもう少し頑張ってもらうほうがマシだと
考えてしまうのは私が浅はかなのでしょうか?。
ブログ主さまには何が駄目なのか教えて欲しいのですけど・・・。
自民党の票割れ狙いならみんなの党も同類だと思うし。
Posted by ぷ at 2010年04月07日 18:30
後期後援者w
Posted by ムフフ at 2010年04月07日 18:42
 もし三年後の衆院選挙は、自民だと
定年制に引っかかるからってのもある
が、我が党に過半数の票を与えない
為の捨て駒としたら、自民はスゲー
なと思うな。
不景気から、政権与党は叩かれるの
で、一度政権から逃げて民主に批判の
矛を向けさせスルー。
取りあえず参院で、民主党に過半数
割れをさせてねじれ国会化させれば、
民主党支持率が低いから、衆院解散
総選挙の芽も出てくるし。

Posted by 漁師 at 2010年04月07日 18:48
勃ちあがれ日本 ですねわかります。
Posted by   at 2010年04月07日 19:01
民主のボケ老人がこんな事言ってますが

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100407-00000075-jij-pol

普天間失敗なら内閣総辞職=後継「恐らく菅氏」−渡部氏

 民主党の渡部恒三元衆院副議長は7日午後、日本外国特派員協会で講演し、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題について「解決できないことになれば、その責任は(鳩山)政権の交代ということになる」と述べ、鳩山由紀夫首相が表明している5月末までの決着が実現しなかった場合、内閣総辞職は避けられないとの見方を示した。
 同党の有力議員が首相退陣の可能性に言及したのは初めて。渡部氏は「ポスト鳩山」にも言及し、「恐らく菅直人財務相が(次の首相に)なるだろう」と指摘。岡田克也外相に関しては「外相にしなければ鳩山首相がしくじったときに国民的な衆望がいったが、外相にしてしまって、おしかりを受けている」と否定的な見方を示した。 
Posted by 中曽根は政権交代して良かったと言ってたなw at 2010年04月07日 19:11
>すばらしい
秩序正しく逝ってください。
Posted by ABC at 2010年04月07日 19:19
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/376838/

民主党の小沢一郎幹事長が昭和50年に共同購入した東京都中央区の土地、建物を衆院議員の資産等報告書に記載していなかった問題で、小沢氏は5日、平成15、17、21年分の同報告書を訂正した。

 訂正内容によると、小沢氏の持ち分は、東京都中央区勝どき2丁目の土地(約1915平方メートル、約6億1624万円)とビル(約6279平方メートル、約5億5429万円)のうち、土地が2460分の1、建物が4〜11階部分の1560分の1だった。

 ビルの管理会社や不動産登記簿などによると、このビルには会員制ホテルや飲食店などが入居。ホテル部分は計1560口の共同所有物件として分譲され、小沢氏は昭和50年に購入し、政治資金規正法違反(虚偽記載)の罪で起訴された小沢氏の元秘書、石川知裕衆院議員らが頻繁に利用していたという。

関連
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/375272/
Posted by もう一つにうすから at 2010年04月07日 19:22
「たちあがれ日本党」が、腐敗した民主党を国会で追求するのを楽しみにしている。
石原慎太郎が命名したという党名には、賛否両論があるようだ。
みんなの党に慣れたように、そのうち慣れるのだろう。
Posted by 鳩山由紀夫は嘘つき脱税王 at 2010年04月07日 20:57
           ノ´⌒ヽ
         γ⌒´     \
        .// "´ ⌒\  )
        i./ ⌒   ⌒  .i )
        i (⌒)` ´(⌒) i,/
        | ::::: (_人_) ::::: |
        (^ヽ__ `ー' _/^)、
          |__ノ  ̄ ̄,  |、)|
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Posted by ポッポ at 2010年04月07日 20:58
みんす内部では、稲森火星ソーダ石鹸システムが発動するの?
Posted by そういえば at 2010年04月07日 21:06
勃ちあがれ日本とは・・・石原は品が無いなw
それと、ひらがなを使ったせいか、何だかふざけた印象を受けるw
当人達は平成維新の志士のつもりなのかも知れないけど、
この新党、高齢者の皆様からの評判はどうなのだろうか?
Posted by たまねぎ戦士 at 2010年04月07日 21:11
立ち上がる植物人間の会でしょうか?
お墓の中まで権力持っていけると信じてるんですね。
カルト脳だから。
Posted by ACgreen at 2010年04月07日 21:41
平均寿命が、長いことが必ずしも喜ばしいことではない見本みたいな出来事ですね。
年金の財政が、厳しいのも長寿が原因の一つだしね。
Posted by 長寿社会 at 2010年04月07日 22:45
こんなジジイ連中に入れたら
「ねたきり日本」になりそうですなw
Posted by せんずり次郎 at 2010年04月07日 23:33
ここはひとつ、20代30代の人に頑張ってもらって、「俺勃ちの日本」とか結成してもらいましょうか。
もうどうにでもなぁれ〜♪って感じだなあ。
Posted by JUM at 2010年04月07日 23:38
棺桶に片足突っ込んだ爺様方に、お水取りの声明を聴かせて差し上げますにょ。

http://www.youtube.com/watch?v=6AH7e3qK0EA&feature=related

http://www.youtube.com/watch?v=dF_irDJUdGI

Posted by 風に舞う恋&太陽の女神 at 2010年04月08日 00:40
実際が若い人は「若いから」と誇張する事はありまねん
老いを意識せずに誇張はありまへん
それが10代だろうとそう口走るヤツは発想がそうなのです
実年齢って尺度です

たちあがれ と 幟たてる時点で
立上がれないから誇張するんだなってなるだけ

この面々にはもういいだろって言ってあげれる人誰かいないのかね?ww
Posted by ミネ at 2010年04月08日 01:34

 ♪      ノ´⌒ヽ 
    γ⌒´     \
   .// "´ ⌒\  ) ))
   i./ ⌒   ⌒  .i )   あばばば ♪
 (( i  (・ )` ´( ・) i,/  ♪ あばばば
   l    (__人_). |    
   \   `ー' __/    ウヨ脂肪♪
   ((. (  つ  ヽ、     ジミン脂肪
      〉  と/  ) ))  ♪
♪   (___/^ (_)
Posted by 鳩 at 2010年04月08日 03:20
ははは。悪口のオンパレードですねー。

でも、「高齢者だからダメ」ってどういう理屈なんでしょうか。皆さん、政治って何なのかが分かってないんじゃないですか。

民主党の人気が急落している原因は、ひとえに鳩山首相にリーダーシップがないからです。一連の言動を見ていて、「こりゃダメだ」と国民は思うわけです。いくら高学歴で、金があり、毛並みが良くても、宰相の器ではない。

政治家に必要なのは、ここ一番という時に、何が国民のためになるかを判断できる意思決定力です。年齢は関係ありません。老人新党、結構じゃないですか!

宮澤喜一が首相になったのは73歳の時だし、藤井裕久は去年、77歳で財務大臣になりました。経験豊富で強い意志を持つ人に今の混迷を打ち破って、日本の進むべき道を決断してほしいと思います。

個人的には石原慎太郎(77)か田母神俊雄(61)に首相になってほしいです。麻生太郎(70)の再登板もいいかも。
Posted by OT at 2010年04月08日 12:05
↑あのねぇ・・どうみても自民の票を食っている新党だと判ってますか?
今は票を一つに纏めないなら民公連立の思う壺なんですよ。
Posted by 五月雨祭 at 2010年04月08日 17:22
これがこの国の自称愛国者(苦笑)の民度なんですわ
陳先生もおっしゃってますが大義だの理想だの
民意だのは大金と権力の前ではあっさり崩れます
だから小沢総統閣下は選挙を囲碁と同じくゲームと
捉えておいでなのです。他の議員の大半も同じです。
ただの多数決ゲームでチキンレースで金儲けなんです。

神風が吹かせられるとしたら、無党派層や無関心層が
目覚めるか、組織票でも入れさせるか、無理矢理でも
選挙に引きずって自民に投票させるぐらいしかないでしょう。
我々はもうミンスの欺瞞や詐欺を訴えるビラを配り続ける事
ぐらいしか出来ないのです。
Posted by 釣りにマジレスイクナイ at 2010年04月08日 20:10
>個人的には石原慎太郎(77)か田母神俊雄(61)に首相になってほしいです。

それはひょっとしてギャグで(ry
Posted by よしんち at 2010年04月08日 23:47
        ノ´⌒`ヽ
     γ⌒´      \
    .// ""´ ⌒\  )
    .i /  ⌒  ⌒  i )
    i.  (⌒ )` ´(⌒)i,/
    l    (__人_)  |   景気が良くないんだって?
    \   `ー'   ノ
     /     ┌─┐    そりゃあ大変だねぇ
     i   丶 ヽ{ .茶 }ヽ
     r     ヽ、__)一(_丿
     ヽ、___   ヽ ヽ
     と_____ノ_ノ
Posted by ぽっぽ at 2010年04月09日 07:02
>Posted by OT at 2010年04月08日 12:05
ビックリしたぁ
ウッカリひーちゃんトコかと思った
早く治して良くなってね
お大事に
Posted by ミネ at 2010年04月09日 13:59
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]