平成22年 春の全国交通安全運動
印刷用ページを表示する 2010年3月15日掲載
平成22年「春の全国交通安全運動」 4月6日(火曜日)~15日(木曜日)
恒例の「春の全国交通安全運動」が4月6日(火曜日)~15日(木曜日)までの10日間実施されます。期間中に市内では、数々の交通安全行事を予定しています。
運動の重点
- 子どもと高齢者の交通事故防止
- すべての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
- 自転車の安全利用の推進
- 飲酒運転の根絶
- 自動二輪車・原付の交通事故防止
- めいわく駐車・放置自転車の追放
期間中の主な行事
初日街頭啓発キャンペーン
4月6日(火曜日)午前8時から南海岸和田駅西側広場での街頭啓発を行い「春の全国交通安全運動」の始まりをPRします。
「もっと、ひろメットキャンペーン」幼児用のヘルメットをプレゼント!
4月7日(水曜日)午後1時半から東岸和田トークタウン1階専門店広場(土生町2丁目)で幼児を自転車に同乗させる機会のある保護者を対象に幼児にヘルメットの着用を促す自転車安全利用「もっとひろメットキャンペーン」を実施します。会場でアンケートにお答えただき、自転車の安全利用と同乗幼児にヘルメットの着用を宣言された保護者へ幼児用のヘルメットをプレゼントします。先着で小(1歳から3歳用くらい)と大(5歳くらいまで)併せて60人。
交通安全大会「交通安全の集い」
4月9日(金曜日)午後2時半から浪切ホール小ホールで「交通安全の集い」を行います。第1部に岸和田市交通指導員の委嘱式。第2部にマジックショー、大阪府警察音楽隊と女性カラーガード隊による懐メロ演奏と軽快なパフォーマンスが行われます。ぜひお越しください。入場無料。