マイ・フェバリット・タイ料理
タイ料理というと「トムヤムクン」とかすぐに思い浮かぶんだが、実はおいら、あまり好きではないわけです。甘いんだか、辛いんだか、酸っぱいんだか、よく判らない食い物なんでね。おいらが最も好むのはコレ。
ヤム・プラードック・フーというんだが、ナマズの身をそぼろにして揚げて、そこに未熟なパパイヤとか紫色の小さなタマネギとか南京豆とかを酢の物にしてかけてある。タイに来るとコレばっかり食ってます。コレがまたビールによく合うんだ。
タイ料理というと「トムヤムクン」とかすぐに思い浮かぶんだが、実はおいら、あまり好きではないわけです。甘いんだか、辛いんだか、酸っぱいんだか、よく判らない食い物なんでね。おいらが最も好むのはコレ。
ヤム・プラードック・フーというんだが、ナマズの身をそぼろにして揚げて、そこに未熟なパパイヤとか紫色の小さなタマネギとか南京豆とかを酢の物にしてかけてある。タイに来るとコレばっかり食ってます。コレがまたビールによく合うんだ。
辛くないスープです。
ゲンチューというんだが、サラーイ・ムーサップです。サラーイというのは海苔ですね。ムーサップは肉団子。他には、大量のふくろ茸とか、得体の知れない野菜とか入っている。ベースは鶏ガラだと思う。
まぁ、誰でも食える無難なタイ料理といえば、コレです。
カオパッと言ってチャーハンなんだが、おいらが注文するのはクンです。海老ですね。タイは有数の海老養殖産地で、安くて美味しい。マナオという酸っぱい柑橘類を絞ってかけ、ついでにナンプラー垂らしていただきます。ちなみに今日の晩飯は事務所の近所、老舗のちょっと高級なタイ料理店です。高級な店なので、ひと皿100バーツ(300円)くらいしますね。
タイ料理というと「辛い」というのが定番になっているんだが、必ずしも辛いモノばかりじゃないわけだ。こういう普通の料理もあるし、それが意外においしい。また、バンコクには世界各地の料理があるんだが、日本料理だけは頂けないですw タイでおいしい日本料理を食った事がない、というのは贅沢な悩みでしょうかw
10分で本格タイごはん 価格:¥ 1,470(税込) 発売日:2009-11-18 |
超うまそー。
ありがとおー。
投稿 読書貧乏 | 2010/04/09 00:37
>ひと皿100バーツ(300円)くらい
バンコックにマクドナルドあったけ?
屋台の価格と比べてどうなんだろう?
投稿 FT | 2010/04/09 00:41
我輩もタイごはんを食べタイでござる・・・
投稿 neuro | 2010/04/09 00:48
マクドナルドのフィレオフィッシュセットが115バーツくらいだったと思う。
投稿 野次馬 | 2010/04/09 01:08
>サラーイというのは海苔ですね。
海苔や和布など、海藻をよく食べる日本人の腸には、海藻に含まれる多糖類を分解する酵素を持つ細菌が住んでるそうでw
http://www.47news.jp/CN/201004/CN2010040701000845.html
>タイでおいしい日本料理を食った事がない、というのは贅沢な悩みでしょうかw
手荷物で大量の材料を空輸してくれる方が、いなくなっちまったんですねww
投稿 ジジイ | 2010/04/09 01:09