システムトレードのムダ話

  1. システムトレードとアニメ「地球へ」
  2. いびつな規制がもたらしたもの
  3. プロの球を打つための「本当のこと」
  4. トレンドフォローと幸運
  5. システムトレードと全数検索(1)
  6. ユニークに定まるトレンドライン
  7. 遅い学習者とイージス艦
  8. 日本の金融メディアの悲劇
  9. システムトレードと松坂投手
  10. システムトレードと全数検索(2)
  11. システムトレードとマニュアル本
  12. 毎日新聞の海外向け配信記事
  13. 投資セミナーの現状
  14. 個人投資家が思い描くシステムトレード
  15. 天才数学者はこう賭ける
  16. 検証における量質転化と汎用性(上)
  17. 検証における量質転化と汎用性(下)
  18. ダイバーシファイド・卜レンドフォ口ー
  19. 投資信託の怪(1)
  20. システムトレードと相場の神様
  21. システムトレードとゲーリー・リネカー考
  22. 新説ギャンブラーの誤謬(1)
  23. 新説ギャンブラーの誤謬(2)迷文句編
  24. 新説ギャンブラーの誤謬(3)ヤヌスの鏡編
  25. システムトレードとジェットコースター
  26. システムトレードの「相反する性格」解決法
  27. システムトレードと認識の限界(1)
  28. システムトレードと認識の限界(2)
  29. モンロー・トラウトかく語りき
  30. システムトレードとニューラルネット
  31. 投資信託の怪(2)
  32. システムトレードと相場読本
  33. システムトレードとAHP
  34. マネーボール(ある弱小球団の奇跡)
  35. マネーボール(メンタルタフネス)
  36. システムトレードと漂流時のメンタル
  37. ウラン価格とリスク管理
  38. システムトレードとゲーム理論
  39. 「ほう、思い切りのいいパイロットだな…」グフvsRX78編
  40. 「ほう、思い切りのいいパイロットだな…」ライブドアショック編
  41. システムトレードとチラシ学問
  42. スラムダンクと量質転化
  43. システムトレードと「裸の王様」
  44. システムトレードと川端康成
  45. システムトレードと運用における文化考
  46. システムトレードとアウトライヤー
  47. 終わりの始まりとパラダイムの転換
  48. ストップ安(高)と確率密度分布
  49. アセットクラスの選択
  50. システムトレードとt検定
  51. 「突っ込み買い」で勝つには…
  52. 自信過剰な投資家
  53. 投資信託の怪(3)
  54. リバモアはシステムトレーダーだった!
  55. 永遠の嘘をついてくれ
  56. シリコンバレー・ヘッジファンド運用記
  57. システムトレードセミナー予告
  58. タートル流投資の魔術
  59. 否定の否定 & セミナー告知
  60. 統計学という名の魔法の杖
  61. システムトレードとチラシ学問、その後
  62. 同じフィールドで異なったゲーム
  63. 異なったゲームをするということ(1)受験戦争編
  64. 異なったゲームをするということ(2)竹内教授編
  65. 異なったゲームをするということ(3)ドラゴン桜編
  66. 異なったゲームをするということ(4)冷めたゲーム編
  67. 異なったゲームをするということ(5)小よく大を制す編
  68. 異なったゲームをするということ(6)高速道路編
  69. 情報とは何か?(チャートは不要編)
  70. システムトレードとスナイパー
  71. ゴルゴ13 第455話「黄昏のカシミール」
  72. テクニカル分析とファンタジー
  73. システムトレードとセイバーメトリクス
  74. カーゴカルトサイエンス
  75. セイバーメトリクスとトレンドフォローの邂逅
  76. システムトレードとエクセル
  77. フィルターの効果(1)
  78. フィルターの効果(2)
  79. システムトレード運用の壁と評価基準
  80. システムトレードに損切りは必要か?(1)
  81. システムトレードと類推適用
  82. システムトレードに損切りは必要か?(2)
  83. システムトレードとデータの正規化(1)
  84. システムトレードとデータの正規化(2)
  85. エリア88と冷たいマーケット
  86. シンメトリックなマーケット
  87. 株式の個別銘柄のバックテスト(1)
  88. 株式の個別銘柄のバックテスト(2)
  89. システムトレードとベストプラクティス(1)
  90. システムトレードとベストプラクティス(2)
  91. リーダーは何をしていたか
  92. 相場書の翻訳のいろいろ
  93. システムトレードに損切りは必要か?(3)
  94. システムトレードへの近道
  95. システムトレードに損切りは必要か?(4)
  96. 情報は正しいか?
  97. 機関投資家勤務だと相場を張るのに有利か?
  98. システムトレードとテクニカル分析再考(1)
  99. システムトレードとテクニカル分析再考(2)
  100. 危いドバイと、シンガポールの見識
  101. 「ルーツ」と日本海海戦
  102. リスク・リワードレシオを疑え!
  103. システムトレーダーが損失を喫する原因
  104. 出来高の増減とトレンドの関係(1)
  105. 出来高の増減とトレンドの関係(2)
  106. なぜインチキ解説が廃れないのか?(1)
  107. なぜインチキ解説が廃れないのか?(2)
  108. テクニカル分析についてちょっと整理
  109. 日経平均先物におけるリターンリバーサル
  110. システムトレードと商品先物のススメ
  111. システムトレードとデータマイニング
  112. 自己決定度と満足度(1)
  113. 自己決定度と満足度(2)
  114. 投資信託の怪(4)
  115. ドライバー探索と回帰分析の親和性
  116. システムトレードと非線形のモデル
  117. システムトレードと条件付き確率の誤謬
  118. トレードシステムの評価指標
  119. トレードはエンターテイメントなのか?
  120. New Generation
Copyright (C) 2008 システムトレードのムダ話. All Rights Reserved.