東京中日スポーツ 55周年企画
55周年イヤーの記念事業や紙面企画をご紹介します
トップ > 中日スポーツ > 格闘技 > 紙面から一覧 > 記事
【格闘技】亀田ジム消滅へ WBCは亀父にメキシコ出頭要請2010年4月7日 紙面から
亀田家にダブルパンチ−。東日本ボクシング協会は6日、東京都内で緊急理事会を行い、WBCフライ級王座統一戦(3月27日)で亀田興毅が敗れた試合後、暴言を吐いた父史郎氏(44)について、亀田ジム五十嵐紀行会長(35)から事情聴取した。理事からは最も重い「除名処分」という声が挙がり、五十嵐会長を除名、亀田ジムが消滅する可能性が高まった。また、WBCは6日付で、リリースを発表。史郎氏に本部のあるメキシコまで出頭命令、懲罰委員会で厳罰を下す前代未聞の事態となった。日本ボクシングコミッション(JBC)はきょう7日に倫理委員会を開く。 暴挙を繰り返す史郎氏、暴走を止められない五十嵐会長に厳罰が下る。JBCは理事会に対して(1)協会が提出した史郎氏のセコンドライセンス復帰要望書の撤回(2)五十嵐会長の管理監督責任の検証、ジム活動停止を含めた処分の検討−の2点を記した要望書を提出した。理事会は2時間に及び、21人の理事がそれぞれ意見を述べた。大橋秀行協会会長は神妙な面持ちで理事会の様子を振り返る。 「厳しい意見が多いです。協会の会則で一番重い処分という意見も出ました。選手は問題ない。選手の救済を一番に考えながら、活躍の場を作ってあげたい」 協会員である五十嵐会長を除名する、という意見が多数を占めた。議論の焦点は、3兄弟の救済に移ったようだ。 亀田ジム消滅後、3兄弟はどうなるのか−。北澤鈴春事務局長は説明する。「もし、除名処分が出た場合、選手は協会預かり、ジムの移籍に絞られます」。ただ、亀田ジムにはWBA世界フライ級王者の大毅がいる。世界戦は交渉やプロモートなど代替が難しく、これまで世界王者が協会預かりになった例はない。大橋会長は「問題山積です」とため息をついた。 また、WBCはこの日の早朝にリリースを発表。「ポンサクレック選手の勝利に問題はない」と亀田ジムの再戦要求を却下。「事情聴取は4月12日から13日、メキシコシティにおいて、WBC会長とWBC懲罰委員会、亀田史郎氏により行われます」と史郎氏をメキシコまで呼び出し、処分を下すことを明らかにした。WBC統括の試合に出入り禁止となる“WBC追放”という厳しい処分になりそうだ。「オレはどうなってもいいんや!」という暴言の代償はあまりに大きかった。 (森合正範)
|