もう6時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]女性必見!ネットで高収入バイト[PR]  

【政治】 小泉進次郎氏 「民主党、支持率0%の国民新党に振り回され」→亀井大臣「世論調査で政治やるなら、政治家いらぬ」と声荒げ★3

1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2010/04/06(火) 23:49:05 ID:???0
・小泉純一郎元首相の二男、小泉進次郎衆院議員(自民)は6日の衆院財務金融委員会の
 質疑で、父親の進めた郵政民営化に反対した国民新党代表の亀井静香郵政改革・金融相との
 “初対決”に臨んだ。

 進次郎氏は郵政改革に関する論戦の中で、国民新党の政党支持率が0%となった産経新聞社と
 FNN(フジニュースネットワーク)の合同世論調査などの結果を持ち出し、「支持率0%の政党に
 振り回されている民主党はおかしい。去年の衆院選で国民が300議席を与えたのは民主党で
 国民新党ではない。郵政見直しについても50%以上の人が反対だ。大臣は逆走している」と
 まくし立てた。

 痛いところを突かれた亀井氏は「世論調査の結果は常に動く。世論調査に従って政治をやるなら、
 政治家はいりません!」と猛反論した。もっとも、質疑後冷静に戻った亀井氏は記者団に
 「人の心理をくすぐるのは、父親譲りでうまいな」と余裕の表情で語った。
 http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100406/stt1004061738010-n1.htm

・亀井静香金融・郵政改革担当相と自民党の小泉進次郎議員が6日の衆院財務金融委員会で、
 郵政民営化の見直しをめぐり、激しく議論を交わした。亀井氏は小泉氏の父、小泉純一郎首相
 (当時)が推し進めた郵政民営化に反対して自民党を離党し、国民新党を旗揚げした因縁がある。

 小泉進次郎氏は、ゆうちょ銀行の預入限度額の引き上げを柱とした郵政改革の概要について、
 民間金融機関など民業圧迫につながるとして、「(亀井)大臣は逆走している」と厳しく迫った。
 亀井氏は「お父さんがおやりになったところに帰っても何もいいことはない」と反論。
 小泉氏が世論調査で国民新党の政党支持率が1%未満であることや、今回の郵政見直しに
 反対の声が多いことを取り上げ、「今の姿勢は国民から決して信頼を得ることができない」と
 追及すると、亀井氏は、声をやや荒らげ「世論調査に従って政治をやるなら政治家はいらない」と
 応じた。
 http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20100406047.html

※動画:http://www.nicovideo.jp/watch/sm10298271

※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270547761/

2 :名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 23:49:27 ID:vSTJq1iT0
(´・ω・`)・ω・`) キャー イケメン
/  つ⊂  \

3 :名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 23:49:35 ID:MlQy/fxl0
35 ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[off_go@yahoo.co.jp] ID:???0
*3 ☆ばぐ太☆φ ★[] ID:???i
*1 ☆ばぐ太☆φ ★[] ID:???0
** ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[sage] ID:???0
** ☆ばぐ太☆@☆ばぐ太☆φ ★[] ID:???O
** ☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[] ID:???0

015253たo0 153311たo0
082841たo0 162128たo0
083401たo0 164306たo0
093348−i 165714たo0
101651たo0 182302たo0
101854たo0 182523たo0
102521たo0 183025たo0
113207たo0 185601−i 
113505たo0 192435−i 
113837たo0 192612−i 
114457たo0 204141−0 
114758たo0 224707たo0
115215たo0 224757たo0
115807たo0 234905たo0
120425たo0
120657たo0
122013たo0
122857たo0
123353たo0
130657たo0
144839たo0
145223たo0
145856たo0
150732たo0
151114たo0

4 :名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 23:50:15 ID:fEhSO2Wt0 ?2BP(0)
自民党でまともに論戦しようという気概がある唯一の?人なのでがんばってほしい。

5 :名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 23:50:44 ID:BipRH8Wc0
民意がなんぼのもんじゃーい
当選したんだから何したっていいのー

6 :名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 23:50:44 ID:uFWZ0jSE0
>>1
>亀井氏は、声をやや荒らげ「世論調査に従って政治をやるなら
>政治家はいらない」と応じた。

実際に、民主党の衆院議員は300人くらいは要らないだろ。

7 :名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 23:50:51 ID:xsB1LnjiP
野党のくせにw

8 :名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 23:51:52 ID:7utp/iTC0
逆だな。
支持率が0%に近いから、振り回しているんだろ。
全特の票を得ようと必死。
国がどうなっても亀井もんか。

9 :名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 23:52:01 ID:v10jVcMH0
(( (ヽ三/)
   (((i )   ノ´⌒ヽ,,
 /  γ⌒´      \ 国益0%でも、外国の子供に
(  .// ""´ ⌒\  )  子供手当て乱発しますが・・何か?
 |  :i /  ⌒   ⌒  i )  <友愛は日本国民を質に入れてもやれっ! 
 l :i  (・ )` ´( ・) i,/    無期限・無限の国富流出♪ ┌─────┐
  l    (__人_).  |  (ヽ三/) ))                │外国人子供│※実数不明
  \    |┬|  /   ( i)))                   └─────┘
    `7ι`ー'  〈 / /                        ↑
 - - - - - - - - - - - - - - - - - -友愛システム- - - - -- - - - 金 - - -
┌──────┐        ┌──────┐       ┌──┴──┐
│   郵政    ├─購入→│   国債    ├ばら撒き→│子供手当て│
└──────┘        └─┬──┬─┘       └──┬──┘
      ↑                    借金 借金              │
 郵貯2000万限度          │   └────────┐ 金
     ..│                    ↓                    ↓ ↓
┌──┴────────────────────┬──────┐
│      日  本  国  民                 .│ 日本の子供 │
└───────────────┬───────┴──────
 by「子供手形・乱発」



詳しくはこのブログでどうぞ↓
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-3796.html


子供手当て4コマ漫画 「冗談じゃない」/探偵ファイル
http://www.tanteifile.com/diary/2010/04/04_01/index.html


10 :名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 23:53:22 ID:NM2lWpR+0
【社会】小泉前総理が掲げた郵政民営化の「痛み」…地方から郵貯ATMが消える?★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168270036/l50
【社会】 郵政民営化前にサービス切り捨て、ATM738台撤去・簡易局500閉鎖の恐れも
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169177197/l50
【高知】「サービスレベルは低下しない」と説明していた郵政公社 無集配局、時間外窓口廃止、ATM撤去相次ぐ★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185221907/l50
【郵政民営化】26県の知事が「郵便局減少すると思う」…郵政民営化、サービス低下懸念
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1190031219/l50

【コラム】“成功例″ドイツ郵政民営化の破綻…東谷暁[09/02]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1220441061/l50
【イギリス】揺れる民営化先進国で次々と郵便局が閉鎖 [10/02]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1222914494/l50
【政治】ここがおかしい郵政民営化−4つに分社化されてコストが上昇、そして効率性の名の下に地方が切り捨てへ…山崎養世氏
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235905789/l50


11 :名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 23:55:31 ID:/4ow2Ul70
世襲のくせに生意気だ

12 :名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 23:55:46 ID:NM2lWpR+0
竹中氏「既得権益持つ人はハッピーだが国民はアンハッピー」
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20100325091.html
> 小泉政権で郵政民営化担当相を務めた竹中平蔵慶大教授は25日、
>亀井静香郵政改革担当相が発表した郵政改革法案の概要について
>「親方日の丸でやっていくということであり、間違いなく民業圧迫になる」と批判した。
>同時に「既得権益を持つ人や旧郵政省の役人はハッピーだが、国民はアンハッピーだ」と指摘した。
>自民党本部で会合に出席後、記者団に語った。

【企業】 人材派遣大手のパソナが、竹中平蔵氏を特別顧問に
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169571290/l50
【社会】人材派遣のパソナが「天下り先」を仲介・・・総務省が外注
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174032381/l50
【経済】日本郵政公社、民営化後に派遣会社設立へ 子会社に人材供給
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182657140/l50
【人事】竹中平蔵氏、人材派遣業のパソナ取締役に就任へ★2[09/07/29]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1249088385/l50
【企業】人材派遣大手のパソナ会長に竹中平蔵氏が就任★7
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251457396/l50

【経済】竹中平蔵氏「民営化した日本郵政はアメリカに出資せよ」「アメリカにも貢献できるし、新たなビジネスの基礎も出来る」★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208997686/l50
【竹中平蔵】「4月提案の『民営化した日本郵政は米国に出資を』、実行なら損の可能性あったが今後も出資は考えるべき」★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230176085/l50

【経済】「かんぽの宿」売却手続き不透明 会計検査院が批判[10/03/17]
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268835376/l50


13 :名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 23:58:37 ID:BFdrTYn80
亀ちゃんは民意無視するのね

14 :名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 23:59:08 ID:wo+JYH290
ヾ( ´ω`)ノ
http://www.youtube.com/watch?v=l2Ak3j4nY7w

15 :名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 23:59:40 ID:tYlPS1sR0
ID:/4ow2Ul70
世襲のくせに生意気だ


在日うぜーw

16 :名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 23:59:42 ID:/dZtaD740
むしろ間接民主制やめて直接民主制にしたらどうか
技術的にはできるんじゃないか

17 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 00:03:09 ID:NQ08MUPV0
進次郎はまず連立の切り崩しに入ったのかな

18 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 00:03:13 ID:6aivJMm00
民主党の一年生議員は少し見習うべきだな。
小泉進次郎がどれほどの器か知らんが、マスコミへの受け答えや、他党への煽りがすでに実力者のように感じる。とても新人議員とは思えない。

19 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 00:10:49 ID:Xi2i0znG0
この番組は、小泉純一郎の演技指導でお送りしました。

20 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 00:13:48 ID:utigU5t40
亀井と進次郎

どっちを信じるかといわれれば、進次郎だな


だって進次郎のほうが日本のための政治家だもん

21 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 00:14:14 ID:3VehVFmQ0
実際、小泉純一郎の指導なんだろうな。
指導で力を発揮するなら世襲も捨てたもんじゃない。

22 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 00:15:16 ID:d8MAZyyl0
>>16
イシューごとに決めると
・税金は…安いほうがいい
・福祉は…厚いほうがいい
という矛盾が生じる(例はなんでもいい)
それらを調整し説得するのが政治家の仕事

23 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 00:15:54 ID:AZ101yu60
ヨコクメに同じ事はできんよな

24 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 00:16:43 ID:cWNWRXJF0
>>23
予告目本人は質疑やる気あっても「アカン」の一言で台無しだろ

25 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 00:16:55 ID:J0n/o/Er0
進次郎は横粂より100倍マシ

26 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 00:17:19 ID:b9iSeRpk0
気持ちいいくらい進次郎完敗w
だいたい純一郎がやっちゃった郵政民営化が糞なんだから、
進次郎がいくら頑張っても無理だよ。
進次郎は父親を無視して自分の道を歩んでほしいところだね。

27 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 00:19:12 ID:EEQ6SAx90
>>25
横条は使えない
むしろ小泉を潰せる武闘派議員だったら良かったが

28 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 00:19:18 ID:zApPdKLK0
>>23
横粂は「こっちゃこい!」の動画で程度がわかったw

29 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 00:19:38 ID:561tI4af0
自分の実力で議員になってから物言えよ

30 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 00:19:59 ID:/3zgMJWI0
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  <  進次郎のペテン師の才能だけは親譲り!!
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \  痛みの消えてない地方も平気で回るから感動した!!!
    ,.|\、    ' /|、       \______________________
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/

31 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 00:21:07 ID:OlN7DH0S0
>>26
オヤジの後追いは考えてrないんじゃない?
純一郎のしてきた事への質問は、純一郎に聞けのスタンスだから

32 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 00:21:11 ID:QNK4f6RE0
>>29
進次郎に負けて比例で議員になった横粂の悪口はやめろ!!!!

33 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 00:21:27 ID:+WS2YC0E0
>>16
マスゴミが糞過ぎて日本では機能しない

何年か前だったら田中真紀子が首相になっているぞ

34 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 00:22:40 ID:Vm7g7kDLP
>>1
進次郎、頑張ってるな
鳩山政権は正論に弱いからなw


35 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 00:24:31 ID:OlN7DH0S0
>>29
進次郎は実力で議員になったよ
去年の総選挙は実力なきゃ、いくら元首相の息子でも新人が自民党で勝てる訳ない

36 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 00:24:32 ID:hH260sZz0
政党支持率が35%から25%になったとか、そういうことで
政権がどうのとか政治がどうのってのは、確かに亀井の言う通りだが
ゼロ%や1〜2%で300議席を持つ政党の政策を左右するのはおかしい。

37 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 00:25:09 ID:pH86uae4P
低学歴が東大出の弁護士に勝つんだから世襲は凄い

38 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 00:25:26 ID:vJRBtlkb0
進次郎の引き立て役のために国会議員になったようなもんだな、横粂はwww

39 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 00:25:30 ID:FzoTNHJSP
小泉は人気取りの甘ちゃんだな
政党支持率はテレビの視聴率じゃないんだぞ

40 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 00:26:04 ID:+WS2YC0E0
うーか総選挙の争点になって決まった郵政民営化の政策を
少数政党があっさりひっくり返したことをマスコミが批判しないのはまさしくゴミ

41 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 00:26:08 ID:1i6X0iht0
>>34
正論は亀井の方だ
アホなことを言うな

42 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 00:26:33 ID:WfwFL1lU0
こいつの言葉は全く重みが無い。
言わされてる感が強い。

まあ、世襲だし。


43 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 00:27:36 ID:+xFtZBe90
こいつは凡ではないな。

44 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 00:28:26 ID:rAxhA51b0
>>22
其処から私腹にくすねるのが田中角栄配下の野中広務、金丸信、小沢一郎ら。

45 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 00:28:39 ID:+WS2YC0E0
河野太郎よりは百倍マシだな

46 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 00:29:47 ID:O2nJYR460
age

47 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 00:30:20 ID:b9iSeRpk0
>>40
> うーか総選挙の争点になって決まった郵政民営化の政策

その見方は明らかにおかしいな。わかりやすく小泉に騙されてるのか、
単なる小泉の工作員かどっちかだな。

48 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 00:31:04 ID:yOVZL9Ds0
しかし酷いナレーションだな

49 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 00:31:18 ID:QNK4f6RE0
>>41
進次郎の「郵政限度額アップの国民へのメリットは?」で
亀井「国民のためになる」のどこが正論?

進次郎の「支持ない政党が民主党を振り回してる」で
亀井「世論調査は無意味」のどこが正論?

どっちもピント外れた返答してるだけじゃないか。

あ、頭おかしい>>41みたいな人には正論に見えるの?


50 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 00:32:20 ID:OlN7DH0S0
>>42
言わされても、多くに支持されるなら越したことねーだろ 頭悪いなおまえw
自分の意見で支持落としてる与党の誰かさんにも、言わせてくれる人を教えてやれよ

51 :「ライタイハン」で検索。 もしくは 「ヘジン(恥)を知れ」で検索:2010/04/07(水) 00:32:24 ID:JOmiTGM90












忘れがちだよな麻生の功績

中山を更迭し
田母神を更迭し
中川を更迭し
鴻池を更迭し
鳩山弟を更迭した



コネ・世襲がどれだけ社会、組織をむしばむかってことだね。
松岡利勝のクソガキ(NHK)法政大、森喜朗のクソガキ・森祐喜(石川県議)東海大学
そして極めつけの小泉進次郎 関東学院大学(苦笑)
なんて最たるもの。

【参政権】自民党・平沢勝栄議員が「外国人参政権問題」の欺瞞性をブッタ斬る![03/24]
──公明党が、そこまでして参政権付与に熱心な理由は何が考えられるでしょう。
平沢 当然、支持母体の創価学会に在日コリアンの会員が多いので、選挙基盤を固めるためという意味合いは強いでしょう。
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1269481872/

52 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 00:33:34 ID:rsUvHV0f0
民主党の中でも、「いいぞ、もっと言え」とか思ってる奴いるだろwww

53 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 00:33:35 ID:QG50Qq8z0
前スレの>>985
君が言ってるのは代表権を持つトップの話だろ。
その他の人事権は組織内の自由で裁量に任されて国は関与できない。
で人事は支店長クラスなら社内で決めるよな?

で、郵政の人事はいままでの郵政業務に携わってた奴がやるんだよな。
縁故登用とかが防げるのか?
法的には何の問題も無いぞ。
株主がどうやって万を超える社内人事に口を出せるのかこっちが聞きたい。
この点を自分は危惧している。

54 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 00:34:09 ID:8ZMeA6VQ0
>>41
俺、馬鹿だからさぁ
何言ってるかわからない亀より、ストレートに言ってる進次郎の方が良かった気がするわ

>>49
まさにこの感じでなー

55 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 00:34:23 ID:EM6IsSjE0
もうやめて!国民新党の支持率は0よ!

56 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 00:35:18 ID:FzoTNHJSP
>>49
限度額が上がった郵貯で国債を買い続ければいいだろ
日本が財政破綻しないためにはそれしかない
非国民にはそれが分からんのか?

57 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 00:36:25 ID:YnFRRtY80
>>55
初めから0だったろうがw

58 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 00:36:29 ID:DXsYjmjs0
既出かもしれんがサーチナの記事

【政党支持率】民主党支持率悪化目立つ、20代・60代では最低記録更新
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0406&f=politics_0406_008.shtml

>亀井大臣の「活躍」が目立つ国民新党であるが、支持率はどんどん下がっている。

59 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 00:37:47 ID:AIHg+H/t0
中継サイトでみたけど内容はともかく小泉がんばってたぞ
どちらも中、長期的にみてなぜいいのか、そうすることでどうなるのかがなかったのが
残念だけどな

60 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 00:38:26 ID:QNK4f6RE0
>>49
なんだ、進次郎の指摘を認めるのかよw
国債にしか回らないって。

これ以上国債発行したら日本が滅びると言い放った鳩山政権が
国債バンバン発行するための準備してるってことか?

61 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 00:38:31 ID:FTE56TFF0
これは亀井さんに分があったな
 

62 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 00:38:39 ID:YnFRRtY80
>>56
有能な政府が国債発行額どんどん減らしてくれるんだから
限度額上げる必要ないじゃん。

63 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 00:38:39 ID:dxVBDUdx0
支持率0%の世論調査の元ネタって、もしかして、
4月1日調査フジテレビ新報道2001の首都圏電話調査(対象500人)

http://www.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/chousa.html

これか?
こんな世論調査が、国民の世論反映してるわけないだろ。
それがわかってて、最大限に利用できる、小泉 進次郎とそのブレインは、
アメリカのマスコミ選挙を良くご存知ですね。

一人でも多くの日本人が今度こそ、小泉小劇場に騙されないことを信じたい。

64 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 00:38:54 ID:QNK4f6RE0
アンカミスったw

>>56
なんだ、進次郎の指摘を認めるのかよw
国債にしか回らないって。

これ以上国債発行したら日本が滅びると言い放った鳩山政権が
国債バンバン発行するための準備してるってことか?

65 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 00:39:44 ID:8ZMeA6VQ0
>>56
国債ていっても、結局は借金だろ
なら、銀行にがんばってもらった方が良いんじゃね?

ってか、日本は法人税が高すぎるだろwww
国民だけ保護しても、企業をイジメてたら競争力も何もかも負けちまうじゃねーかw
韓国のサムチョンにいま家電負けてるみたいによw

マジ、最悪だよ

66 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 00:40:26 ID:RtrZqIAn0

小沢の子分にちょっと脅されただけで、
ヘナヘナとインタヴューから逃げちゃう横粂より、
どう考えても世襲の方がマシ。

67 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 00:40:40 ID:561tI4af0
統一協会の多いスレだな
与党の批判は自国でやれよ

68 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 00:40:49 ID:Ib/on6bS0
>亀井大臣「世論調査で政治やるなら、政治家いらぬ」
この人、一体なにを言いたいん?マジで

69 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 00:41:03 ID:DXsYjmjs0
>>56
国債買ったところで子供手当てで外国にばら撒かれたんじゃどのみち日本終わりだろ。

70 :「ライタイハン」で検索。 もしくは 「ヘジン(恥)を知れ」で検索:2010/04/07(水) 00:41:05 ID:JOmiTGM90

http://twitter.com/siesta555/status/11588262390













マルハン会長 韓昌祐氏「パチンコ人生50年だが、
実際にしてみたのは10回にもならず、それもせいぜい1000円程度だ」とし、大笑いしていた。
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=64371&servcode=300




http://twitter.com/siesta555/status/11588262390


景気回復。それはパチンコマルハンのハンチャンウがいるパチンコ業界が無くなること。

71 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 00:41:05 ID:QNK4f6RE0
>>63
時事通信の0.6%も例に挙げてたが、
それも国民の世論反映してないの?

それに亀井自身が支持率上がらないって言ってたじゃないか。

何が
一人でも多くの日本人が今度こそ、小泉小劇場に騙されないことを信じたい(キリッ
だよ

アホかw

72 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 00:41:40 ID:xcptqnvx0
小泉の息子は相当いいブレーンがついてるな。
アホ大学卒でもこいつはあなどれんわ。
ところで同じ選挙区の東大卒はどうなった?マッサージの話題から名前きかないけど

73 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 00:42:18 ID:BUudW3OU0
国民新党の支持率が〜のところはそんなに大切でもないよ。
このスレタイはちょっとどこ見てるのかなという感じ。

74 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 00:42:53 ID:gQDXiJze0
亀は日本政界の癌。

75 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 00:43:41 ID:d59M/eGGO
支持率なんかアテにならない、て点は正しい

76 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 00:43:42 ID:tibz9KTP0
人気投票で選ばれるのが政治家だろw

77 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 00:44:34 ID:8ZMeA6VQ0
>>76
人気ってか、コイツなら舵取り任せられるって方がいいよなw
いま、マジで人気だけだよなー

78 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 00:44:47 ID:leX3DxZC0
>>67
統一教会信者はお前だろ
日本を悪い方向に持っていく勢力を支持すんなキチガイ信者

79 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 00:47:08 ID:dxVBDUdx0
>>71 時事通信の0.6%ソース希望。
対象地域が、同じく首都圏限定じゃないかと思うんだけど。
時事通信が全国調査するとは、思えない。

>>58 サーチナ って、中国系のサーチエンジン?
かの国もの信用できるの?
外国人参政権反対を表明している政党を中国が評価するとは思えないが。

80 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 00:47:27 ID:1IKLmOq50
この口のうまさは天才だな
家系だと思う
選挙は何も考えずこいつを前面に押し出せばよい

81 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 00:47:30 ID:leX3DxZC0
>>73
アホだな
世論調査否定発言を引き出したのも十分重要だ
このやり取りで重鎮閣僚がペーペー新人議員にやり込められてるんだから

82 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 00:48:26 ID:+xFtZBe90
>>72
こいつパリ政治学院出の野郎と英語で二時間やりあったらしいぞ。侮れん。

83 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 00:48:30 ID:VdxGM/oB0
なにもかも鳩山が無能だから、ただそれだけ

84 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 00:49:00 ID:YK4n7z370
こんなのに縋るしかないんだよなジミソは
まあ末期だから仕方ないのかな

85 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 00:49:17 ID:5pDe54WXP
前スレにも書いたけど、いくら連立してるとは言え、国新みたいな泡沫政党の党首の私怨が具現化する方がおかしい
世論調査と言うアプローチだからどうにか言い逃れたが、
議席獲得数で問われたら反論の余地ゼロだろ

自工の連立もどうかと思ってたので、たった今から連立に必要な要件、例えば総合獲得議席数の割合と言ったものを定めるべきだな

86 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 00:49:50 ID:BUudW3OU0
>>81
そうかな〜?
オレには、限度額引き上げの目的とか、民間が資金を吸い上げられたらどうすんだ、
あたりのほうがよっぽど重要な指摘だと思えたけど。

87 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 00:50:10 ID:csItXQptP
>>26
釣りですか?
キチガイですか?

88 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 00:50:35 ID:QNK4f6RE0
>>75
支持率がアテにならないというのはウソだ。
政権運営が支持率に全く影響されないと思うのか?

また、「支持率ない党が日本の政策を左右するのは問題」が全文だろ。
全文見て正しいか間違ってるか判断しないと意味ない。
お前は正しいか間違ってるか、どう思う?

89 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 00:50:56 ID:1IKLmOq50
>>84
あほか美辞麗句並べた詐欺フェストでだましたくせに
参院選でも変えようとしないウルトラ馬鹿に比べればよほどマシ
正論だからね

90 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 00:51:07 ID:/3P43u9+O
>>56
亀井はその本音をひたかくしにしてるんだけど、いいのかなw


91 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 00:51:20 ID:rAxhA51b0
>>72
何しろ話術が巧い。此れは天性だろう。

92 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 00:51:28 ID:FzoTNHJSP
まあチョン次郎の場合は世論じゃなくて世襲だけどな

93 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 00:52:05 ID:Q+XnZLum0
一年生議員に翻弄される亀ちゃん()笑

94 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 00:53:14 ID:aKATBjHs0
2009衆院選 神奈川11区 小泉進次郎
http://mainichi.jp/select/seiji/09shuinsen/mai/kaihyo/area_meikank.php?mid=A14011003003
問4: 国会議員の世襲について、あなたの考えに近い方を選んでください。
回答: 無回答
問8: 政治家と官僚の関係について、あなたの考えに近い方を選んでください。
回答: 政府の仕組みを変えなくても、政治家が官僚をうまく使いこなせばよい
問9: 郵政民営化は成功したと思いますか。
回答: 成功
問10: 犯罪の容疑者に対する取り調べの全過程を録音・録画(可視化)することに賛成ですか、反対ですか。
回答: 反対
問11: 小泉純一郎元首相が進めた構造改革をどう評価しますか。
回答: 大いに評価する
問12: 4年間の任期中に消費税の税率引き上げを決めることに賛成ですか、反対ですか。
回答: 非該当
問16: 労働者派遣法について、製造業への派遣を禁止すべきだと考えますか。
回答: 禁止すべきでない
問17: 最低賃金を全国平均で時給1000円にすることに賛成ですか、反対ですか。
回答: 企業の経営を圧迫するので反対だ
問18: 日本外交のあり方について、あなたの考えに近い方を選んでください。
回答: 日米関係を最重視すべきだ

【政治】小泉氏次男の後継指名 麻生首相「選考手続きに疑問」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242106991/l50
【政治】 自民・小泉進次郎氏、政治団体収入の99%が父・純一郎元首相側の寄付…一方、民主党の横粂氏は自腹も
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253254963/l50


95 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 00:53:20 ID:DXsYjmjs0
>>79
リンクを踏みたくないのかもしれんが、
リンク先に簡単にだがどこが誰に対して調査したか書いてある。

96 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 00:53:37 ID:1i6X0iht0
>>49
>世論調査の結果は常に動く。世論調査に従って政治をやるなら、政治家はいりません!
これが正論でないとわからない馬鹿には何を言っても無駄だろう

政治家はたとえ次の選挙に落とされても、国民のためになると思ったことはやらないとダメだ
増税やったら次の選挙に落とされるかもしれないが、それをやらないと国の財政が大変な
ことになると思えばやるべきだし、地元民から支援がもらえなくなったしても国のためには
カットすべきだと思えば公共事業もやめないといかん

世論調査だの地元民の支持だのに振り回される政治家は不要だし、そんなものを持ち出す
政治家も自ら判断できない下の下の人間だ

お前みたいに浮ついた人間が政治を語ってもらいたくないね



97 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 00:54:09 ID:QNK4f6RE0
>>79
お前は検索することも知らないのか?

で、しょうがないから検索してやった。
・・・・・・・・・・・・・・すまん。
国民新党の支持率は0.6%じゃなくて0.2%だった。

http://www.jiji.com/jc/zc?k=201003/2010031200641

この支持率ほぼ0%の政党が日本の政策に多大な影響与えてる現状は
子どもでも「おかしい」と思うぞ。

98 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 00:54:16 ID:2zt0Z/sYO
>>72
アホ大学出てても、高卒でも口が達者なのは沢山おる。
ブレーン張り付きはともかく、「言って良いこと、悪いこと」の分別が出来ることに尽きる。
東大卒でも出来ないのがおる。

99 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 00:54:39 ID:YnFRRtY80
>>79
朝日 国民新党0
http://www.asahi.com/special/08003/TKY201003240001.html
FNN 国民新党0.5
http://www.fnn-news.com/archives/yoron/inquiry100322.html
JNN 国民新党0.3
http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/yoron/backnumber/20100403/q1-2.html
報道ステーション 国民新党0.6
http://www.tv-asahi.co.jp/hst/poll/201003/index.html
日テレ 国民新党0.0
http://www.ntv.co.jp/yoron/201003/index.html
NHK 国民新党0.2
http://www.nhk.or.jp/bunken/research/yoron/seijiishiki/list_seijiishiki1.html

これでも首都圏だけ!全国では違う!と言うかw

100 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 00:55:36 ID:rsUvHV0f0
>>96
>政治家はたとえ次の選挙に落とされても、国民のためになると思ったことはやらないとダメだ

亀さんは選挙の為、票集めの為にやってるわけですがね

101 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 00:56:08 ID:69A7uBqK0
        ノ´⌒ヽ,   
    γ⌒´      ヽ,  
   // ⌒""⌒\  )
    i /  (・ )` ´( ・) i/  
    !゙    (__人_)  |
    |     |┬{   |  
   \    `ー'  /
    /       |     
___Λ____________________

進次郎・・・・世襲のクセに生意気だなwwww

102 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 00:56:23 ID:D0V7+6320

パカは怖いものなしだな。

リーダーが、東大→早慶→成蹊学習院→関東学院と劣化していく。
谷垣とか瑞穂とか東大卒もダメだけどね・・・


103 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 00:56:54 ID:561tI4af0
>>78
お前こそ日本をミスリードするなよ
自民が負けたのは世論を無視した結果じゃないのか?

104 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 00:57:10 ID:QNK4f6RE0
>>99
乙。

どうもアンチ進次郎は
ソースもなく戯言吐いたり
動画も見ずに文句言ったり
東大出で世襲のアホ鳩山首相という現実を見ずに
セシュウガーガクレキガーと繰り返したり
アホばっかりという感じが否めん。

105 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 00:57:46 ID:8ZMeA6VQ0
>>96
>>世論調査の結果は常に動く。世論調査に従って政治をやるなら、政治家はいりません!
>これが正論でないとわからない馬鹿には何を言っても無駄だろう

正論は正論だろうけどさ
なら、国民説得しろよってか、世論動かせよw
まず、それからだろw それ位出来るのが 政治家 だろwww

あ、手遅れにならないように突っ走るのもアリなのかねぇ?

106 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 00:59:08 ID:DXsYjmjs0
>>96
亀井案の郵政見直しがどう国民の為になるんだ?
財投復活、元特別郵便局長の郵政入り、監査回数減らし。
どう考えても郵便局を甘やかして利権復活させるだけ。

107 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 00:59:08 ID:3FuBRgrtO
行く店でたまに見かけるが
ちっこいオッサンだよ
オーラとか全くない
TVで議論聞いてると芸人の竹山とかぶるw



108 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 01:00:30 ID:rDy111u9O
こんな激論交わしたくせに後で握手していた二人
なんの茶番かと

109 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 01:01:09 ID:leX3DxZC0
>>103
統一教会信者はズレてるな

「財源は何兆円でもすぐに出てくる」「子ども手当満額も余裕」
「暫定税率廃止」とおいしいことばかり言って国民を騙した詐欺マニフェストで
民主党に大量の票が入ったことも知らないのか?

今の鳩山内閣支持率の激減は詐欺マニフェストへの失望が大きいぞ

110 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 01:01:13 ID:/3P43u9+O
>>86
アホか。その論点は当たり前すぎて進次郎じゃなくてもできるんだよ。
これからもっと金融に詳しい奴がもっとレアなデータ分析でいくらでも攻める

111 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 01:02:34 ID:rAxhA51b0
>>98
> 「言って良いこと、悪いこと」の分別が出来ること

其れは知=論理では無くて、情=価値判断。
其れを混同してるのが95%のチョン。

112 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 01:03:06 ID:PSYJWX600
小泉の言うとおりにするなら支持率が高い民主党の言うとおりの政策をやって自民党は黙ってろってことになるのか?

113 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 01:04:04 ID:rsUvHV0f0
>>109
>今の鳩山内閣支持率の激減は詐欺マニフェストへの失望が大きいぞ
っていうか、単純にみんな、飽きたんだよwww
そういう国民性

114 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 01:05:54 ID:Cb0IqQvS0

政治家はみんな並べて死刑にしてほしい

115 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 01:06:06 ID:1i6X0iht0
>>106
利権、利権っていうけど、亀井がその利権とやらでどういう恩恵を受けたわけ?
郵政なんて反対の意見の方が多いんだから、そんなの味方したって得られる票はたいしてないよ

俺には逆にあんたらが「改革」というドグマに騙されているようにしか見えないよ
亀井の主張がすべて合理的なものだというつもりはないが、あんたみたいなのは
感情的に反発しているようにしか見えない

116 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 01:07:37 ID:3FuBRgrtO
飽きたってよりマニフェストに書いてあることはしないわ
書いてないことはゴリ押しで進めるわ

絵に描いた餅
進める子供手当は自分たちの集票のためだし

馬鹿じゃなきゃわかるでしょ

117 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 01:07:42 ID:ABhPHXe00
         , -‐──‐-、
       /        ヽ
     /i           ヽ
    〃;;;;;            iヽ
   彡;;;;;;  ,ィ===、  ィ=ミ i::::i
   ヾr、:::;   _,ィtュ } / ィtュ, |::ソ
    i }:;     '´  ヽ   彳
    i ゞ:ヽ,    (   )    |    郵貯・・・
     ゝi:::::ゝ,、, ';´;;:/;:i:」;;ヾ  i
      i;;;;:::::::::::: ー==‐‐::::::; ;;
     ,ji:;:;:;:;:;:;:;:::´""゙゙゙゙゙゙゙゙::::;;
   /::::i ´';:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:",i゙
, -‐'´|:::::::::ヽ "';:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ト、
:::::::::::i:::::::::::::ヽ ";:;:;:;:;:;::::;;゙"i::::ヽ`ヽ 、
:::::::::::i::::::::::::::::ヽ  `/ヽ  i:::::::ヽ:::::::::` ヽ 、
:::::::::::::>::::::::::::::::ヽ /  ヽ i:::::::::::::>::::::::::::::::::`ヽ、
:::::::::く::::::::::::::::::::::::V 〉-〈 }/|:::::::::::::\::::::::::::::::::::::::::ヽ

118 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 01:08:19 ID:DXsYjmjs0
>>113
今やニュースで取り上げられなくなってる「政治とカネ」の問題で、
鳩山と小沢の辞任を求める声が今だに多いんだが。
君が言う通り飽きやすい国民性というなら何でそうなるんだろうな?

119 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 01:08:22 ID:Q+XnZLum0
>>115
だから私恨を晴らしてるようにしか見えないんだよなあ

120 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 01:08:49 ID:FtvMm65dP
2010年3月10日衆議院外務委員会 民主党横粂勝仁議員の質疑
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9979315
岡田も失笑レベル

121 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 01:09:03 ID:wRwOeTwF0
>
>  子供手当、外国人の子供へ支給総額15兆円になる見通し? ?( 2010.03.10 )
> ------------------------------------------------------------
> 参院選前に集票目的で、ばら撒き支給される子供手当をめぐり、外国人就労者
> の子供や養子に支給される子供手当の支給総額が15兆円になる見通しと分
> かった。海外の親類子供を日本にいる出稼ぎ者の子供として登録準備する動き
> が増えているという。ある東南アジアだけでも、数百万人規模で子供の身分証
> 明書発行が今年に入り急激に増えたという。アジア諸国でも同様な動きがある
> ことから、日本の外国人子供手当の支給総額だけでも15兆円規模になるだろう
> とみられている。

122 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 01:09:06 ID:tQGC3ZrYP
>>1
郵政だって民営化したんだから、条件は対等でしかるべきだろう?

きちんとしたサービスで勝負するなり、利率を上げるなりすればいいだけ。
郵政に預金者を取られるのは、サービスの悪い銀行の自己責任だぜ。

123 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 01:09:43 ID:rsUvHV0f0
>>115
おまえ、何も知らないな。
田舎の特定郵便局と、その一派を舐めんなよ。
票集めマシーンとしてはかなり優秀だろうが。


124 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 01:10:29 ID:dxVBDUdx0
>>95
株式会社ライフメディアとかいう会社の『iMiネット』の会員向けに行った調査結果なんだね。

>>97 >>99 大体、どこでも2000人弱のアンケート調査なんだね。
情報ありがとう。

さすがに、0%は無いだろうっと、思ってさ。
国民新党は、外国人参政権 反対を前面に出せば、もうすこし、支持されると思うんだけどね。


125 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 01:10:30 ID:/3P43u9+O
>>96
正論は正論だけど、0%台の党首が言っても、傲慢な開き直りにしか聞こえない

126 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 01:10:42 ID:DXsYjmjs0
>>115
>郵政なんて反対の意見の方が多いんだから、そんなの味方したって得られる票はたいしてないよ
自分が当選出来るだけの票が得られれば十分利権でしょ。

127 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 01:10:52 ID:V5UtulP/0
郵政のおかげで甘い汁吸えたのは小泉、亀井どっちかな

128 :「ライタイハン」で検索。 もしくは 「ヘジン(恥)を知れ」で検索:2010/04/07(水) 01:11:17 ID:JOmiTGM90



金明秀 http://twitter.com/han_org/status/11146496776
「帰化すればいい」という傲慢 http://han.org/blog/2010/03/post-140.html

在日韓国人は自営業者が多いから直近の選挙までは自民を陰に陽に応援してきたわけでね。
民主支持に変わったからってこの扱いはどうなんだ、平沢よ。
QT @yhlee: 在日外国人はすべて国籍国の傀儡だと思ってるらしい。
日刊サイゾー

                   ヽ、,,__,,,.-、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l ! | |.:/ '‐‐(  Oi ゙i r' Oノ/_,ノ
                            ゙ヽ、,,,_,,{゙、i,l |:.i,  ,. 、`ー‐' ,.   ヽ=' i     創価が消えてみんなの党が入れ替わるんだね
                         _,,,,,.-''":l゙、'-'.:.゙、 ' ´i'ヽ、__ノi_   l、 /
                    ___,,,,r''":::::::::::::::::::::!:.:゙、.:.:.:| i l i'、   `ヽ,ノi/ ̄ ̄` ''ヽ、
                  ,,.-''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\.'i, ! ! `、二ニニソ/ ノ       ̄ヽ、_
                  r'´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`‐-.,,_::::::::::ヽゝ,    ‐‐  |r'      ,.-'"/::::::ヽ、
              /`'''‐- .,,,_:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::` ‐- .,,_゙、__,,,,. -'ー‐'    _,,.-'" /::::::::::::::::::゙、
【参政権】自民党・平沢勝栄議員が「外国人参政権問題」の欺瞞性をブッタ斬る![03/24]
──公明党が、そこまでして参政権付与に熱心な理由は何が考えられるでしょう。
平沢 当然、支持母体の創価学会に在日コリアンの会員が多いので、選挙基盤を固めるためという意味合いは強いでしょう。
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1269481872/


129 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 01:12:12 ID:IPfHlgp90
ヤクザ亀って痛いところ突かれると声を荒げるよなw


130 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 01:12:13 ID:5Mleohej0
そのとおり、政治家なんぞ要らない。

131 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 01:12:36 ID:rsUvHV0f0
>>118
だから、飽きたからだよ。
飽きてなければ、それでもまだ続く。
恋愛と同じでね、一番のめり込んでる時には相手のマイナス要素は見えてても
認識出来ないが、冷めてしまえばこんなものさ。

132 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 01:12:39 ID:7MF67fkN0
>「世論調査の結果は常に動く。世論調査に従って政治をやるなら、政治家はいりません!」

「世論調査」は政権の実態に従って動くと言えるけど、
「選挙結果」は甘言を連ねればよいいっときの結果でしかないよなぁ。

133 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 01:12:43 ID:QNK4f6RE0
>>115
へーーーーーーーーーー


【政治】 亀井大臣の「限度額2000万円」丸呑みで、民主党は郵政100万票ゲット
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270094274/



134 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 01:13:07 ID:6ANR03l50

こりゃ〜
アンチは怯えるわ

本当に凄いのが動画やニュースを見るとわかる
楽しみな逸材だね


135 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 01:13:51 ID:3FuBRgrtO
竹中も甘い汁吸って海外に逃げたイメージ

あの人、最近はほとんど日本にいないとか?



136 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 01:14:03 ID:PSYJWX600
郵貯の限度額引き上げはずっと減り続けている郵貯の預金総額の現状維持が目的で今より増やして民業圧迫しようなんて意図はまったくないんだよな。
なんで現状維持が民業圧迫になるのか?
小泉はまったくわかってない。

137 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 01:14:24 ID:tQGC3ZrYP
>>1
郵政は民営化したのを忘れてないか?
なんで郵政だけが「限度額1000万円まで」なんつーハンデを背負わされなきゃならないんだ。

自由競争で勝負させればいいだろ。

何が民業圧迫だ。
国が一方的に「限度額1000万円まで」なんて枷をはめることのほうが、よほど「日本郵政という民間企業」への政治的干渉じゃねえか。
とっとと規制を緩和しろ。

138 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 01:15:24 ID:DXsYjmjs0
>>131
飽きたという自分の意見が正しくて、
公約違反や過去の発言との矛盾やクリーンをうったえながら実は金に汚いのがバレたのは
支持率下落とは関係ないと言いたいわけね。

もう寝なよ。

139 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 01:15:56 ID:EebM32wJ0
小沢に弱いのはなんとなく分かるが、なんで亀オヤジにもこんな弱いんだ鳩はw
相対的に小沢と亀が近いってことなの?

140 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 01:16:00 ID:1i6X0iht0
>>123
今この時代にそんなものがそれほど効果があると思っているのはニュースをかじっただけの
アホだけだ

実際に、国民新党は議席減らしているし、支持率だって少ないじゃないか
比例で党首の綿貫だって落ちたんだぜ?

票集めマシーンとしてそれほど優秀なのにこんなことが起きると本気で思ってるのかねえ

141 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 01:17:12 ID:BUudW3OU0
>>136
亀井はそんなこと言ってないのに、何だよ「現状維持」って、誰から聞いたの?

142 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 01:18:08 ID:rsUvHV0f0
>>136
>小泉はまったくわかってない。
おまえが全く分かってない。
これ、民業圧迫の話なんてどうでもいいんだよ。
便宜上、質問の形式をとってるからそういう話を持ち出してとっかかりにしただけで、
本当に言いたかったのは、「支持率0%の政党が出したこんなの通していいわけ?」とか、
「でかい顔してるけど、おまえらの支持率0%なんだぜ」ということ。


143 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 01:18:22 ID:2nU3h7RM0
世論ってその時の気分みたいなもんだからな
調査方法も怪しいし

144 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 01:18:33 ID:Q+XnZLum0
>>137
ねえねえ、亀も民営化は維持するって明言してるが
民営化したならなんで政府が社長人事を操れるの
10万人の雇用を強制できるの 

145 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 01:18:51 ID:3FuBRgrtO
郵ちょって国債を買うデカいプール金なイメージしかない
限度額増やして国債バンバン買って、
その結果が子供手当なら目もあてられない



146 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 01:19:33 ID:/3P43u9+O
>>136
ゆうちょの貯金が減って何が悪いの?
銀行の預金が減っても国が乗り出して来て増やそうとはしないでしょ。
ましてや「貯蓄より投資」wと言われて久しいのに。
民営化してゆうちょとかんぽの巨大資金は市場に流し込む目的だったんだから、
減って当たり前なんだけど。
なにか維持しなきゃまずい理由でもあるのかな?

147 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 01:19:48 ID:tQGC3ZrYP
>>144
株主だからに決まってるだろ。
会社は株主のものだ。

そして日本郵政の株主は国だ。
それだけのことだ。

148 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 01:20:26 ID:r0nsIeSw0
図星突かれてムキムキしちゃうあたりが亀ちゃんっぽいw

149 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 01:20:37 ID:PUCUD1DX0
>>21
>>31

野党サイドでの攻めに関しちゃ、すでに親父よりセンス感じるんだが。
純一郎もスローガンや語気強めた演説に優れていたと思うけど、
人対人の対話とか理路整然と説き伏せるような話術はさほどでもなかったような気が。
息子のほうが直球も変化球もボールも、打たせて捕るもアリな、技巧派ピッチャーっぽい。
一転して攻められる側にまわった時にどうなるかは未知数だけどね。

なんかそのうちに、自分の主義主張や正義の前には、身内である自民党のことも
我が父親のしたことですら悪い点は平然と否定しそうな、そんな予感もする。
そうしてはじめて親父越えを認められるんじゃなかろうか。
あるいは親父同様、敵に回したらやっかいな人間になるかもしれない。

150 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 01:20:57 ID:rsUvHV0f0
>>140
小泉親父の特定郵便局弱体化作戦で票を減らさせてんだよ。
ぶっちゃけ、小泉親父の郵政改革なんてのも、いわゆる郵政族を弱体化させるためのもの
と言ってもいいよ。
だから、亀さんは自分らが権力を握った途端、また元に戻して力を戻したいわけ。

151 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 01:21:11 ID:BUudW3OU0
>>147
株主は財務大臣の菅直人で、亀井じゃないんだけどね。

152 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 01:22:02 ID:gDNonsak0
>>140
地盤を固めるにはそういうところから入っているんだよ
いわゆる族議員といわれる人間はね
だから選挙でも強い
君の言うとおりなら1%も満たない支持率の国民新党が当選するわけないじゃん

153 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 01:22:09 ID:wMfkOKH60
亀井に言いたいこと全部言ってくれたんだけど
民主党支持者はスカッとしないの?

154 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 01:23:26 ID:sUUXlMOP0
そう,お前という政治家は参院選後にはいらない。

155 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 01:23:44 ID:csItXQptP
>>123
民団以下p
ATMに誰も来ないから10万位しか入れてないクソ田舎の爺さんばあさん10人位
そういう爺さんばあさんも今は色々考えてる人が多いから入れない人もいるp

156 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 01:23:45 ID:/3P43u9+O
>>137
今のままだと、あなたが言う方向になるはずだったんだけどね。
ねじ曲げてるのは亀井だよ。

157 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 01:23:56 ID:gmJsWvnq0
政権与党であることに間違いない以上
4年間は国民から信託を受けていると考えるべき
よって亀井の言ってることは正しい

158 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 01:24:35 ID:eXrrmyyN0
政治屋の間違いでしょ >>130

159 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 01:24:45 ID:1i6X0iht0
>>146
>なにか維持しなきゃまずい理由でもあるのかな?
正直に言って、「貯蓄より投資」なんて詐欺みたいなもの
だいたい、今の日本に郵貯かんぽの資金を市場に流す余裕はない

これだけ借金が増えてしまったので、もう国債バブルがはじけるより前に
なんとか財政を均衡させるしかない
そのためには郵貯やかんぽの資金で国債買ってもらうしかない

なのに民主党のアホどもがこれだけ莫大な借金をさらに加えてアホじゃないかと
国民の財産で国債を買い支えれるうちになんとかしないとマジで酷いことになるぞ

160 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 01:25:12 ID:Q+XnZLum0
>>147
そうだよなあ
だが、月曜日に亀先生がタックルで説明してたこととは違いますねえ
やっぱ誰が見ても政府が社長人事を操ったように見えるよなあ
亀は必死に否定してたぞ、なんでかなあ、よくわからんなあ


161 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 01:26:21 ID:tQGC3ZrYP
>>153
どうみたって亀井のバックには小沢がいるだろ。
別に国民新党に振り回されてるわけじゃなくて、小沢が動かしてるんだよ。

その点でも小泉Jrの言ってることは的外れなんだよ。

162 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 01:28:22 ID:/3P43u9+O
>>159
時々あけすけにこういうこと書く人が出て来るけど、
亀井さん本人はうさん臭く否定してるけど国民新党の郵政改革の目的はそれってことなのね?

ますます任せられないw

163 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 01:28:41 ID:PUCUD1DX0
>>108
そういうこと平然とやってのけるところが実にいやらしいw

あ、この場合の「いやらしい」は政治家・策士としては褒め言葉な


164 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 01:29:46 ID:4CiuOHjxO
>>161
的外れなのはお前。国民は先の選挙で小沢を支持したわけじゃないんだよ。

そこんとこ勘違いしてのさばってるから支持率が右肩下がりなわけ(笑)

165 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 01:31:35 ID:vuVNQUTz0
>>5

お前のような輩が今の民主党の支持母体だw

その悲惨さを直視しろ



166 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 01:33:16 ID:1i6X0iht0
>>162
はあ?
俺は国民新党とは何の関わりもない

客観的に考えて郵貯かんぽには国債買ってもらうしかない
今の日本がなんとか持っているのはこれだけ格付け落ちても国債の価格が
先進国の中でも一番高いからだ

国債価格下落させてとんでもない事態を引き起こしても日本を発展させる
ほかの手があるというのならお伺いしたいのだが?

167 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 01:33:26 ID:/3P43u9+O
>>159
あとさ、それって国民だまして個人向け国債買わせてんのと同じじゃない?
なんでゆうちょやかんぽを経由させなきゃいけないのかな?
もう預託義務はないんだよ?

168 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 01:39:01 ID:beO7sSqC0
亀井は地方の金融機関を守るって言ってるけど
実際は信金とか潰れるだろ
言ってることとやってることが違う

169 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 01:39:14 ID:1i6X0iht0
>>167
別にだましているってことはないだろ

これだけ借金増えた段階で国債価格下落させても日本の社会保障だの日本の安全だのを
確保する他のうまい手があるというのならば、是非お伺いしたいのだが?

170 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 01:46:18 ID:/3P43u9+O
>>169
国民は自分のために預貯金するのであって、
ゆうちょが国債買う原資を寄付するために貯金するわけじゃないんだよ。
それを「民間より保護されるかもしれませんから」な暗黙の政府保証をちらつかせて
残高を増やすんなら、だましてんのと同じじゃん。

で、当の亀井はじめ閣僚の皆さんが「ゆうちょとかんぽを国債の引受機関にはしない」と言っていることについては
どう考えてるのかな。

171 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 01:47:02 ID:Vp7agoCu0
自民党も進次郎を執行部に入れちゃえばいいのに

172 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 01:50:16 ID:1i6X0iht0
>>170
国民が自分のために預貯金するのは自由だろ
国に強制されて預貯金してるわけじゃない

>それを「民間より保護されるかもしれませんから」な暗黙の政府保証をちらつかせて
>残高を増やすんなら、だましてんのと同じじゃん。
だれもそんな話はしていない

俺が言ってるのは郵貯かんぽを市場に流すとか馬鹿みたいなことを言ってるが
本気でそんなことをしてうまくいくと思ってるのかってことだ

これだけ借金増えた段階で国債価格下落させても日本の社会保障だの日本の安全だのを
確保する他のうまい手があるというのならば、是非お伺いしたいのだが?
是非答えて欲しいね

173 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 01:52:22 ID:b9iSeRpk0
進次郎はたぐいまれな弁舌の徒であることは完全に証明された。
問題は小泉純一郎も弁舌の天才であり、しかも完全なバカで、有り得ない売国奴だったってことだ。
進次郎が父親のいいところだけ受け継いでいればいいんだが。

174 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 01:53:32 ID:BUudW3OU0
>>172
歳出を抑えて増税するしかないじゃん。

175 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 01:55:23 ID:3yz4dMJC0
進ちゃんAB型なのかよwwwwwww
見たまんまじゃんwwwww

176 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 01:57:12 ID:3FuBRgrtO
国債バンバン買い支えて、
それも限界が来てヤバいってなったら
みんな箪笥預金になったり、外貨買ってリスクヘッジ
日本のデフォルト伝説の始まり?

177 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 01:58:16 ID:DTe9GVSvP
ドブネズミチョン一郎ww

178 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 01:58:24 ID:3fkSLE0L0
でもこの人ら握手して談笑してるからなあ

179 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 01:58:39 ID:2is2/JhAP
亀井が国民に支持されてないのはホントじゃんよ

180 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 01:58:44 ID:/3P43u9+O
>>172
あなたバカ?
ゆうちょやかんぽのお金をこれから市場に流すだなんて話は誰もしてないよ。
5年前民営化路線が決まったときに、民営化していく過程で残高が減るのは必然という流れがあったわけ。
当然でしょ?有利性がなくなって民間と同じになっていくのだから。


で。あなたがしつこくいう手立てを増税とか言ったらどうなるのかな。
ゆうちょやかんぽにお金を巻き上げるなら増税のほうがましな気もしないでもない。

181 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 01:58:50 ID:1i6X0iht0
>>174
歳出抑えて増税するのは避けられない道だろう
それは一刻も早くそういうことができる体制にもっていく必要があるだろう
国債価格が下落する前にね

しかし、これだけ国債の残高が増えた段階で、財政の均衡もとれていないのに
わざわざ国債価格を下落させる政策をとる余裕があるかってことだ

俺にはそんな余裕はないように思うね
竹中なんかがよく言っていたID:/3P43u9+Oの言ってるとおりのことをやろうものなら
日本は本当に悲惨な状態になると思う

財政が均衡できたのなら、郵貯マネーを市場に流すだのして市場を活発化させる
っていうのは悪いことじゃないとは思うがな

182 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 01:59:29 ID:CuPsgnWF0
何か随分誇張してないか、亀は普通に答えてただけだったが

183 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 02:09:00 ID:/3P43u9+O
>>181
ちなみに、亀井さんはゆうちょにお金を集めて郵便事業の赤字を埋めようとしている。
あとは地方にファンドを作って投資したらいいとも言ってるらしい。

またこの財政状況の中大型補正予算が必要だと
国債は日銀に引き受けさせればいいとまで言ってますが、
あなたが言うゆうちょの残高維持との関係をどう思いますか?

184 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 02:10:13 ID:c6yFyxcj0
コネで議員になったチンカス三流大留年坊主に生意気言われたら
そりゃ亀も怒るだろ。

185 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 02:14:43 ID:3FuBRgrtO
そのチンカス以下に見える亀の暴走ぶり



186 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 02:17:27 ID:1i6X0iht0
>>180
バカはお前だろ

>>146
>民営化してゆうちょとかんぽの巨大資金は市場に流し込む目的だった
ってはっきり言ってるじゃないか

>で。あなたがしつこくいう手立てを増税とか言ったらどうなるのかな。
>ゆうちょやかんぽにお金を巻き上げるなら増税のほうがましな気もしないでもない。
お前日本の財政の問題を考えたこと全くないだろ
本気でそれを増税でまかなうのなら日本の経済はどん底におちるぞ

>>183
俺は国民新党を支持しているわけでもないし、亀井のことを全部支持しているわけでもない
お前のように日本を滅ぼすような余りにもバカなことを言ってる人間を批判しているだけなんだがな

そもそも郵便事業の赤字は郵貯事業などの利益でまかなうのが筋だと思うね
この先、郵便だけで黒字化なんて失敗する可能性が高いだろうけど、
郵便事業そのものをなくすわけにもいくまい
郵貯事業などの利益をつぎこまないというのなら、国民の税金を使って郵便事業を補助
するような事態になる可能性が高いがそっちのほうがいいのかね?

187 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 02:17:35 ID:E/NJ/Uj+0
>>137
ペイオフの保障限度額を言ってみろw

188 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 02:20:34 ID:nynUn5Ug0
ぶっちゃけもう政治家いらないだろ
天皇陛下に政権返そうぜ

189 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 02:24:36 ID:UiPOMT+CP
消費税上げたら貯蓄に回すだろうし余計にデフレになる。
消費税上げるって言ってる人は売国奴にしか見えない。いや、本物の売国詐欺商人。=カネゴン
今やらなきゃいけないのは無駄公共事業カットと公務員給料カットとポイント還元政策だろうに。
これは国家公務員は殆ど自衛隊員だからさほど減らないけど
自治体にも減らすように通告しておいて、人件費数%分の交付金を減らせば
国全体で相当な削減が出来る。
既に減らしてる自治体は、その%分減らされなくて済むようにすればいい。
逆に減らしすぎてるところには、交付金を増やせば良い。
そうしたら、法人税も消費税も上げなくて済む。おつりもくる。

190 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 02:26:50 ID:UiPOMT+CP
>>188
万世一系の元首なんて世界に恥を晒すようなもの
天皇陛下は今の天皇制のもとでこそ本来の力を発揮するんだよ。
その力を汲み取れないのは自民党と民主党に馬鹿しか居ないから

191 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 02:30:07 ID:2/+gQdUE0
参議院選挙で民主党が過半数を取ると国民新党と社民党は追い出されるが
恐らく民主党は減少するからその心配がない。よって亀井も態度がでかい。

192 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 02:33:13 ID:zg0sQS5j0
ニコニコ動画見たけど、小泉を批判してる変な奴らがいるね。
郵政改革に関しては亀井完敗だろ。誰が見ても明らか。

国民は民主党を支持したから政権交代が起きた。
国民新党を支持したから政権交代が起きたわけではない。

亀井の外国人参政権反対に関しては支持するが、
限度額引き上げを行うメリットが明確でないことからこれは支持できない。

そもそも、限度額引き上げは日本郵政の運用資金増強が目的だろ?
そして公共事業に金を回すと。公共事業自体はバラマキ効果もあるからいいけど、
地方の信金あたりからどっと資金が流れるのは火を見るより明らかだろ。
で、そういった信金の資金が枯渇したらどうなるのかな?
資金増加はタンス預金を預けるだけならいいけど、そんなのほぼないよね?
よほどのバカでもない限りこんなデタラメなことは賛成できない。

193 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 02:34:10 ID:+yHSO7Y0P
>>173
こいうい輩は亀井が郵貯で米国債買い増せと言っている事をどうして無視するんだろうね

194 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 02:37:03 ID:nynUn5Ug0
>>190
って言ってもこんな衆愚政治をいつまでも続けてもらってもなぁ
ヒトラーが望まれた理由がよくわかるわ

195 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 02:39:54 ID:b9iSeRpk0
おまえらガン首そろえて、何バカ言ってんだよ。



問題は、進次郎にゴー宣を読めるだけの読解力があるかどうか


そんだけだろ(キリッ


196 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 02:44:31 ID:zg0sQS5j0
>>188
大政奉還は賛成。
世界から笑われるのは確実だけど、
実際それやったら日本民族に対して畏怖するとおもうよ。
神風ハラキリ!とか言ってね。
ようは諸刃の剣。

そう思うをやっぱり大政奉還はやめた方がいいな。

197 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 02:45:16 ID:krKPDleHP
小泉進次郎ってそんな内容のあること言わないよねw
揚げ足取りだけやん、ゴミ屑のような政治家だわ

198 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 02:47:57 ID:vCa83Yx+0
>>197
ゴミ屑のような政治家の質問もまともに答えられない亀は
ゴミ屑以下の政治家ってことだな

199 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 02:50:54 ID:b9iSeRpk0
>>198
具体的にどのへんのやり取りで亀井の方が負けてた?

200 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 02:54:42 ID:0HRIxeb90
相手を怒らせて言質を取るのは政治家にとって一つの能力
小泉jrはあまり好きじゃないが、少なくともこういった相手の急所を突く批判能力はあるな
まぁ、相手が亀井なぶんかなり割り引く必要はありそうだがw

201 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 03:06:48 ID:/3P43u9+O
>>186
これからなんて言ってないでしょ。 そう読み間違えたのはアナタ
もう5年間で十分流出してるっつのw


202 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 03:10:37 ID:/3P43u9+O
>>186
後段については、ユニバーサルサービスの維持という明確な政策目的があるなら、
郵便事業にのみ政府が補助し、ゆうちょ・かんぽは縮小廃止が妥当だというのが
前スレでも多かった。

203 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 03:27:05 ID:SKmFpqPU0
亀、その考えだと選挙とおらんぞwwwwww
有権者なめんなカス

204 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 03:39:05 ID:vCa83Yx+0
>>199
初っぱなから。
預金のシフトは滅多に起きないと亀井は言っているが
質問の中でも上げられていたが、
1991年の引き上げの際も起きている。
また、預金シフトが起きた際の対応も
実施の際、調査して限度額をどうするか考えるという
行き当たりばったりだったり。
また、集めた金をどう運用するのか、できるのかという質問にたいしても
今、頭を痛めているという。運用ノウハウは無いのでこれからだと。
これもいきあたりばったり。
小泉憎しの亀井に対して、郵政事業がどうあるべきかを国民は求めていると
進次郎が諭すところで結果はでた。

205 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 03:42:00 ID:krKPDleHP
いいえ、広島の良心です
次の選挙も、その次も必ず当選することでしょう
投票用紙に「亀井静香」と書ける広島県民が羨ましい

206 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 03:51:41 ID:YEjlc/s/0
ばかじゃねーの、いらないから支持してないんだろw
民主党が0%のほうが正しいけどwwwwww

207 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 03:54:18 ID:W/X5QFbA0
>世論調査の結果は常に動く。世論調査に従って政治をやるなら、政治家はいりません
世論調査で支持率無いと言うことは誰も支持して無いと言うことだから入らないだろう
大体政治家ってそんなに偉い者でもないだろう
国民から税金を集めそれを平等に国民に返す存在に過ぎない

208 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 03:54:41 ID:0HRIxeb90
>>199
横スレだが・・・世論調査云々は亀井の失言かと。
前衆院選前に民主や社民がそれを盾に自民に解散を迫ってたし

209 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 03:56:09 ID:DTe9GVSvP
稲川会(笑)

210 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 03:57:48 ID:CuPsgnWF0
>>203
どう通らないんだよクズ

211 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 04:00:03 ID:6xNFyqCG0
こいつはちゃんと突くとこつくなあ  えらいもんだよ
関東学院なんてばかの証明にしかなってないがそれでもここまでできるんだよな

郵政は完全国営化でゆっくり縮小 ただしいざという時の政府のサイフ
というのがいいんだが 使わせたい勢力に抵抗できないのかな
それやるのが政治だと思うんだけど

だから小泉も亀井もろくでもないことしやがったと思ってるが
こうした民主も含めた悲惨な現状の中 しんじろうは期待の星だよ

まあ どんなレベルの低さなんだという話でもあるけどね

212 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 04:01:07 ID:W/X5QFbA0
今の選挙が小選挙区で無ければ
当選は危ういと思うけどな
と 言うか未だに比例の存在意味が良く分からん
今の比例の方式だと比例で当選した人は
政党に犬に過ぎないだろう

後政党助成金も止めろよ
郎党組むなら自らの金だけで組めよ
無所属で当選してるのもいるんだから

213 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 04:02:18 ID:+xFtZBe90
>>211
上に書いたがこいつは並じゃない。フランスのエリート相手にガチ討論やれる奴。

214 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 04:06:18 ID:b9iSeRpk0
>>208
世論調査云々が亀井の失言というのはどういうことだろう。
あれはわざと言った感じがしたけど。
つまり自民も民主も社民も全部ひとからげにして
「テレビや新聞の世論調査なんて知ったことか」と言ったように思えた。

215 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 04:12:17 ID:1lfPcRkP0
民主党って300議席もって、やった事は中国参りだもんんな。
11人の国民新党に動かされる300人の民主党ってよっぽど人材がいないのね。

216 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 04:13:01 ID:DTe9GVSvP
>>211
おまえ頭大丈夫かw

217 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 04:27:07 ID:s4zROdqv0
在日の工作員が蠢いてるな
小泉は元チョンの売国
竹中は米の犬の売国

亀井は日本を向いているよ

218 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 04:29:24 ID:0HRIxeb90
>>214
>自民も民主も社民も全部ひとからげにして
「テレビや新聞の世論調査なんて知ったことか」と言ったように思えた

そう言われれば確かにそうだな。あの時と今じゃ様相が随分違うし。
ただ敢えて言わせてもらえば、小泉jrの批判能力はこれを抜きにしても結構あると思う


219 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 04:32:12 ID:b9iSeRpk0
>>218
>あの時と今じゃ様相が随分違うし。
ってどういう意味なんだ

220 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 04:39:05 ID:d59M/eGGO
気持ち悪いスレざんす

221 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 04:41:31 ID:UjG3Rf1V0
オレは子ネズミが嫌いだけど、この論は正しい。
支持率0.6%の国民新党が大きな顔をして、ごり押しするのは鳩山に責任がある。
亀井のせいで民主のイメージがどれほど悪くなっているか、鳩山は知らねばならない。
徳政令だって評判悪いぞ。
0.6%に振り回されること自体、非常なイメージダウンだ。
連立を解消して、政策ごとに共産、公明を味方につけろ。
それ以外にない。


222 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 04:41:53 ID:6ISDD4d50
レトリックだよ。言いたいことは、

「(衆3産6の小)政党に振り回されている民主党はおかしい。去年の衆院選で国民が300議席
を与えたのは民主党で国民新党ではない」

→ 鳩山首相には指導力がない! もうヤメロ。

だがそれに加えて 「支持率0%の政党」 「郵政見直しについても50%以上の人は反対だ」 と言って煽った。

「世論調査に従って政治をやるなら政治家はいらない」=世論無視の傲慢政治 と言わされちゃったw

223 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 04:43:29 ID:vco1GuLqO
民意って言葉を多用する某さんがいてだな

224 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 04:47:35 ID:3hd41Lg00
 何が何でも、郵政票が欲しい。
正直に、言えよ。

225 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 04:48:19 ID:k+Z2+XIq0
禁止しろ!

226 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 04:53:23 ID:Zs3LvXobP
本当に民主も国民新党も薄汚い連中ばっかりだな。
支持者は、まだ様子見とか言ってる頭の弱い連中か、
そいつらを利用しようという基地害しかいない。
基地害はマジで死ねよ。

227 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 05:03:00 ID:ljvgA85a0
亀井が発言力あるのはアメリカ国債をゆうちょで買うから
亀井のバックにアメリカがいたら小沢や鳩山は何もできない
逆らったら東京地検(CIA)に逮捕起訴されるから

228 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 05:09:13 ID:0HRIxeb90
>>219
以前と今の状況見りゃわかんだろーが
民主の支持率・自民の支持率。それを意識しての書き込みだと思ったが違うのか?

229 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 05:10:20 ID:6Lo/fcMG0
客寄せパンダなんだから調子乗るなよカスw

230 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 05:16:19 ID:6ISDD4d50
>>227
郵貯資金の運用状況
http://image.blog.livedoor.jp/gotospace/imgs/1/9/198bb269.gif

すでに郵貯資金の80%が日本国債だから……。
それに、米国債、50兆円、100兆円分は買わないと感謝されないだろうし、
ゆうちょだけじゃそりゃ無理だろ。

231 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 05:16:52 ID:1lfPcRkP0
亀井は歴史し名を残すかも、日本を破産させた奴として。
郵政民営化したのも郵便局にこれ以上の国債を買わせないようにするためなのに。
郵便局で2000万を保証して、結局は国債を買わせるんだろ。銀行は民間だから、
これ以上の国債買取は拒否するからな。国のお膝元である郵便局に言う事きかせないとな。

日本はもう国債でシャブ漬け状態だな。長期金利が上がるだろうな。
海外投資という名目で金持ちの資産が海外に流出する日も遠くないだろね。


232 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 05:30:51 ID:GJqjFgPRP
さっさとAIGかんぽ生命とか、……グループゆうちょ銀行とか
早くそうなってもらわないと小泉さんちが困るとそういうお話ですね。

233 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 05:34:28 ID:s4zROdqv0
亀井は外国人参政権反対
亀井が抑え込んでるから現在も法案が通せない。

郵政もチョンの小泉が米に差し出したのを取り返し
それに怒った欧米の連中から抗議のメールが何通も来てる。

本来ならおいそれとは、ひっくり返らない法案だったが
民主の票を逆手に取った亀井は政治家としてもすご腕。

自民が国民から見限られて民主に入れた理由考えてみろ
新自由主義という売国の小泉政権では
日本国民の生活が良くならなかったから。

民主票を手玉に取っている、保守の国民新党の亀井が怖いのさ。

234 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 05:36:31 ID:ljvgA85a0
日本郵政グループのゆうちょ銀行が2009年10〜12月期に、07年10月の郵政民営化後で
初めて米国債を約3千億円購入していたことが分かった。
同行は190兆円に上る資金運用の8割を日本国債が占めており、運用先の多様化を
進めるのが狙いだ。
ただ、鳩山政権下で民営化路線の修正が進む中で、為替リスクを伴う外債投資を
どこまで進めるべきかは意見が分かれている。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20100315ATFS1202U14032010.html

>>230
もうすでに3000億購入してる
限度額引き上げでさらに買うつもりだろう
結局AIGが儲けるかアメリカ国債買わされるかの2択だったんだよ



235 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 05:37:35 ID:VzFWDGIM0
自民党は亀井の提案してる金融モラトリアムがないと潰れちゃうのに何言ってるの珍次郎www

236 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 05:43:25 ID:wRwOeTwF0
亀井は痛恨の一撃を受けた気分だろ?

平静を装ってはいるけど。

237 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 05:45:20 ID:cwnOl/K30
TV見て、コイツの
親父の真似してのワンフレーズ・いいきり型の口調に
むかむかと腹が立つのは
私だけでしょうか。

238 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 05:47:28 ID:swbi2Rqt0
>>237
単なる世襲ニートが知ったようなこといってるのだからムカつくのは当然。

239 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 05:48:52 ID:K/kM6FdY0
限度額あげるなんていうのは当たり前だろう。
郵貯利用者は利便性があがった。
小泉竹中なんて郵政について利便性なんて国民に全く示してこなかっただろ。
銀行のために政治やるのは自民党だけにしてくれよ。

240 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 05:50:23 ID:QZnJbcr70
このアンちゃんもそろそろ賞味期限が切れてきたな
つまんないんだけど

241 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 05:51:48 ID:VzFWDGIM0
>>237
オヤジのモノマネ芸で当選したタレント議員なんだからしょうがないだろw

頭悪いから真似するだけで独自の政策ビジョンは皆無

242 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 05:53:56 ID:6ISDD4d50
>>234
去年の 10〜12 月には 1$ = 90 円前後、今日は 93 円 74 銭だから、

3000億円 ÷ 90 × 93.74 = 3123億円

為替差益だけで 123 億円もうかってんじゃん(笑) 逆に損が出る可能性が
あると解ればそんなに買い込めないんじゃねえか?

243 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 05:57:49 ID:QZnJbcr70
>>237
コイツいじめられっ子だったんじゃないか?
どうもそういう臭いがプンプンする

244 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 06:01:00 ID:QZnJbcr70
普通まともな男なら親父のマネは絶対に避けるよなw
進次郎の場合中身がないし親父以外に何もないからかなり痛い

245 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 06:01:29 ID:6U86IDFl0
調子こくなよ


246 :( ´-)y-~~ ◆MANKOVWUuQ :2010/04/07(水) 06:05:58 ID:Tsg4L7KB0
見た

亀井を支持します。

新聞・マスコミの洗脳は酷すぎる。

売国奴の息子は売国奴。

銀行より国民が大切。

民業圧迫=銀行のためになるように。


伸二郎は支持しないw

(´ー`)y─┛~~

247 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 06:07:36 ID:nHGUlD0F0
進次郎「元警察官僚でコワモテの亀井さんに意見出切る元ニートの俺カッケーwww」

248 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 06:08:54 ID:XqLYNiip0
朝銀のお茶汲みの孫が、ネトウヨに大人気まで読んだ。

249 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 06:10:38 ID:LYawCiRvO
工作員わきすぎ

250 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 06:10:44 ID:QZnJbcr70
一般的に社会性を持った人間ならば、親友や家族くらいじゃないと無礼なきついことはいわないんだが、
この進次郎くんは親以外の誰にも世話になってないから平気で言えるんだろうね
アメリカにいた割にはユーモアのセンスの欠片もない

251 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 06:14:21 ID:nHGUlD0F0
こいつのクソ親父が女系天皇をゴリ押しして天皇の存在意義を消し去ろうとした
事を忘れてはならない


こいつは逆賊の子








252 :名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 06:14:21 ID:tXZkdhLn0
>>246
釣りならもっと上手くやれよクズ
無駄な改行うぜーよカス

79 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)