[ホーム]
二次元実況@ふたば
第1話「サブタイトル未定」 原作=かきふらい監督=山田尚子シリーズ構成=吉田玲子キャラクターデザイン=堀口悠紀子アニメーション制作=京都アニメーション
>小さいですがうお!くるくるGIF乙!
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1270573363/4/9発行きららにて「けいおん!」最終回四人が高校を卒業
しつこく居座って雑談してる連中はあれかダラダラと3000レスくらいまで雑談で伸ばしてすげーぜ!!「実況で」3000レス行くなんて、さすがけいおんは神アニメだ!!とか言い張るつもりですかさすがけいおん厨は違うぜ
来週はっていうかデフォは25:25〜なのな
ケーブルテレビ視聴だが、全国ネットかと言わんばかりに放送局がやたら多くなって、地元の局でも録画できるし、今日のTBS電波悪かったもんだから、地元で録画しなおし、なんてこともできそうだ。あまった1期番外編と2期初回をセットでDVDに焼く予定だったんだが、焼いてさっさと削除するにできんうれしーやらかなしーやら
2450
AB以上に爆死じゃねえかw信者乙www
ここのレス数上げて誰得?早く壷のレス数みてこいよ、話ならんよレス数ヤター基地外くん
『俺の家が映ってるwww』とかの神報告は来ないものか
>No.10114131 案の定湧いてるのかレスキチお前の被害妄想は精神病レベルだぞ真面目にカウンセリング受けてこいよ
本文なし
キチガイばっかや…
アンチだにゃー
早く消せ
また京アニアンチのシャフト厨か
管理人さーんもし見てたらこのスレただ消すよりもスレ立てた奴のIP赤字晒しにしてほしいなあそのほうがよっぽど抑止力あるって。マジで。
レインボーとは真逆の作品だなあ。レインボーで下がったテンションを上げる役割になりそう
誘導http://dec.2chan.net/18/res/10111249.htm
このOP中の人は絶対に演奏できない・・・
地方民集まれ
スレ画の高解像度のが欲しいですうpしてくれませんか?
第1話「After the rain」
>あにき守るために変態にやられてんだけどな・・・ハハハたちの悪いジョーク…と思いたいがorz
>意外と実況向きなので安心した。盛り上がっていけそうだな>というかバカ騒ぎしながらでないと正視できる自信がないです何そのとりあえず触りだけ見てみたら重過ぎて即実況に来た俺
この程度で重いと感じてたらこの先見てられんぞ
ギャラクティカつまんねぇ痴話喧嘩してるだけじゃねーか
これシー・シェパードの船長が刑期決まったら母国でゴールデンタイムで放映してやればいいよ海上保安庁のスポンサーでぶるってSS志願者いなくなるべ
なに?面白かったの?初回見忘れてけいおん継続録画予定の俺に他の選択肢?
>初回見忘れてけいおん継続録画予定の俺に他の選択肢?多分けいおんに半端無いほど癒されるようになる
欝面白い
けいおんより面白かった
比較厨うざい出てけ
24:00〜おおかみかくし#12「嫦娥町奇譚」26:10〜いちばんうしろの大魔王#1「魔王が誕生しちゃった!」
予告に絵もセリフも無しとな
おい、予告これだけなら間切るなよw
終ったか
期待してただけにツマラなさが…
乙オヤスミ
今日はおおかみと言いこれと言いテンション上がるなあ
荒川と被ってるのが痛いな
ぜひお色気路線でいってほしい
とりあえず見続けてみよう
>今期一番かもしれないまじでそうなるかもしれんね
第1話「迷い猫、駆けた」
これHD製作?ブルーレイ期待してもいいのかな?
レス数…って言いたいんだよな俺もネット初心者の頃に間違えたけど
SQで乙女の乳首出たってまじ?
>あれは化けたっていうか…投げたっていうか…床の言動がツボでしたww
>あそびにいくヨ!のアニメもこれと似た感じになりそう放電さん好きだから期待して待ってるなw(作画の感じが違ってるのはお稲荷さま同様だけどね)
>ブルーレイ期待してもいいのかな?つうか今時子供向けと、腐向けと、長期もの以外でDVDオンリーって…
>つうか今時子供向けと、腐向けと、長期もの以外でDVDオンリーって…おまひま
>おまひまギギギ BDデダセヨ…
今時萌えアニメでBlu-ray出さないって売る気があるのかと
>これHD製作?それを気にする人種はここに貼られてるキャプ数枚みりゃ判別つく筈だが
放送時間4分繰り下げ
こういう奴が居るからけいおん嫌だ
TBSが珍しく日テレに合わせたな
ふむ
del
いやっほー
え?ここ使うの?
そんなわけないでしょなぜ消えない
じゃあどこでやるの?
とっとと消せ
でもそろそろ始まる時間なんですけど
第5話 「好敵手」脚本=高橋ナツコ 絵コンテ=又野弘道、橋本みつお演出=土屋康郎 作画監督=武内啓
tv朝日はアニメに関わらずゴールデンレギュラー番組、安定しなさすぎ。
>tv朝日はアニメに関わらずゴールデンレギュラー番組、安定しなさすぎ。何を言っているんだ?
おいおいアニマルスクープ ナレ声優豪華すぎだろw
ルールルール言ってる奴なんなの?見た事をそのまま纏めて足りないとこは脳内補完しとけよ明言された事以外何も理解できないゆとりか?>プレイしてない子供には難解じゃないかこれむしろプレイしてる方が難解だろうルール全然違うからな
今見終わったけどバルカンがなんか面白かったガスはスペクトラ大好きなんやな
本当ルノ達出番ないと糞つまらないな
前回は面白かっただろ
ロケットパ〜ンチ
ミラさんのけしからん尻肉とか
RQ立ちとか
第265話 「進化!?最後の刀獣の脅威」 脚本=大久保昌弘 絵コンテ=小柴純弥演出=小柴純弥 作画監督=未定
>どんなに技決まっても決まってないし・・基本はドン、なん…だと?、ドン、なん…だと?の繰り返しだしね
>どんなに技決まっても決まってないし・・やったか!→なん・・だと・・の繰り返しはもういいよ
アニメはキャラを使ったオリジナルだけでもいいよねどうせマンガはマンガで読んでいるわけだし
オリジナルといえばやはり
マリガリはいつもスレ立ってないのか…マリカのスク水エロ過ぎた
>マリガリはいつもスレ立ってないのか…いつもdecに立ってるよ
サンクスコ!無事キャプもゲット。スレ違いすいません
>オリジナルといえばやはりオリストで終盤が一番よかったのはバウント編だな・・・
この繋ぎはないかの?
>オリストで終盤が一番よかったのはバウント編だな・・・真面目に王道で面白い物を作ろうとしてスタッフが試行錯誤して迷走したりしてたけど終盤からの展開は個人的に大好きだ
第1話 「救出行」
>作画も動画も>この馬鹿まだ生きてるのか>また噛み付いてんのかお前wこいつらが何と戦ってるのか判らんつーかガン道が崩壊してたのは誰がどう見ても明らかだと思うが
>しかし字幕が全てをぶち壊しにしてないか?>CどころかDクラス。>声優が全員棒読み素人に変貌するのはイライラする。>声優がアニメを破壊するのは屍姫以来の快挙だ。 これに対して >いや別に字幕があったからって違和感は無かったな>映画をよく見てるからかも知れんが>アニメしか見ないやつにはちと辛かったかなこのレスは釣りとか以前に番組見てないんだろ見てたらこの取り違えは起こらない
>こいつらが何と戦ってるのか判らん動画じゃなくて作画だよ!って毎回喚いてはフルボッコにあってるアホこいつの中では動画マンという役割が存在しないらしい
作画も動画もって意味判らないよねつかどういう意味で動画っていってるんだろう動きのコントロールは原画マンの仕事だし動画マンは原則原画マンの指示に従って割ってるだけでその両方が作画の領域になるんだけど作業は原画マン主導なんだけどなもしかしたら作画=止め絵(を書く人)/動画=動き(をコントロールする人)とかおかしな勘違いしてるのかもね…No.10108851とか特に
萌えに家族でも殺されたのかこのキモ豚はというのが新番のスレには必ず出るよね
>このレスは釣りとか以前に番組見てないんだろ>見てたらこの取り違えは起こらない字幕のことだけ語ってるのになんで声優のところも引用してるんだ?
>字幕のことだけ語ってるのになんで声優のところも引用してるんだ?お前は大きな勘違いをしている
>No.10108851 >No.10108860普通に考えて作画:絵単体の綺麗さ動画:動きの良さって意味だと思うぞこれ以外の意味で使われてるのはあんま見ない
字幕演出に関して最大のミスは一緒に本物の中国人を使っちゃった事だと思う全員が素人中国語ならまだいいのに同じ番組内で本物の中国人が流暢に喋ってるんだもん悪い意味でより引き立てられてしまう
>No.10108860動きのコントロールは原画マンとか言ってる時点で相変わらず無理解丸出し動き考えてるのは絵コンテだし原画マンはその設計図に従ってるだけそして実際に出来上がった動きのチェックや修正してるのは動画マン側なわけだが
第13話「含鉄泉の夜」脚本=森田繁絵コンテ=高橋丈夫演出=コバヤシタカシ作画監督=成川多加志・石山寛松岡秀明・加藤洋人
アホな話だった
野郎2人の酒盛りが妙にリアルでわろた
ジャガーさんが降臨なされたw
ハロージャガーまだやってたんだw
今日から復活らしいぞジャガーは
画面構成がやめてあきっぽい
気が狂う
ある意味こっちのスレの方がアニメノチカラの期待度が伺い知れるという皮肉
今、俺のお気に入りの抜きアニメだよクェイサーは。カーチャ責めでドプドプ精子でるお
過疎ってるな
『 電撃ラブプラス Vol.2 小早川凜子 2010年 5/4号 [雑誌] 』http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B003BQRUGM/futabachannel-22/ref=nosim/形式:雑誌価格:¥ 3,500