個別記事リンクに賠償請求? 日経サイト方針に大批判
2010年04月06日18時47分 / 提供:J-CASTニュース
新聞業界で注目を浴びてスタートした日本経済新聞の「電子版」に、思わぬ形で逆風が吹いている。サイトへのリンクについての方針が、「個別記事へのリンクはお断り」「違反した場合は損害賠償を請求することがある」という異例の内容で、強い批判を浴びている。
一方で、同社が他サイトに出稿した広告からは、個別の記事にリンクが貼られていることも明らかになっており、リンクポリシーとの矛盾を指摘する声もある。
「リンクポリシー」の内容は各社バラバラ
マスコミ各社を初めとする企業のウェブサイトには、外部サイトからリンクを張る際の方針を定めた「リンクポリシー」が掲載されていることが多いが、その内容は各社バラバラだ。例えば、在京の新聞・通信各社では、毎日新聞や産経新聞、共同通信の記事を中心に掲載している「47ニュース」では、「営利目的でない」「新聞社の名誉や信用を損なわない」といった一定の条件を満たせば、原則としてリンクは自由だ。
読売新聞と時事通信では、トップページへのリンクについては原則自由だが、個別記事へのリンクについては、事前の許諾申請を求めている。朝日新聞は、トップページにも個別記事にもリンクして良いとの立場だが、事後連絡を求めている。
波紋を呼んでいる日経のリンクポリシーは、「トップページへのリンクは自由だが、リンク元のサイトの内容などを連絡する必要がある」というものだが、他社と際だって異なっているのが、「個別記事へのリンク」を明示的に禁止していることと、リンクポリシーに違反した場合は「損害賠償を請求することがあります」と明記されていることだ。
なお、日経電子版の前身である「NIKKEI NET」にも同様のリンクポリシーが掲載されており、こちらにも、やはり損害賠償と個別記事へのリンク禁止のくだりが掲載されている。ただ、08年時点のページでは、損害賠償のくだりは確認できないため、ここ数年で損害賠償を求める方針を打ち出したものとみられる。
いち早くネットへの本格的な取り組みに乗り出したはずの日経電子版なだけに、ネット上の失望感は大きく、ITジャーナリストの佐々木俊尚さんはツイッター上で、
「リンク禁止とか100億光年的外れなこと言ってる日経が書くITの記事を信用できるわけがない。購読やめて良かった。あーあ」
「別に日経にウェブのルールを守れ、とか上から目線で言ってるわけじゃない。リンクによるソーシャルメディア的効果とかまったく考えてないであろうところに日経のネット理解の情けないほどの浅薄さが見えてしまう。そこがトホホ」
などと切り捨てている。
リンク張ることは著作権法上は問題ない
一方で、日経は、「最近の人気エントリー from 日本経済新聞電子版」と題して、「はてなブックマーク」にバナー広告を出稿している。広告には見出しが5本掲載され、見出しをクリックすると、個別の記事にアクセスすることができるという、同社のリンクポリシーに矛盾しているともとれる作りだ。
日経新聞の経営企画室広報グループでは、J-CASTニュースの問い合わせに対して、4月7日夕方にも見解を明らかにする見通しだ。
なお、いわゆる「無断リンク」や、トップページ以外にリンクを張る「ディープリンク」問題をめぐる議論は「古典的」とも言えるものだが、法的に問題があるとの見方は少数派だ。例えば、著作権についての啓発活動を行っている社団法人著作権情報センターでも、
「リンクを張ることは、単に別のホームページに行けること、そしてそのホームページの中にある情報にたどり着けることを指示するに止まり、その情報をみずから複製したり送信したりするわけではないので、著作権侵害とはならないというべきでしょう」
といい、著作権法上は問題ないとの見方だ。
■J-CASTニュースとは?
従来のマスコミとは違うユニークな視点で、ビジネスやメディアに関するさまざまな記事を発信しています。読者投稿のコメント欄も充実!
新たにJ-CASTニュースショップがオープン!
関連ニュース:日本経済新聞
- 日経新聞電子版、無断リンク禁止宣言。違反者には訴訟も。当然右クリックも禁止
デジタルマガジン 04月05日16時00分(27)
- 【コラム】 日経WEB版有料化にネット住民の反応R25.jp 03月26日11時00分(13)
- 個別記事リンクに賠償請求? 日経サイト方針に大批判
J-CASTニュース 04月06日18時47分(11)
- 「本日解禁」、日経新聞電子版が3月23日創刊
PJニュース 03月24日06時06分(4)
- 【入社・新生活】 学生時代の恋人との関係、長続きさせるのは難しい?COBS ONLINE 04月03日10時35分(2)
3,150円
輸入セレクト【ベルメサージュ】
|
2,940円
楽天ブックス
|
1,470円
楽天ブックス
|
10,143円
ただワインが好きなだけ
|
ITアクセスランキング
- 個別記事リンクに賠償請求? 日経サイト方針に大批判
J-CASTニュース 06日18時47分(11)
- SIMロック論争の行方は?(2)WIRED VISION 06日14時00分(6)
- 美人すぎる女性が日本一周0円の旅! 協賛企業にPR開始か
ロケットニュース24 06日12時19分(29)
- SIMフリーの海外スマートフォンが日本で使える日が来た【世界のモバイル】ITライフハック 06日09時00分(12)
- 【速報】際立つデザイン!ソニー、個人向けVAIOの新製品を発表
ITライフハック 06日15時03分
- iPadを開けると三星・LG部品が…中央日報 05日10時26分
- WinもMac大規模アップデート 更新を忘れずに【役立つセキュリティ】
ITライフハック 06日09時00分(1)
- 「マジコン」被害が世界的に深刻化、欧州ではソフト販売が1年で半減スラッシュドット・ジャパン 06日16時00分(7)
- 初の“Google TV”、スウェーデンのメーカーが発表
ITmedia エンタープライズ 06日14時10分(1)
- アップル、「iPad」でも特許侵害か--「iPhone」で係争中の企業が追加提訴CNET Japan 06日10時38分(3)
フォーランドFXなら米ドル・ユーロ・豪ドルなど17通貨ペアが5千円~
手数料0円+最高水準スワップ金利が毎日発生&通知メールをPC・携帯へ
≪特集≫外国為替の基本から損益計算例、成功の秘訣までを徹底解説!
無料申込15分、最短翌日に利用可