2010年現在、日本国籍のない外国人には賛成権は認められていない。政権交代して急浮上してきた永住外国人地方参政権付与法案の提出。反対意見多数の中、賛成している議員さんってどんな方々なのか?まとめてみようと思います!できるだけ法案に対する発言や考え等も入れていきます(><)
ピック
10年1月18日午前の記者会見で、
発言:地方については投票権を認めていいのではないかともともと思っている
都内のホテルで開かれた在日本大韓民国民団(民団)中央本部の新年会にて、
「永住外国人に地方参政権(選挙権)を付与する法案」についての発言
発言:社民党も先頭に立って一緒に成立させたい
社民党は党を揚げて推進していますね。
氏のHP「永住外国人の地方参政権について」より
一定の要件のもとに地方参政権を与えるべきだと考えます。
※我々自由党では国交のない国(北朝鮮等)の出身の方は参政権付与の対象にしないという考えです。
ニコニコ動画での発言が問題になっていますね。
発言:地球というものは生きとし生けるもの全てのもの。日本列島も同じこと。
税金を日本人と同じように払っているのなら権利を認めるべきだ。
産経ニュースより。
記載内容(一部抜粋):自分の意思に反して(日本に)連れてこられた人が地方で投票の権利を
持つのは日本の国家として大事なことだ。その上で法案策定は与党合意が
前提。さまざまな権利を政府が先導するのは慎重であるべきだ。
自身のメルマガ「うるマガ」にて。
記載内容:「永住外国人への地方参政権付与法案」を今国会で成立させるべきである。
漢字で書くと「弦念 丸呈」
自身のHPにて。
記載内容:-外国人に地方参政権を与えるべきだと主張している。
日本は外国人を、もっと受け入れるべきだ。今は技能や資格を持たない
単純労働の外国人は定住が難しいが、彼らも人手が足りない農林水産の
分野などで働くことができる。一方で大半の日本人は外国人の受け入れにまだ抵抗がある
自身のHPより。
記載内容:定住外国人に対しては地域社会の一員としての自覚を持ってもらうためにも
地方参政権を付与してもいいのではないでしょうか。ただ、外国籍の人が
国政に参加することには反対です。
自身のHPより。
記載内容:定住外国人の地方参政権付与は、日本が内なる国際化をしていく為の試金石だと思います。
最低限の措置です。
自身のブログより(一部抜粋)。
記載内容:私は心情的にとても賛成派です。私なりに考えた案は「外国人参政権は永住権を取得してから
●●年後から取得可能になる」というものです。
詳しくはブログをお読みください。
現在NAVERサジェスト機能を使用しています
NAVERサジェストとは、検索キーワードの入力を補助する機能です。検索キーワードの一部を入力すると、関連性の高い検索キーワードが候補として自動的に表示されます
このまとめへのコメント (0)