Home > Verus Historia > Lies, Half-truths, & Dokdo Video, Part 4 Supplement

Lies, Half-truths, & Dokdo Video, Part 4 Supplement

September 24th, 2006 Gerry-Bevers

Sea Lions & More Proof Usando was not “Dokdo”

In Part 4 of my series of posts entitled “Lies, Half-truths, & Dokdo Video,” I talked about a reference in an old Korean document to an island called “Gajido” (可支島 = 가지도), which means “Seal Island.” The ”gaji” (可支) means “seal,” and the “do” (島) means “island.” I mentioned that Koreans claim that Gajido was a reference to “Dokdo” based solely on the fact that sea lions used to live there. I pointed out, however, that sea lions also used to live on Ulleungdo and that the document mentioning “Gajido” described it as a place on or near Ulleungdo. You can read my post here.

Here are two different references to the ”sea lions” on Ulleungdo from two separate Korean historical documents, which I have already mentioned in previous posts:

1786 Inspection of Ulleungdo

“We advanced to Gaji Beach (可支仇味) and found two caves in the side of the mountain. It was too difficult to calculate their depth. We surprised some sea lions that dashed out (of a cave). All our riflemen fired at once and got two of them before they could get into the water.”

1794 Inspection of Ulleungdo

We slept there (Southeast Jeojeondong), and on the 26th, we changed direction (reversed course) and went to Gajido (可支島), where we surprised four or five sea lions that dashed out. They looked like water buffalo. Our riflemen all fired at once and got two of them. The geographical features of the beach landing (丘尾津) was the strangest thing. We went about ten ri into the valley, where we found the remains of what were clearly ancient dwellings. On both sides, the hills and ravines were so high and deep that they were difficult to climb up.

The 1786 document referred to sea lions, two caves, and a beach called “Gaji-gumi” (可支仇味), which means “Seal Beach.” In my post, I suggested that “Seal Beach” was on the west side of Ulleungdo because on an 1882 Korean map of Ulleungdo, there was a cave on the west side of the island called Gaji-gul (可支窟), which means “Seal Cave.”

The 1794 document also talked about sea lions on Ulleungdo. It said the inspection party surprised four or five sea lions that looked like “water buffalo” (水牛) and killed two of them. Then the record seemed to go on to talk about a beach and a valley near where the sea lions were killed. The record said that the inspection party walked four kilometers into the valley, which means it could not have been “Dokdo” since the whole island of Dokdo is not even four kilometers long.

In my post I said that it was ridiculous for Koreans to claim that Gajido was “Dokdo” based on the above two records, and I said there were no other references to Gajido in Korean historical documents. Well, I was right about there not being other references to Gajido, but tonight I did find another reference to Ulleungdo sea lions in an 1899 article from a Korean newspaper entitled “Hwang Seong Newspaper (皇城新聞). Here is the relevant portion of the article:

The article is describing Ulleungdo after an inspection team had recently returned from the island. It said that Ulleungdo had six, small neighboring islands, and that Usando and Jukdo were “the most prominent” (最著者). Skipping over whether Usando was a reference to Gwaneumdo or Dokdo, I want to focus on the portion outlined in red, which translates as follows:

“In the past, “water animals” (水獸) that looked like “cows without horns” (牛形無角) lived there and were called “gaji” (可之).”

The “gaji” (可之) in the above quote was obviously referring to “gaji-eo” (可支魚), which meant ”sea lion.” Notice that the sentence said that sea lions “used to live” on Ulleungdo, which meant that they no longer lived there. Therefore, that means that the Usando referred to in the article as a neighboring island of Ulleungdo was NOT “Dokdo” (Liancourt Rocks) since there were still sea lions on Liancourt Rocks at that time.

I know it may seem like just a little thing, but I felt I needed to add it to part four of my series to be complete. By the way, to the people on this blog who helped me with the character 獸(수), “thanks.”

Also, you might have noticed that the article mentioned that Ulleungdo had three large peaks, which again suggests that references to Sambongdo (三峯島) in old Korean documents were references to Ulleungdo, not “Dokdo.” Sambongdo means “Island of Three Peaks.

Japanese Translation Provided by Kaneganese

(Gerryの投稿の日本語訳です。)

アシカと“独島”が于山島では無いさらなる証拠

“数々の嘘と半分の真実、それに独島ビデオ”と銘打った私の投稿のシリーズパート4では、アシカ島という意味の可支島(ガジド 가지도) が韓国の古い文献にどう記述されているか、お話しました。”可支”(ガジ)と は韓国語で“アシカ(オットセイ、アザラシ)”の意味です。韓国人が可支島は“独島 (Liancourt Rocks)”の古称であると主張する根拠は、アシカが以前そこに生息していた、と言う事実のみであることは既に述べました。しかし私が指摘した通り、アシカは鬱陵島にも生息しており、しかも鬱陵島視察報告では、可支島は鬱陵島上、ないしはすぐ近くのある場所、として記述されているのです。ここで私の投稿を読むことが出来ます〈リンク〉。

既に投稿済みですが、鬱陵島の“アシカ”についての二つの異なる記述が、それぞれ別の韓国の歴史文献に見られます。

1786年の鬱陵島の検察
“我々はアシカ入江(可支仇味)へと向かい、そこに2つの洞穴が山の側にあるのを確認した。深さを測るのは大変難しかった。我々に驚いたアシカが数頭(洞穴から)飛出てきた。射撃手が皆同時に撃ち、海へ逃げ込む前に2頭をしとめた。”

1794年の鬱陵島の検察
“そこで宿泊してから、26日に向きを変え可支島(ガジド)へ向かった。 そこで、4,5頭のアシカが飛出てきて大変驚いた。まるで水牛のようだった。射撃手が一斉に撃ち、うち2頭をしとめた。入江の船着場(丘尾津)の地理的な形は、最も変わっていた。10里ほど谷に入ると、そこには昔の住居跡がそのまま残っていた。左右に谷山があり、それらは幽玄で深く、歩いて登るのは難しい。”

1786年の報告では、アシカ数頭、2つの洞穴、そして“アシカ入江”を意味する“可支仇味”について記述があります。私は投稿の中で、この“可支仇味”が鬱陵島の西側にあったと推測しました。というのも、1882年の韓国の鬱陵島の地図では、可支窟という、“アシカ洞穴”を意味する洞穴が島の西側に描かれているからです。

1794年の文献でも鬱陵島のアシカについての記述があります。それには、検察団に驚いた”水牛”のようなアシカが4,5頭飛び出してきてうち2頭を射殺した、と記述しています。記録では、アシカを射殺した場所の周囲の海岸や谷のことについて筆を進めています。それによると、彼等はそれから谷を4km徒歩で分け入ったことになっていますが、そのことは奇しくも、この場所が“独島”では有りえない事を意味しています。“独島”の全長は4kmも無いのですから。

私は、韓国人が上掲の2つの記録をもとに可支島は鬱陵島だと主張するのは馬鹿げていると言い、また韓国の他の歴史文献で可支島について記述してあるものは無い、とも言いました。実は、可支島についてではないのですが、鬱陵島のアシカについての記述がある、1899年の韓国語新聞“皇城新聞”の記事を今晩見つけました。以下に関連する部分を載せます。

図1:皇城新聞記事(1899)

この記事は検察団が戻った後の鬱陵島の様子を記述しています。それによると、鬱陵島には6つの小さな島が隣接しており、于山島と竹島(Jukdo)(もしくは于山島竹島)が最も代表的な島です。于山島が観音島と独島のどちらを指しているのか、と言う問題はさておき、記事に赤で丸をした部分に注目して訳してみました。

“過去に、角の無い牛のような“水獣”が生息しており、可之と呼ばれていた。”

引用した記事の“可之”は、明らかに“アシカ”を意味する“可支魚”のことを指しています。この文中でアシカが鬱陵島に“過去に生息していた”と書かれていることに注目して下さい。つまり、記事が書かれた時点ではもう生息していないことを意味しています。ということはつまり、この記事に鬱陵島に隣接する島として書かれた于山島は、絶対に“独島”(Liancourt Rocks)ではありません。なぜなら、その当時Liancourt Rocksにはアシカがまだ生息していたからです。

こういったことは大したこと無いように見えるかもしれません。しかし、“数々の嘘と半分の真実、それに独島ビデオ”という私の一連の投稿を締めくくるに当たって、このことをパート4に付け加える必要がある、と感じたのです。ところで、このブログ上で獸(수)と言う字を解読するのに助言を下さった方々に感謝します。

また、この記事には鬱陵島には三つ峰があると書いてあります。これはまたしても韓国の古い文献において、三峯島と呼ばれている島が“独島”では無いことを示しています。

Links to More Posts on Takeshima/Dokdo (With Japanese translations)

Lies, Half-truths, and Dokdo Video, Part 1

Lies, Half-truths, and Dokdo Video, Part 2

Lies, Half-truths, and Dokdo Video, Part 3

Lies, Half-truths, and Dokdo Video, Part 4

Lies, Half-truths, and Dokdo Video, Part 4 Supplement

Lies, Half-truths, and Dokdo Video, Part 5

Lies, Half-truths, and Dokdo Video, Part 6

Lies, Half-truths, and Dokdo Video, Part 7

Lies, Half-truths, and Dokdo Video, Part 8

Lies, Half-truths, and Dokdo Video, Part 9

Lies, Half-truths, and Dokdo Video, Part 10

Lies, Half-truths, and Dokdo Video, Part 11

Lies, Half-truths, and Dokdo Video, Maps 1

Lies, Half-truths, and Dokdo Video, Maps 2

Lies, Half-truths, and Dokdo Video, Maps 2 Supplement

Lies, Half-truths, and Dokdo Video, Maps 3

Lies, Half-truths, and Dokdo Video, Maps 4

Lies, Half-truths, and Dokdo Video, Maps 5

Lies, Half-truths, and Dokdo Video, Maps 6

Lies, Half-truths, and Dokdo Video, Maps 7

Lies, Half-truths, and Dokdo Video, Maps 8

Lies, Half-truths, and Dokdo Video, Maps 9

Lies, Half-truths, and Dokdo Video, Maps 10

Lies, Half-truths, and Dokdo Video, Maps 11

Lies, Half-truths, and Dokdo Video, Maps 12

Categories: Verus Historia Tags:
  1. tomato
    September 24th, 2006 at 13:09 | #1

    By the way, if anyone recognizes the Chinese character that follows 水, please let me know.

    It’s 獣. meaning “animal”. sorry I can only find the Japanese modern Kanji version, but the classic version would look like the one in the document.

  2. Two Cents
    September 24th, 2006 at 14:12 | #2

    The old character is 獸, with the three dashes on the top of 田 replaced with two 口 (the case here) or a 日turned on its side.
    Meaning: Beast, wild animal.

  3. ponta
    September 24th, 2006 at 14:53 | #3

    A Korean claim

    Gajido is Dokdo because sea lion was living at Kajido,and Dokdo is the only place where sea lion is living.

    B its refutation
    Gajido is not necessarily Dokdo because sea lion was living at Ulleungdo.

    Moreover,

    Kajido is least likely to be Dokdo

    (1)because the sea lion was living at Ulleungdo (several documents confirm it) and
    (2)because Gajido is more likely to be a part of Ulleungdo, (several document and maps confirm it) and
    (3) because there is no mention of Dokdo in all the Korean documents.

    thanks Gerry

  4. Gerry-Bevers
    September 24th, 2006 at 17:51 | #4

    Tomato, Two Cents,

    Thank you for the help with the character 獸 (수).

    Ponta,

    You are right. There were sea lions on Dokdo/Takeshima (Liancourt), but Korean documents before 1905 only talked about sea lions on Ulleungdo. In fact, I have seen no Korean documents before 1905 that even mentioned Dokdo/Takeshima nor mapped that showed it.

  5. Gerry-Bevers
    September 24th, 2006 at 20:44 | #5

    I have revised one of the paragraphs in my post. Here is the revised paragraph:

    The “gaji” (可之) in the above quote was obviously referring to “gaji-eo” (可支魚), which was used to refer to ”sea lions.” Notice that the sentence said that sea lions “used to live” on Ulleungdo, which means that they no longer lived there. Therefore, that means that the Usando referred to in the article as a neighboring island of Ulleungdo was NOT “Dokdo” (Liancourt Rocks) since there were still sea lions on Liancourt Rocks at that time.

  6. sqz
    September 24th, 2006 at 22:05 | #6

    Gerry-Bevers.
    Good job.
    Thank you so much.

    ponta
    You completely understands intention of my question. ^^;

  7. Kaneganese
    January 29th, 2007 at 05:50 | #7

    (Japanese translation for Gerry’s post)
    (Gerryの投稿の日本語訳です。)

    アシカと“独島”が于山島では無いさらなる証拠

    “数々の嘘と半分の真実、それに独島ビデオ”と銘打った私の投稿のシリーズパート4では、アシカ島という意味の可支島(ガジド 가지도) が韓国の古い文献にどう記述されているか、お話しました。”可支”(ガジ)と は韓国語で“アシカ(オットセイ、アザラシ)”の意味です。韓国人が可支島は“独島 (Liancourt Rocks)”の古称であると主張する根拠は、アシカが以前そこに生息していた、と言う事実のみであることは既に述べました。しかし私が指摘した通り、アシカは鬱陵島にも生息しており、しかも鬱陵島視察報告では、可支島は鬱陵島上、ないしはすぐ近くのある場所、として記述されているのです。ここで私の投稿を読むことが出来ます〈リンク〉。

    既に投稿済みですが、鬱陵島の“アシカ”についての二つの異なる記述が、それぞれ別の韓国の歴史文献に見られます。

    1786年の鬱陵島の検察
    “我々はアシカ入江(可支仇味)へと向かい、そこに2つの洞穴が山の側にあるのを確認した。深さを測るのは大変難しかった。我々に驚いたアシカが数頭(洞穴から)飛出てきた。射撃手が皆同時に撃ち、海へ逃げ込む前に2頭をしとめた。”

    1794年の鬱陵島の検察
    “そこで宿泊してから、26日に向きを変え可支島(ガジド)へ向かった。 そこで、4,5頭のアシカが飛出てきて大変驚いた。まるで水牛のようだった。射撃手が一斉に撃ち、うち2頭をしとめた。入江の船着場(丘尾津)の地理的な形は、最も変わっていた。10里ほど谷に入ると、そこには昔の住居跡がそのまま残っていた。左右に谷山があり、それらは幽玄で深く、歩いて登るのは難しい。”

    1786年の報告では、アシカ数頭、2つの洞穴、そして“アシカ入江”を意味する“可支仇味”について記述があります。私は投稿の中で、この“可支仇味”が鬱陵島の西側にあったと推測しました。というのも、1882年の韓国の鬱陵島の地図では、可支窟という、“アシカ洞穴”を意味する洞穴が島の西側に描かれているからです。

    1794年の文献でも鬱陵島のアシカについての記述があります。それには、検察団に驚いた”水牛”のようなアシカが4,5頭飛び出してきてうち2頭を射殺した、と記述しています。記録では、アシカを射殺した場所の周囲の海岸や谷のことについて筆を進めています。それによると、彼等はそれから谷を4km徒歩で分け入ったことになっていますが、そのことは奇しくも、この場所が“独島”では有りえない事を意味しています。“独島”の全長は4kmも無いのですから。

    私は、韓国人が上掲の2つの記録をもとに可支島は鬱陵島だと主張するのは馬鹿げていると言い、また韓国の他の歴史文献で可支島について記述してあるものは無い、とも言いました。実は、可支島についてではないのですが、鬱陵島のアシカについての記述がある、1899年の韓国語新聞“皇城新聞”の記事を今晩見つけました。以下に関連する部分を載せます。

    図1:皇城新聞記事(1899)

    この記事は検察団が戻った後の鬱陵島の様子を記述しています。それによると、鬱陵島には6つの小さな島が隣接しており、于山島と竹島(Jukdo)(もしくは于山島竹島)が最も代表的な島です。于山島が観音島と独島のどちらを指しているのか、と言う問題はさておき、記事に赤で丸をした部分に注目して訳してみました。

    “過去に、角の無い牛のような“水獣”が生息しており、可之と呼ばれていた。”

    引用した記事の“可之”は、明らかに“アシカ”を意味する“可支魚”のことを指しています。この文中でアシカが鬱陵島に“過去に生息していた”と書かれていることに注目して下さい。つまり、記事が書かれた時点ではもう生息していないことを意味しています。ということはつまり、この記事に鬱陵島に隣接する島として書かれた于山島は、絶対に“独島”(Liancourt Rocks)ではありません。なぜなら、その当時Liancourt Rocksにはアシカがまだ生息していたからです。

    こういったことは大したこと無いように見えるかもしれません。しかし、“数々の嘘と半分の真実、それに独島ビデオ”という私の一連の投稿を締めくくるに当たって、このことをパート4に付け加える必要がある、と感じたのです。ところで、このブログ上で獸(수)と言う字を解読するのに助言を下さった方々に感謝します。

    また、この記事には鬱陵島には三つ峰があると書いてあります。これはまたしても韓国の古い文献において、三峯島と呼ばれている島が“独島”では無いことを示しています。

  1. January 20th, 2007 at 15:31 | #1
  2. January 21st, 2007 at 13:43 | #2
  3. February 21st, 2007 at 08:17 | #3
  4. March 20th, 2007 at 06:57 | #4
  5. April 7th, 2007 at 18:51 | #5
  6. April 13th, 2007 at 09:03 | #6
  7. April 22nd, 2007 at 09:25 | #7
  8. April 26th, 2007 at 04:35 | #8
  9. April 29th, 2007 at 08:04 | #9
  10. May 1st, 2007 at 09:05 | #10
  11. May 2nd, 2007 at 03:12 | #11
  12. May 4th, 2007 at 11:46 | #12
  13. May 23rd, 2007 at 10:18 | #13
Comments are closed.