|
就職者総数(「大学院等進学者のうち就職している者」を加えた全就職者数。以下同じ。)は,30万6千人(男子17万2千人,女子13万5千人)で,前年より6千人増加している。 |
|
就職率(卒業者数のうち就職者総数の占める比率。以下同じ。)は,55.8%(男子53.1%,女子59.7%)で,前年より0.7ポイント上昇している。 |
|
就職率を関係学科別にみると,「家政」が69.0%で最も高く,次いで「社会科学」61.0%,「教育」57.2%等の順となっている。 |
|
就職者総数を産業別にみると,「卸売・小売業」が19.7%で最も高く,次いで「製造業」16.0%,「サービス業(他に分類されないもの)」13.2%,「医療・福祉」8.7%,「金融・保険業」7.8%等の順となっている。
また,男女別にみると,男子は「卸売・小売業」21.2%,「製造業」19.5%,「サービス業(他に分類されないもの)」12.9%等の順となっており,女子は「卸売・小売業」17.8%,「医療,福祉」15.0%,「サービス業(他に分類されないもの)」13.7%等の順となっている。 |
|
就職者総数を職業別にみると,「事務従事者」が33.3%で最も高く,次いで「専門的・技術的職業従事者」32.6%(うち技術者16.7%,教員4.3%等),「販売従事者」23.1%等の順となっている。
また,男女別にみると,男子は「専門的・技術的職業従事者」32.4%(うち技術者24.4%,教員2.4%等),「事務従事者」27.6%,「販売従事者」27.1%等の順となっており,女子は「事務従事者」40.6%,「専門的・技術的職業従事者」32.9%(うち技術者6.9%,教員6.6%等),「販売従事者」17.9%等の順となっている。 |