グーグル社名変更など IT関連企業各社のエープリルフール
4月2日11時0分配信 CNN.co.jp
(CNN) エープリルフールの4月1日、インターネット検索大手の米グーグルは、社名を「トピカ」に変更するとホームページで発表した。動画共有サイトのユーチューブや東芝の米国サイトなども、それぞれ凝ったネタを披露している。
グーグルの社名変更は、カンザス州の州都トピカ市からとったもの。グーグルは米国内の一部の都市に超高速接続光ファイバー網の敷設を計画しており、その誘致を目指す同市は3月、市の名称を1カ月限定で「グーグル」に変更すると発表している。グーグルがトピカへと改名したのは、トピカ市の改名の動きに応じたもの。トピカ社のエリック・シュミット最高経営責任者(CEO)はブログで、今後は「検索する」ことを表現したい場合、「ググった」ではなく「トピカした」と言うよう指南。またその一方で、今回のようなジョークを演出したものの、ブロードバンド回線網の敷設計画でトピカ市が優勢になっているわけではないと述べている。
さらに動画共有サイト「ユーチューブ」は、コスト削減のため、動画を文字のみで表現する「テキストオンリーモード」を導入したと発表。ユーザーがこのモードで動画を見てくれれば「1秒あたり1ドルの経費削減になる」とした。
間もなく発売されるアップルの「iPad」を扱ったジョークも登場。アーケードゲームのような外観のiPad用アクセサリ「iCade」を発表したのはIT情報サイトを運営するギークネット。「iCadeのスロットにiPadをはめ込めば、昔のゲームセンターそのままにゲームが楽しめる」という趣向でiPadを皮肉った。
東芝の米国サイトでは、浮き輪を搭載するノートパソコンを披露。空気を入れて膨らませ、プールやお風呂などで水に浮かべて使用することができる。百科事典サイト「ウィキペディア」のメインページには、「ソニーが誤ってタイムマシンで顧客を1999年に送り返してしまった」などの偽もののニュースが掲載された。
グーグルの社名変更は、カンザス州の州都トピカ市からとったもの。グーグルは米国内の一部の都市に超高速接続光ファイバー網の敷設を計画しており、その誘致を目指す同市は3月、市の名称を1カ月限定で「グーグル」に変更すると発表している。グーグルがトピカへと改名したのは、トピカ市の改名の動きに応じたもの。トピカ社のエリック・シュミット最高経営責任者(CEO)はブログで、今後は「検索する」ことを表現したい場合、「ググった」ではなく「トピカした」と言うよう指南。またその一方で、今回のようなジョークを演出したものの、ブロードバンド回線網の敷設計画でトピカ市が優勢になっているわけではないと述べている。
さらに動画共有サイト「ユーチューブ」は、コスト削減のため、動画を文字のみで表現する「テキストオンリーモード」を導入したと発表。ユーザーがこのモードで動画を見てくれれば「1秒あたり1ドルの経費削減になる」とした。
間もなく発売されるアップルの「iPad」を扱ったジョークも登場。アーケードゲームのような外観のiPad用アクセサリ「iCade」を発表したのはIT情報サイトを運営するギークネット。「iCadeのスロットにiPadをはめ込めば、昔のゲームセンターそのままにゲームが楽しめる」という趣向でiPadを皮肉った。
東芝の米国サイトでは、浮き輪を搭載するノートパソコンを披露。空気を入れて膨らませ、プールやお風呂などで水に浮かべて使用することができる。百科事典サイト「ウィキペディア」のメインページには、「ソニーが誤ってタイムマシンで顧客を1999年に送り返してしまった」などの偽もののニュースが掲載された。
最終更新:4月2日14時51分
ソーシャルブックマークへ投稿 0件
この話題に関するブログ 4件
関連トピックス
主なニュースサイトで エープリル・フール の記事を読む
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます
- タクシン派デモに抗議=ピンクシャツの市民団体−タイ(時事通信) 2日(金)19時15分
- タクシン派、繁華街でデモ=デパート臨時休業も−タイ(時事通信) 3日(土)17時50分
- タイ・タクシン派のデモで撒かれた血液から肝炎・エイズウイルス検出か(サーチナ) 2日(金)11時6分
|