7月1日(水)は早朝から地元の野方駅前でチラシ配り、、、ならぬティッシュ配り。
区役所の環境美化担当の職員と地元自治会などが、歩きタバコをやめましょうと啓発運動。
![歩き煙草防止](/contents/035/472/076.mime4)
ティッシュには 「たばこは立ち止まって 灰皿のあるところで吸いましょう」 と、書いてある。
これじゃあ、喫煙を奨励しているみたいではないか。
まず、最初に 「どうしても我慢できないひとは、、」と入れるべきだ。
また、ティッシュと一緒に携帯灰皿も袋に入っていたが、私は配らなかった。
この携帯灰皿ほどの偽善はない。
如何にも「私はポイ捨てをしない善人でござい」的なポーズを見せ付けるのには役立つだろう。
本来、灰皿が備え付けていない所では喫煙してはいけないのだ。
そういった場所で強引に喫煙させる為の、偽善グッズと言っていい。こんなもの廃止しろ。
まあ、半日前までは、中野駅前でテープ流して、高倉都議の不正受給のチラシ配っていた訳で、
急激な変化だった。
区役所の環境美化担当の職員と地元自治会などが、歩きタバコをやめましょうと啓発運動。
ティッシュには 「たばこは立ち止まって 灰皿のあるところで吸いましょう」 と、書いてある。
これじゃあ、喫煙を奨励しているみたいではないか。
まず、最初に 「どうしても我慢できないひとは、、」と入れるべきだ。
また、ティッシュと一緒に携帯灰皿も袋に入っていたが、私は配らなかった。
この携帯灰皿ほどの偽善はない。
如何にも「私はポイ捨てをしない善人でござい」的なポーズを見せ付けるのには役立つだろう。
本来、灰皿が備え付けていない所では喫煙してはいけないのだ。
そういった場所で強引に喫煙させる為の、偽善グッズと言っていい。こんなもの廃止しろ。
まあ、半日前までは、中野駅前でテープ流して、高倉都議の不正受給のチラシ配っていた訳で、
急激な変化だった。