(cache) 対談ラヂオ 国際協力 PRENGOとJICA BEPPoo!!
スタートページに設定   はじめての方へ       BEPPoo!!       携帯サイト   管理人ブログ
ラヂオ
対談人物
セーフ 
APUの三回生。BEPPoo!!の「神出鬼没」でおなじみの別名:アル・アラビア・アラビヤーンくん。バーレーン出身のUAE国籍。また、BEPPoo!!のスタッフとして「別府音泉道」を担当。 
リンダさん 
ベルギー出身で現在大分に在住の女優。OBSの番組「かぼすタイム」に出演。かぼすタイムでは主に、「かぼすロード」という郊外に取材に行く企画のレポーターとして活躍している。
司会 今日は日本が大好きなAPUの学生さんとOBSの番組「かぼすタイム」に出演されているリンダさんに来ていただきました。まずは自己紹介からお願いします。
セーフ 国籍はバーレーンで、お母さんはイラク人。それで、お父さんとお母さんがクウェートに住んでいて、生まれた時はバーレーンで1年住んでて、それからクウェートに6・7年間くらい住んでました。そのときに湾岸戦争があって、戦争が終わる前にお父さんがアラブ首長国連邦に仕事を見つけて、ずっとUAEで生活していました。
リンダさん 私はベルギーに生まれて父が大使館関係の仕事をしてたから、ドイツ、アメリカとかいろいろ行って、お母さんが日本人だから日本に行きました。そこから1度結婚してベルギーに帰ったの。顔は外国人なんだけど、中身は日本人みたいってよくいわれるのよ。
司会 そうなんですか(笑)。小学校のときから日本にいたんですか?
リンダさん 何回かは行ったりしていたけど、住み始めたのは11歳の時からかな。横浜に住んでて、インターナショナルスクールに通って、14歳からモデルの仕事を始めたの。
司会 横浜に住んでいてモデルをやっていたんですか?
リンダさん 横浜っていうか東京でやってて、ずっと高校行きながら芸能界の仕事をしたの。モデルのプロダクションもあって渡辺プロにも入っていたし、その後は志村けんとかが入っている事務所に入って、歌とかも歌ったりしたけど。
司会 すごいですね!!少し話を変えますが、日本に対するイメージはどんなものでした?
リンダさん 日本に夏休みとかに来た時くらいかな、昔は銭湯があって、私がハワイとか行ってたから肌が焼けちゃうじゃん?焼けていたら銭湯に連れていったおばちゃんが、「汚れ落ちんな~」って言って、ゴシゴシ私の体を擦るの。日焼けなのに!ほら、日本人って白い方がいいってイメージがあるからかな?それと、肉屋でコロッケ食べたり、そんな昔の昭和の感じが残ってるっちゅうか、今またブームになってるものが私にとっては懐かしいなって思うの。豊後高田とかに行くと、「あ、私のおもちゃ!」とか思うものが見つかるくらい。おばあちゃんの家も古くて、いま昭和の街を再現しているところとか、「おばあちゃんの家!」とかって思っちゃうの。だって、まだ冷蔵庫に氷をいれてカチャンってする冷蔵庫だったから。棚になってて、中が本当に電気でなくて氷で冷やしていたの。お風呂も、ひねってマッチでするやつだったくらいなのよ。
司会 では、けっこう日本はリンダさんにとって身近なものだったんですね。でもセーフの場合は昔から身近だったのかな?
セーフ 侍の映画を見て、「ああ、めっちゃかっこいい」と思ったのが最初で、4歳の時からかな。
リンダさん でも日本に来たらそういうのないじゃん。
セーフ そうそう。でも、最初はやっぱ刀とかすごい好きで、いつもお兄さんと一緒に刀で遊んでたんだけど、僕は友達とかと違って日本っぽい「侍」って感じの刀を持ってた。昔の写真があって、自分が空手の道着を着て、それに刀を持ってたりしてた。全然違うじゃんって(笑)
リンダさん でも、柔道とか空手とかみたいなものに外国人ってあこがれちゃうんだけどな。
セーフ お兄さんはやっぱり空手をやってたんですけどね。
リンダさん でも全然そっちのほうには走らなかったんだ。珍しいね!みんなそっちに走っちゃうのに。
 
トップ > 1 >  >  > 編集後記
 
<読者の皆様へ>
この「ラヂオ」企画では読者の皆様からの企画持ち込みは歓迎されます。もちろん、その企画は検討しなければいけませんが、もし何か面白い対談企画があれば総合募集ページからお問い合わせ下さい。
 
記者:宮田峻伍