2010年4月3日
韓国のインターネット検索サービス最大手のNHNが、国内ポータルサイト大手のライブドアを買収する方向で最終調整に入った。ネット業界では、楽天がアジアの企業を買収するなどして海外展開を進めており、国境を越えた企業再編が加速してきた。
ライブドア関係者によると、同社の親会社LDHとNHNが交渉中で、今月半ばの正式合意を目指している。買収金額は50億〜100億円になる見通し。
NHNは1999年設立のベンチャー企業で、企業買収を繰り返して急速に成長した。アメリカや中国にも進出しており、現在の株式時価総額は日本円で約7千億円に達する。韓国ではネットゲームの最大手でもあり、日本でも2000年からゲームポータルサイト「ハンゲーム」を日本語で展開している。ブログに強みを持つライブドアを傘下に収めることで、日本での事業拡大を狙うとみられる。
旧ライブドアは06年に創業者の堀江貴文氏らが粉飾決算事件で逮捕され、上場廃止になった。その後、07年4月にポータルサイト事業部門などが独立し、現在のライブドアが発足。現在はブログ会員が約350万人いる。09年9月期決算は売上高が93億円、営業利益が1億円。(五十嵐大介)
多くの人は本書の題名を見て、わが目を疑うかもしれない。これまでホームページを作るといえば、専用ソフト………
最近、なにかと話題の電子書籍(eBook)に関する本だ。『iPad vs.キンドル』とは書いてあるが………