|
|
|
|
│<< 前へ │次へ >> │一覧 │コメントを書く |
毎年この時期になると、汲み取り式便所の蛆虫の如くウヨウヨ湧いてくる、
青白い顔してメガネをかけた運動音痴の高校野球ヲタの皆さん。 今夜もこんばんは。王者のカキコです。 せっかく高野カキコ界最高の有名人・王者のカキコが、 偉大な優勝予想を披露してあげたというのに、 いまいちアクセスが少ないですね。たった230ですよ?それでいいんですか? 夏は毎年2000近いアクセスがあったのに、これはどういうことなんでしょう? もっとアクセスしてオレっちの偉大なカキコを読まんかい!ゴルァァァァ!!!!! さて、昨夜、王者のカキコ氏はセンバツの優勝予想を、 東海大相模で間違いなしと断言しました。 そしてそれは一夜明けて更に、自信から確信へと変わりました。 その理由とは…。 逆神のギリシア氏が、相模の実力を信頼してベスト8予想に残しながらも、 何故か明確な理由も記さないまま、優勝3点予想には入れなかったことです。 なんとなく消してしまった(ように思えた)カキコを見たのです! (この人の予想は、気の毒とかいう次元を越えて、まあ見事なくらい外れる) 競馬も高校野球も、まず1番人気を信頼できるか、できないか、 まずそこから検討して、信頼できないなら穴予想、信頼できるならヒモを薄目に、 これが予想の基本スタイルですが、ギリシア氏の大長文は基本とはかなり違うようでした。 しかも大長文の最後のほうは、まったく関係のない14年前のセンバツの話を持ち出し、 そっちばかりに話題がそれまくって、読者を唖然とさせたまま終っています。 これを読んだ瞬間、オレっちは心の中で快哉を叫びました。 (ぎゃはあ!ギリシアと予想がかぶらなかったYO!) ギリシア氏があまり検討も加えず、なんとなく優勝予想に入れなかった東海大相模、 ますますもって雰囲気が良くなりました。まず大丈夫でしょう。 雑感として他のことも少し書いておきます。 相模と並んで候補の呼び声が高い帝京です。 140km後半を放れる右の大型右腕が三枚? だから投手陣の層が厚い?戦力が豊富?アホかっちゅーの。 それこそイメージの罠ってやつだろう。 だいたいだよ、140km後半の速球投手が三人いるからって、 一人のバッターに三人で力を合わせて投げて、148kmX3=444kmのストレートが放れるのかよ? むしろ同じタイプの投手をバカみたいに三人も揃えてどうすんだよ?って感じです。 そもそも帝京が過去に全国制覇した時の投手スタッフを思い出して欲しい。 エースは右の本格派の吉岡や白木。 エースをフォローした2番手は、池葉も本家もタイプの異なるサイドハンドの投手でした。 まったくタイプの違う投手で試合を凌いだわけです。 だからこそ前田監督お得意のドタバタ継投が意味不明でも生きた。 今回は…。まずダメでしょう。帝京は絶対にダメです。 では、ベスト8の予想です。 1枠 花咲徳栄 迷う必要はありません。まともならここが普通に一番総合力があるでしょう。 2枠 向陽 昨年の箕島に続く、伝説の古豪復活ってストーリー。今回はここ。 実力はまったくないがなんとなくベスト8。この枠ならなんとかなるだろう 3枠 広陵 伝統的に春に強いここはやはり外せないと言ったところ。 4枠 高知 ここんとこ明徳に代わってよく出てくるが、そろそろベスト8くらい来てもいいのでは? 5枠 高岡商 北信越での対金沢戦や、神宮での戦い振りを観ても、渋とさだけなら大会NO1。 6枠 三重 初戦の今治西に勝てば帝京も食ってしまうと観ています。 7枠 川島 四国の初出場には要注意はセンバツの基本。でもなんだ凄く弱そう〜。 8枠 東海大相模 鉄板。この枠の予想を外す人はバカ。 以上。 ぎゃはあああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!! 追記 まつもとゆうまさんへ キチガイに用はありません。出てってください。コメント禁止です。
│<< 前へ │次へ >> │一覧 │コメントを書く │ 一番上に戻る │ |