同法案の採決が行われた3月25日の参院厚生労働委員会での強行採決の際、丸川氏は「欠陥法案をそのまま実施するのか」 「愚か者めが!」と絶叫した。
だが、政府は修正することなく同法案を可決。「この1年は子ども手当で荒稼ぎしてやれという人が増えるかも。いくらでもズルして海外にお金を持って行けるのですから。民主党は財政がひっ迫しているというのに、なんてバカなことをする政府なのか!」
14 :ろう石(静岡県):2010/04/04(日) 15:17:03.65 ID:DqqHaO0D
本当にこういう人が少ないよな
本当終わってる
丸川珠代議員”子ども手当”にブチ切れ「この愚か者が!こんな愚策通すなどと何たるバカ政府か!」
1 :ろう石(青森県):2010/04/04(日) 15:12:10.65 ID:eXF9N1Nu丸川珠代議員子ども手当で怒る
「子ども手当」で大混乱だ。法案成立直後から埼玉の川口市役所や東京・荒川区役所に「おカネもらえる?」と中国人が殺到。本紙で取り上げた不安が的中した。こんな状況に自民党丸川珠代参院議員(39)は、選挙のための「愚策を押し通したバカ政府」と民主政権を非難し激怒。取材を進めると、確かに丸川氏の指摘通り、子ども手当は抜け穴だらけだった。
・欠陥法案実施に激怒
同法案の採決が行われた3月25日の参院厚生労働委員会での強行採決の際、丸川氏は「欠陥法案をそのまま実施するのか」 「愚か者めが!」と絶叫した。そんな丸川氏はこう言い切る。「海外に子供がいる在日外国人の場合でも受給できる問題がある。
長妻大臣は法案作成の途中で『欠陥に気づいていた』と言いました。にもかかわらず何の修正もしなかった。100%参院選のためなんです」
本紙既報通り、海外でたくさんの養子縁組をした親が日本にいる場合にも子ども手当は支給される。つまり、外国人マフィアが不正にもうけられるのだ。すでに“子ども手当ブローカー”が動いているという。
・孤児院に怪しい問い合わせ
丸川氏によると、身寄りのない子供たちを世話している教会に「何人か養子に欲しい」という問い合わせが、最近あったという。
「問い合わせしてきた人は日本人と思われますが『何人か』という言い方はおかしい。もちろん断っています。私が懸念しているのは子ども手当を商売にする人たちが現れることです。ニセの書類を作り、手数料を取って、依頼者に子ども手当を受給させるような商売ができるのではないか」
これまで丸川氏は鳩山政権に対し、解決策を訴え続けてきた。「1つだけ条件を加えればいい。『子ども手当は、子供が日本国内に住所を有せず、かつ日本国民でないときは支給しない』というものです。これで海外へのバラマキは防ぐことができます」
だが、政府は修正することなく同法案を可決。「この1年は子ども手当で荒稼ぎしてやれという人が増えるかも。いくらでもズルして海外にお金を持って行けるのですから。民主党は財政がひっ迫しているというのに、なんてバカなことをする政府なのか!」
目玉政策がとんだ問題を抱えてしまった。
http://www.tokyo-sports.co.jp/hamidashi.php?hid=7804
2 :ろう石(東京都):2010/04/04(日) 15:12:48.83 ID:lthg0zt1
153 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/04/03(土) 08:49:59 ID:bxJ3MTqD0
川崎市の高津区役所で590人分の子供手当てしてた アジア系の人いた
さすがに別室に連れてかれてた どうなったんだろう
157 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/04/03(土) 08:51:55 ID:kOmYKQY10
>>153
うそだろ?
173 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/04/03(土) 08:55:25 ID:bxJ3MTqD0
>>157
いやw
どさっとアジア系の人が書類を窓口において
590人分のショルイアリマスと流暢な日本語で言ってた
ダンボールでもってきて、その半分ぐらいが書類でうまってた
572 名前:153 [sage] 投稿日:2010/04/03(土) 10:45:19 ID:bxJ3MTqD0
>>153 前レス
高津区役所いってきた。
どうなった?ってきいたら個人のことなので詳細は答えられないが
手続きは順調に終了しましたと回答
ちょっと困った顔でした。
915 名前:572 [sage] 投稿日:2010/04/03(土) 12:17:50 ID:bxJ3MTqD0
>>616
子供手当ての審査は即日なので
成立したっぽい
~~~~略~~~~
9 :修正液(埼玉県):2010/04/04(日) 15:14:49.81 ID:L8/gErWw
>>2
これでいくら貰えんの?
18 :ろう石(神奈川県):2010/04/04(日) 15:17:39.64 ID:7g+opFRG
>>9
計算しろよ
今年は、半額の13,000円、来年は月26,000円
13,000円×590人=月7,670,000万
今年1年で、9,200万
30 :ガスクロマトグラフィー(神奈川県):2010/04/04(日) 15:18:45.30 ID:ecwaKxKZ
>>18
家が建つな
35 :修正液(埼玉県):2010/04/04(日) 15:19:19.09 ID:L8/gErWw
>>18
こんなの組織的にやられたら数千億なんて楽勝じゃん
あほ過ぎる
170 :すりこぎ(三重県):2010/04/04(日) 15:38:50.22 ID:Zwa5asx6
しかし、>>2が事実なら、どうかしてるだろ・・・
テレビでも人数が少ないだけの同じことをやっている外国人がわんさか放送されていたよな。
187 :硯箱(アラバマ州):2010/04/04(日) 15:41:17.74 ID:KGiXQjX8
>>2
これガチなの?ニートの俺が区役所ウォッチングでもしてみたら下手なテレビよりおもしろい光景見れますかね
5 :ろう石(神奈川県):2010/04/04(日) 15:13:34.15 ID:7g+opFRG
まるちゃん
たまちゃん
つまりどういうことだってばよ
6 :両面テープ(東京都):2010/04/04(日) 15:13:44.05 ID:4LfRFBMd
丸川さんもすっかり政治家になちゃったな
43 :のり(catv?):2010/04/04(日) 15:20:03.80 ID:a/ZYY625
国家の未来を考えるのが政治家
次の選挙を考えるのが政治屋、だっけ
56 :げんのう(山形県):2010/04/04(日) 15:21:47.79 ID:MqUP27IY
「愚か者めが!」丸川さんブチ切れ
12 :ガスクロマトグラフィー(神奈川県):2010/04/04(日) 15:16:32.52 ID:ecwaKxKZ
ナガツマほどの無能も珍しい。気づいてるのに税金のムダを見過ごすんだろ。
何が事業仕分けだ、っつー話よ。レンホー出て来い《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァア!!
14 :ろう石(静岡県):2010/04/04(日) 15:17:03.65 ID:DqqHaO0D
本当にこういう人が少ないよな
本当終わってる
15 :フェルトペン(富山県):2010/04/04(日) 15:17:08.54 ID:nA2DKzKz
子供手当はいくら払うことになるかわからないから
今年1年で国家財政が破綻する可能性もなくはない
16 :画架(中部地方):2010/04/04(日) 15:17:20.25 ID:qhbh+NaX
立候補するまで選挙行った事なかった人か
17 :はさみ(関西):2010/04/04(日) 15:17:32.61 ID:tErcgBnH
戸籍もない国へ保護して養育している子ども100人います(非養子でも支給されます)
送金証明はあります(何度か送金しましょう、すぐ返ってくる金です)
相手国の役人・村長と話は済んでいるので確認したら、養育者で間違いないと言っております
これで田舎の市役所はこれ以上の確認手段がなくなります
23 :輪ゴム(豪):2010/04/04(日) 15:17:55.93 ID:0wkqaJfy
この法案聞いたときワロタw
思った通り日本は金ズルにされてる。
日本に税金払ってなくて良かった(ハート
26 :綴じ紐(宮城県):2010/04/04(日) 15:18:08.05 ID:GActtK2p
【世界のATM】◆韓国人の大勝利!日本から子供手当て貰えて嬉しいニダw【打出の小槌】
◆年間62万4000円の子供手当てを受け取るネパール人
日本人のミナサン、アリガトゴザイマスw
◆年間46万8000円の子供手当てを受け取る韓国人
日本から子供手当て貰えて嬉しいニダ
64 :はさみ(関西):2010/04/04(日) 15:23:16.64 ID:tErcgBnH
ちなみにネパール人の平均月収は250ドル
2万~2万5千円
25000*12ヶ月=300万
75 :はさみ(関西):2010/04/04(日) 15:24:29.35 ID:tErcgBnH
>>64
間違えた
ネパール人の平均月収は250ドル
2万?2万5千円
25000円*12ヶ月=30万
だ
27 :ろう石(東日本):2010/04/04(日) 15:18:12.11 ID:v5b6zLoJ
外国人に日本の税金が大量にバラ撒かれているという現実への嫌悪感で吐きそう
そんな構図は他にいくらでもあるのだろうが、目の前で現金がバラ撒かれるのは生々しすぎる
28 :フェルトペン(富山県):2010/04/04(日) 15:18:27.10 ID:nA2DKzKz
払わないといけない頭数が確定していない政策w
33 :ガスクロマトグラフィー(神奈川県):2010/04/04(日) 15:19:16.43 ID:ecwaKxKZ
都内に億ションだな
36 :すりこぎ(catv?):2010/04/04(日) 15:19:36.99 ID:INJWPQ4f
| |l ̄|37 :シュレッダー(アラバマ州):2010/04/04(日) 15:19:43.08 ID:B7SD+e5z
| |l民|
| |l主|
| |l党|
| |l_|
| .|_∧ クックック
| .|`∀´>
| .⊂ ノ
| .| ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ジャップよかったなぁジャップ
世界に貢献出来て本望だろ
44 :ろう石(東京都):2010/04/04(日) 15:20:05.09 ID:d6Y/EuDQ
俺たちの税金が土人どもへ垂れ流しワロタwwwwww
総理は脱税ワロタwwwww
47 :真空ポンプ(四国地方):2010/04/04(日) 15:20:07.51 ID:pL4/zjmw
外国人ヤクザの懐が暖かくなるな
48 :ろう石(神奈川県):2010/04/04(日) 15:20:10.12 ID:4s89XPky
ダム建設とか~~工事とかで金が国内に流れるならまだしも
国外に金吸い取られたんじゃ売国奴の謗りは免れんな
49 :トレス台(東京都):2010/04/04(日) 15:20:22.27 ID:NDtkJTuB
狙い通りなんだろ
リアル友愛の実現、おめでとう
50 :画架(中部地方):2010/04/04(日) 15:20:23.15 ID:qhbh+NaX
でも>>1の話で民主党側がどういう返答してるかが知りたい
問題点は尤もなんだよ確かに
91 :ろう石(神奈川県):2010/04/04(日) 15:26:35.52 ID:7g+opFRG
>>50
参議院選挙後に問題点を検討する予定といっていた
105 :画架(中部地方):2010/04/04(日) 15:28:16.94 ID:qhbh+NaX
>>91
え?「選挙対策ですが何か?」と言ってたの?
132 :オープナー(東京都):2010/04/04(日) 15:31:48.61 ID:CNes1y+m
>>105
そういう意訳ができない連中がいるんだよ
52 :ウィンナー巻き(dion軍):2010/04/04(日) 15:20:39.73 ID:TMtrBFt7
なんで今更やってんだよ
もっと早くやれ無能
54 :ボウル(神奈川県):2010/04/04(日) 15:21:00.97 ID:2XS3Pxha
気になる丸山珠代議員の御尊顔
55 :ろう石(アラバマ州):2010/04/04(日) 15:21:25.09 ID:xrJxP0aw
青天井だな
57 :ろう石(catv?):2010/04/04(日) 15:22:18.69 ID:/tuxhMf+
法案通る前にガンバレよ
使えないなぁ
66 :インパクトレンチ(東京都):2010/04/04(日) 15:23:27.55 ID:jUiIniEz
>>57
国会では散々追及されてきたんだが、如何せん報道されない
だから国民も気づかないうちに穴だらけの無策な法案が通ってしまったんだよ
59 :インパクトレンチ(東京都):2010/04/04(日) 15:22:31.05 ID:jUiIniEz
マトモな人間なら普通に気づくよね?
このイカレタ糞政策の無駄が
事業手当て2.0はじまるんでしょ?
まず、この子ども手当てを仕分けしたほうがいいよ
これだけ財政圧迫して、目的も効果も不明な無策な政策は断固辞めさせるべき
110 :ろう石(神奈川県):2010/04/04(日) 15:29:12.58 ID:7g+opFRG
>>59
事業仕分け2.0?
それならこういうのはしないはず
天下り先とか
それでも、民主党が予算組んで、民主党が予算削減だからな
62 :ろう石(神奈川県):2010/04/04(日) 15:22:48.11 ID:m1bCd9Tz
一度終わらせてみろよこの国
そしたら色々と変わるかもしれんよ
元に戻るかは知らんけど
69 :冷却管(宮城県):2010/04/04(日) 15:23:57.62 ID:C0dTvxAr
>>62
一度やらせてみてください、か
最近それで痛い目に有った気がするな
74 :ビュレット(埼玉県):2010/04/04(日) 15:24:28.98 ID:0no6PBct
>>62
終わるのは俺ら日本国民の一般庶民だけだろw
65 :ざる(北海道):2010/04/04(日) 15:23:18.18 ID:LXtEi5mJ
単純に人数制限つけりゃ良かっただけだろ
10人までとかで十分だろ
67 :ざる(茨城県):2010/04/04(日) 15:23:31.63 ID:c8LJWc3R
ネヨウヨがぁ~ネヨウヨがぁ~70 :オープナー(東京都):2010/04/04(日) 15:24:03.42 ID:CNes1y+m
ノ´⌒`ヽ ネヨウヨがぁ~
γ⌒´ \ 負の遺産がぁ~ 都合悪くなるといつも……
.// ""´ ⌒\ ) 自民がぁ~ / /" `ヽ ヽ \ / \
.i / \ / i ) ///;ト, 自民がぁ~ _____ //, '/ u ヽハ 、 ヽ | _ノ ヽ_u |
i (・ )` ´( ・) i,/ ////゙l゙l; 自民がぁ~ / \ 〃 {_{ _ノ ヽ、_,リ| l │ i| | (●)(● ) |
l (__人_). | l .i .! | 自民よりマシぃ~ / _ノ ヽ_ ヽ レ!小l( ●) (●)从 |、i| | (_人_) |
\ `ー' / │ | .| 自民よりマシぃ~ .| (●)(● ) u | レ 、_,、_, |ノ | ` ⌒´ |
. /^ .~ { .ノ.ノ 自民よりマシぃ~ | (_人_) / ヽ、 `⌒´ j / | /
これ廃止するには衆院選やって民主追い落とさないとダメだろ?
いつだよ
それまでにいくら出すんだよ
72 :ガスクロマトグラフィー(神奈川県):2010/04/04(日) 15:24:13.84 ID:ecwaKxKZ
お金がもったいないよ、、、
おにぎり食べたいとか言い残して死んだ人いたじゃん、
あの人化けて出て長妻殺したいんじゃないかなw
78 :ろう石(福岡県):2010/04/04(日) 15:25:08.58 ID:pvSXG3Cs
少なくとも今年度は垂れ流しは止まらないんだろ?
参院選までにどれだけマスコミが報道するかにかかってるな
80 :烏口(関東・甲信越):2010/04/04(日) 15:25:22.98 ID:wk6+EOkD
無駄を削り無駄を作る
81 :ペンチ(アラバマ州):2010/04/04(日) 15:25:27.36 ID:wub3ejZ3
>>1
>『子ども手当は、子供が日本国内に住所を有せず、かつ日本国民でないときは支給しない』
A = 子供が日本国内に住所を有せず
B = 日本国民でないとき
C = 子ども手当は、支給しない
とすると、この命題は、A∩B∋C だな。
すると、NOT(C) = 子ども手当は、支給する
したがって、NOT(A∩B) ∋NOT(C)
左辺 = NOT(A)∪NOT(B) = 子供が日本国内に住所を有する、または、日本国民であるとき
となる。
外国人の子どもが日本在住なら、これでもザル法の穴が抜けられるなw
120 :フライパン(東京都):2010/04/04(日) 15:30:41.05 ID:e7ciVzzg
「こども3人まで」と人数制限かければおk。
133 :ペンチ(アラバマ州):2010/04/04(日) 15:31:57.68 ID:wub3ejZ3
>>120
問題は、日本円の非経済活動による海外流出だ。
139 :修正液(埼玉県):2010/04/04(日) 15:33:11.41 ID:L8/gErWw
>>133
送金した分だけこっそり紙幣刷ったらダメなのかな
やっぱばれちゃうんか
180 :ペンチ(アラバマ州):2010/04/04(日) 15:40:30.67 ID:wub3ejZ3
>>139
バランスシートが持たない。
それに丸川案でもザルになってる。
>>81で対偶を取ったら、外国人労働者が自分の子どもを全て呼び寄せて子どもが日本在住の実績を作れば、ダダ漏れになってる。
もう少し、考え直して抜け道を潰さなければならない。
本当に必要な人の所には、日本人でも支給が届くのか疑問。バカ親のパチ代が関の山。
82 :薬さじ(岩手県):2010/04/04(日) 15:25:32.63 ID:lwvKDDZk
>「愚か者めが!」と絶叫した。
文章で書くととてもかっこいい
84 :ろう石(アラバマ州):2010/04/04(日) 15:25:49.85 ID:xrJxP0aw
生活保護や年金のブローカーがみみっちく見える
86 :ろう石(東京都):2010/04/04(日) 15:25:58.51 ID:d6Y/EuDQ
外国人排斥運動が始まるな…
在特会はなんかダサいから参加したくない
89 :げんのう(山形県):2010/04/04(日) 15:26:26.39 ID:MqUP27IY
外国に金送る場合はその国と日本のレートを考えた額に直して配るべきなのは誰でも分かるだろうに
94 :ざる(北海道):2010/04/04(日) 15:26:59.03 ID:LXtEi5mJ
移民実施した場合の未来もハッキリと透けて見えたな
それだけが良かった点だ
95 :修正液(埼玉県):2010/04/04(日) 15:27:03.42 ID:L8/gErWw
外国人、老人、公務員
俺たちの周りは強大な敵ばかりだな
98 :虫ピン(富山県):2010/04/04(日) 15:27:38.47 ID:B2JL0DKx
おまえら子ども手当てが政権浮揚に繋がると思う?
受給条件がザルで批判されまくってるわ
子ども居ない・貰えないヤツは不公平感を感じるわで
民主の支持率に好影響与えると思えないんだが
103 :エリ(アラバマ州):2010/04/04(日) 15:28:10.36 ID:FS+tWZox
外国人は数が少ないから全体のごく一部、100人単位で申請するあくどい人は例外で希少なレベルなので無視していい
こんなと風に思っていませんか?
正式にビザを発行して就労している外国人が220万人
日本の今年の新成人は120万人、新生児はおよそ100万人です。単純に平均すると子供は各世代に110万人程度です
仮に220万人の外国人労働者に平均1人の子供手当てがついたら?
そうなんです。実はあの防衛費をも上回る膨大な予算の2/3は外国人の物なんです
106 :天秤ばかり(アラバマ州):2010/04/04(日) 15:28:30.06 ID:JdW6SWfo
自民から出馬したのも納得だな
なぜテレ朝にいたのか…
109 :ろう石(大阪府):2010/04/04(日) 15:29:11.69 ID:gaF8BvWT
こんな欠陥、中学生でも気づく
わざとに決まってんだろ
民主党は日本人のための政治をしないんだよ
投票者は売国奴
111 :ろう石(福岡県):2010/04/04(日) 15:29:25.25 ID:pvSXG3Cs
この分、公共事業やった方が雇用も増えたんじゃないか?
148 :ろう石(神奈川県):2010/04/04(日) 15:34:30.88 ID:7g+opFRG
>>111
公共事業するって
「休日上限1000円」割引などの財源を高速道路建設費用に改正
【激震2010 民主党政権下の日本】まるで「コンクリートから小沢へ」
政府は12日、高速道路の「休日上限1000円」割引などに使う財源を高速道路の建設費用に
転用できるようにする道路整備事業財政特別措置法改正案を閣議決定した。
改正案では、渋滞解消などのための車線増設、既存高速道路を連結する高速道の
新設・改築など4項目を財政支援の対象に追加されている。昨年10月の補正予算見直しで凍結された
関越道、東海北陸自動車道など全国6区間の4車線化事業などへの適用を念頭に置いているようだ。
まず、本来は高速道路料金の割引という利用者に還元されるべきものを、選挙対策の
公共事業につぎ込むわけだから、利用者からみれば、現行の「休日上限1000円」割引制度が
縮小されるという意味で実質的に値上げになる。この割引制度は、麻生政権で始まった景気対策なので、国民の財産である「埋蔵金」があてられた。ところが、それが流用されて民主党の新「道路族議員」のために使われるというのは、あまりに釈然としない。
118 :輪ゴム(豪):2010/04/04(日) 15:30:10.55 ID:0wkqaJfy
日本って笑えるw
CO2詐欺にも引っかかって25%削減とか
子供手当てが外国人に出るとか
外国人参政権を国会で審議とか
他の国が思いっきり笑えることばかりしてるよね?
127 :テンプレート(長屋):2010/04/04(日) 15:31:22.36 ID:czzvV03K
外国人参政権が通ればこれが当たり前になるわけだ
なるほどなるほど
130 :ざる(北海道):2010/04/04(日) 15:31:35.35 ID:LXtEi5mJ
コンクリートから(外国)人へ
144 :ろう石(埼玉県):2010/04/04(日) 15:34:07.58 ID:J8DxEidj
こんなのに税金払うなら働かないほうがマシ
162 :?カチ(大阪府):2010/04/04(日) 15:37:07.45 ID:FniLj7+/
>>144
賛成。外国人になって、働かずに楽してお金たっぷり貰って、家も支給してもらいたい。
152 :三角架(アラバマ州):2010/04/04(日) 15:35:32.96 ID:TWDQ92Bz
正直者がバカを見る社会はいけない。
160 :ろう石(アラバマ州):2010/04/04(日) 15:37:03.10 ID:QbLvygOK
>>152
いつまでも独身の奴より
ちゃんと少子化対策に貢献してる人達が支援されるのは別におかしくないと思うけど
194 :ろう石(東京都):2010/04/04(日) 15:42:24.41 ID:jrNiEY8L
>>160
少子化対策だ?
国民の巨額の血税を海外に流す事がお前の言う少子化対策?
これによって日本人に何の利があるか羅列してみろや
156 :集気ビン(アラバマ州):2010/04/04(日) 15:36:06.12 ID:dwNXTjjF
正直ブサヨごっこしてる場合じゃないような気がしてきた
174 :試験管(東京都):2010/04/04(日) 15:40:00.98 ID:YW4BqjXP
>>156
ブサヨごっこが本気になっちゃう人がたまに居るんだから、ちょっとは察してやれよ
158 :インパクトドライバー(西日本):2010/04/04(日) 15:36:21.69 ID:Mzrb1lyO
「景気対策だろ?」と聞かれると「いいえ、子育て支援です。」と言い
「え?子育て支援なんだ。」と聞かれると「いいえ、少子化対策です」と言い
「少子化対策なの?」と聞かれると「いいえ、景気対策です」と答える不思議な政策ってな~んだ?
159 :ローラーボール(関東・甲信越):2010/04/04(日) 15:36:59.58 ID:Em/EEotA
もう、法案も通ったしどうしようもない。
しかし、来年から満額で海外に金が流れたらやばい。今年は、逆に残念ながら問題勃発を祈らないといけない。
頭のいいブローカーは、今年は行儀よくし、来年から大暴れということも考えられる。
授業料がいくらになるか分からんが。
164 :餌(長屋):2010/04/04(日) 15:37:25.33 ID:QyFJ0+gI
子供手当ては少子化対策であり貧困対策であり景気対策でもあるが
少子化対策でなく貧困対策でなく景気対策でもない
意味わからん
166 :ろう石(埼玉県):2010/04/04(日) 15:37:47.30 ID:mHNPqYd3
まあ学生の俺には関係ないな
171 :輪ゴム(豪):2010/04/04(日) 15:39:18.06 ID:0wkqaJfy
>>166
ワロタw
おまいが税金払う頃には増税されてもっと厳しくなるんだよ。
外国人が貰った分をおまいが人生を掛けて国の借金を返していくんだよwww
167 :試験管立て(熊本県):2010/04/04(日) 15:37:52.79 ID:NpVIp2CF
てか今頃叫んでる政治屋どもこそが選挙目的のパフォーマンスにしか思えない。
本来ならもっと前に、どんなに遅れても3月12日までに動くなり声明出すべきだろ。
3月12日以降に騒いでる政治屋とマスゴミは共犯・滑り込みヤリ逃げだと思ってる。
子供手当法案強行採決
政治家なら↑は当然見ただろう。これ見て動けなかった政治「屋」どもは日本に要らん。
172 :ろう石(沖縄県):2010/04/04(日) 15:39:36.63 ID:WcHeSFN3
この件海外で報道されてるの?
日本でばら撒き政策やってるよー急げー(^o^)ノみたいな
193 :ろう石(神奈川県):2010/04/04(日) 15:42:23.97 ID:7g+opFRG
>>172
報道どころか導入を検討
台湾も子ども手当て導入を検討
【4月3日 AFP】台湾政府は2日、減少する出生率の引き上げを図る施策として、3歳以下の子どものいる家庭に子ども手当ての支給を検討していると発表した。
台湾内政部(内務省)によると、現在検討されている案では3歳以下の子ども1人につき月額5000台湾ドル(約1万5000円)を支給する計画。予算規模は年間360億台湾ドル(約1000億円)になるとみられている。
同省は「この施策によって、子どもを持とうという意識が高まると同時に、生活水準が向上することを願っている」と発表した。
日本と同様に少子化が進み、労働力不足による社会的・経済的問題の発生が懸念されている台湾では、当局がこれまでにも出生率を高めようとさまざまな奨励策を試してきた。
3月には内務省が100万台湾ドル(約300万円)の賞金をかけて、インターネット上で「誰もが子どもを作りたくなるスローガン」を募集したところ、受付開始から1時間もしないうちに1000件を超える応募があった。
アクセスが集中してウェブサイトが一時的に利用できなくなったため、同省はコンピューターシステムを更新した。
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2715535/5566645
203 :試験管(catv?):2010/04/04(日) 15:43:54.80 ID:KykOjzQk
>>193
国籍条項いれるんだろ?
210 :ガスクロマトグラフィー(神奈川県):2010/04/04(日) 15:44:57.05 ID:ecwaKxKZ
>>172
報道はわからないけど参考までにOECDの意見を紹介すると
【子ども手当は見直しを OECDの政策提言】(2009/11/18)
東京都内で講演したOECDのグリア事務総長は「巨額の財政赤字を抱える日本には、少子化対策と女性の社会進出を両立させる一挙両得の対策が必要」と述べ、一律に子ども手当を支給するよりは保育所の待機児童対策などに重点を置くべきだとの考えを示した。所得制限を設けない子ども手当には、巨額の財源が必要な一方で少子化対策の効果がどれだけあるか疑問視する見方が出ていた。OECDの提言は制度づくりに影響を与える可能性がある。(詳しくはリンク先参照)
http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009111801000220.html
182 :ウィンナー巻き(西日本):2010/04/04(日) 15:40:58.09 ID:vPYKDNcY
テレビで「愚か者めが!」のとこ見てちょっと笑ってしまった
208 :ろう石(アラバマ州):2010/04/04(日) 15:44:45.63 ID:xrJxP0aw
世界の戸籍と日本に届出されたなんちゃって戸籍を足すと世界人口100億も夢じゃないな。
「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ。」というけどまさかその歴史になろうとは…。
ザル法、子ども手当関連記事↓
( `ハ´)「祖国に扶養家族が100人居るアル」扶養控除で所得税・住民税ゼロ多発
「子ども手当を。母国に子供4人」→年間62万4千円(母国の年収15年分)支給 …小倉智昭「詳細詰めずにスタート?」 (痛いニュース)
子ども手当再審議要求デモ (ハム速)
( *`ハ´)「お金くれアル!」子ども手当てに外国人殺到で自治体窓口大混乱 (ハム速)
子ども手当申請スタート 母国の親戚を養子縁組して大金を受け取る外国人殺到 (ニュー速クォリティ)
ネパール人「日本人バーカwwwクソバーカwwwコドモテアテで俺テラ富豪www」 外国人排斥運動の夜明け (とりのまるやき)
生類憐みの令とかの比じゃねーもの
ゆとり教育の比じゃねーもの
馬鹿が国動かすと大変だこりゃw