ここから本文です

回答受付中の質問

知恵コレに追加する

アバターのコンテストについて

madokanoheya_4649さん

アバターのコンテストについて

質問ょ

よく、アバターカテで目に入るのは <アバターコンテスト>
ですけど、
「賞とか幾らまでのアバターをプレゼント」って、
している人いますけど

それって?優勝者さんには「賞とか幾らまで
アバターをプレゼント」ですよね!?

結局、自腹を切ることでしょう? 何か意味あるんですか。
よろしくお願いします

補足
takasaka_y18789さん、回答ありがとうございます
今までのアバターコンテストの「優勝者さんへの最高金額(アイテムプレゼント)」は、
金額にして、幾らぐらいなのですか?

違反報告

この質問に回答する

回答

4件中14件)
並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

donnnosoukutsuabonさん

少なからず主催者からしたらあるだろうな

rann_kusiti_kujaさん

質問者さんにとって、
アバターコンテストの、開催者にとっての意義を知ることは、
何か意味がありますか
ご質問の文からは、それが推し量りかねるのです。
けれども、もちろん、ちゃんと意味があるのでしょう?
同じように、あなたが見てわからなくても、それなりの意味を持っ
投稿しているひとが殆どなのですよ。

「何か意味があるんですか」ではなくて

「どんな意味があるんですか」とお尋ねになるべきです。

プレゼントについてですが、
Yahoo!アバターでは、じぶんのクローゼットに格納済みのアイテムを
プレゼントに送ることができません。
だれかにアイテムを贈りたいときは、あらたに購入しなければなりません。
「結局」ではなくて、ズバリ、お相手のために自腹をきっています
意味はというと、わたしの場合は「ご回答のお礼」です。

わたしは、参考になるような優れたコーディネートを拝見したくて
テーマを設定して「質問」として投稿しています。
回答してくださる方は
時間をさいてテーマに沿ったコーディネートを考えてくださるうえ
そのためにわざわざアイテムを購入してくださった方もおられるでしょう。
一つの質問では知恵コインはお一人にしかさしあげられませんし、
アバターについてのお礼をアバターアイテムでさせていただくのは
自然な選択だと思います。

takasaka_y18789さんと真逆のケースですね。
知恵袋でのコンテストはまた事情が違うとお断りされておられますが、
知恵袋ならではの「事情」・・・「回答数稼ぎ」というものがあったりします。
あくまで、わたしについてですが、アイテムをプレゼントすること
「人気取り」や「回答数稼ぎ」と思われているのではないかと
つねづね心配しておりましたので、
違う意味があることを力説させていただきました。

補足に関しては、takasaka_y18789さんにあてたご質問のようですので
わたしはお返事を遠慮いたします。

  • 違反報告
  • 編集日時:2010/4/4 01:42:28
  • 回答日時:2010/4/4 01:34:40

takasaka_y18789さん

知恵袋ではありませんが、ブログでたまにアバコンをやっています
知恵袋のようにあまり交流のない方にも参加していただくのではなく、主に友人が参加するだけですので、知恵袋で開催される方の理由とは違うのかもしれませんが、私のケースについて回答します。

理由もなくアイテムをプレゼントすると、受け取る相手が恐縮されます。
コンテストの賞品という名目をつけることで、受け取る方がもらいやすいようにしています。
自腹を切る理由は、プレゼントしたアイテムを使用して、また次回も参加してもらえたら嬉しいとの思いから賞品をつけています。

  • 違反報告
  • 編集日時:2010/4/3 18:01:42
  • 回答日時:2010/4/3 17:59:42

eritixyan515さん

意味はないでしょうけど、よっぽどのお金持ちか、自分の購入している有料アイテムで、プレゼントしている方も、多いと思いますよ!まぁ結局、自腹なんでしょうね☆

この質問に回答する

PR

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。

お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

違いがわかる知恵袋

[カテゴリ:Yahoo!アバター]

ただいまの回答者

11時10分現在

2091
人が回答!!

1時間以内に4,053件の回答が寄せられています。