『豚の角煮&タケノコとアスパラの塩炒め&たたききゅうり』
(3月28日放送)
■豚の角煮(4人分)
豚バラ肉(かたまり):600g
にんにく・しょうが:各1片
長ネギ(あれば、青い部分):1本分
ゆで卵(殻をむく):4個
a 酒:1/2カップ
しょうゆ:大さじ4
砂糖:大さじ2
みりん:大さじ2
青ねぎ(小口切り):適宜
練りからし:適宜
■タケノコとアスパラの塩炒め(2人分)
タケノコ:150g、アスパラ:1束
赤唐辛子:1本
かつお節(ソフトパック):1袋(5g)
ごま油:大さじ1、塩:2つまみ
みりん:小さじ1/2~1
■たたききゅうり(2~3人分)
きゅうり:2本
ごま油・塩:各適宜
豚バラ肉(かたまり):600g
にんにく・しょうが:各1片
長ネギ(あれば、青い部分):1本分
ゆで卵(殻をむく):4個
a 酒:1/2カップ
しょうゆ:大さじ4
砂糖:大さじ2
みりん:大さじ2
青ねぎ(小口切り):適宜
練りからし:適宜
■タケノコとアスパラの塩炒め(2人分)
タケノコ:150g、アスパラ:1束
赤唐辛子:1本
かつお節(ソフトパック):1袋(5g)
ごま油:大さじ1、塩:2つまみ
みりん:小さじ1/2~1
■たたききゅうり(2~3人分)
きゅうり:2本
ごま油・塩:各適宜
■豚の角煮 [ 作り方 ]
■タケノコとアスパラの塩炒め [ 作り方 ]
■たたききゅうり [ 作り方 ]
- 1、豚肉は4cm角くらいに切る。
- 2、鍋にたっぷりの湯を沸かして1、長ネギ、にんにく、しょうがを加え、沸いてきたらアクを取りながら3時間くらい茹でる。(水分が少なくなってきたら随時水を足す)
- 3、肉に菜箸がスーッと刺さるくらいまで柔らかくなったら火を止め、豚肉と煮汁1/2カップを取り出す。
- 4、3の鍋をザッと洗ってから、煮汁とaを合わせて煮立て、肉の脂を下にして並べ、空いたところにゆで卵を加える。少しずらして蓋をして、たまに煮汁を回しかけながら15分くらい弱火で煮る。
- 5、器に盛ってからしを添え、青ネギを振る。
■タケノコとアスパラの塩炒め [ 作り方 ]
- 1、タケノコは5mm厚さのくし形に切る。アスパラは根元を1cm切り落として下1/3の皮をピーラーでむく。長さを3等分に切ってから縦半分に切る。
- 2、フライパンを熱してごま油をひき、アスパラを炒める。アスパラに油が回ったら塩を一つまみ振って、タケノコを加え強火で炒める。タケノコに油が回ったら赤唐辛子をキッチンバサミで切って種ごと加えて炒める。
- 3、全体に少し焼き目がついたらみりんを加えて炒め、塩で味をととのえる。火を止めてかつお節を加えて混ぜる。
■たたききゅうり [ 作り方 ]
- 1、きゅうりはへたを切り落として麺棒でたたき、一口大にちぎる。
- 2、ボウルに入れ塩を加えしばらくおいとく。
- 3、きゅうりの水気を切り、味をみながらごま油、塩を加えて和える。
次回(4月4日放送)のメニュー
テレビ北海道(日)11:00
テレビ愛知(月)24:58
テレビ大阪(土)12:30
テレビせとうち(日)11:25
ティーヴィーキュー九州放送(日)11:25
奈良テレビ(土)9:30
テレビ和歌山(土)11:30
青森放送(日)10:55
テレビ岩手(日)10:25
福島中央テレビ(日)10:25
新潟総合テレビ(木)14:55
テレビ信州(水)10:25
富山テレビ(金)14:10
北陸放送(火)16:25
テレビ愛媛(日)9:30
広島テレビ(木)10:55
長崎国際テレビ(日)10:25
大分放送(日)13:00
熊本放送(日)11:00
南日本放送(土)17:00
琉球放送(土)10:30
ほか(※放送局により変更の可能性あり)