dr.stoneflyの戯れ言

アクセスカウンタ

help リーダーに追加 RSS 「朝鮮学校を差別すんなよ」…ヤクザや橋ゲにならせないために

<<   作成日時 : 2010/03/12 17:25   >>

ナイス ブログ気持玉 9 / トラックバック 15 / コメント 13

 しかし、まあなんだね。坊主憎けりゃ袈裟まで憎いってやつか。
 あれあれ、朝鮮学校差別ね。憎むのが無機質な袈裟ならいいんだろうけど、こりゃ生身の人間、しかも子どもですよ。
 なんか、またまたあの単細胞の橋ゲが「ヤクザ」とか「ナチ」に金を出せるか、とか言ったらしいね。
 橋ゲなんかにかかると、ヤクザの「子」はそれだけですでに差別の対象であり、ナチの「子」もたまたまナチの子に生まれたってだけで阻害の対象なんだろうね。いいかい、こういう発想しかできない視点は、貧乏人の子とか、共働きの子とか、へたしたら公務員の子って生まれた子どもの環境だけで括って差別するんだぜ。視野の狭いちゅうか、なんとも不細工な思考回路なんだろうね。
 はっきりいってオイラは、橋ゲの子どもという理由で差別はしないよ。「橋ゲ憎けりゃガキまで憎い」なんてありえない。むしろちゃんと学習して欲しいと思うのさ。真理を追求できるようにね。身近に格好の反面教師がいるわけで教育の機会が奪われれば「反面」ということも解りやしない。
 別に教育ってのは国家のためにやるわけじゃない。
 真理を追求するためであり、生を思索するためでしょ。
 何処のどんな学校であろうと、どんなルートを辿ろうと全ての子どもはそこに向かうことができるの。それが教育でしょ。
 無法国家の子だから金をだせない、ってさ、馬鹿じゃねぇの。ヤクザの子だから金をだせないとかさ、ナチの子だから金を出せないってのも、完全に思考が逆。ヤクザの子から教育を奪ったらヤクザになっちまうし、ナチの子から教育を奪ったらナチになる。
 橋ゲのガキから教育を奪ったら橋ゲになっちまうわけで、もう絶対に学び倒して真理に近づこうとして欲しいわけ。間違っても橋ゲになるなんて寂しい人生を歩んでほしくないのさ。それに橋ゲが増殖されるなんて人迷惑もいいとこだしね。
 
 ところでさ、「ヤクザ」ってのは好き好んでヤクザになったんじゃない、ってのはよく聞くよな。貧乏が原因で教育や学習の機会が奪われ、、盗みをしなきゃ食っていけなくって、、気がついたらヤクザに、、、っていうような話。
 もしかして「橋ゲ」も好き好んで「橋ゲ」になったんじゃないのかな?
 あの不憫さは、好き好んでなるものじゃないと思うけど、どうなのかね??

 よっしゃ、またまた書いてみようか

 人間相互の関係を支配する崇高な理想を深く自覚するのであつて・・・・
 われらは、平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと努めてゐる国際社会において、名誉ある地位を占めたいと思ふ。わ れらは、全世界の国民が、ひとしく恐怖と欠乏から免かれ、平和のうちに生存する権利を有することを確認する。

 全力をあげてこの崇高な理想と目的を達成することを誓ふ。


 崇高な理想を深く自覚し、、、目的を達することを誓おうぜよ。
 
 教育を受ける境遇の差別なんざ、崇高な理想どころかチンケでショボくれた意地でしかねぇーじゃねーかよ。名誉ある地位を占めるまえに全てを放棄してどないすんねん!!!!

 

テーマ

関連テーマ 一覧

月別リンク

ブログ気持玉

クリックして気持ちを伝えよう!
ログインしてクリックすれば、自分のブログへのリンクが付きます。
→ログインへ
気持玉数 : 9
ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス
なるほど(納得、参考になった、ヘー)

トラックバック(15件)

タイトル (本文) ブログ名/日時
高校無償化から朝鮮高校を除外するべきではない
&amp;nbsp;日本社会で生きていくための教育を受けている高校生を除外するのは、おかしくないでしょうか。実質的に日本の大学で学べる程度の学力を身につけるカリキュラムがあるのなら、それを「高校」と同じに見立ててもいいではないですか。そのほかに余計なことを教えている、怪しからんことを刷り込んでいる、といった議論は枝葉です。日本社会で生きていける、日本で働くことのできる、上級の教育機関で学ぶことのできる、そういう教育を受けられるのかどうか、のみがメルクマールです。民族教育のできる一条校があればそれ... ...続きを見る
つぶやき手帳
2010/03/12 23:06
鳩山内閣&大阪府終了のお知らせ♪♪♪
asahi.com(朝日新聞社):朝鮮学校、無償化除外へ 文科省「教育内容の確認困難」 ...続きを見る
迎春閣之風波
2010/03/13 01:18
朝鮮学校の高校無償化の件を通して、「日本の内なる差別」に向かい合う。
  ...続きを見る
村野瀬玲奈の秘書課広報室
2010/03/13 15:50
高校無償化、朝鮮学校の「除外」
日本という国が「人権後進国」であるということを、全世界に宣伝するには良い機会かも知れない。 中井洽拉致問題担当相は「(北朝鮮に)制裁をかけていることを十分考慮してほしい」という観点から、川端達夫文部科学相に朝鮮学校の適用除外を要請しているそうだが、憲法の.. ...続きを見る
たかしズム「ネトウヨ、バカウヨ、ネット右...
2010/03/14 11:51
魂の絶唱ヨイトマケの唄
しばらく前のNHK総合で、番組名は記憶してないが、 歌手美輪明宏を紹介する番組があった。NHK良心派のプロテストか、 確か放送禁止歌となっていたはずの「ヨイトマケの唄」が、 フルコーラス歌われた。美輪明宏の歌唱力に衰えは明らかだったが、 それでもやはり、肺腑を抉られた。 ...続きを見る
BLOG BLUES
2010/03/15 00:17
明け透けに語られる北朝鮮問題の真相
アメリカ人が正気を無くし極度に右傾化して絶対に終わることの無い永久戦争で有る『対テロ戦争』の悪夢を経験するのは2001年9月11日の歴史的な『9・11アタック』が原因であることは誰にでも分かる。 事件一年前の2000年に就任した当時のブッシュ大統領は、大統領選挙では民主党のゴア候補に数十万票も得票数では負けていたが3世紀前の非民主的な遅れた選挙制度と弟が知事をしているフロリダ州の選挙集計の最高裁による強制的停止により辛くも『当選』を手に入れていた。 それ以外にも電子投票機の操作疑惑も囁かれたが、... ...続きを見る
逝きし世の面影
2010/03/15 09:39
『ナチスと同じ』橋下知事
3月10日 朝鮮学校無償化問題『朝鮮民族と北朝鮮、ナチスと同じ関係』  大阪府の橋下徹知事は10日、朝鮮学校に交付している私立外国人学校振興補助金についても『廃止を念頭に置いている』 『民族差別だという指摘があるが、朝鮮民族が悪いわけではない。北朝鮮という不法国家が問題。それはドイツ民族とナチスの関係と同じだ』と述べる 橋下知事はこれまでも、『不法国家の北朝鮮と結びついている朝鮮総連と関係があるなら、税金は投入できない』とか、 朝鮮学校と暴力団を同列にして、『学校経営に暴力団関係者がかかわっ... ...続きを見る
逝きし世の面影
2010/03/15 09:39
なぜ共産党の支持率は低迷しつづけるのか
こんな酷い貧困の時代だというのに。 下掲は、3月8日付毎日新聞夕刊の一面トップ。 ...続きを見る
BLOG BLUES
2010/03/15 18:52
橋下徹『北朝鮮と暴力団は基本的に一緒』
「北朝鮮と暴力団は基本的に一緒」助成問題語る橋下知事 ...続きを見る
逝きし世の面影
2010/03/20 15:19
「高校授業料」が対象、なんだよね…
 鳩山政権の目玉公約。「高校授業料の無料化」 これに『朝鮮高級学校』を除外するのは差別だという話があるが、 もともと、「高校」授業料の個人負担分(いま公立で月1万円程)の公費負担拡大の話。 (昔は月千円程だった) というツッコミはさておき。 最初から、「高... ...続きを見る
ストップ !! 「第二迷信」
2010/03/20 17:18
変だと思うこと・・・
今日の新潟市は曇っていましたが、最高気温は20度を越え、暖かな一日でした! ...続きを見る
えちごっぺのヘタレ日記
2010/03/20 23:06
3・27 「高校無償化」からの朝鮮学校排除に反対する緊急行動
3・27 「高校無償化」からの朝鮮学校排除に反対する緊急行動 ...続きを見る
JCJ神奈川支部ブログ
2010/03/21 16:04
 朝鮮学校を高校授業料無償化の対象にすべきだと思います
どんな教育でも受けれれば学ぶ力がつく。 学ぶ力がつけば善悪は判断できる。 学校の教科書や先生に教えられたとうりに信じ ている人間が日本にどれだけ居るだろうか。 ...続きを見る
政治
2010/03/22 00:43
総理大臣佐藤栄作とニクソン大統領の密約
ホワイトハウスで会談する佐藤栄作首相(左)とニクソン米大統領(1969年11月) ...続きを見る
逝きし世の面影
2010/03/23 09:01
六十二の巻 今日も、しつこく。
 名古屋市議会。 昨日夜遅くにまで及んだ「定数半減、報酬半減」の「議会“改革”案」審議と採決。結果から言えば、圧倒的多数で否決という事に相成りましたが、ま、ものすごい、ものすごい。何なのでしょうね。この書かれ様。議員定数・報酬半減案を否決=減税も1年限... ...続きを見る
“希”動力−袖番号96、伊東勉のページ。
2010/03/25 19:19

トラックバック用URL help


自分のブログにトラックバック記事作成(会員用) help

タイトル
本 文

コメント(13件)

内 容 ニックネーム/日時
そのとおりですね。

坊袈裟は単純すぎて駄目ですよね。
ムー
2010/03/12 19:37
こんにちは!

先日は素晴らしいコメント、いただきありがとうございました(苦笑)

この件にしても、「だめな高校は退場してもらう!」にしてもケツの穴の小さい男ですね!
「世論」というやつにうまく乗っかる気なんでしょうけど、それをいうならば今の鳩ぽっぽも同じなのが悲しい・・・
脅威を煽られて、それに乗せられて行く先に何があるのか考えないといかんです。
それにしても、経営者気取りの首長がもてはやされるのは勘弁して欲しいですね。
えちごっぺ
2010/03/13 14:49
高校無償化の話は、村野瀬さんのところで色々書かせていただいたのですが。
しかし橋下、つくづく思うのは『自分と思考が近い』ということです。

「合法の範囲内であれば道徳にしばられず」
「ルールによる規制がない限りは何をやっても構わない」
「まずは強い者につく」
「僕は強い人の力を借りて騒ぐのが得意」(全て橋下発言)

いや、奇遇です。私も全く同じことを考えていました。
一点異なるのは、彼が天然さんだということです。
人生アウト
2010/03/13 19:37
ちょいワル僕ちゃんを認めてほしいというのが、彼の自画像。
「道徳に縛られない」「強い者につく」これらを手段として、腹に一物抱えた何かをなすのでなく。
『そういう自分』を演出したいという「目的」。

「合法の範囲内であれば〜」「規制がない限りは〜」
本来、こうしたものは飽くまで手段・捨て札です。
しかし彼は、こんな安手を切り札にしている。だから薄い。
人生アウト
2010/03/13 19:55
えちごっぺさん、おはようございます。
今度機会があったら(笑)、あの台詞は田村正和のマネでやってみましょう。受話器の向こうが凍ったらセンスが会わなかった、笑い出した、ツカミはOKということで、爆!!

ハトポッポというか、世論に乗るって点では民主も基本的に前政権とたいして違わないからねぇ。前の記事にも書きましたが、「子ども手当」が貰えるから保育料の値上げするなんて元民主の首長を抱える県民としては、トホホですよ。
dokuta
2010/03/14 08:44

人生アウトさん
>自分と思考が近い、、、ってさ、笑
まあ、プロセスは、ってことだろうけど、それにしてもオレはやっぱ違うな。
「道徳をまず疑う」
「ルールではなく、真理により行動する」
「まず弱い者につく」
「オノレで騒ぐ」、、、ハハハ、こんなもんです。
最近では、行動することも騒ぐこともなくなっちゃったんだけどね、鬱。

ところで、村野瀬さんとこのコメは遅まきながら読まさせて頂きました。
「教育はイデオロギーによって行われる」ってのは、興味をそそる話題です。ちょっと考えさせられていますので、またupするかもしれません(upできないかもしれませんが、、、)。よろしく哀愁。

dokuta
2010/03/14 08:44
お久しぶりです。
ある組織に問題があるからといって、その組織がそれを理由として無関係な面で法的に不利に取り扱われても構わないと言うことにはならないはずなのですが…
この方は本当に弁護士上がりなのでしょうか?
更に怖いのは、世論全体が今回の彼の措置に概ね肯定的であるように見えるということです。
常にどこかに敵を作り上げ、「悪魔と戦う強いリーダー」という指導者の姿を演出して支持を集めるという手法は、もはや手垢がついたものだと思うのですが…
一人一人は進歩できても、大衆というくくりで見れば人はいつまで経っても成長できない、学べないのかもしれません。
静かに絶望している今日この頃です。
R.frail
2010/03/14 17:26
>イデオロギー
どうあっても、気質や育った環境の違いというものは出ますからね。私達一人一人に。これを埋められると思いすぎると、相手の口を塞ぐことになりかねない。
(と、そんな話をアキラさんの所で「ローカル」にしたような)

いくつもの矛盾する「イデオロギー」を乗り換えるしたたかさが、生きていく人間には必要なのだろうと。卑怯でも矛盾してでも、生き残ってほしい。
人生アウト
2010/03/14 21:55
R.frailさん、おひさしぶりです。

橋ゲなんかをみてると、弁護士ってのはただ知識があり試験に受かればいいってものじゃないな、と感じてます。誠実さとか徳みたいなものも備わってないと、むしろ社会のためにならない存在になるってね。

>常にどこかに敵を作り上げ、「悪魔と戦う強いリーダー」という指導者の姿を演出・・・

そうですねぇ。ただ、今はそういうリーダーじゃなくて、世間の多く(大衆)が「どこかに標的を作り上げて攻撃することで、安心を得る」という心理に陥っていて、橋ゲなんか(他にもいっぱいいますが)、そこに乗っかっているだけのような気もします。「悪魔と戦う強いリーダー」というと稚拙ながら方針もありそうですが、ただ単に「風潮にのっかるだけ」ですよね、こういうヤツが首長で、しかも支持される、、、つまり、大衆と橋ゲとマスコミが「持ちつ持たれつ」。話になりません。
dokuta
2010/03/15 13:06

人生アウトさん
>いくつもの矛盾する「イデオロギー」を乗り換えるしたたかさが、生きていく人間には必要なのだろう

結論としてはこんな感じになるのかな、とは想像しますが、最初の部分で「国家の考える教育」とか「本来あるべき教育」は違うのではないか、、、「イデオロギーを埋め込む、つまりオルグを目的とする教育」が本質的な教育ではないような気がしています。つまり「教育とは否が応でもイデオロギーが絡むものだ、だけど、そこを乗り越える強かさが必要なのだ」という以前に「それが教育ではない」気がして、、、、「教育とは否が応でもイデオロギーが絡む」事自体の是非を考えてしまいます。
dokuta
2010/03/15 13:07
ああ、すみません。私達がどんなに自由や民主主義を考えようと、どこかの段階で硬直する部分が出てくる、その壁のことをイデオロギーになぞらえたものです。自由な思考のつもりでやっていることが、自己目的化するのを警戒すべしという意味で。
従って、最初から硬直し思考停止しているものは、教育とも民主主義とも相容れないことは言うまでもなく。

「言論にどうしたって暴力の要素が混ざり込む」からと言って、「暴力は言論である」とは決してならないのと同じでー。
人生アウト
2010/03/15 17:12
人生アウトさん
あやまらないでください。あなたらしくもない(笑)

>どこかの段階で硬直する部分が出てくる

ワタシが考えているのはまさにここなんですよ。
最初からイデオロギーを教え、埋め込もうという教育はごまんとある。ちゅうか、それが教育だ、という意見もあるかもしれない。
でもワタシは違うと思う。
ただ、「社会のなか」で「人間が人間に教える」ことにおいて「イデオロギー(やそれに類するもの、たとえば教える人間個人の価値観)を除外した教育」が存在するのだろうか? という疑問。
最初に人生アウトさんが「教育にイデオロギーがともなう」と書かれたとこで、これを考えてしまった、ということです。
ああ、やっぱり新たにエントリーしようかなぁ、、、

dokuta
2010/03/16 08:18
これが、そのまんまとか、おれは男だ、の知事なら、まあそうか・・
と思うけれど、仮にも弁護士バッジを持ってる者であれば、
「○○でケシカランから」という、感情論がモノサシになる。
(こういう人が支持されるような世の中で、裁判が行われると「あいつならヤッて当然」という流れで裁判が進みそうです。 まあ彼は儲けにならん刑事はやってなかろうが)
 訊く方も、「そういう発言」を期待して「まともな発言」を無視してる(いや、あるのかどうかわからんけど)ような気がします。
×第二迷信
2010/03/21 18:49

コメントする help

ニックネーム
URL(任意)
本 文
「朝鮮学校を差別すんなよ」…ヤクザや橋ゲにならせないために dr.stoneflyの戯れ言/BIGLOBEウェブリブログ
[ ]