ここから本文です。現在の位置は トップ > 地域ニュース > 埼玉 > 記事です。

埼玉

文字サイズ変更
はてなブックマークに登録
Yahoo!ブックマークに登録
Buzzurlブックマークに登録
livedoor Clipに登録
この記事を印刷

シンポジウム:貧困で学べない高校生を考える--あす、さいたま・浦和区で /埼玉

 経済的理由で高校で学べない生徒たちについて考えてもらうシンポジウム「わたしたちをやめさせないで! わたしたちは学びたい! 生きたい!」が3日午後1時半から、さいたま市浦和区の埼玉教育会館で開かれる。入場無料。

 シンポジウムは、県高校教職員組合などが主催。経済的に困窮しながら県内の定時制高校に通う生徒や卒業生、教職員らが高校生の現状について報告、討論する。

 今月から高校授業料無償化が実施されたが、修学旅行費や教科書代、交通費は自己負担だ。コーディネーターを務める、元県立高校教諭で埼玉大学非常勤講師の青砥恭さんは「無償化されても高校生の経済的負担は残っている。経済的理由で学ぶ場を奪われ、社会に行き場のない子どもを出さないために大人に何が必要かを考えてほしい」と話している。問い合わせは県高校教職員組合(電話048・822・7421)。【西田真季子】

毎日新聞 2010年4月2日 地方版

PR情報

埼玉 アーカイブ一覧

 
郷土料理百選
地域体験イベント検索

おすすめ情報

注目ブランド