岡崎の桜まつり
|
|
約1,700本のソメイヨシノが、岡崎城のある岡崎公園一帯と伊賀川堤を中心に咲き誇ります。
期間中、夜桜照明を実施します。
夜桜の情景は 、東海随一といわれています。
乙川の河川敷にはたくさんの露店も並び、岡崎の街は華やかな雰囲気に包まれます。
|
あわせて周辺の交通規制も行われ、臨時駐車場も開設されます。
|
※夜桜照明の点灯期間は 、桜の開花状況によって変わります。 |
※4月4日(日)には、桜まつり最大の行事 「 家康行列 」 が行われます。 |
※桜まつり会場周辺はたいへん混雑します。公共交通機関をご利用になってお越しください。
夜桜照明の区間、駐車場、交通規制区間等の情報は、こちらのマップでご確認ください。
→平成2
2年度桜まつりマップ |
「岡崎の桜まつり」 (昭和23年から始まり、今回で 62回目)
■期間 |
4月1日(木)〜4月15日(木)
|
■夜桜照明 |
3月26日(金)〜4月15日(木) 岡崎公園内と周辺及び伊賀川堤(愛宕橋〜神明橋)の桜について、午後6時から午後10時まで夜桜照明を実施します。
*開花状況により期間を変更する場合があります。 |
■藤棚横に
観光案内所を開設 |
期間中、岡崎公園内 五万石藤棚東側に開設します。
開設時間は、平日は午後1時から午後10時まで、
土・日曜日は午前10時から午後10時までです。 |
■市営駐車場(有料) |
@市営岡崎公園駐車場(一般車・バス)
A市営康生地下駐車場 (一般車)
B市営篭田公園地下駐車場(一般車)C市営吹矢駐車場(一般車) |
■臨時駐車場(無料) |
●3月26日(金)〜4月15日(木)の期間中開放
@ 明神橋公園運動場
A 乙川河川敷左岸[明代橋〜殿橋]
( 家康行列開催日は午後5時以降に開放 ) B 明神橋下テニスコート
●土日開放
@ 市役所西立体駐車場 [4月3日(土)・4日(日)のみ利用可能]
A 県西三河総合庁舎 [4月3日(土)・4日(日)のみ利用可能] |
■観光ガイド
(ボランティアガイド)
|
岡崎公園内 岡崎市観光協会売店横に「おかざきの観光ガイド」案内所を常設し、岡崎公園内の名所・史跡の観光案内をしています。 |
■その他 |
・桜の種類及び本数 − ソメイヨシノ 約1,700本(明治13年から植栽を開始)
・夜間照明の形態 − ボンボリ・ちょうちん・裸電球
・お花見宴会(屋外)− 可能(火気厳禁)、飲食物の持ち込み可能
・公園内のトイレ − 7箇所 他に仮設便所あり
・屋台(夜店)の数 − 約150件
・岡崎城、三河武士のやかた家康館(岡崎公園内)
− 岡崎公園の夜桜照明点灯期間中は21:00まで開館時間延長予定
|
【お問い合わせ】 岡崎市観光課・観光協会 TEL:0564-23-6216・6217
|