ここから本文です
[PR] 井上真央さんがイメージする「結婚」って?スペシャルインタビュー!

米アップル iPad販売開始 手に入れようと行列できる

4月4日0時27分配信 毎日新聞

米アップル iPad販売開始 手に入れようと行列できる
拡大写真
米国内で発売されたアイパッド=AP
 【ワシントン斉藤信宏】米アップルは3日午前9時(日本時間同日午後10時)から、米国内のアップルストアと家電量販店ベストバイで、音楽や電子書籍、動画などに対応する新型携帯端末「iPad(アイパッド)」を発売した。

 ニューヨークなどの一部の店舗では、いち早くアイパッドを手にしようとする人たちが行列。発売開始と同時に笑顔で買い求める姿が見られた。アップルは3月中旬から予約を受け付け、商品引き渡しも保証しているため、07年の「iPhone(アイフォーン)」発売時のような混乱はなさそうだ。

 価格は無線LAN(域内情報通信網)機能を搭載したモデルで、499〜699ドル(約4万7000〜6万6000円)。初年度の売り上げを400万〜700万台と見込んでいる。

 アイパッドは、9.7インチの液晶画面を指で触って操作する。米メディアによると、電子書籍約6万冊にも対応。米ネット通販最大手アマゾン・ドット・コムの「キンドル」やソニーの「リーダー」など、先行する電子書籍用端末との間で、激しい販売競争が繰り広げられる見通しだ。日本では今月下旬の発売を予定している。

【関連ニュース】
<発表は1月>ノートPCとスマートフォンの中間 iPad発表
富士通が「iPad」呼称容認 アップルに商標使用権譲渡
iPhone 3GS 先行販売開始に行列200人 孫社長「インターネットが生活の一部に」と自信
横浜商科大学、全学生と全教職員を対象に「iPhone 3GS」を1700台導入
iPhoneユーザーの平均年収は569万円、男性の平均年齢は40歳

最終更新:4月4日2時32分

毎日新聞

 

この話題に関するブログ 3件

関連トピックス

主なニュースサイトで iPad(アイパッド) の記事を読む

PR

PR
ブログパーツ

経済トピックス

注目の情報


主要メディア6紙の過去記事2年分を瞬時に検索。
全国紙の社説を比較する毎日新聞の企画「社説ウオッチング」。産経新聞の「社説検証」とあわせてチェック(本文有料)。

PR

注目の商品・サービス