外務省領事局邦人テロ対策室

2010年04月04日 04:08

アフガニスタンの友人とようやくコンタクトが取れ、日本大使館に誘拐事件の状況を説明してくれるようにお願いできた。
カブールにある日本大使館の人は丁寧にお礼を言ってくれ、僕のブログを読んでくれたらしく、日本からの連絡で邦人保護課が怒っていると聞いた。「しゃべりすぎだ」と。http://kubotahironobu.blog53.fc2.com/page-1.html
に対して大使館員としては珍しく平謝りに謝ってくれた。

今回の事件の詳細を知るアフガニスタン人がコンタクトを許しているのは僕ともう一人の日本人だけだ。
パキスタンからアフガニスタンへ電話するため電話代も相当な額になる。

それに僕一人でこの重大な任務を背負うのは責任が重すぎるし、その道の専門家である外務省領事局邦人テロ対策室にハンドオーバーもしくは協力して情報収集にあたりたいと思った。

日本に国際電話をかける余力もないため、日本のアジアニュースから邦人テロ対策室に電話を入れてもらった。
こちらの意図を伝える前に「もう、(久保田さんは)帰国されてもいいんじゃないですかね?」と言われてしまったそうだ。

外務省領事局邦人テロ対策室は特別なチャンネルがあり、僕のような一般人の力をかりなくても事件解決が出来るのかと思い、情報を収集してみると、こちらにいる大手メディアに電話して何か良いチャンネルがないか聞いているそうだ。

久保田弘信の作品ショップ








アフガニスタンの友人からのメッセージ

2010年04月03日 20:16

常岡さんと僕の共通の友人と連絡が取れた。

彼の言葉をそのまま伝える
「日本のメディアは一体何を考えているんだ、あれほど水面下で交渉しようと言ったのに。シャミル(常岡さん)を殺したいのか」。

どうも、日本の政治記者が情報をかぎつけたらしい。すなわち政治家が情報をリークしたんだと思う。
「誰だその政治家は。俺が文句いってやる」

日本のテレビ局がぞくぞくカブールに向かっているんだよ。

「バカじゃないのか。日本のメディアが動けば動くほど俺たちの兄弟であるシャミルが危険になるのがわからないのか?」「日本のメディアの連中に伝えてくれ、アフガニスタンを荒らすな?犯人側が危険を感じたらシャミルは殺されてしまう」。

以上僕と友人の会話です。
報道の重要性はジャーナリストである僕自身が理解できる。
人命と報道。
勿論、人命を尊重すべきだ。



クンドゥスで同士討ち

2010年04月03日 19:25

クンドゥスでISAFのドイツ軍が味方であるアフガニスタン国軍に過って発砲。
5人のアフガニスタン兵士を殺してしまった。by アルジャジーラ
クンドゥスの治安の悪さを象徴する事件だ。

この事が外国人に対する悪いイメージをもたらさない事を祈るばかりだ。

久保田弘信の作品ショップ



速報!

2010年04月03日 18:18

速報。アルジャジーラが日本人ジャーナリストがクンドゥスで誘拐されたと報道。

海外テレビが今回の事件を報道したのははじめて。

情報ソースが気になる。
もし、ソースが日本からでなくアフガニスタン側からであるとすると事件の進展性が考えられる。


久保田弘信の作品ショップ



常岡さんに関する情報。

2010年04月03日 16:35

常岡さん誘拐事件に関する情報があちこちから漏れはじめている。
常岡さんがどこで誘拐されたのか?具体的な地名。誰と一緒にいたのかなどの情報がもれはじめていいる。

誰が情報をリークしているのか。
常岡さんが誘拐されたらしい。という第一報は政治記者がつかんだらしい。
と、いうことはどこかの政治家がマスコミに情報をリークしたわけだ。

マスコミ、政治家の皆さん。本当に邦人保護、常岡さんの命を大切に思うならスクープをねらったり情報をリークして何か得を考えるのをやめていただきたい。

僕しか知らない情報、外務省の人にしか教えていない情報があちこちから聞こえてくるのは何故?

今日マスコミ各社がカブールに向かっている。
常岡さん程経験があるスタッフが行けば良いのだが、そんな人はいないだろう。

今、カブールに入り、「常岡さんが最後に泊まったホテルはここです」その後の消息が。。。
テレビがやりそうな事は見える。
それを繰り返す事によってアフガニスタン人の日本人に対する感情が悪くなることも意識してほしい。

そして、誘拐された、現場であるアフガニスタンのある地域。
そこに行って取材、インタビューをすることによって犯人側を刺激することだけはやめて下さい。
出来ればアフガニスタンの日本大使館がすべてをコントロールしてほしいです。