フォードのボルボ売却は「一石三鳥」、米政府の本当の狙いとは?―中国
2010年04月01日05時26分 / 提供:Record China
2010年3月30日、米フォード・モーターが傘下のボルボ・カーズを中国の自動車メーカー・ジーリー(吉利汽車)に売却したのは、米国による「一石三鳥」の策略だったとする記事が、中国のニュースサイト・環球網の掲示板に掲載された。以下はその概略。
米フォードが18億ドルでジーリーにボルボを売却した。これは欧州連合(EU)の勢力を弱めようとする米国の巧妙な策略だ。今回の売却劇では、米国、ボルボ社員、ジーリーの李書福(リー・シューフー)会長、そして中国政府のいずれも満面の笑みを浮かべているだろう。だが、その裏で「ドイツ」だけが浮かない顔をしている。
【その他の写真】
中国はなぜボルボを欲しがったのか?中国では役人の公用車といえばベンツかアウディのドイツ車だが、出費が大きいので国産の高級車で代用したいと考えていた。だが、国産メーカーの成長は芳しくない。海外メーカーの買収計画も立てたが、売り手がなかなか見つからなかった。そこへ、まさかの世界不況がやって来る。中国政府はボルボ売却の知らせに飛び付いた。だが、政府が表立って行動することはできない。そこで、李会長を代理人に仕立て上げたのだ。
だが、実はフォードはボルボを売却しなければならないほど経営状態は悪くなかった。それなのに、なぜこの時期に売却を決めたのか?これは米政府の策略に他ならない。米自動車メーカーは日本、ドイツとの競争に負け、勢いを失っていた。そこで、米政府は両者を陥れようと策を練ったのだ。まずは、トヨタのリコール問題で日本を打ち負かすことに成功。残るはドイツだけとなった。
ドイツをやり込めることは米国の対EU戦略の重要な一歩。経済が安定しているドイツ以外、米国が脅威に感じている国はない。ドイツを潰せばEU全体が瓦解するのは時間の問題だ。ドイツ経済の柱といえば、自動車産業。まずは、ダイムラーのわいろ問題で攻撃に出た。だが、これはドイツメーカーの名声に傷を付けるだけで終わってしまった。
そこで、第2弾は「釜底の薪を抽(ぬ)く」作戦だ。ドイツメーカーの最大の得意先である中国がベンツやアウディを買わなくなったらどうなるか。中国がボルボを得ることで役人の公用車が全てボルボ車になるとしたら、ドイツにとって大きな痛手となるだろう。そして、米国の次なるターゲットは経済基盤が脆弱なスペイン、ポルトガルなどの「PIGS4か国」。全てが成功すれば、ドルの地位はあと50年は安泰だろう。(翻訳・編集/NN)
【関連記事】
・中国最大の自動車メーカー吉利、ボルボ買収でフォードと最終合意―米メディア
・中国籍となるボルボ=吉利はブランド価値再建を果たすことができるか―中国紙
・公用車の調達問題に政府が「説明」、BMWの件には触れず―中国
・トヨタのリコール問題、日本の自動車産業全体に「壊滅的な打撃」―中国
・海外企業を買いあさる中国自動車メーカー=核心技術獲得で国内市場制圧目指す―中国
米フォードが18億ドルでジーリーにボルボを売却した。これは欧州連合(EU)の勢力を弱めようとする米国の巧妙な策略だ。今回の売却劇では、米国、ボルボ社員、ジーリーの李書福(リー・シューフー)会長、そして中国政府のいずれも満面の笑みを浮かべているだろう。だが、その裏で「ドイツ」だけが浮かない顔をしている。
【その他の写真】
中国はなぜボルボを欲しがったのか?中国では役人の公用車といえばベンツかアウディのドイツ車だが、出費が大きいので国産の高級車で代用したいと考えていた。だが、国産メーカーの成長は芳しくない。海外メーカーの買収計画も立てたが、売り手がなかなか見つからなかった。そこへ、まさかの世界不況がやって来る。中国政府はボルボ売却の知らせに飛び付いた。だが、政府が表立って行動することはできない。そこで、李会長を代理人に仕立て上げたのだ。
だが、実はフォードはボルボを売却しなければならないほど経営状態は悪くなかった。それなのに、なぜこの時期に売却を決めたのか?これは米政府の策略に他ならない。米自動車メーカーは日本、ドイツとの競争に負け、勢いを失っていた。そこで、米政府は両者を陥れようと策を練ったのだ。まずは、トヨタのリコール問題で日本を打ち負かすことに成功。残るはドイツだけとなった。
ドイツをやり込めることは米国の対EU戦略の重要な一歩。経済が安定しているドイツ以外、米国が脅威に感じている国はない。ドイツを潰せばEU全体が瓦解するのは時間の問題だ。ドイツ経済の柱といえば、自動車産業。まずは、ダイムラーのわいろ問題で攻撃に出た。だが、これはドイツメーカーの名声に傷を付けるだけで終わってしまった。
そこで、第2弾は「釜底の薪を抽(ぬ)く」作戦だ。ドイツメーカーの最大の得意先である中国がベンツやアウディを買わなくなったらどうなるか。中国がボルボを得ることで役人の公用車が全てボルボ車になるとしたら、ドイツにとって大きな痛手となるだろう。そして、米国の次なるターゲットは経済基盤が脆弱なスペイン、ポルトガルなどの「PIGS4か国」。全てが成功すれば、ドルの地位はあと50年は安泰だろう。(翻訳・編集/NN)
【関連記事】
・中国最大の自動車メーカー吉利、ボルボ買収でフォードと最終合意―米メディア
・中国籍となるボルボ=吉利はブランド価値再建を果たすことができるか―中国紙
・公用車の調達問題に政府が「説明」、BMWの件には触れず―中国
・トヨタのリコール問題、日本の自動車産業全体に「壊滅的な打撃」―中国
・海外企業を買いあさる中国自動車メーカー=核心技術獲得で国内市場制圧目指す―中国
Ads by Google
コメントするにはログインが必要です
関連ニュース:中国
- 中国マネーが日本を買い漁るゲンダイネット 04月03日10時00分(24)
- 中国人の「皇帝好き」を利用、オークションで関連文化財が高騰―中国紙Record China 04月03日16時27分(1)
- 月9ドラマ中国ロケ、キムタク登場にファン狂喜!チーリンは裸足で爆走―上海市Record China 04月03日23時14分
- 手数料制度導入に反発、旅行代理店が海外航空会社2社のチケット販売を拒否―中国Record China 04月03日22時34分
- <日中財務対話>菅副総理 積極的なトップセールスを展開毎日新聞 04月03日21時44分
海外アクセスランキング
- 人気ハンバーガー店のNY進出はウソ、手の込んだいたずらに怒りや失望。ナリナリドットコム 03日11時40分(7)
- 若者のファッション「ズボンのズリ下げ」を上げて欲しいと頼むポスターが登場…ニューヨークらばQ 02日18時52分(11)
- 父の何気ない一言でノリノリの子ども消沈、様子を捉えた動画が大ヒット。ナリナリドットコム 03日13時48分(2)
- 「日本の人種差別はいまだ根強い」、国連人権理事会が調査―華字紙Record China 03日13時49分(40)
- コーラをよく飲む男性は精子の数が少ないことが明らかにGIGAZINE 02日12時50分(13)
- 中国の若者は道徳心を失った!ネット流出写真に怒りの声―中国Record China 02日12時46分(15)
- おどろき曲線美で魅了!ビビアン・スー、ステージ転倒でサプライズ大成功!―台湾Record China 02日23時26分
- ジャンクフードはドラッグと同じように脳を破壊するという恐怖の実験結果ライフハッカー[日本版] 02日14時00分(10)
- [カトリック教会]神父の性的虐待次々発覚 バチカン窮地に毎日新聞 03日01時22分
- 李大統領「独島の実効的支配強化を検討」中央日報 03日08時29分
注目の情報