アシタカの想い

一言メッセージ :単眼的思考と複眼的思考の違いとは?

  • お気に入りブログに登録

無題

[ リスト ]

理解出来ない事

 
無法者取り締まりこと、knd_pev77様の記事ですが、
 
 
記事タイトルに「アホですか?」は無いでしょう。
仮にも、「無法者取締り」と名乗り、ブログURLに(net_keisatu_miharibann)と付けているのですから。
 
私は最初、77さんと連絡を取り合い、子猫を引き受けて下さった地域活動家(猫)様に感謝しました。
ですので、子猫のミルク代や不妊手術代にもお金がかかるだろうと思い、僅かですが寄付しようかとさえ思いました。
 
しかし、
「その見つけた人に交渉する時に貴方の近くで起きた事ですし、母猫を捕獲して置かないと貴方がまた困りますよ・・と説明して母猫の手術代を出して頂く位して貰う方が良いのではないか・・」と言うお話だった訳です。
77さんが当初、記事にURLを書かれていたボランティアの方は、その次にURLを書かれていた団体様のメンバーなのでしょうか?
であれば、その団体の考え方と言うことにもなるのでしょうか。
 
私は、地域猫(野良猫)については、多くをまだ学んでおりません。
77さんと同じぐらいのレベルかも知れません。
その私でさえ、大変疑問をもってしまう言葉です。
77さんも、
発見者には違いないですが自分の家のベランダに産み落とされて困っていた普通の人間です。
そんな経験はまったく無いようでしたよ。^^
と仰ってるように、発見者の方は地域猫に関わった事が無い方の様です。
 
77さんへ向けて、他のブログ様にコメントされた方から私も学んだ「母猫から生まれたばかりの子猫を引き放してしまうと発情が早くなる」事などを、啓発の意味で発見者の方にお話し、捕獲箱設置のお願いなどをされるのならまだ分かりますが、「手術代を出して頂く位して貰う方が良いのではないか」とは、どう言う意味でしょうか。
 
77さんが、ご自分の感覚で言葉にされたのでは無く、この言葉通りであれば、その方にこの言葉の意味をお聞きしたいものです。
 
 
 
 

閉じる コメント(19)[NEW]

顔アイコン

地域猫と私が総称して居る方と、今回の子猫・・・は別の所です。

2010/4/2(金) 午後 8:42 knd*pev**

顔アイコン

knd_pev 様

>地域猫と私が総称して居る方と、今回の子猫・・・は別の所です。

と屁理屈言う前に、ご自分のブログで先日の乳飲み仔の猫が「亡くなった」事を報告なさったら?出来ないわけでもおありですか?

出来もしない事をして、ネットで散々騒いで、騒ぐだけだから貴方のご近所の野良おや猫の保護も、その協力者も出てこない、、

もう飼育は自分のうちの仔で手いっぱいなのだから、相談は受け付けないで下さい、、これ以上貴方が関わる命が不幸になる光景は腹が立ちます。。言い訳に来られなくてもいいですよ、、アシタカ様のブログが貴方のアイコンでいっぱいなるだけですから。誰も貴方をここでは「擁護」されません。

2010/4/2(金) 午後 10:21 [ han*9sa**3 ]

顔アイコン

ハナさんへ
子猫たち、死んだのですか?
私は聞いておりませんので。

2010/4/2(金) 午後 11:08 knd*pev**

顔アイコン

ハナさんへ
仮に死んだのでしたら、なぜ?皆さんは私から子猫を手元に置くなと言われたんでしょうか?
ミルクも飲み始めてましたので、私でも出来たのではないでしょうか?
もし、死んでいるのなら凄いショックです!

2010/4/2(金) 午後 11:15 knd*pev**

顔アイコン

2010/4/2(金) 午後 8:40様
そちらのブログへお伺い致します。

2010/4/2(金) 午後 11:19 [ アシタカ ]

顔アイコン

77様
>仮に死んだのでしたら、なぜ?皆さんは私から子猫を手元に置くなと言われたんでしょうか?

そもそも、あなたが生まれたばかりの子猫を安易に預かったからでは無いですか!
それを棚に上げて、この言葉は、預かって下さった方や、その間に入ってくださった方々へも、恩を仇で返すような言葉です。
あなたの手元に居たら、4匹ともすぐに死んでいたでしょう。
ベテランの方でも、どれだけ大変な世話だったか、少しはご自分でお考え下さい。
本当に学んで居たならば、子猫を母猫の元に一旦は返して頂くようにお願いされたでしょう。
あなたは、預かって下さった方のお気持ちを考えた事があるのですか?

2010/4/2(金) 午後 11:35 [ アシタカ ]

顔アイコン

2010/4/2(金) 午後 11:32様
鍵コメントをさせて頂きました。
そちらをご覧下さい。

2010/4/2(金) 午後 11:41 [ アシタカ ]

顔アイコン

アシタカさん、見ました。
凄くショックです。
あちらと喧嘩する気はありませんが、とても説得され・・・心残りが
ありながら、私では無理と皆さんがおっしゃるのも脳裏にあり、信頼出来ると思いお渡ししました。
こんな結果が来るのなら、私は自分で子猫を見たかった。
子猫を多く見て神様と呼ばれる方だと聞いたから・・・私よりは可能性があると信じました。
・・・・・。
今回は子猫を私が殺したと同じです。
子猫の命は戻りません。
誰おも恨みはしませんが、自分の判断を恨みます。
それぞれに特徴を覚え母親の気持ちになってました。

2010/4/2(金) 午後 11:45 knd*pev**

顔アイコン

>あちらと喧嘩する気はありませんが、とても説得され・・・心残りが
あなたは先方の方々に謝罪とお礼を述べる立場で、喧嘩を売る理由は一切ありません。

>こんな結果が来るのなら、私は自分で子猫を見たかった。
あなたは、まだお分かりにならないのですか?
今回は、ハッキリ言わせて頂きます。
あなたなら、1匹さえも救えなかった。
その方だったから1匹を救って頂いたとお考えになるべきです。
あなたの誤った判断は、子猫を母猫から離し、ご自分で面倒を見ようとした事です。
果物屋の方、預かって下さった方々へ、責任転換はしないで下さい。

2010/4/3(土) 午前 0:01 [ アシタカ ]

顔アイコン

アシタカ 様

こんばんわ、、

私は、乳飲み仔のことが気になり、最後の投稿記事「ご心配をおかけしました。子猫ちゃん、経験豊富な方の所に行きました」

を何度も見て、比較的大柄の仔が生き残れたのか?と、推察しました。。やはり親猫から早く引き離したのが今回の結果ですね。。

団体さんもさぞ「無念極まりないでしょう」

保護知識の無い方の暴走が招いた「騒動」です。まだ、無知な一般人の方なら、得々と説法できるのですが、当事者はブログで「命」を語っておいでです。。
器量知らずの自分勝手な行動が招いた「可哀想なこと」です、、

私は、親猫、親犬の愛情がいかに尊いものか、、本当に残念としか言い様がありません。。

改めて亡くなった「乳のみ仔」の冥福をお祈りいたします。。

2010/4/3(土) 午前 0:05 [ han*9sa**3 ]

顔アイコン

管理人様
こちらでは初めましてです。
よろしくどうぞ。
knd_pevさんへのコメントをお許し下さい。

>knd_pevさん
2010/4/2(金) 午後 11:45のコメントは見過ごせませんでした。
保護しご尽力下さった方々への冒涜です。
まるで預かって頂いたことが仔猫の命を縮めたかのような物言い…
そもそも、knd_pevさんの最初の判断と初期ケアが不適切だったのが死因の最たる物です。
あえて、これは断言します。
それを…保護主様を非難めいた物言いとは!
いかにも自分を反省しているかのような口調で、保護主様に責任転嫁しているのにお気づきではないですか?
呆れるばかりです。
せめて、仔猫たちの死をムダにしないで、人のあり方を学んで下さい。 削除

2010/4/3(土) 午前 0:13 [ catcat ]

顔アイコン

77さん
>今回は子猫を私が殺したと同じです。
>子猫の命は戻りません。
皆さんが「もっと学んで下さい」と仰るのは、そこなんですよ。
学んでいれば、生きようとする命を誤った判断で奪ってしまうことを防げるのです。

犬や猫は、最後の最後まで生きようとします。
諦める事はしません。
犬は、どんなに苦しくて痛くても、体が少しでも動けば、飼い主の側に行きたがり、飼い主の喜ぶ顔を見たがります。
そして、辛い体で尻尾を振るのです。
人を家族として暮らしてきた犬が、たとえ老犬であっても動物病院に連れて行き命の灯火が消えるまで、一緒に頑張ろうと思うのが一緒に暮らしてきた家族であり飼い主だと思います。

今は、亡くなった子猫達の冥福を祈り、いまも頑張っている子猫の健康と幸せを願います。


預かりを申し出て下さった方、またその間に入って下さった方々へ。
本当にありがとうございました。
まだまだ大変だと思いますが、子猫の事を宜しくお願い致します。

2010/4/3(土) 午前 0:24 [ アシタカ ]

顔アイコン

ハナ様
申し出て下さった方々も、あの記事を見て、緊急性を感じられたのでしょうね。
どんなに経験豊かな方でも、生まれて間の無い子猫は大変難しいと聞きました。
今は、預かりの方が1匹を大切に育てて頂いている事に、心から感謝しています。

2010/4/3(土) 午前 0:39 [ アシタカ ]

顔アイコン

管理人様

>今回は子猫を私が殺したと同じです。
>子猫の命は戻りません。
>誰おも恨みはしませんが、自分の判断を恨みます。

に関して。
管理人様は好意的にknd_pevさんの「学び」「反省」と解釈なさっていますが、
この文脈からは“自分の手を離し、保護主さんに渡した”ことに対して、
「判断を誤り、私が殺した」と受け取れます。
あくまで「自分が一番、他者は悪い」の理屈から離れられていません。
私は、この文脈から学びは読み取れませんでした。 削除

2010/4/3(土) 午前 0:41 [ catcat ]

顔アイコン

catcat様
申し訳ありません、下記の私のコメントを誤って消してしまいました。

ご訪問、ありがとうございます。
当ブログは、文脈に沿ったコメントであれば、訪問者様同士とお話して頂いても構いません。

2010/4/3(土) 午前 0:52 [ アシタカ ]

顔アイコン

catcat様

私は、77さんの「私が殺したと同じです」と、欠片でも自分の非を認めた部分に賭けたつもりでしたが、多くの方に誤解を与える書き方でした。
何度も読み返してみましたが、
>あくまで「自分が一番、他者は悪い」の理屈から離れられていません。
catcat様の仰る通りです。
ご指摘、ありがとうございます。

申し訳ありませんでした。

2010/4/3(土) 午前 1:12 [ アシタカ ]

顔アイコン

管理人様
こちらこそ、強い口調で申し訳ありませんでした。
怒りと呆れで、少々興奮していました。
文脈の解釈は人それぞれですし、管理人様の好意と希望の解釈に対して、反論するつもりはありませんでした。
あくまで私の解釈をお伝えしたかっただけです。
本当に失礼しました。
お謝りにならないで下さいね。 削除

2010/4/3(土) 午前 1:46 [ catcat ]

Yahoo!アバター

この方の「口先だけの反省の言葉」をこれまでに何度聞いた事か・・・・・
自分が【子猫の死】の元凶である事への【責任逃れ】【批判避け】の為のポーズでしか無いんですよ

2010/4/3(土) 午前 8:18 [ a12**anj*ou ]

顔アイコン

アシタカ様 はじめてコメントさせていただきます。


ttp://megalodon.jp/2010-0403-0810-01/blogs.yahoo.co.jp/knd_pev77/60449479.html

この記事の内容と時系列・・おかしくなったのに。

過去の記事を修正したと思いますが
なぜこんなことをする必要があるのでしょう 削除

2010/4/3(土) 午前 8:27 [ そら ]

コメント投稿
名前パスワードブログ
投稿

閉じる トラックバック(0)

トラックバックされた記事

トラックバックされている記事がありません。

トラックバック先の記事

  • トラックバック先の記事がありません。

.

アシタカ
人気度

ヘルプ

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

過去の記事一覧

  • My Yahoo!に追加
  • RSS
  • RSSとは?
  今日 全体
訪問者 47 3244
ファン 0 0
コメント 16 230
トラックバック 0 0

開設日: 2010/1/26(火)


プライバシーポリシー -  利用規約 -  ガイドライン -  順守事項 -  ヘルプ・お問い合わせ

Copyright (C) 2010 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.