2010年 4月 2日
児童養護施設で性的虐待 職員を懲戒解雇
岡山市内の児童養護施設で男性職員が複数の男子児童に下半身を触る性的虐待を加えたとして、懲戒解雇されていたことが分かりました。施設によりますと性的虐待を加えていたのは岡山市内にある児童養護施設で住み込みで働いている24歳の男性職員です。男性職員は去年4月、約20人が生活する寮で子供を寝かしつける際、複数の男子児童の下半身を触っていたということです。被害を受けた児童の保護者からの指摘で明らかになりました。男性職員は「スキンシップのつもりだった」と事実を認めていて先月31日付けで懲戒解雇されています。報告を受けた岡山市は職員への聞き取りなど事実確認のために調査を行っています。

ノートルダム清心女子大学 入学宣誓式
入学シーズンの到来です。岡山市内の女子大学で2日、入学宣誓式が行われ、590人が新たな生活をスタートさせました。ノートルダム清心女子大学に入学したのは新入生と編入生、合わせて590人で、胸に薄い紫色のクラスフラワーをつけて厳かに式に臨みました。はじめに全員で「真理探究に専念します」と宣誓したあと新入生代表の仁熊加奈子さんが「日々の努力を怠らず、自分で判断できるよう全力で取り組んでいくことを誓います」と決意を述べました。新たな門出を迎えた新入生、今月8日から授業がスタートします。

高橋大輔選手 関大学長表彰
オリンピックで銅メダル、世界フィギュアで金メダルを獲得した倉敷市出身の高橋大輔選手が2日、母校の関西大学に凱旋し、学長表彰を受けました。約5000人の学生から盛大な拍手で迎えられた高橋選手は、織田信成選手とともに関西大学の楠見晴重学長から学長表彰を受けました。そして「皆さんの声援が力になってメダルを持って帰ることができました」と、感謝の言葉を述べました。集まった学生たちは、世界で活躍する高橋選手を間近で見て、興奮冷めやらぬ様子でした。高橋選手は、今月6日に岡山に凱旋し、県庁通りや倉敷市中心部でパレードを行う予定です。